埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER  part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRAL TOWER  part3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-07-29 19:55:00
 

HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/

住民の皆様はpart3でも引き続き有意義な議論をしましょう!

【過去スレッド】

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/res/1-10

part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47157/

[スレ作成日時]2009-06-05 19:56:00

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRAL TOWER  part3

908: 匿名さん 
[2009-07-09 14:21:00]
906さんの言うように、日立以外なら入りますが、機種によってはギリギリのものがあるので、設置業者によっては断られる場合があるので注意が必要です。私は東芝だったのですが、ヤマダ、ケーズ、コジマで断られ、ここの掲示板で助けられ、ヨドバシでスンナリ設置してもらいました。ちなみにナショナルはOKみたいです。
909: 匿名さん 
[2009-07-09 15:54:00]
つい最近ヤマダが見積もりに来て、ドラム式は、日立以外なら東芝、パナソニックともOKと言ってました。
910: 匿名さん 
[2009-07-09 16:03:00]
洗濯機パンの大きさは共通品ですよ。
サイズが色々あるだけで…

(奥行き)×(幅)
 640×640
 640×740
 640×750
 640×800
 640×900
 750×930

二層式、全自動、ドラム式 どこまで設計者が考えて選んでくれているかですよね。

重要なのは

①玄関から設置する場所までのドアの開口幅
②ドラム式の場合のみどこまで前に出っ張るか
(壁からではなく洗濯機パンの脚置き場から測ってください)
911: 匿名さん 
[2009-07-09 16:22:00]
皆様、ご丁寧にありがとうございます。
大変参考になります。
912: 匿名さん 
[2009-07-09 17:05:00]
洗濯機に限らずですが、大型家具や家電の搬入はドアが付いている入り口はドアを開けた状態でドアからの搬入幅を確認するのをお勧めします。

ドアの厚みを忘れると入ると思ってたものが入らないなんて可能性もあります。
913: 匿名さん 
[2009-07-09 21:51:00]
道路工事の音ですかね、クラブの音ってのは私の部屋では聞こえないのですが、これは結構聞こえますね
914: 匿名さん 
[2009-07-10 00:33:00]
工事の件は掲示板に貼ってありましたね。確か深夜作業は明日までだったかと。あと、フロントに「営業時間のご案内」ってのがありましたがいつからありましたっけ?「営業」ではないと思うんですが…
915: 匿名さん 
[2009-07-10 06:56:00]
営業ですよ?
916: 入居済みさん 
[2009-07-10 07:02:00]
工事なんてあったんですか。
ここ2,3日、寝室の床か壁から「パチ」とか「パン」とか、ひび割れるような音が出て
眠れなくて困っています。
917: 匿名さん 
[2009-07-10 08:20:00]
そのパチパチ音って、温度差によるものではないですか?
うちはテレビを消してしばらくすると「ビシッ」っと音がします…
918: マンション住民さん 
[2009-07-10 22:50:00]
引越してみて感じた事ですけど、やっぱりCCTには
お金持ちの方が多いですね。
駐車場で順番待っていると、超高級車を結構見かけます。
911カレラ4S、ベントレーコンチネンタルGT、BMW・M5、ベンツSクラス・・・(勿論現行型)
タワーマンションですから、色々な所得層の方が住んでいるとは想像していましたが、
目のあたりにすると圧巻です!
919: 匿名 
[2009-07-11 00:50:00]
車の種類にかかわらず、ここの駐車場払っていけるだけでもうらやましいです。節約にて近場の駐車場かりてますので。
920: 匿名さん 
[2009-07-11 08:18:00]
外で借りてもさほど変わらないですよね?
921: 匿名さん 
[2009-07-11 11:15:00]
5-6分もあるけば、月1万円程度のところもでてくる。
隣にコインパーキングがあるあいだは、普段乗らないならそれでもいいかとも思うが、やはり面倒くさい。
922: 匿名さん 
[2009-07-11 12:11:00]
結局タワーパーキングは満車にはならなかったのですか?満車じゃなかったら、カーシェアリング出来そうですよね。それなりにニーズありそうですが。
923: 匿名さん 
[2009-07-11 13:08:00]
カーシェアリングは空いている駐車場の有効利用としていいと思いますよね。確かに需要はあると思いますよ。
924: 入居済みさん 
[2009-07-11 14:58:00]
レンタカー会社なんてテナントに入ってくれるとありがたいです。

空いてる駐車場の有効利用にもなりますしね。

ハイブリッドカーや電気自動車なんかも置いてくれれば、是非借りてみたいです。
925: 匿名さん 
[2009-07-11 15:15:00]
昨日の夜中に駐車場を利用した時、空車が50以上と示してました。まだ帰ってきてないクルマもあるにしても、もしかして結構空いてます?そしたらカーシェアリング出来そうですよね。利益が出れば、駐車場のメンテナンスにも利用できますし。
ひとつ気になったのですが、私は1号機を利用しているのですが、あとの2機に比べて長時間並ぶ確率が高いと思うのですが、気のせいでしょうか。変更することって可能なのでしょうか。
926: 入居済みさん 
[2009-07-11 17:04:00]
きぼーるの駐車場が自走式で楽ですよ~セキュリティーもいいし。どうもタワーは症に合わなくて。
927: 匿名さん 
[2009-07-11 17:38:00]
タワーパーキング空きありますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる