埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 牛久市
  5. ひたち野東
  6. ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」【住民版】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-11-22 16:55:44
 削除依頼 投稿する

完売御礼!
ということで、実際に生活していくのに役に立てばいいかもしれない雑談でもしましょう。

[スレ作成日時]2009-06-24 23:32:00

現在の物件
ルネ・インタープレイス
ルネ・インタープレイス
 
所在地:茨城県牛久市ひたち野東25街区6、7号(竜ヶ崎・牛久都市計画事業牛久北部特定土地区画整理事業E25街区6、7号)(地番)
交通:常磐線「ひたち野うしく」駅から徒歩2分
総戸数: 212戸

ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」【住民版】

22: 匿名さん 
[2009-07-11 08:38:00]
>>20
フローリングはコーティングorマニキュアされました?
23: 匿名さん 
[2009-07-11 09:04:00]
乾燥するのは冬ですね。
うちもパキパキしますねー。知り合いの大工さんに聞いたところ、安いフローリング板だと湿度や温度変化で伸び縮みや反が生じ易く、合わせの部分が擦れてパキパキするそうです。二年もすればなくなるそうなのでしばし辛抱ですね。
24: マンション住民さん 
[2009-07-11 13:57:00]
20です。

>22さん
フローリングは、UVコーティングを入居時に行いました。

>23さん
ご回答ありがとうございました。
今日は、あまり音がしなくなりました。やはり温度や湿度が関係してそうですね。
なるべく気にしないでいこうと思います。

ありがとうございました。
25: 匿名さん 
[2009-07-14 14:51:00]
既出ですが、最近夜泣きの声が気になります。
特に昨夜はつんざくような泣き方。
親御さんのご苦労はお察ししますが、やはりその僅かな間だけでも
エアコン使って窓を閉めてもらえたらありがたいですね。

あと、エントランス付近に夜間度々同じ車が駐車されてたり、
立駐への進入路に車が停まっていることも多いです。

口うるさいようですが、ちょっとしたことの積み重ねでモラルは
低下していくと思いますので、早期に改善されることを願います。
26: マンション住民さん 
[2009-07-14 16:05:00]
モラルは重要ですよね。
その上でご意見者の方々に。

『ここは全住人が見ている掲示板ですか?』

まさか、「掲示板に書き込んだのに改善されない!」とか思ってませんよねぇ。
「誰かが何とかしてくれる」とか、「管理人は何をやってるんだ」とか思ってません?

願って祈って…さてさて、どうしますw
私の知る限り、超能力者や聖人君子は住んでません。
27: 匿名さん 
[2009-07-14 16:59:00]
先日ご近所さんに犬の鳴き声が酷いので、夜は窓を閉めて頂けないかと言われました、『犬を飼っているのはうちだけじゃないので、飼っている部屋全部に注意して下さい!』と返事しましたが、家以外の犬を飼ってる部屋には行ってないです。犬を理由にした家への嫌がらせクレームなのがミエミエなので、ここに書かせてもらいます。皆さんならこんな卑怯な相手にどう対応しますか?
28: マンション住民さん 
[2009-07-14 22:21:00]
>26
当然ながら、全住民が見ている掲示板な訳は無く、
本当に改善して欲しいなら管理人に言うとか
本人に言いなさいと思うところですが、
他の住民版でも書かれていましたが、
ガス抜きの意味合いもある様です。

私の意見ではないですが、
下記のような意見も掲示板にありました。
いずれにしても、ここに書けば解決される話じゃないでしょう。
マンション内の揉め事を日本中、
世界中に発信する意味はないです。
不特定多数が見る掲示板ということを忘れずに。

>27
本当に住民さんなのか私には疑問ですが
(住民版と言っても相変わらず部外者が記入できますよね?)

「マンション居住者専用コミュニティサイト【コラボ】」
等を導入すれば良いのかもしれませんが、
年配の方がいるかと思いますし、
すべての家でパソコンがある訳では無いと思うのが
問題のあるところです。

27さんか27の近所さんが本当にいらっしゃるなら
ペットの会による話し合いの場を設けても良いと思います。
29: 匿名さん 
[2009-07-15 00:01:00]
話題変えますが、ひょんな事から二ヶ月前に契約した方の購入金額を知ってしまったのですが、なんとうちより上階で広い部屋がうちより1000万近く安い値段でした。小さい人間かと思われると思いますが複雑な心境です。
30: マンション住民さん 
[2009-07-15 22:05:00]
価格を話すほうも聞く方もどうかしている。
どうも住人間で揉め事を起こしたがっている人が書き込んでいるのではないかと感じます。

ただ、人情として気の毒だと思うけど、それ以上でもそれ以下でもない。
安く買った人、よかったね。
高く買った人、満足してば言うことなし。
満足してなきゃ、お気の毒でした。

これもガス抜きなんですかね…
31: 匿名さん 
[2009-07-16 22:48:00]
1000万はでかいよ。
20年払いでも月5万違うんだから。
月5万余裕あったら趣味の部屋用に都内に中古ワンルーム買えるし。
残り物には福があったって事でいいんじゃない?
32: 25 
[2009-07-17 09:21:00]
>>26さん

ただ願ってるわけではなく、管理人さんには伝えてありますよ。
単なる愚痴のように書き込んでしまい失礼しました。

ここを見ている人は住民の中でかなり少数だと思いますが、
その少数の中でも問題点共有できればと思い書き込みました。
33: マンション住民さん 
[2009-07-21 00:43:00]
自分だけが気になっているのか知りたくて書き込みます。

①100円で借りれるカートの台数が減ってないですかね?
去年入居した頃は、もっとたくさん有ったような気が。
自分自身、利用した事もなく、普段使っている人を殆ど見た事がないので気のせいかも知れませんが…。自宅利用か?まさか転売?
全部で何台あったんだろう。気のせいだといいなぁ…
※余談ですが西友のカートが放置されいるのを見て驚いた事が有ります。

②規約やルール、日本語を読めない方が増えてきているのか。
先週のゴミの分別は酷かった。
出入り口付近に違和感のある可燃袋…袋は閉じていない。なぜなら中身はピンクのカゴ(大)。飛び出しているので嫌でも目に入る。周りを見渡すと分別適当すぎ。
ペットボトルはラベルくらい剥がして捨てろと。
※入居当時、粗大シールもなくガスレンジ台が放置してあり(注意張り紙されてた)、たまたま自分の粗大ゴミをクリーンセンターに捨てにいく用事があったので、管理人さんに断って捨てに行った事もあります。

何でだろう。モラルとか価値観とか生活リズムとか曖昧な話じゃない。
書いてある事、決まっている事を理解できない方に対して、どのように対処すればいいのか分かりません。

もし共感していただける方がいらっしゃるのなら、管理人さんに伝えてみようと思います。
34: 匿名さん 
[2009-07-21 14:39:00]
マンション価格と住民モラルは比例するっていうからね。
35: 住民さんA 
[2009-07-22 23:07:00]
カートは残り五台。こりゃ泥棒が住んでるな。用心しよう。

住人さんで気になる事がありました。
管理人さんに怒鳴っている人発見。
「すみません、すみません」と何度も謝る管理人さん。

よくよく聞けば「コレが気に入らない、アレが気に入らない」と住人さん。
管理人さんが「通知しますんで」と言っても「しなくていい」と住人さん。
んんん?

あの住人さんは、管理人さんをホテルの従業員か何かと勘違いしてるのかな。
管理人さんは問題を一緒に解決していく仲間だと思うんだけどな。
あたりたかっただけか?
36: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 21:16:00]
カートの台数が今日は6台ありました。全部で何台あるんでしょうね。

ひたち野うしく駅前リフレの郵便局開設の署名を記入する紙が管理人室のカウンターにありますね。
郵便局が近くに欲しい方は記入しましょう!
37: 匿名さん 
[2009-07-28 09:44:00]
郵便局はいらないかな。
西友でコンビニ並の支払いなどが出来ればいいなぁ。
38: 住民さんA 
[2009-07-29 22:07:00]
今でタバコのポイ捨てがも酷いらしい。
今日も管理人さんが写真取ってた。

やってる事は放火魔だよな。
39: 匿名さん 
[2009-07-30 04:02:00]
今のマンションにして良かった
40: 匿名さん 
[2009-08-02 21:06:00]
ベランダでタバコ吸う人って自分の家のベランダ側の窓は閉めて吸うんですか?
41: 匿名さん 
[2009-08-03 23:03:00]
タバコをベランダで吸っている方がいるようですね。洗濯物に臭いがついたり部屋をあけておくと臭いが入ってきたりでこれって被害者の方には迷惑な話です。健康被害の問題もあるしベランダって共有部分なのでは?
吸ってる方は周りに迷惑をかけているという意識はないのかもしれませんね。
当然自分の部屋は閉めて吸ってるのでしょう。
本来は話し合うなんておかしい話かもしれませんが管理組合で話し合ってルールを決めるのはいかがでしょう。一階の掲示板でも管理人さんがかなりご苦労しているようですしルール&マナーが必要なようですね。まさにこれって受動喫煙ですから迷惑な話ですよね。ぜひ掲示板にこのことも掲示していただきたいです。赤ちゃんがいるお宅は特に気になるんじゃないかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる