伊藤忠都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アズベリーヒルズ【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 平和台
  6. アズベリーヒルズ【住民版】
 

広告を掲載

んじゃ [更新日時] 2011-05-15 18:13:00
 

鍵の引き渡しまで1週間
27日ようやく鍵の引き渡しです
28日~続々引っ越しされていくことになるかと思います。

これから情報交換などよろしくお願いいたします

所在地:千葉県流山市平和台2丁目2-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 バス7分 「平和台二丁目」バス停から 徒歩3分 (東武バスイースト)
   つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩14分
   流鉄流山線 「流山」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-03-21 20:04:00

現在の物件
アズベリーヒルズ
アズベリーヒルズ
 
所在地:千葉県流山市平和台2丁目2-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 南流山駅 バス7分 「平和台二丁目」バス停から 徒歩3分 (東武バスイースト)
総戸数: 178戸

アズベリーヒルズ【住民版】

206: 住民でございます 
[2010-09-14 22:15:39]
こんばんは
今日は雨ですね。
今、車で送ってもらい帰ってきました。
たまたまサブエントランスに車が停まっておりませんでしたから車をつけて降ろしてもらいました。
やはり、看板が邪魔で建物ぎりぎりまで寄せることが出来なかったので濡れてしまいました。
サブエントランスに無意味な看板がなければ建物側のひさしが屋根の役割になり濡れずに済むのですけどね。
引っ越してきたばかりの時は濡れずに済みました。
報酬を頂いていている方がお金を掛けて何をされているのでしょうかね?
不便としか言いようがございません。
207: 住民さんA 
[2010-09-14 22:22:28]
こんなローカルマンション定価で買って残債たっぷり。
中古価格も大暴落で不憫なのはどちらなのかしら。
しかもこんなデマ掲示板でくだ巻いて。悲惨…
208: 住民でございます 
[2010-09-14 22:44:35]
今、テレビ東京のガイアの夜明けでマンションの管理会社に関する内容をやっております。
管理会社も厳しい競争の時代のようで、管理会社を変更することも当たり前になっておるようです。
私の同僚が住む江東区の築8年目の大規模マンションでは管理会社の変更を成し遂げたそうです。
プレゼンのコンペで三井不動産住宅サービスにされたそうです。
以前この掲示板でも書かれておりましたが、毎年ランキング上位に入る会社だそうです。
当マンションでも癒着がなければこういう時代ですから検討するのが当たり前だったのでしょうね。
今の管理会社での満足度に疑問符が付くようでしたら即刻検討の余地がありそうですね。

デマだと疑う方もいるので、江東区南砂の築8年のマンションということだけはお記しいたします。
調べれば本当だということがお分かりいただけるかと存じます。
210: 匿名で 
[2010-09-14 23:23:15]
マイナスの情報を投稿していただく皆様へ
掲示板が荒れる原因にもなることがあるマイナスの情報ですが、マンションコミュニティをご利用の多くの方がそういった情報を期待されていることも事実です。
そういった情報を提供していただけることは非常に有り難く思っています。
ですので、マイナスの情報だからといって投稿を削除することは一切ありません。
マンションコミュニティの中には非常にたくさんのマイナスの情報が削除されることなく掲載されていますので、削除された内容とどこが異なっているのかを見比べて頂き、虚偽や中傷、無責任な伝聞などを含むことなく情報を提供頂きたく思います。
管理人さんからのご挨拶の引用です。

マイナスの情報はアズベリーヒルズを愛するがこそ生み出るものであり、この掲示板にてどしどし書き込みを寄せてほしいと思います。
この掲示板で理事を動かしたことも事実ですし、皆さんの正しい意見が必ず良き方向に向かってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

この掲示板に感謝!




211: 住民さんA 
[2010-09-14 23:40:46]
88ぐらいまではランチとかお店の情報もあったのに210みたいな
クレーマーサルのせいでつまらない。
先週マカロン作ったからマンションのお友達をお呼びして
サブエントランスの話したら「そんなのどうでもいいわよね」
ていう結論だったわ。
210みたいなデシャバリがいると役員の方の仕事が増えて迷惑なのよね。

212: 入居済みさん 
[2010-09-14 23:41:51]
「マンションは管理を買え!」と言いますが、どうでしょう?
毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「対応は悪いぞ!!」っていう住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?


以下もご参考までに・・・

2010年管理会社ランキング(週間ダイヤモンド)

1.東急コミュニティー
2.長谷工コミュニティ
3.鹿島建物総合管理
4.イオンディライト
5.三井不動産住宅サービス
6.大京アステージ
7.コスモスライフ
8.合人社計画研究所
9.大平ビルサービス
10.星光ビル管理
11.日本管財
12.日立ビルシステム
13.三菱地所藤和コミュニティ
14.野村リビングサポート
15.大成サービス
16.日本ハウズイング
17.レジデンス・ビルディングマネジメント
18.東武ビルマネジメント
19.双日総合管理
20.丸紅コミュニティ


東洋経済の頼れる管理会社ランキング

1位 長谷工コミュニティ
1位 レーベンコミュニティ
3位 合人社計画研究所
3位 大和ライフネクスト
3位 総合ハウジングサービス
6位 大京アステージ
6位 三井不動産住宅サービス
6位 浪速管理
9位 コミュニティワン
9位 伊藤忠アーバンコミュニティ
213: 住民さんA 
[2010-09-14 23:50:02]
今のままでいいわよ。余計な事すんなよ。
マンションのお友達のイケダンはNTTにお勤めなんですって♪

【一部テキストを削除しました。管理人】
214: 住民でございます 
[2010-09-15 01:19:11]
ガイアの夜明けを見て、自分なりにも調べ、デメリットを考えてみました。

アズベリーヒルズの管理会社決定プロセスはマンション分譲親会社(NTT都市開発)の系列の管理会社(NTT都市開発ビルサービス)が親会社から自動的に仕事をもらうというもの。
自動的に指定された系列の管理会社は競争により意識されるべき住民へのサービス意識が欠如しているケースが多く、管理委託費が適正価格であるかどうかも疑問。
競争なく決定した委託費は当然割高となります。

☆問題点☆
管理会社は分譲親会社から仕事をもらう為に肩を持ち機嫌を損ねないように業務を遂行しようとする。
したがって、住民よりも親会社の立場を尊重する。
必要以上の修繕工事を組み込まれている可能性もある。
修繕積立金も無駄に使われることがあります。

こういったことを予備知識として入れておいていただければいざという時のご判断になると思われます。
215: マンション住民さん 
[2010-09-15 11:48:04]
>212
○人社が上位にいるのがうさんくさいデータ。

>213
ドコモの販売員ですか?
217: 匿名 
[2010-09-15 15:06:51]
管理会社の変更についてですが、難しいようですが意外と簡単です。

あとは当マンションでは既に理事に管理会社寄りの人間がいるなど面倒な関係が出来上がっていますので、この掲示板などで、管理会社の変更によるメリットが住民の大半にとってどれだけ大きいものとなるのかを周知する必要があります。

賛成多数を勝ち得るためには決して焦らず、時間を掛けて、周知していく必要があります。← 重要です

現状、問題解決も速やかではないので、時間の経過とともに、このテーマが住民にとって身近なものなんだとの認識が芽生えてきます。
当然、目的としては、単純に管理コストを抑えるのではなく、大規模修繕時など、適切な費用でもって十分なメンテナンスをすることに備える(管理費を安くして将来への備えを大きくする)
現行よりも実績が多く安心できる管理会社に変更する。変更した会社の方が費用が安く、サービス面などの付加価値が大きいものにする。
ということが大前提となります。


以下参考

標準管理委託契約書条文抜粋第十八条
  1.甲及び乙はその相手方が、本契約に定められた義務の履行を怠った場合は、相当の期間を定めて
その履行を催告し、相手方が当該期間内にその義務履行しないときは、本解除することができる。
この場合甲又は乙はその相手方に対し、損害賠償を請求することができる。

  2. 甲は、乙が次の各号のいずれかに該当するときは、本契約を解除することができる。
  一 .乙が銀行の取引を停止されたとき、若しくは破産、会社更生、会社整理、民事再生
の申立てをしたとき、又は乙が破産、会社更生、会社整理の申立てを受けたとき
  二 .乙が合併又は破産以外の事由により解散したとき
  三..乙がマンション管理業の登録の取消しの処分を受けたとき

(解約の申入れ)
第十九条
   前条の規定にかかわらず、甲及び乙は、その相手方に対し、少なくとも三月前
に書面で解約の申入れを行うことにより、本契約を終了させることができる。

以上の通り変更は簡単にできます。
218: 匿名ヨロシク 
[2010-09-15 15:41:01]
自分から挨拶できない暗い管理人が一人います。
不気味だから辞めさせてほしいわ!
219: 匿名 
[2010-09-15 15:54:41]
管理会社に言えば
220: 住民さんC 
[2010-09-15 17:23:36]
高層階 中層階 低層階 それぞれの住みごごちを お聞きしたいのですが...

友人がマンション購入を検討していますので ぜひ参考になればと思いまして

立地もあるかと思いますが とりあえずおいといて 宜しくです。
222: 匿名 
[2010-09-16 01:53:05]
マンションの管理会社云々について。

スケールが小さい、しょぼい話でさびしくなりますね。

この方々が意図したとおりに管理会社が変わったとして得られる確実な効果はひとつだけです。
「月数千円の管理費節約」これだけです。

将来の資産価値がどうのとか、何かあったときのために管理費をプールするとか言ってますが、5年とか10年先のことでしょう?それが的中するほどの予測能力があれば、神様級です。とっくに大金持ちになってますよ。そうじゃないからここに住んでるんです。日本が中国と戦争になるかもしれない、っていう予測をしてるのとそんなに変わりない、って理解できますよね?

その一方で必要な工事が行われないリスク、管理会社がプレゼンどおりにやらないリスクなど、不確定要素は数多いです。すべてのサービスは、安かろう悪かろうという原則があります。安くてすばらしいというのは例外です。それを期待するのは投資ではありません。投機に近い発想、行動です。マンション全体を巻き込む責任をどうお考えなのでしょうか。

今の管理会社がいいのか悪いのか、自分には全くわかりません。わからない以上は、現状維持でいいという考え方です。わからんこと考えるのはムダなので、時間と頭を使って、収入を少しでも増やすことを考えます。節約はつまらないので。多分そのほうがよっぽど前向きで実利も大きいはずです。自分と家族のために。

もともとの論拠が親会社との癒着だの、商業ベースのマスコミに書いてあるランキング程度のレベルですからね。疑念に基づいた憶測、バイアスのかかった情報を鵜呑みにして、自分の言葉のように語って・・・ちょっと理解に苦しみます。賢い大人の態度ではない。良く考えてみてください。
223: 匿名 
[2010-09-16 17:54:04]
大手ディベロッパー系の管理会社ですらこれまでのように安泰ではない時代になってきております。
それだけ激戦になっており、実績を伸ばしている管理会社は高いサービスを提供しています。
実績・経験があるからこそ、ニーズを的確に掴むこともでき、きめ細かいサービスが可能になるものです。
また、管理会社を変更することによるメリットを享受しないというのももったいない話です。
自動車にしても電化製品にしても衣料品にしても同様ですが、今や、安くて良いのは当たり前で、安かろう悪かろうでは当然契約は取れません。
これだけ激戦の時代に高い割りに問題解決能力の乏しい管理会社は淘汰されるでしょうし契約数は伸びないでしょう。
いつまでもランク外の管理会社というのは必ず理由があります。
各管理会社の契約管理戸数などの情報は正確な情報であるし、メディアの情報も含め、多くの情報から総合的に判断していくという行動は必要ですね。
今の管理会社がいいのか悪いのかも分からないといった程度のサービスならば即座に検討しても良いでしょう。
事実、このマンションには未解決問題も多く、管理会社の動きは非常に鈍いようですので、検討すらしないというのもおかしいですね。
この掲示版の管理人さんからコメントを削除されてしまうような低レベルな住民さんAのような抵抗もあるでしょうが、私はNTT社員でもファンでもありませんから冷静に考えても要検討だと考えております。
当然管理会社の変更に際しては慎重に議論がなされることでしょう。
可能性は極めて低いですが、新しい管理会社がプレゼン通りにやらないなどの不履行があれば、前の方が書いているように、変更することも出来るわけですから。

自分と家族のためにもより快適なマンションを目指して前向きに検討して参りましょう!!
実利も大きいはずです。
224: 匿名係官:只野独言  
[2010-09-16 19:58:16]
222の意見について
 (私的メモ)

①意図したとおりに管理会社が変わったとして得られる確実な効果はひとつだけです。
 「月数千円の管理費節約」これだけです。  ← 非常に浅はか。
                       月数千円でも大きいと思う方もいらっしゃる。
                       個人的な考えを強要。

②日本が中国と戦争になるかもしれないっていう予測をしてるのとそんなに変わりない
                                   ← ?
                                   ある意味スケールでか過ぎ(笑)

③すべてのサービスは、安かろう悪かろうという原則があります。 ← PRINCIPLE? 経済学の話しですか?
                                 どこの大学(院)の研究室だろう?

④安くてすばらしいというのは例外です。 ← インフレになってきたのか?

⑤それを期待するのは投資ではありません。投機に近い発想、行動です。 ← ? 全く意味不明

⑥今の管理会社がいいのか悪いのか、自分には全くわかりません。
 わからない以上は、現状維持でいいという考え方です。 
                     ← 賢い大人の意見ではない。子供の論客?
                       っていうか、分からないのなら黙すべし。                                 ちょっと理解に苦しむ。
                       よく考えてから意見すべし。
                 現状維持でいいという考え方にたどり着いた経緯が
短絡的でしょぼい。
 
⑦わからんこと考えるのはムダなので、時間と頭を使って、収入を少しでも増やすことを考えます。 
 節約はつまらないので。                            
  ← 個人の問題。
わからんことを考えないようにこの掲示板に参加しない方がいいのでは?
              時間がもったいないでしょ?発言が矛盾している。

⑧多分そのほうがよっぽど前向きで実利も大きいはずです。自分と家族のために。 ← 大いに頑張って下さい。


 ※荒唐無稽な反論ではなく、建設的な意見を望みたい!!
225: 匿名 
[2010-09-17 21:27:42]
>218
管理人さんは3人とも良い方ですよ。
明るく挨拶してくれますよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
226: 匿名 
[2010-09-18 00:35:40]
最近、前より違法駐車減ってませんか?
立て札にテープ張ったのは意外と効果あったんでしょうか。
227: マンション住民さん 
[2010-09-18 12:18:29]
>225
AZVって管理人さんは4人いるんじゃ?
あっ!NARUHODOWWW (^_^;
228: 匿名 
[2010-09-18 18:00:11]
みなさん、こんにちは!
今日初めてココを見ました。マイナス面しか書かれてなくて驚きました。

管理人さん4人ともイイ方たちですよ!もう一人の方も勤務ではない時にマンションの周囲を見回ってくれたり、不審な広告配りの人を追っ払ってくれたり…もちろん挨拶もしてくれていますよ。


ここでは、いろいろな問題が出ていますが、言いたい事があるなら総会で発言するなり、行動を起こしたらいかがですか?他人任せでネット上では言いたい放題なんてやめませんか?
この場だけで言いたい事だけ言っていても何も変わりませんよ。マンションの価値が下がるだけです。

偉そうにして申し訳ありません。でもここは情報交換の場ですよね?私には情報交換というより、ただの悪口や愚痴にしか聞こえないです。なんだか、とても寂しくなりました。

【一部テキストを編集しました。管理人】
229: 匿名 
[2010-09-18 19:43:06]
はじめまして、こんばんは!
ここで真剣にアズベリーのことを考えて本来動くべき理事さんや管理会社に動いてほしいと訴えている方への反論っていつも総会で発言しろだとかいう話になっていますね。
第三者的に、無理があり不自然ですよ。
こういう反論で牽制するしかないのでしょうか?とても寂しくなりました。
ホントに同じマンションの方なのでしょうか?
今日も日中サブエントランスに駐車している車が目立ちました。なぜ動かないのでしょうか?
明日はどうだろう?
明日こそはお仕事されるのでしょうかね?
報酬をもらっているのですから、自らが動かなくてはならないと思います。
それとも他人任せにしているのでしょうか?
防犯カメラもでもサブエントランスを確認できるのですがね。管理人さんも管理人室で確認できるはずです。
意味ないですし、リース代ももったいない。
住民の皆様の管理費から払われているのですよね?
何かが起こったら活用するではなく、何かが起こる前に活用しなくてはいけないのでは?
生意気なこと言って申し訳ございません。
私はこのマンションが好きなのでこの掲示板で挙げられている問題は何とか解決してほしいです。
自分で動けと言われるかも知れませんが、理事になれば動きますが、でしゃばることも出来ません。
再任理事もいらっしゃるのでしょ?
肩書きがあるからこそ、注意が出来るということもあります。
もし、理事でもないのに注意したら、逆切れされて「お前何様なんだ」ってこともあるみたいだし。
そんな時理事であれば、「理事として注意している。こんなことをされては困ります。」と、説得力ある注意が出来るのです。
別のマンションに住んでいる友人の旦那さんが夜しょっちゅうエントランスラウンジにいて携帯電話で大声で話している人に注意したら逆切れされたことがあると聞きました。
そこで、理事さんに動いてもらったら、なんのなんの簡単に解決したそうです。
兎に角、理事さんが動いてくれればいいんだと思います。
そうなれば、この掲示板からマイナスの情報が少なくなってくると思います。
この掲示板を最初から読んでいくと、凄く影響力もあるんだと感じます。
ホント期待しています。
230: 匿名さん 
[2010-09-18 20:02:45]
>>229
管理員は日中マンション内に居るのだから、違反等を見かけたら注意すべきと私も思う。
だけど、理事は日中不在の人が多いのだから「理事に注意しろ」というのは無理があるよ。
自分が見ていないものを注意できないでしょう。

>今日も日中サブエントランスに駐車している車が目立ちました。
それを理事が見たか、知っているか…はわからないですよね。
目撃したあなたが通報しなければいけないのではないですか?
「○○に駐車している車があります。もう○時間以上とめています。退かすよう注意して下さい」と。

それで動かないようなら、ここで文句を言ってもよいと思います。




231: 匿名 
[2010-09-18 20:22:26]
>230
ここで問題を指摘することってこんなに反論を受けることでしょうか?
意図を感じます。
また、皆さんのご苦労も感じました。
やはり圧力はあるようですね?
今も駐車されているのですけど・・・
頼りがいのありそうなあなた様から通報していただけますか?
232: 匿名 
[2010-09-18 21:19:38]
ランキング上位常連の長谷工コミュニティさんのホームページを閲覧していましたら違反駐車の解決事例が紹介されていました。
やっぱり実績のある管理会社は違いますね!

[Aマンションの場合]
違法駐車と来訪者のクルマを区別するため、来訪者のダッシュボードの上に訪問先の部屋番号を表示することを義務づけた。そのうえで表示がないクルマについては、役員が見回って「駐車違反」のステッカーをフロントガラスにくり返し貼ったところ、違法駐車するクルマが大幅に減った。

[Bマンションの場合]
マンション入口にゲートを設け、居住者は専用のカードでゲートを開けて進入することにした。費用はかかったが、違法駐車を根絶できた。

[Cマンションの場合]
敷地内の進路に余裕があることから、違法駐車が発生していた。そのため、進入路の両サイドにポールをたてその間をチェーンでつなげ駐車幅をとれない様、通路を区分した結果、違法駐車が無くなると共に、歩行者の安全性も高まり、二重の効果をあげることができた。


[Aマンションの場合]で書かれているように、役員が見回るということがポイントですね。
230が言っているように
>理事は日中不在の人が多いのだから「理事に注意しろ」というのは無理があるよ。
>自分が見ていないものを注意できないでしょう。
>それを理事が見たか、知っているか…はわからないですよね。

こんなことは言い訳でしかなく、仕事をしない怠慢を正当化しているだけです。
なぜ庇う必要がある?
一般の組合員が通報しなくても済む様にやってくれ。
通報したらクレーマー呼ばわりするんだろう。
この掲示板で正しい指摘に対して文句を言ってくる理事寄りの人間の反論は、サブエントランスの駐車は大して問題ないとか、いっそのこと駐車スペースにしたらとか、マンションの決まりを無視する立場の人間だけ。
通報しようものなら、名指しでクレーマー扱いにされるぞ。
皆さんご注意を!
この掲示板で言い続けたほうが確実に効果が出ます。
敢えてしゃしゃり出てはいけません。相手の思う壺となります。
この掲示板を有効に使わせていただきましょう!
233: 匿名 
[2010-09-18 21:41:18]
現在サブエンに2台駐車中!
車寄せとして利用する場合の障害になります。(利便性が損なわれている)
また、消防活動や救急搬送の際に致命的な影響が出ることも予想される。(安全が脅かされている)
白川夜船ではまずいだろう。
234: 匿名 
[2010-09-18 22:14:50]
違法駐車の解決事例、なかなか興味深いですね。

Aだと大幅に減少はするでしょうけど、根絶は難しいでしょうね。そもそもあそこは来訪者だろうが、止めちゃダメという前提ですしね。Cだとあのスペースが鎖で区切られる?ということで、にわかにはイメージ湧かないのですが、どんな感じになるのでしょう。あまり広くないので、圧迫感ありそうです。こどもが引っかかって怪我するかもしれませんね。

お金かかるけどBが一番でしょうか?駐車問題だけでなく、マンションのセキュリティも上がって、ワンランク上のマンションというイメージアップにもつながる可能性がありますね。いくらくらいかかるのか、検討求む!
235: 匿名 
[2010-09-18 23:03:20]
>234
私も同感です
チェーンゲートとか地面から円柱が上下するものってイメージアップに繋がっていいと思います。
3/4以上の住民の賛成が得られるのか心配ですけど。
サブエントランスの今の状態って情けないですしお金かかってもいいのかなって思います。
すみません、個人の意見です。
236: 匿名さん 
[2010-09-18 23:42:47]
>こんなことは言い訳でしかなく、仕事をしない怠慢を正当化しているだけです。
>一般の組合員が通報しなくても済む様にやってくれ。

はぁ?理事に365日、違法駐車がないか見張りや巡回をしろ…ってこと?
理事だからって、自分の生活に支障が出るほど管理組合の仕事をしなくちゃ
いけないの?あなたの言い分だとそうなるよね。
自分が理事になったら、日中は妻やこどもに違法駐車がないか監視させ、
自分も深夜に帰宅後、パトロールするんですね。

気付いた人、目撃した人が通報すればいいことじゃないの?
通報を受けてから管理員や理事が対応すればそれでいいじゃない。
まぁ、管理員は日中巡回中に発見したらすぐ対処すべきだけど。
237: 匿名 
[2010-09-19 07:02:03]
現在も2台駐車中です。
24時間対応なんて無理でしょうが、これからどのような対応するのか見ものですね。
一般の住民が通報しないように仕事をしてください。
発見したら対応するのではなく、発見するように行動し、対応するだろ?
何言ってんの?
問題になってるんだぞ!








238: 匿名 
[2010-09-19 07:23:36]
現認してきました!
2台とも貼紙もされておりませんな。
理事も一人ではないし意思統一がなされていれば誰かがパトロールできるんだがよ。
再任理事が仕切っているようでは、まとまりも出ませんな。
それなら立候補した人間が責任を果たしていただきたい!
無断駐車するやつも深夜ではないぞ。
これぐらいのことは仕事をされている理事のことでしょうから捉えているはずだろうよ。
ならば、駐車されそうな時間帯に絞ってパトロールするべきだろう。
いつも決まった曜日・時間に停まっている車を何度も停めさせるなんつーのは怠慢そのもの。
239: 匿名です 
[2010-09-19 08:02:34]
長谷工コミュニティっていいと思う。
管理実績も多いし、AZVのようなファミリータイプにも強いですからね。
うちの管理会社ってローカルファミリータイプのマンションに実績ないでしょ?
やはり実績ですよ。
以前(No.149で)、所定の場所に停めていない自転車を警告文を貼っただけで出入り口に放置し放しということがありましたよね。
これなんかは明らかに経験のなさを浮き彫りにした対処ではなかったかと思います。
フロントの指示なのか、フロントが判断・指示出来ないから管理員さん任せなのか?
理事さんには期待できないなら、管理会社が適切な対応を取れなくてはなりませんよね。
今の管理会社を我々が育てるのではなく、我々のマンションを快適な住まいになるよう育ててほしい訳です。
そのパートナーが管理会社なのです。
管理会社変更、是非進めたいですね !
AZVはウェリスシリーズのマンションではないですから。
なので、無断駐車問題なんてローカル住民の呟きぐらいにしか考えてないでしょうね?
今の体制には期待できません。
この掲示板でおかしいと指摘されたことを元に慌てて対応しているだけのこと。
コーンを置いたり、長時間のという部分をシールで潰したり・・・
後追いの対処ではもぐらたたきのようなもので遊んでいるのと同じです。
240: 匿名さん 
[2010-09-19 10:59:58]
>>237
>>238
朝からご苦労様です。
そんなに気になるのなら、管理員に一報入れればいいのに。

あなたがボランティアで「防犯パトロール隊」でも結成して活動記録を
理事会に提出してみたら?
感謝状くらいもらえるかもよ♪
241: 匿名 
[2010-09-19 11:02:45]
まだ停まっている車があります。
けど、貼られている警告文おかしいぞ!?
長時間の駐車は禁止されていますって書いてある。
相変わらず、理事も中途半端だな。
短時間ならいいんんだとひねくれて考える輩もいるだろうよ。
看板を変えたんだったら、貼紙の文書も変えろよ。
住民の承諾なしでPC買ったんだろ?
今頃ワード・エクセル勉強中か?
242: 匿名さん 
[2010-09-19 11:20:06]
ここで無駄に理事叩きしている人たちって自分に理事が回ってきたときに
どんな立派な活動してくださるのか、今から楽しみですね。

人に厳しく、自分に甘くじゃないことを祈ります。
243: 匿名 
[2010-09-19 11:23:34]
あ~情けない。
いつまでもスッキリした車寄せにならないな~
長時間のという文字がテープで消された看板にオレンジのコーン、ホント見栄えが悪いです。
そこには絶えず無断駐車、ホントだらしがないです。
住民の承諾なしで費用をかけて作った看板並べて、まるで効果なし。
立候補した時の思いが、個人情報を得たいとか、報酬をもらいたいということではなく、このマンションを良くしたいという動機だったと今でも信じていますよ。
仕事してよ~ ♪
244: 匿名 
[2010-09-19 12:11:32]
長谷工コミュニティがいいとは言いませんが、実績のある会社とない会社の比較です。

Ⅰ:NTT都市開発ビルサービス

従業員数:185名 (内、マンション管理部門 12名)
管理実績    平成22年03月
総合管理 組合数   19     
棟数         19     
戸数        1,388    
部分管理 組合数   2      
棟数         2      
戸数         119

資格保有状況
区分所有管理士 1名 マンション維持修繕技術者 1名
管理業務主任者 8名 マンション管理士 4名
宅地建物取引主任者 35名 一級建築士 33名
二級建築士 7名


Ⅱ長谷工コミュニティ

従業員数:616名 (内、マンション管理部門 616名)
管理実績     平成22年03月
総合管理 組合数   1,795
棟数         2,282
戸数         214,228
部分管理 組合数     277
棟数          277
戸数         39,383

資格所有状況
区分所有管理士 75名 マンション維持修繕技術者 18名
管理業務主任者 399名 マンション管理士 122名
宅地建物取引主任者 265名 一級建築士 58名
二級建築士 29名
245: 匿名 
[2010-09-19 14:24:36]
違法駐車の話ばかりが目立っておりますが、
共用部の廊下に自転車や子供用の自転車を置いているほうが
よっぽど問題ではないでしょうか?

住民の中には車を所有していない人もいると思いますし、
サイクルポートを使用していないことのほうが疑問に思います。
246: 匿名 
[2010-09-19 18:06:18]
違反駐車も共用廊下もどちらも問題です。
未解決問題がこのマンションには多すぎる。
違反駐車は住民以外の車も停まっているのでもっと問題が大きい。
共用部の廊下に自転車や子供用の自転車を置いているのも問題だが、観葉植物や生協のケースなど
見回りすると色々なものが見られる。これらも非難の際の障害物になるということになる。
考えてみるとエアコンの室外機も非難の邪魔になるように思う。
サイクルポートを契約もしないで共用部の廊下に自転車を置いている人がいるとすれば、必ず契約
させてもらいたい。
しかし、子供用自転車でもロープやチェーンでつないでいる部屋もあるようですので、災害時でも
倒れないと反論される可能性がある。
お子さんがいる部屋ならば大目に見てもいいかな?と考えてしまうが規則は規則だね。
この問題も片付けられるのだろうか?
早急な解決を望む。

247: 匿名ちゃん 
[2010-09-19 19:47:29]
非難じゃなくて避難ね。非難されてるのは理事さん。
248: 匿名 
[2010-09-19 20:41:26]
エアコンの室外機はしかたないでしょう。
249: 匿名さん 
[2010-09-19 20:53:15]
エアコンの室外機にまでケチつける人って、自分ちは共用廊下側にエアコン無いから言えるの?
250: 匿名くん 
[2010-09-19 21:04:04]
うちは共用廊下側にエアコンないからセーフです。
時々ゴルフバックとかキャンプ用具置いてるけど大目に見て。
子供の自転車なんかもいいんじゃない。
うちは子供いないけど気にしないよ。
普通に廊下歩けるしね。
サブエンの問題ほどのことじゃないよ。
251: 匿名で 
[2010-09-19 21:09:23]
只今サブエントランスに2台駐車中です。
今日は出動するのか?
名誉挽回のチャンス到来!
理事さん頑張れ!
252: 匿名 
[2010-09-19 21:32:04]
昔住んでいたマンションでは、廊下側にロッカーを置いていている人がいた。
しかも錆が出ていて見た目も悪いし危ないので管理員さんや理事さんが何度も注意していたが効果なかったね。
あと猟銃を持っている人もいたり、毎晩激しい夫婦喧嘩でそのうち大変なことになりそうな家庭があったり、マンションにはいろんな人がいて怖いですよ。
だからこそ理事さんに託す気持ちは分かりますよ。
けれどあまり言っても無駄ですよ。
能力の問題もありますからね。
立候補された方のやる気も高くないことは分かったと思うし。
253: 匿名さん 
[2010-09-20 08:09:43]
立候補したからやる気があるか…っていえば、必ずしもそうではないよ。
大規模修繕とか面倒な事が無い年に理事をやっておいた方が楽…という考えもある。

もし、やる気があるとしても、それが「業務全般」に向けられているとは限らない。
会計業務の見直しにのみやる気…とか、広報業務のみやる気…とか、自分の得意分野で
頑張ろうと思って立候補する人もいると思うよ。

全般を仕切って頑張らないといけないのは理事長じゃないの?
254: 匿名 
[2010-09-20 20:25:37]
色々な意見があって面白いですね。
書き込んでいる方は、規約・毎年の会計報告など全てを熟読されて
書き込んでいるのでしょうね。

そもそも理事・管理人・住人などの役割をどこまで理解しているのでしょうか。
前のマンションでは…。他の管理会社なら…。理事が…。
問題があると、色々と他の方へ責任転換しがちですが、共同住宅なら住人全員で解決するべきでしょう。
特に理事・自治会は、号室・指名が公開されているのだから、意見・相談するべきでは。
管理人は、管理会社を通してご給料をもらっている方ですが、
理事・自治会は、ボランティアみたいなものですから。
住人・自治会員と同じ立場、同じ目線で話ができるでしょう。

住人全員が同じ意見な訳がありません。家族でもそうですが、一人ひとりが違う訳で、
この規模のマンションなら色々な意見があって当然です。
ストレス発散に掲示板を使用するならそれもその方の個性でしょう。
それらの個性がの集合体が、現在のアズベリーヒルズなのでしょう。

私もサブエントランスの長時間駐車などには腹が立つこともあります。
もしサブエントランスがロータリーの様な一方通行で駐車できるような
形状になかったらどうなっていたのでしょうか?など。
規則を守らない住人のモラルの問題もありますが、
それを抑止する案を考えて提案することはできないのでしょうか。

255: マンション住民さん 
[2010-09-21 06:58:31]
>254
この掲示板では、サブエントランスに駐車するのは構わないという意見も出ておりました。
いっそのこと住民の為の短時間の駐車スペースに変えたらいいという意見もありました。
私もこの掲示板で反対の強い、短時間でも駐車は禁止という立場です。
そしてこの掲示板では、何故駐車禁止にしなくてはいけないのかということも丁寧に説明があり、それは大変説得力のあるものでした。
管理組合から、このように具体的な説明を受けたことがありません。
何故でしょうか?
問題意識が低いからではないでしょうか?
これだけ頻繁に駐車が繰り返されているのにです。

>それを抑止する案を考えて提案することはできないのでしょうか。

この掲示板ではそれを抑止しなくてはならない理由が挙げられてきました。
その一つが防火水槽・消防水利のことであります。
勿論管理規約にも謳われているわけですがね。
また、短時間でも禁止ということがこの掲示板で言われるようになってから、マンホールの上にコーンが置かれましたし、看板から長時間のという部分が削除されました。
この掲示板では責任転嫁ではなく責任を果たすべきと言っているだけです。
ボランティア感覚の理事さんにしつこく言っても感情的になるだけでしょうからね。
この掲示板でうったえ続けていけばいいのです。
重い腰を上げざるを得なくなるわけですから。
256: 匿名さん 
[2010-09-21 08:32:38]
>この掲示板でうったえ続けていけばいいのです。

理事はこの掲示板見ていないんじゃない?
管理組合の公式でもない、外部も書き込める匿名掲示板なんだから、
ここの意見を見てちゃんとやれ…って言うのはおかしい。
257: 匿名 
[2010-09-21 20:16:51]
>ここの意見を見てちゃんとやれ…って言うのはおかしい。

誰もそんなこと言ってねえぞ。
それより、たんに注意って何だ?
紙とインク代の無駄。
呆れた。
どのように注意するんだ。
6階のバルコニーって何号室?
具体的に明かせないのなら何号室から何号室の間なんだ?
5階や4階は大丈夫なのか?
風の影響もあると思うが物理的にどの部屋の住民が怪しいのかおおよその見当もつくと思う。
情報が少なすぎ。
情報を明かせないとうのなら中途半端。モラルに任せるしかないっしょ。
情報をつかみきれないというのは能力なさ過ぎ。辞任するしかないっしょ。
もう始末に終えない。
情けねえ。
258: とくめー 
[2010-09-21 20:58:06]
この掲示板でうったえ続けていけばいーということに大賛成だ。
主張がめっちゃ分かりやすいぜ。

この掲示板でマンションの問題を指摘する奴がいるとそれに対して反論してくる輩が出てくる。
輩の言い分は、理事会を通せとか、理事に相談せいという稚拙な内容。
自ら規則を犯す者もいるし、動かねーし、理事に問題があるってーのが分からんのか?
そんなやつらに相談しても意味ねえことも分かるだろうよ。

文句あんなら、この掲示板でこのように反論してくるものが、理事に伝えてやればいいんじゃねーの?
もしくは、お前らから行動を起こせばいいだろ?
それが出来ないのなら、外部からの書き込みもある可能性があるんだから、気にしなければいいんじゃねー?
気になんなら、『ちきしょー!こんな事言わせねーよーに理事とともに変えてやるぜ!』ってモチベーションにしたらどうなんだ?
事実しか書かれてねーわけだし、文句あんなら先ずそれに反論してみたらどうだ?

所詮、匿名掲示板なんだからよー、気にしねー気にしねー。
これが一番だろ?
259: 匿名 
[2010-09-21 21:11:27]
メインエントランスの最後のドアは自動ドアにならないかな。
重いし、荷物持ってると開けるのが大変。
260: 匿名 
[2010-09-21 21:14:22]
>258
俺もそうだが、おまえもそーとー身勝手な馬鹿だな。
人に意見するならお前がやれ!!
規約の前に憲法、裁判の判例をみろ!!アホが。
できることできないこと、やれることやってないけないことがあるだろーが。人として。
お前が住人なら可哀想なマンションだな。
と言っててもしかたないけど、俺含め匿名だから。
261: 匿名 
[2010-09-21 21:26:44]
>理事はこの掲示板見ていないんじゃない?

見ていると思います。
確かにコーンを置いたタイミング、看板を修正したタイミング、この掲示板で言われてからです。
そして、再任理事さんの一人がサブエンへの駐車をやめたのも、ここで言われてからです。
この掲示板の意見は分かりやすいし鋭い。
少なくとも現理事よりも着眼点が良く、この掲示板での意見は効果ありと思われます。


ところで、今日のam10時頃もサブエンに3台駐車されていましたよ。
どうするのでしょうかね?
全然減っていませんよ。
管理会社もダメー! OUT! CHANGE!
262: 匿名 
[2010-09-21 21:44:30]
>260
おまえほどではないぜ。

理事長は区分所有法上の管理者で管理組合を代表し業務を統括する。
意思決定に基づいて具体的に行動するには、執行機関が必要となる。その執行機関が理事ということになる。

仕事しろっつーことだ。


263: 匿名 
[2010-09-21 22:17:25]
理事って順番来たら絶対やらなきゃダメですか?
こんなに文句言われるくらいならやりたくないです。
掲示板見なきゃいい話ですけど、一旦見始めたらそうもいかなくて。
264: 匿名 
[2010-09-21 22:20:17]
>260

憲法では言論の自由が保障されています。
掲示板であっても、個人が直接にも間接にも抑圧を受けることなく自己の思想・信条・意見を公に発表するのは自由ではないでしょうか?

あなたの
>おまえもそーとー身勝手な馬鹿だな。
とか、
>規約の前に憲法、裁判の判例をみろ!!アホが。

というのも憲法上問題はないのでしょう。
しかし、このような暴言は、この掲示板の管理者が許さないでしょう。
削除・若しくは編集の対象となるでしょう。
このように憲法が万能ではないということも承知おきください。
265: 匿名 
[2010-09-21 22:23:23]
>262
賢いな。
でも理事を置く義務は分かるが、職域まで言及してないぞ。リンクくれ!!
金払えば仕事するんじゃねぇーの。
金の分だけ。それも個人差有りだが。

>261
理事が読んでいるのかいないのかは理事のみぞ知る。
読んでる人からのタレこみ、管理会社からのタレこみの可能性あり!!
まぁ、住んでる環境を良くしたいなら住人で頑張ってくれ!!
数年後、お前も理事だ!!知らんが。
266: 匿名 
[2010-09-21 22:43:19]
サブエンの看板、そろそろ撤去したほうが良いように思います。
先日管理人さんが移動の時に引きずってアスファルトを削っていました。
補修費用が発生するかもしれませんよ。
突風の際に倒れたり、子供がぶつかって怪我をすることも想定されます。
看板を製作する時に住民にアンケート取ればよかったのに。
意味ないよとの意見が上がったことと思います。
もったいなかったですね。
267: 匿名 
[2010-09-21 23:04:36]
>264

ご忠告ありがとう!!
書きての意図と読み手の意図は必ずしも一致しないもの。馬鹿/アホは、関西人の挨拶的な意味。深い意味なしなんて読み手には関係ない。

人としてと書いての物が人として。
正論/反論すべて認めるべき。言い換えれば、個人だろうが、ここの場合は理事だろうが、やれ!だのしろ !だの、私には同じに思える。自分と異なる意見を幼稚と言ったことに、同じ様に言われるとどう反応するのか知りたかっただけ。
適切な表現ではなかったことをお詫びするとともに、有意義なスレになることを望む。

あなたも書かれている通りすべては万能ではない。住人全員で改善していく必要があるだろう。

お手並み拝見などの意見ではなく、アラームとして、連絡/情報のみで。
私もそうだが、余分な一言で読み手に誤解を相手の気分を害さないように!

先ほど発言は削除/修正されても良いでしょう。私としても。

268: 匿名さん 
[2010-09-22 08:05:43]
ここ、真の住民不在で盛り上がっていますね♪
269: 匿名 
[2010-09-22 11:18:29]
>266
本当だ。
路面にいくつも傷が付けられています。
管理会社が補修費用を負担してくれるのではないでしょうかね?
270: 住民さんA 
[2010-09-23 00:59:03]
どーでもいい事で盛り上がって楽しそう♪ってか笑える。
271: 匿名 
[2010-09-23 07:10:59]
オーッとなんていうことだ。
まだ2年目でこんな状態にされている。
理事達が配置した無駄な看板を管理会社の管理員が場所移動する時に車寄せ路面に付けられた複数のキズ。
住民として責任を追及しよう。
今の理事の任期が終わり、忘れた頃にいくか。
写真撮影済み。
余裕をかましていられるとしたら笑える♪
272: 一喝啓上 
[2010-09-23 08:03:58]
区分所有法で定められる管理者である理事長は管理組合を代表し、理事会(業務執行機関)の代表者として、管理規約及び総会決議に従って業務を遂行する。
また区分所有者の「代理」となり、これには民法の「委任」に関する規定が準用される。
そして理事長の権限及び責任は大変大きいものである。

共用部分、敷地、附属施設などの維持保存やルール違反を行った組合員に対する措置を行うことも業務範囲である。

既にサブエントランスの問題は軽視されるものではなくなっている。
業務執行機関である理事会によるこれまでの対応が、敷地の維持保存にまで影響を生じせしめていることを認識され、配慮されたい。

適切な処置を求めておく。
273: 匿名係官:只野独言 
[2010-09-23 08:30:47]
>共用部分、敷地、附属施設などの維持保存やルール違反を行った組合員に対する措置を行うことも業務範囲である。

①ルール違反=サブエントランスへの駐車
②これに対する措置=理事による看板の配置
③駐車車輌が減らないために工夫しているつもりなのか?
 場所を変えるために管理会社の管理員が行った看板の移動=重い為、引きずっての移動
④サブエントランス敷地の維持管理状況=移動による無数の傷

①→②→③→④ → 管理会社及び理事の責任発生

無秩序状態の放置→敷地の損傷→資産価値の低下 → 補償及び責任
274: 匿名 
[2010-09-23 09:23:22]
271さん
被害が大きくならないうちに早めの対処願います。次期理事への立候補を期待します。
275: 匿名さん 
[2010-09-23 09:47:26]
>今の理事の任期が終わり、忘れた頃にいくか。

気付いた今すぐ言うべきじゃないの?
それに任期が終わる前に言わないと責任のとらせようがないんじゃないの?
写真まで用意して、後から言うなんて性格悪っ。
276: 匿名 
[2010-09-23 10:15:36]
補修費用支払義務についてですが、管理の上で必要となる一般的行為によるものということであれば、補償義務を負わない可能性もありますが、今回のケースでは過失が認められ補償義務を負うことになると考えられます。
但し、補修工事は、あくまで傷がついた部分のみの補修工事となります。
まだ2年目ですから、経年劣化などではなく、車寄せとして使用されての傷でもなありません。
要するに正常な使用による損傷ではないわけです。
したがって、過失により傷をつけられたのですから、補修するか否かの判断は組合員側にあります。
必要な範囲での補修は求めてゆく必要があるでしょう。
277: 匿名 
[2010-09-23 10:16:27]
このような掲示板を見て、このマンションに住みたくないと思ったら、それは資産価値に影響しないのかな。資産価値って単に施設等だけのことなのかな。
理事に責任とらせるとかいう意見あるけど、住民であれば誰もがいずれ廻ってくる理事なのによくそんなに批判的になれるな。しかも匿名の誰が見てるか分からない掲示板なのに。個人的な恨みでもあるのだろうか。
隣にそんな人が住んでいると思ったら気持ち悪い。住民はどう思っているのか。
そう考えるとやっぱり外部の人が何らかの意図があってコメントしているのか。
このような掲示板に詳しい人教えてください。
278: 匿名 
[2010-09-23 10:40:55]
既に看板は百害あって一利なしってこと。
最近見かけることが少なくなった田んぼのカカシみたいな存在。
ノスタルジックな風景演出の一翼を担うことも出来ない、マンションにとっては不名誉な存在。
おまじない程度のものですかね。
279: マンション住民さん 
[2010-09-23 11:20:29]
>277
この掲示板での意見程度でこのマンションに住みたくないなんて言っていたらマンションに住めないのではないですか?
よそのマンションの掲示板を覗くともっと過激に喧嘩状態になっているところもありますよ。
この掲示板では、言葉はきつくなっていることもありますが、お互いに喧嘩になってもいないので、おとなしい方だと思います。
資産価値に影響するとしたら・・・
問題に対して対応しない方が心配しなくてはならないでしょう。
住民が今の管理体制に何の不満を持つこともなく、問題が放置されっぱなしの活気のないマンションの方が資産価値には影響が出るでしょうね。
問題意識を持った住民がいるというのは、それだけこのマンションに対しての愛着もあり、今後起こりえる様々な
問題に対して、多角的な解決方法を発信できるポテンシャルがあるということでは?
私はむしろ歓迎すべきと考えます。
また、こういう人間がいるマンションの方が安心ではないでしょうか?
一つ例を挙げると、この掲示板で管理会社変更の意見が出てきた時に、『お友達のイケダンはNTT社員ですから、余計なことをするな』と言っていた人がいたと思います。
変更したいと思ってもNTT系の管理会社だからとか、そこにお勤めの人がいるから仕方がないやなんて我慢しなくてはならない雰囲気のマンションでは困りますね。
そんな雰囲気がわかっていたとしても、それは違うと反論できる人がいないと中立的な正しい判断も出来ないと思います。
それとも自分が理事になるまでは波風立てないように、ノートに認めておきますか?
私はこの掲示板で、先ほど例を挙げましたが、NTT系社員さんの結束力が意外と強いマンションなのかな?とも感じました。
この掲示板がなかったら、このような事も知ることが出来ませんでした。
人によっては、この掲示板での他人のやり取りを見て、こういうことを議論すると反感を買ってしまうなとか、同じ意見の人もいるから、理事になった時に発言してみようかななんて判断する人もいるでしょうね。
今、この掲示板で議論されていることは外部の人だと知りえないことですし、タイムリーな情報ですから外部の人の意図は考えがたいと思いますよ。


280: 匿名 
[2010-09-23 12:23:26]
>279
ありがとうございます。色々な掲示板を見て参考にさせていただきます。
281: 匿名さん 
[2010-09-23 13:30:39]
こっちのマンションの住民板は一見の価値があると思う。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
282: 住民さんA 
[2010-09-23 13:33:12]
必死の書き込みご苦労様。
でもうちのマンションではこんなカス掲示板の事なんて
話題にもならないわね。やっぱり大笑いだわ。
283: 匿名 
[2010-09-23 20:41:30]
本日もサブエントランス無料駐車場の利用者多数でしたね。
現在もご利用中のお客様がいらしています。
ここの理事は問題が庄司ていても見て見ぬふりなのでしょうか?
どうしようもないですね。
284: 匿名で 
[2010-09-23 21:19:40]
>278
おまじない程度のものに住民の金が使われた!?
問題だな。
頭を使えない、体も動かせない。経験もない。
学習能力もない。判断も誤ってしまう。
何が出来るんだ?
はさみだったら使いようなんだがな・・・
285: 住民A 
[2010-09-23 23:10:34]
今日市川から我が家にお友達が遊びにいらしたの。
手土産はマカロンでしたよ。
岸朝子さんもご推薦のシェ・シーマのもので感激。
素人の手作りでは決して出せない食感とお味でございました。
マカロンって卵白・アーモンドプードル・砂糖が基本材料で簡単そうですのに、やはりプロの味とは程遠いものになってしまうのよね。
プロのパティシエでももっとも失敗しやすいスイーツとも言われているように、似て非なるものになってしまうのよね。
こちらのマンション、どうやら駐車の問題が絶えないようでもめていらっしゃるようですから、今回は来客駐車場は利用しないように致しましたの。
サブエントランスにお止めさせていらっしゃるから、来客駐車場がいっぱいだとも思いましたから、お車は流山CP駅前のパーキングに駐車していただきましたわ。
勿論、送迎はいたしましたわよ♪
286: 住民さんA 
[2010-09-23 23:20:54]
なんか掲示板命みたいな人がいるみたいでココのクズ掲示板って超笑える。
もっと色々書き込んで笑わせて。ホレ、ホレ、ホレもっと大笑いさせて~



287: 匿名 
[2010-09-24 00:48:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
289: 匿名 
[2010-09-24 06:26:01]
またまた●●-13駐車しています。
月曜日や祝日の朝に高い確率で駐車しています。
能力のない人に向けてコメントしても悪口になってしまうので、次期輪番理事さんに向けて
投稿します。

サブエントランスは無料駐車場では有りません。
297: 匿名 
[2010-09-25 06:28:20]
サブエントランスの路面傷なんて大したことではないと主張されていた287さんですが、自ら投稿を削除されました。
自分の家や車が傷つけられたらどうなんだ?と厳しく問われておりましたが、それに答えることなく・・・
マンション共用部は全住民の財産です。
NTT系社員などによる、理事や管理会社の擁護のための無責任な反論はやめましょう。
現状の問題点は大変大きなものとなっていることを全住民の立場に立って見つめ直してみて下さい。


298: 匿名 
[2010-09-25 12:12:39]
>全住民の立場に立って見つめ直してみて下さい。
そういうあなたはこの問題に対して、住民としてどういう行動をとったのか教えてください。
299: 匿名さん 
[2010-09-25 13:06:54]
>298
>そういうあなたはこの問題に対して、住民としてどういう行動をとったのか教えてください。

今まさにこの掲示板にて現状の対応の問題点について炙り出しているところではないのか?
間違いなくおかしな問題が多発しているわけで・・・
今、行動するべきは理事及び管理会社だろ。
住民参加型の取締策を提案し対策を講じようということなら分かるが。
何の発案もないし、理事会の議事録も掲示板に掲示することもない。
不透明だ。
見たけりゃ手続きすりゃ見れるぞ、見ろよ!っちゅう状態じゃないか。
あなたが、そんな質問していること自体がおかしいと疑われるぜ。
ココで意見することがまずいというならあなたが行動すればよい。
ココで意見されることに何か不都合でもあるのか?
俺はサブエントランスにいつ何時頃何台駐車されているという情報が、自分が輪番で理事になった時、今と比べてどのくらい駐車が減ったのか比較するのにも役立つと思っている。
今の理事や管理会社が対応しないならそれでもいい。これが俺の考えだ。
管理会社なんか替えられる訳だしよ。
ココの情報でワケの分からない反論をしてくることが不思議でならない。
しかも、その反論はどれを見ても皮肉交じりであったりで気分が悪い。
結局、ココで問題を指摘している者に反論しきれずに終わっているパターンだ。
あたりまえだろ?虚偽の情報なんて一つもないし意見も正論だ。
対応の悪さを言われても仕方がないだろ。
当然、自分が理事になった時もあれこれ言われることを覚悟しなくてはならない。
責任ある立場なら仕方がないだろ。そういう貴重な意見があって、それに応えて、良くしていくんじゃないのか?
ただメンバーになっていればいいというものではないだろう。
ましてや立候補しておきながら、対応をしていないというのはどういう事なのかと思うのが普通だと思うが。
自らルール違反を犯した奴もいるんだぜ。
300: 匿名さん 
[2010-09-25 13:46:55]
理事長に直談判したらいいのに。
301: 匿名さん 
[2010-09-25 14:20:18]
>俺はサブエントランスにいつ何時頃何台駐車されているという情報が、自分が輪番で理事になった時、
>今と比べてどのくらい駐車が減ったのか比較するのにも役立つと思っている。

結局、自分が理事になった時に功績あげてほめられたい、感謝されたいってことでしょ。
「あの時の理事はダメだったけど、今年の理事はすごいね」…って言われたいんだね。

でもそれって、本当にマンションや居住者のことを考えてはいないよ。
本当に問題だと思ったら、今の理事に直接意見すりゃいいじゃない。

匿名掲示板で問題提起すれば解決するだろう…なんてネトオタの考え?
理事がここを見ているかわかんないのに。
302: 匿名 
[2010-09-25 17:05:33]
>301
あのさぁ、299も言っているように皮肉交じりの投稿やめなよ。
>結局、自分が理事になった時に功績あげてほめられたい、感謝されたいってことでしょ。
>「あの時の理事はダメだったけど、今年の理事はすごいね」…って言われたいんだね。
そうだとしてもいいんじゃないの?
こんなような下心のある目的だったとしても、問題を解決したいと思ってくれるのはいい事じゃない?
立候補しながら何もやってくれない人より遥かにいいじゃん。
正直私だって『今期の理事さんて良くやってくれるわ』なんて言われたら嬉しいよ。
あなただったら嬉しくはないの?
この掲示板ってAZVの掲示板の貼紙では見えてこないこといっぱいあるし意義あると思う。
だのに、この掲示板で問題提起したらそれはネトオタの考えってことになっちゃうの?
それじゃあなたは、この掲示板をなぜ見るの?どうして書き込みをするの?
あなたの表現を借りれば、ただここを覗くだけのピーピングオタになっちゃうよ。
人それぞれ考えがあってこの掲示板から意見して何かを探っているんでしょうから別にいいじゃん。
問題提起に参加している人に中途半端な攻撃しても直ぐにやっつけられちゃうよ。
これまでのやり取り見てれば分かるじゃん。
303: 匿名さん 
[2010-09-25 19:56:11]
理事がこの板を見ているか見ていないか わからないのを知った上で、
「立候補なのに問題があっても何もしねぇ」…みたいな事を言うのは
おかしいと思わないの?

働かせたいなら問題点や意見を確実に届く方法でやりなよ。
陰でこそこそ…みたいなのは一番よくないんじゃないの。
304: 匿名です 
[2010-09-25 20:01:47]
現在サブエントランス無料駐車場にお客様の大切なお車が止められております。
管理員さんの業務は何時まででしたっけ?
こんな管理じゃ、流鉄流山駅ご利用の外部のお客様でもご利用いただけますね。
防犯上もよろしくないと思いますが。
305: 匿名です 
[2010-09-25 20:16:09]
Q1.
理事がこの板を見ているか見ていないか わからないのを知った上で、「立候補なのに問題があっても何もしねぇ」…みたいな事を言うのはおかしいと思わないの?

A1.
ここで意見を言われてから変わったことがたくさんあります。
間違いなく見ています。
この掲示板ではそれについては既に述べられております。

Q2.
働かせたいなら問題点や意見を確実に届く方法でやりなよ。
陰でこそこそ…みたいなのは一番よくないんじゃないの。

A2.
陰口を言っている訳ではない。
この掲示板が無かったとしても指摘されるようなことをやっていれば言われてしまう。
あなたはこの掲示板があるからこそ、ここでの意見を知ったに過ぎない。
見なければよろしい。
299さんも言っていますが、別に何もしなくても構わない。
裸の王様でも構わない。
立候補しておきながら自ら率先してルール違反でも構わない。
AZVには正しい目が至る所で光っている。
ただそれだけ。
306: 匿名さん 
[2010-09-25 20:17:03]
だからそういうのをここに書き込むんじゃなく、管理員に通報すべきなんでしょ。
307: 匿名ちゃん 
[2010-09-25 20:21:35]
ふ~ん、立候補した理事を気に入らない人がいるってことはわかった。

何度も「立候補しながら何もしない」「立候補しておきながら…」って言われてる。
普通は理事会が仕事しなかったら、管理者である理事長が叩かれるはずだものね。
308: 住民さんD 
[2010-09-25 20:46:27]
>306
管理員って管理員室で何しているんだろう。
うちの会社のビルの管理員さんは部屋にいる時カメラモニターチェックしてるけど。
通報しなくても住民よりも早く分かるだろ。

>307
理事長さんも含めて叩かれているように読み取れるけど・・・
309: 渋見ん 
[2010-09-25 21:14:33]
>306
>だからそういうのをここに書き込むんじゃなく、管理員に通報すべきなんでしょ。

299さんのような人に向けて発信しおるよ。
-299さんのご意見-
>俺はサブエントランスにいつ何時頃何台駐車されているという情報が、自分が輪番で理事になった時、今と比べて>どのくらい駐車が減ったのか比較するのにも役立つと思っている。
>今の理事や管理会社が対応しないならそれでもいい。これが俺の考えだ。

304は管理員には期待せんと呆れとる。
ひとり言のようやけど、この掲示板が駐車履歴にもなっとーし、活用してくれる人もおんのやし、えーやろ。
310: 匿名さん 
[2010-09-25 22:54:15]
管理組合に直接文句言う勇気のあるやつはおらんのか。
311: 匿名さん 
[2010-09-25 23:09:23]
>310
勇気がないのではなく言う気がない。
やる気のないヤツらに言ってもお互い気分が悪くなるだけ。
意味ないでしょ?

理事会 OUT!
管理会社 OUT!
管理人 OUT!

3OUT CHANGE!

パクッてしまった。


312: 匿名 
[2010-09-25 23:46:18]
迷惑駐車の多いマンションは空き巣に入られる可能性が高くなるようですよ。
気をつけましょう。
それに、このマンションって業者の車も無許可でサブエントランスに駐車させてますよね。
音楽鳴らした移動パン屋の車も入れさせて堂々と商売させています。
部外者入れまくりで業者にも開放された多目的なサブエントランスになっているようです。
313: 匿名 
[2010-09-26 00:10:10]
今の理事さんて対応甘いから駐車場解約しようかな?
車通勤で夜も遅いし、朝も早いから停めても大丈夫でしょ?
停めても5時間くらいだから短時間だよ。注意されたら逆切れしてやろう。
浮いた駐車場代で何買おうかな?

こんな奴が出てくることも考えられます。
こんな奴を生み出さないように、深夜の駐車があれば情報を投稿して下さい。
314: 匿名さん 
[2010-09-26 00:24:31]
>こんな奴を生み出さないように、深夜の駐車があれば情報を投稿して下さい。

はは~ん、わかったぞ!
頭の良い理事が掲示板で路駐問題を騒ぎ立て、自分が巡回チェックしなくとも
住民に路駐している時間帯を掲示板に書き込ませ、ある程度の情報を掴んでから
理事会として対処する…って作戦なのでは。
315: 匿名 
[2010-09-26 08:44:10]
きのうドライブしていて改めて感じたんだけど、サービスエリア・パーキングエリアの付近が渋滞してたんだよね。
けれど、そこを通り過ぎると何で渋滞していたんだろうと思うほどスムーズで。
高速道路のトンネルの入り口とかもそうだけど減速する場所をきっかけに交通容量が低下して渋滞となるんだったね。
この理論を、AZVの避難経路にあてはめて考えてみた。
障害になる場所がある。
それが問題となっているサブエントランスだ。
非常階段から逃げてきた住民が1階のサブエントランス出口から出て、あちらこちらに散り散りになれば流れが滞ることはない。
しかし、迷惑駐車や看板があるとそれを避けようと、人の流れが滑らかではなくなり、非常階段で渋滞が発生する。
また、子供などが看板に衝突したりし、2次的な災害も考えられる。なにしろパニックに陥っているんだからさ。
迷惑駐車撲滅は勿論だけど看板も危険だね。
既に意味が無いことが実地証明されているんだし撤去を!

次期輪番理事さん、宜しくお願い申し上げます。
316: 匿名 
[2010-09-26 09:06:28]
>314さん
313です
僕、理事ではないけど・・・
でも、そういう使い方もありだね。
僕が理事になってもこの掲示板を利用させてもらおう。
我がマンションにとっても、この掲示板の価値が高まってきているのは頼もしいかな?

理事が住民に向けてこの掲示板を利用するのもいいね。
匿名だから本当の声が聞こえてくるだろうね。
314さん勉強になりました!!
ありがとう!!
317: 匿名さん 
[2010-09-26 09:06:53]
やる気のある人が来期の理事に立候補して迷惑駐車を取り締まればいいのに。
318: 匿名CH 
[2010-09-26 09:27:35]
先々週、管理組合ポストにここの掲示板のやり取りを添付したものを投函しといたが未回答。
対策検討中?
すぐやる課のようにはいかないか(^▽^;) 
319: 匿名 
[2010-09-26 09:45:15]
312の
>部外者入れまくりで業者にも開放された多目的なサブエントランスになっているようです。

これは痛すぎる・・・
この有様じゃ、住民がサブエンで商売やるなんて言ったらもっとやりやすくなるぞ。
部外者に認めているくらいなら、住民は問題ないだろうというおかしなことを言う人間が出てくるかもな。


320: 匿名さん 
[2010-09-26 09:47:02]
部屋番号と名前も書いて投書したの?その上で返事なし?
321: 匿名 
[2010-09-26 09:51:06]
理事と管理員(管理会社含む)が連携とれていないんじゃないの?

平日の日中、理事はいないんだろうから管理員に監視するよう指示するべき。
土日の休みに管理員から報告を受け、違反者への対処を即やるべき。

まさか次の理事会で みんなで 審議してから…なんてのんびりしているのかな?
322: 匿名 
[2010-09-26 10:12:34]
ちょと待てーや?
この前よぅ、理事から「現状管理規約でも定められているとおり、サブエントランスは駐車禁止です」っちゅうの書いたアンケートを配っとたよなー?
なのに、なんでや!
運送会社・生協・パン屋やらが平然と進入できんのや?
立候補再任理事が業者から賄賂もろて便宜図っとんちゃうか?
一度味わったうま味は他人に取られたくないんかいや。
また来期も立候補しようっちゅう魂胆か?
そう考えりゃあ、駐車禁止エリアっちゅうよりもある程度ならOKとボカしといた方がええわな。
おーそうか、この掲示板で理事の反論が、いっそのこと住民のための駐車スペースにしたらどうか?とか、足が悪かったり、ちょっと荷物を取りに行ったりでやむを得ない事もある的な事でかかってきたっちゅうことかよ。
住民にも認めとかんと、業者の駐車は目立ちよるからな。

積極的に取り組まん理由がこれやとしたら、永久追放やで。
ふざけんな!

323: 匿名CH 
[2010-09-26 10:16:01]
>320
318です
匿名だが、掲示文書で回答するように書いておきましたよ。
324: 匿名さん 
[2010-09-26 10:56:01]
なんで匿名にしたの?正々堂々と名乗れないから?
325: 320です 
[2010-09-26 14:52:22]
318さん、レスありがと。
匿名での投書で、しかもネタ元がネットの匿名掲示板だから
相手にされなかったのかもしれないですね。

自分たちが動けないまでも、管理員に監視させればよいのにね。
326: 匿名さん 
[2010-09-26 14:57:54]
>>322
そのような理事を選任してしまったのはあなたを含む組合員ではないのですか?
再任させたくないのでしたら、総会の役員選任の議案で反対票を投じることです。
327: 匿名 
[2010-09-26 16:15:55]
匿名の投書だからと言って相手にしないというのは変だな。
どうやら、立候補して再任されたにも拘らず自らルール違反を犯した者をみんなで庇っているようだな。
傷の舐め合いしながらな。
マジ使えねーやつらだな。
あと半年いい恥さらしさせておけ。
最後にドカーンとくるかもな(笑)
328: 匿名さん 
[2010-09-26 16:42:17]
サブエントランスに入る許可を与える見返りに付け届けですか?
なるほど。
いくらくらい受け取ってるんだろう?
理事の報酬、業者からの金品、etc・・・

確定申告の書類も複雑だろうね(笑)
329: 匿名ちゃん 
[2010-09-26 18:00:42]
327さんは再任理事さんに執着してますね。
その理事さんってどんな方なのかしら?
330: 住民さんB 
[2010-09-26 18:14:06]
今日の日中も当サブエントランス無料駐車場は、理事様の大変暖かいご好意の下、多くの来賓が駐車できたようです。
来週も多くの方々のご来場により、活気あるサブエントランスにして頂きたいと思います。
多くの方々がご利用されますと路面は傷みますが、すぐに補修業者が参ります。
そこで、金品の授受が行われたりもあるかもしれませんが、業者には仕事が入り、僅かではありますが建設業界の発展に資することとなりましょう。

・・・。

やはり、喜んではいられないですね。

明日の朝は、いつもの土浦ナンバーの車の駐車があるのでしょうか?
私の予想は、今週1泊していたから、明日の朝は無しだと思います。
早起きした人教えてくださいね。
331: 匿名 
[2010-09-26 19:41:08]
若しや、理事さんっていい人なのかと考えています。
流鉄の廃線の噂も絶えないですから、当サブエントランス無料駐車場を流山駅利用者に開放すれば流鉄利用者も増え、廃線は免れるかもしれないないです。
また、アズベリーヒルズにとっても、一応、駅前マンションを保てますからね。
理事さんはこれらのことを総合的に判断なさっているのかもしれないですよ。
地域経済、建設業界や宅配業者等の発展の為に社会実験をされているのかもしれませんよ。

それでも、住民の意思を問う手続きをとってから進めるべきだったのでしょうけどね。
332: 匿名 
[2010-09-27 07:09:14]
>330
おはようございます。
残念でした。
駐車していましたよ。
ご一泊です。
しかも看板と看板の間に突っ込んでました。
あの看板は、停める者の心理として、看板の間に停めれば、綺麗に停められるという目安にもなるんだろう。

だらしないマンションにされてしまったね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
333: 匿名 
[2010-09-27 07:56:59]
>328
理事の報酬って何ですか?
何か得する事があるんですか?
334: とくめい 
[2010-09-27 09:55:43]
>331
社会実験ですか?
政治家気取りでしょうか?
そんなゴッコ遊びじゃ改善は期待薄ですね。
335: 住民さんB 
[2010-09-27 19:57:34]
330です。
332さんありがとうございます。

予想外れてしまいました。
やはり、リピート違反車輌の傾向ってあるね。
理事さんには学習能力が欠落しているのか、何も見えていないのでしょうね。
波風立てずにドンブラコ・ドンブラコ♪
任期が無事に終わるまであと何日かな?
気にしない気にしない一休み一休み。

サブエントランスもこのマンションの顔と言っても良いのに、不細工ですね。
338: 匿名 
[2010-09-28 07:13:42]
朝、停められていました。
これだけ頻繁に停められるとイライラしますね。

理事さんも何の対応をしないというのは何か魂胆があるのでしょうか?

こんたんにも注意) ですね!

【一部テキストを削除しました。管理人】
339: 匿名 
[2010-09-28 08:29:14]
ここ名前変えて同じ人ばかりが書き込んでるでしょ。
340: 匿名 
[2010-09-28 09:13:14]
>399
同じ人ばかりなら管理人さんから削除されるのではないですか?
削除されるようなこともないでしょうけどね。


341: 匿名 
[2010-09-28 09:23:43]
>340
同じ人だとなぜ削除されるんですか?
342: 匿名 
[2010-09-28 09:33:15]
>341
自作自演の場合削除されると利用規約に書いていますから。
でも、事実しか書かれていないようですし自作自演には該当しませんから削除はされませんよね。
根拠のないことを書いてゴメンなさい。
343: 匿名 
[2010-09-28 10:14:19]
>342
仮に巧妙に自作自演を演じ切れば問題ないのでしょう。
IPアドレスとかで判断されるなら別ですが。

同じ意見を別の口調で書かれている方がいるとすれば、それはとても残念な事ですし、綺麗とは言えない表現の方はもしかして故意に装っているのかな?なんて思われてしまうんでしょうね。読み手の主観に委ねられますから。

あくまでも匿名が主な掲示板ですので、サブエントランスと同様に利用者のモラルの問題でしょう。
346: 匿名 
[2010-09-28 19:41:36]
掲示板に貼り出されている、 たんに注意)の掲示に関して、注意の文字の後ろの ) って何だ?
ビックリマーク!の入力の仕方が分からなかったのか?

それに真面目な話し、どうやって注意したらいいんだ?


同様の事を前に誰かが書いていたが俺ではないから同一人物ではないぞ。

同じ意見が出るのも当然ではないだろうか?

【一部テキストを削除しました。管理人】

348: 匿名 
[2010-09-28 21:53:57]
>346
336さんも注意の後に)がありますよ。
ただのフォーマットで意味はないと思うのは、私だけ?
350: 匿名 
[2010-09-28 22:13:52]
今日の日中も駐車絶えなかったよな。
今も止まってるしよ。
このマンソン、駐車し放題だな。
382: 匿名 
[2010-09-30 07:42:10]
ココへの書き込みは意味ないと執拗に繰り返してくる人って、サブエンに駐車したいからだったんですね。
少しづつあぶり出されてきましたねぇ~。

383: 匿名さん 
[2010-09-30 08:16:58]
>ココへの書き込みは意味ないと執拗に繰り返してくる人って、サブエンに駐車したいからだったんですね。

私、ここに書かずに管理員等に報告すべき…と何度も書いたけど、↑ とは別人ですよ。
388: 匿名 
[2010-09-30 23:20:53]
>私、ここに書かずに管理員等に報告すべき…と何度も書いたけど
ここに書かずに管理員等に報告すべきとの指摘をここに書くのだったら、ここでそんな指摘をする前にあなたが管理員等に報告すればいいのでは?
ここに書着込むことは自由だし、ここで意見することは意味があってのことと言っている人もいる。
その人たちの行為にけちをつけること自体がナンセンスなことである。
389: 匿名さん 
[2010-09-30 23:58:04]
>>388
>ここでそんな指摘をする前にあなたが管理員等に報告すればいいのでは?

それがあなたの常識?ずいぶん変わった考えの方でびっくりしました。
迷惑駐車を「目撃していない人間」がどうして報告しなくちゃいけないんですか?
目撃したことがないのだから迷惑していなし、事実かどうかもわからないのに、
「ネットの匿名掲示板で話題になっているから…」と管理員に言えと?

困っている人、迷惑している人、目撃した人が通報するのが常識じゃないの?
391: 匿名 
[2010-10-01 00:23:52]
>389 

全くそのとおり!

392: 匿名 
[2010-10-01 23:30:27]
マナー違反を批判するのは当たり前
何もしないでとぼけている理事が批判されるのも当たり前
理事でありながらサブエントランスに止めていたヤツが批判されるのも当たり前

【一部テキストを削除しました。管理人】
396: 匿名 
[2010-10-02 00:40:36]
>389
正しいよ
>392
批判するのは正しいかもしれないけど匿名掲示板だけじゃね。頭大丈夫?はないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる