埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 牛久市
  5. ひたち野東
  6. ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」【住民版】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-11-22 16:55:44
 削除依頼 投稿する

完売御礼!
ということで、実際に生活していくのに役に立てばいいかもしれない雑談でもしましょう。

[スレ作成日時]2009-06-24 23:32:00

現在の物件
ルネ・インタープレイス
ルネ・インタープレイス
 
所在地:茨城県牛久市ひたち野東25街区6、7号(竜ヶ崎・牛久都市計画事業牛久北部特定土地区画整理事業E25街区6、7号)(地番)
交通:常磐線「ひたち野うしく」駅から徒歩2分
総戸数: 212戸

ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」【住民版】

42: 匿名さん 
[2009-08-05 08:55:00]
ベランダや通路で煙草はやめようよ。
43: 匿名さん 
[2009-08-05 18:00:00]
まさか自分の部屋だけヤニ臭くならなければいい!って発想なんでしょうか? 通路やベランダなど他人に迷惑かける場所ではやめましょう。
44: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 23:59:00]
たばこを吸わない人はたばこのにおいに敏感ですからね。確かにすぐに気がつきます。
でも、喫煙者の自宅に子供等がいたらタバコを吸う場所はマンション内にはないという事になりますねぇ・・。
45: 通りがかりの者です 
[2009-08-06 00:33:00]
こんばんは。
自分の家(部屋)の中で吸わないのはそもそもどうして?家族の健康被害の心配や家の中が汚くなるからでしょうか?
となると隣人の健康にも配慮すべきではないでしょうかねぇ。
46: 匿名さん 
[2009-08-06 10:28:00]
換気扇の下で吸うとか、空気清浄機持ち込んでトイレに篭って吸うとか、とにかく部屋の中で吸えばいいのでは?
47: マンション住民さん 
[2009-08-06 17:11:00]
換気扇の下で吸うと、排気ダクトがたしか通路側にあるので煙が通路側に出る気が・・・。
やはり空気清浄機を使用するしかないんですかね。
48: 匿名さん 
[2009-08-06 22:16:00]
換気扇はとりあえず簡単なフイルター通るから気にならない程度にはなるかと。
49: 住民さんE 
[2009-08-06 22:35:00]
みなさんにお尋ねします。
最近収納スペースが手狭になってきて、折角素敵な部屋が片付かなくなってきました。
みなさんはお困りじゃありませんか?
50: マンション住民さん 
[2009-08-06 23:24:00]
ベランダと通路と書かれていますが、
通路で吸っていた事実は無いですよね?

ダウニーでも洗濯物に臭いがついてしまうほどに
吸う方が近隣にいたとして
換気扇下で吸っていれば問題ないのですか??
何本吸えばそんなに臭うのだろう
タバコの問題が解決しても
排気ガスが気になってくるような

べランダで吸っていると決め付けていますが
換気扇下かも知れませんよね?
確認できます?

管理人さんがお困りの件って
通行人では決して無くて
住民の誰かで間違いないものなのでしょうか
その理由など分かれば知りたいです。
住民さんだとしたら
ルールを作ろうが無視する可能性ありなので
危惧してます。

あと確認なのですが、
この議論ってマナーですか?
規約違反ですか?

通路に荷物を置くのは自由ですかね
指導も無いみたいですけどね。
51: 匿名さん 
[2009-08-07 09:59:00]
通路で吸う方いますよ。
駐車場から吸いながら帰宅する方もいます。
ベランダで吸う方は多いですね。何本吸っているのか知りませんが、うちの洗濯物にも匂いがつく事が多々あります。
モラルに強制力はないので、図体しい方が快適に過ごせるのが集合住宅の現実なのでしょうか。
52: マンション住民さん 
[2009-08-07 13:01:00]
駐車場の渡り廊下から見える
廊下にある大きな箱
あれは何でしょうか。

1m×1.5mを超える黒い箱
あそこまで大きいと
あっぱれ!と言いたくなります。
53: 喫煙者さん 
[2009-08-07 21:53:00]
通路で堂々とくわえ煙草している人かいらっしゃいますよ。
私も実は喫煙者ですがベランダや通路は少なくても周囲への配慮から禁煙すべきだと思います。
分煙化も世間では常識になっていますし、紛争は居住者の間でしたくないですよね。
家族に接するように居住者にも対応するよう心がけたいです。
困っている方がこれだけいるなら管理人にポストのとこにある掲示板に載せてもらうよう気が付いた人からでも話してみますか。
54: マンション住民さん 
[2009-08-08 09:25:00]
通路で喫煙している人がいても注意せずに
管理人にも相談しなかった方が多いって事ですかね?
大きな問題にしたくない
様子を見るって所でしょうか
バトル板いくと同じ問題が書かれているので
見てみても良いと思います。

通路で吸う人がいて
ポイ捨てする人がいて
通路に大きな荷物、自転車、植木を置く人がいて
お風呂のルールが守れず悪意ある行為を行う人がいて…

掲示板に張るスペースが無くなるし
毎回見て悲しくなるので
一部については個々に解決できればいいかなと
55: 匿名さん 
[2009-08-08 12:44:00]
モラルに関する問題は管理人もどうする事も出来ないので、住民総会などでマンション規約として定める必要があるでしょうね。モラルに関する問題は個々での解決は無理だと思います。
56: マンション住民さん 
[2009-08-09 00:13:00]
お風呂の使用時間延長の検討など
議題に当然上がってくるのかなと思っていたのですが
みなさまどうでしょうか

長谷工・総合地所の他のマンションで延長されていたのですが
たしか~そこの物件は24:00までだったような記憶があります。
57: 匿名さん 
[2009-08-09 20:31:00]
使用時間の延長は当然使用料の値上げに直結する訳ですが、使用者の中に延長に賛成な方がどれ位いるかですね。
58: マンション住民さん 
[2009-08-10 00:05:00]
私は使用時間の延長に賛成です。その分利用者もバラけるし余裕を持って楽しめますよね。
それと収納スペースの件ですが、今日ポストに「レンタル物置」のチラシが入っていました。
戸建の物置感覚で利用してみるのも良い手段になるかと思いますが如何ですかね。
59: 匿名さん 
[2009-08-10 10:06:00]
うちは昼間しか利用しないので、値上げがあるなら反対です。
60: マンション住民さん 
[2009-08-10 22:15:00]
うちは利用してませんので使用料の値上げには関係ないですが
管理費がそのために上がるとしたなら反対です。
61: 匿名さん 
[2009-08-10 22:28:00]
料金コースを二つ作ればいいのでは?
延長を望む人を募って、延長により発生する経費はその方達だけで戸数割りして負担すればよいかと。
当然ながら経費負担している方以外は延長時間は入湯禁止。違反は罰金。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる