埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 島尻
  6. クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆
 

広告を掲載

いちご [更新日時] 2024-06-08 23:20:59
 削除依頼 投稿する

住民専用板がなかったのでたててみました。

最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^

[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00

現在の物件
クレストシティタワーズ浦安
クレストシティタワーズ浦安
 
所在地:千葉県市川市島尻91番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線浦安駅から徒歩16分
総戸数: 619戸

クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆

105: 選択してください 
[2007-12-25 22:48:00]
管理規約を読んでみましたが...

「第28条 管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する。
  :
  :
  :
 十 管理組合の運営に要する費用」

この「十」に該当する、ということなんですかね。まあ幅のある表現なので即規約上問題ありということにはならなさそうですが。


 しかし勤め人やってますが会費8、000円の宴会なんてそうないですよ。ちょっとかけすぎのような気がするなあ。しかも我々が世話になっているのは役員個人であって家族の世話にはなってませんよね。まあ役員のご家族にはそれ相応のご負担がかかっているのはわかりますが。
 まあこれくらいのモチベーションをつけないと役員のなり手がないということなのかもしれませんが。

 しかしどうも腑に落ちないので、理事の宴会費用を管理費で負担するのに問題はないのかもう少し調べて、どうにも納得いかなかったら総会で意見してみようと思います。
106: 入居済みさん 
[2007-12-25 22:58:00]
104です
まちがえました。忘年会じゃなくて新年会でした・・・
掲示板見ていなかったのでビックリして、しかも頭きすぎて掲示板を今、見に行って来ちゃいました。
8000円高いよ〜〜〜 せめて5000円だよ〜〜〜
何処でやるとそんなに高くなるんだ〜
107: 選択してください 
[2007-12-25 23:00:00]
>104さん

>なんでお金が掛かる事なのに勝手に執行委員だけで決めてしまうのか
>解かりません!!!
>このマンションは住人のアンケートや意見を聞かないで
>『行います、行います』が多い気がします。

それは仕方がないんですよ。役員は組合員を代表して管理業務を行う立場ですし、役員を総会で選んだのは私たち組合員なんですから。
役員の行動に異論があるのならば、総会で発言するしかないんです。(あれ? ほかにもあったっけ?)
108: マンション住民さん 
[2007-12-25 23:03:00]
8000円はお金掛けすぎでしょ、
109: 入居済み住民さん 
[2007-12-25 23:11:00]
みなさんが言いたいことは、忘年会、新年会をすることを反対しているのではなくて、家族を呼んですること、金額的に8000円はかかりすぎだということなんですよね。
やることは、いいとしてもやりすぎなんですよね。
やっぱり、ここで言うだけではなく、ちゃんと意見しないと何もかわらず
今後も同じ問題がおきるでしょうね。
それから、どうせ回覧板まわすなら、こういうことに使った経費とかを
紙に書いてまわして欲しいです。
地域新聞みたいなのばかりでなくて。
110: 住民さんA 
[2007-12-25 23:12:00]
お金の金額と使い方によっては住人の意見を聞いて決定してもいいと思うのですが。
今回の新年会はイベントやマンションの装飾などとは全く違っていて、
やる必要があっても金額が高い事で住人から反対が出るのではないでしょうか?
111: マンション住民さん 
[2007-12-26 00:42:00]
>97さん
バルコニー手すりについてコメント有難うございました。
我が家は、かなり大きな音で鳴る頻度もひどく気になるので、
管理会社に連絡してみるようにします。

新年会、やって頂くのはもちろん良いと思いますが
ご家族同伴かつ8000円/人は、かなり高額ですね。
精算後、詳細も張り出してくれるといいですが。
112: 入居済み住民さん 
[2007-12-26 01:30:00]
回覧板の使い方について私も賛成です。
常々なぜマンションについて回さず、地域の(それこそ掲示板でもいいような?)ものばかり回すのか?と疑問に思っていました。

新年会打ち上げ等に関しては、やるのはいいと思いますが、事前に一人当たりの補助金額を決めておくべきです。
常識の範囲内の補助金額上限を決め、超えた分は自己負担としなければこれからもその都度問題になると思います。
これから行われると思われる行事等に関しても、項目別の上限かなにか決めて誰もがわかるような形をとるべきなのでは…
113: 住民でない人さん 
[2007-12-26 01:36:00]
役員の人忘・新年会
こんなことやるMS聞いたことないけどwwwwハズカシっ
114: 匿名さん 
[2007-12-26 07:31:00]
役員報酬てでてますよね? 金額分かる方いますか?
115: マンション住民さん 
[2007-12-26 20:05:00]
まぁ確かに役員の忘年会・新年会で結構高い費用がかかってしまうのはあまり好ましくはないですが、まだまだ2年目の理事会ですので仕方ないのではないでしょうか。マンションの住人のほとんどの人が役員には自発的になりたがらない中で、なった方、また自発的にやっていただいた方たちの意見や提案に、ある程度は任せてもいいと、個人的に思います。
管理費等は安くなるにこしたことはありませんが…。
どうでしょう、ここの掲示板の意見を投書してみては。多くの意見を役員達も聞きたがっているとは思うんですが。
116: 匿名さん 
[2007-12-26 20:11:00]
新年会はありえない。というか、参加する人だけで決定したら承認されるの当たり前じゃん。総会で可決されなければいけない事じゃないの?イベント費にしても見積もりとったといって内容みせないし、理事長の知り合いの可能性あるよね。予算ってのは計画ありきって事知らないのかな。。?管理費残高にしても、通帳コピーを提出しないと帳尻あわせられるしね。暴走トレインを阻止しないと管理費なくなるよ。
117: 匿名さん 
[2007-12-26 20:45:00]
>どうでしょう、ここの掲示板の意見を投書してみては。多くの意見を役員達も聞きたがっているとは思うんですが。
→参考という意味では良いですが、匿名の投書は正式に認められませんよ。理事長は自分の都合がよいように簡単に変えられる組織を形成しつつあるのではないでしょうか?
今回の新年会について公開質問書を理事長宛に出してみようと思います。回答が無いようであれば、不信任案を提出します。
118: 入居済み住民 
[2007-12-26 23:12:00]
一人8,000円、はっきり言って高すぎでしょう。労うことも大事かもしれませんが、常識的な予算ではないし、なんだかおかしな方向になってますね。「高すぎるような気がする」ではなく「高い」です。居住者で選んでお願いしているとはいえ信頼がおけなくなってきますね。こいう問題はどうやって解決すればいいのでしょうか?
このマンションは管理費の使い道が他にもたくさんあるように思うのですが・・・・。
非常に残念です。
119: 入居済み住民さん 
[2007-12-26 23:20:00]
十歩譲って8000円を認めるとしても、ご家族の分も管理費から負担というのはどうにも納得いきませんね。
せめてご家族の分だけでも自費にしていただくわけにはいかないのでしょうか...。
120: 入居済み住民さん 
[2007-12-26 23:22:00]
117さんのように、みなさんで行動しなければ何も変わらないでしょうね。
なにをするのでも、費用がかかってしまうのは仕方ないことだけど、この件に関しては納得いきません。こういうことがあると、ちゃんとしたことに使っていても、別途予備費用ってなにに使ってるの?っていろいろ考えてしまいますしね。
どこに、どのように言えばいいのでしょうか?
121: 入居済み住民さん 
[2007-12-27 00:02:00]
ふと思ったのですが、ハロウィンやツリーやその他もろもろにいくら使いました。と掲示板に書かれていますが、その詳細や明細、レシートなどはどこかに保管などしてあって、見ることができるのでしょうか?去年、何かを購入した時、レシートコピーしたものをはったものが、回ってきたことがあったのですが、最初だけでその後見たことないので…。
掲示板にかかれている金額だけだと、なんか不透明な部分があるような…。
122: 引越前さん 
[2007-12-27 00:08:00]
役員の新年会の話しが、結構オオゴトになっていますね。
誰も行動しないんですか?こんなに不満があっても。新年会ってもうスグですよね。
誰か役員にいえないんですか?結構閉鎖的なんですね。
もうすぐマンションの住人になりますが、不満が多いようなので少し不安です。
123: 匿名さん 
[2007-12-27 00:43:00]
>>122
この話題が出たところからもう一度よみなおしてね
124: 匿名さん 
[2007-12-27 01:04:00]
管理費についてですが、この中で総会に出席した方はどれくらいいますか?その場で理事長がどんな態度でいたか憶えていますか?特に消防団だかに勤めていたから災害について色々と意見していました。無線機と、備蓄用の棚、ポリタンクなどでこの数ヶ月で200万ほど使っていますね!特に棚で126万の工事費をかける必要があるのでしょうか?調べればすぐに解る事ですが、これらは消防団時代の関わりのある業者ではないですよね?
ハロウィンや家族同伴の宴会などは、孫に対してのアピールと考えるととてもわかり易いです。
私は以前に意見を伝えた事がありますが、今ほどエスカレートしてはいませんでしたので、ここまでひどくはありませんでした。この数ヶ月の管理費の使い方は問題にする方がかなり出てくると思います。
近い将来修繕積立金は間違いなく値上げします。こんなくだらない事で浪費してしまった理事は、どう責任を取るのでしょうか?修繕積立金は管理費とは別枠ですが、管理費に余裕があって困ることはありません。昨年度もそうですが、管理費を全額使い切るような、ゴクレコミュニティに結果として操られてしまっている管理組合の人!この掲示板を見ていたら、出てきてなんとか言ってください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる