大成有楽不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「感動大陸ユトリシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸ユトリシア
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-25 10:34:27
 削除依頼 投稿する

ルールに従って住民の方はこちらで語り合いましょう。

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2009-05-10 22:54:00

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸ユトリシア

No.2  
by 入居予定さん 2009-05-17 22:58:00
入居予定や住民はこちらでお話ししましょう。
検討板で話をすると、検討板がが荒れるもとです。
No.3  
by 匿名さん 2009-05-19 23:03:00
検討板でも何度か噺が出ていましたが
ベランダで布団を干すのは止めて欲しいです。
マナーや景観もさることながら、落下したら危ないし。
MR見に来た方にも、悪印象ですよね。
No.4  
by 入居済みさん 2009-05-20 22:16:00
No.03さんへ
ベランダで布団を柵へ掛けて干す件、私も気になります。
もし実際に干されているところを見つけたら、
管理事務所へ連絡して注意してもらいませんか。

もともと、布団が落下したら危ないことからきている内容なので、
少しくらいいいだろうとか、洗濯物が多くて干す場所が足りないから  では済まない話だと思うんです。

私は昼間は仕事でまったくマンションにいないので、
実際に布団を柵へ掛けて干されているのを見たことがなく、
今のところ気になるだけで終わってしまってますが...。
No.5  
by 匿名さん 2009-05-22 01:06:00
低層階ならいいですか?うちの愚息は、時々粗相をするもので。
No.6  
by 匿名 2009-05-22 10:05:00
低層階なら・・って
何階までが低層なんでしょう?

ダメだと決まっているから、
布団干し等を買って対応するしかないのに、
低層だからってことはないんではないでしょうか。

「あそこが干してるから、うちも低層だからいいだろう」
と干す方が増えたり、
これから入居される方も、布団を干してもいいんだぁ
なんて思ってしまうかもしれません。

集合住宅で生活していくうえでそういうモラルは大切ではないでいしょうか。
No.7  
by マンション住民さん 2009-05-22 11:29:00
一階を買えば良かったなぁ・・・
専用庭あるし干し放題
No.8  
by 匿名さん 2009-05-22 12:53:00
たとえ二階であっても直接頭の上に布団が落ちてきたらたまらん。
No.9  
by 匿名さん 2009-05-22 23:53:00
みなさん自分勝手ですね。というか、いじめ?大人がこれじゃ学校のいじめなんか無くなるわけない。
No.10  
by 匿名さん 2009-05-23 14:39:00
よくわからないですけど…
No.12  
by 匿名さん 2009-05-26 01:06:00
あ~ぁ
羨ましいなぁ。一番上は居心地良さそうですねぇ~。

頑張って家族の為に買ったマンションだけども、ユトリシアの一番上を(いつか買いたいな…)という新たな目標ができました!


見晴らしは4番街かなぁ…
No.13  
by 匿名さん 2009-06-11 16:00:00
カフェでソフトクリームを買ったら、コーンが湿気てました…。
パンを買ったら、ビニールに②つまとめて入ってて、焼きたてだったみたいで、これまた湿気で②つともペチャンコに…。
こんなクレームはどこに言ったらいいんでしょうか。
オープン当初はとっても良かったのに残念です。
No.14  
by 匿名さん 2009-06-15 10:06:00
ここではない!事は確かです
No.15  
by 匿名さん 2009-06-15 10:06:00
ここではない事は、確かです
No.16  
by 入居予定さん 2009-08-04 23:22:00
住民板、ちょっと寂しいですね・・・。
まぁ、それだけ問題のない安心できるマンションという何よりの証拠なのでしょうが。
No.18  
by マンション住民さん 2009-08-21 16:54:13
削除依頼だしても管理人さんから反応がないので、敢えて書かせていただきますけど
No.17あなたは住民ですか?
検討中の方なら気にはしませんが、基本ここは住民板なので反対住民は書き込み禁止では
ないでしょーか?
基本的なルールは守もるべきでは?
No.19  
by 住民でない人さん 2009-08-22 02:26:31
すみません。
住民ではありませんが、検討版は、いまいち参考にならなくて
購入検討しているので、是非教えていただきたいのですが・・・

交通面で、都心方面への通勤の便はどうですか?
マンションの周りの道路が混むという噂を聞いたのですが
教えていただけませんか?(千葉は初めてなので・・・)
低層階の方は、駐車場は気になりませんか?

あと、住んでみて、ユトリシアのここがオススメ!
ここがもう少しこうだったら・・・等のご意見
どうぞよろしくお願いします。


No.20  
by マンション住民さん 2009-08-22 21:31:53
こんばんは(^^)
私はメインは車通勤なんで、時々東京へ通勤することがある位なんですが、
京成沿線か、船橋で京成→JRの乗換は割にスムーズに出来るので総武線の
快速沿線に通勤するなら便利だと思いますが。。。他に通勤されている方は、
不便ではないが便利でもないというのが本音ではないかなと思います。

余談ですが、先日出張で羽田空港から帰ってきましたが、羽田から高速バス
で京成津田沼⇒京成で実籾のルートで帰ってきましたが、バスが早かった
せいもあって1時間以内(55分位かな)で帰って来れました(寄り道したので
ユトリシアまでは+12~15分位ですかね)

渋滞は、マンションから見えるあたご橋の交差点が、マックスバリュー
(北方向)から来る時には、2回位信号待ちする位に渋滞することがありますね。
マンションからマラソン道路に出るときは上記交差点は割に空いてます。
実籾の駅付近も時間帯によっては渋滞が激しいですね。
ただ裏道が必ずあるので、入居した際は仲良くなった人に聞くとよいのでは
ないでしょうか(^^) マラソン道路は津田沼や湾岸習志野IC方面に行く時
は使えると思います。

私は高層階の方なので、駐車場の騒音は良く判りません。すみません。
当然ですが、我が家は全く気になりません。静かです。

住んで良かった所:①周りは住宅街なので静か!②24時間開いてるスーパーが近い。
③駐車場の料金が割に安い。④すれ違う住民のほとんどが挨拶する。
⑤受付(管理人方)の方々の感じが良くて親切。⑥割に眺望が良い(幕張の夜景や
富士山とかも見える、旧工場の塀いっぱいまで住宅がありますが南側の県営住宅
と駅方向のマンション位しか遮るものが無い⇒ただし五番街が出来ると庭を見る
楽しみということになりますね。)⑦これから出来る共用施設や公園が楽しみ(^^)
⑧駅から十分歩いて帰れる。(ただし女性は深夜はちょっと注意が必要かも)
⑨訪問販売が来ない!ゲートと棟毎のセキュリティーがあるので、メインエントランス
の画像付きインターホンで確認しないと入居者以外が1回で入れる所が無い
(またメインエントランスまでいくつかの防犯カメラがある所を通過しないと
たどりつけない)
⑩敷地内にバス停がある。津田沼に行く際は便利かな。本数は少ないけど行きは
 部屋で待ってれば良いので。

改善して欲しいこと。
①周りの環境も良いですが、東側に例の旗を立ててる方が多くて(って大袈裟かしら
そんなに大勢では無いけどその通りは通りたくない)、ハッキリ言って怖いです。
ただ駅に行く際は通らないし、スーパーに行く時も通らないので、またユトリシア
の敷地に直接入る所も無いので、特に気にならないんですけど。。。
(ただ数は少なくなったんじゃないでしょうか?)
公園が出来た時がちょっと心配なんですよね。

②まだ入居者が少ないのでバスが少ない。津田沼から帰る際があまりあてにならない。
 電車で帰ってくれば良い話なんですけどね。

③夏以外に熱い。密閉されてるからでしょうか? 冬は暖かいのかな?

④エントランスが吹き抜けとかがあったらおもしろいのに。(十分カフェとかあって
満足しているのですが。)

⑤共用施設がまだ出来ていない。(今後の楽しみですが)

長々書いてしまってスミマセン。 以上です。参考になれば良いですが。










No.21  
by 住民でない人さん 2009-08-24 17:28:37
早速ありがとうございます。

お陰様で、結構買いたいモードが上がってきました!
今週末、またモデルルームに出向きますので(実は3度目・・・)
参考にさせていただきたいと思います^^

今後も、ちょくちょく皆さんのレスを読ませていただこうと思ってます。
楽しみにしています。
No.22  
by マンション住民さん 2009-08-29 01:22:00
No.20です。

No.21 さんへ 
良い部屋を選んで
商談が出来ると良いですね。(^^)

今の検討板では、良い話題ばかりでは無いですが。。。

そろそろユトリシアホールのお披露目案内とかも入って来たので、
そんな話題で検討板も盛り上がると良いのですけどね(^^)

No.23  
by 検討中 2009-08-29 03:34:43
こんにちは。
ちょっとお聞きしたいのですが、
先日モデルルームを見に行ったのですがもともとうちの妻はいろんなことに敏感なほうなのですが、妻がベランダに出て景色を見ていた所、鼻がツーンとなりのども痛くなったので空気がおかしいとなりました。
室内で壁のにおいなどでそうなることはあったとしてもベランダでなるのは怖くないでしょうか?
もともと土壌汚染などがあることは知っていましたがそれを知っていたことを差し引いてもちょっとどうなんかなと思い住んでいる方に少しでも情報をもらえたらと思い書き込みました。
担当の人に言っても工事関係のものだと思いますとか汚染によるものではないとはいいますがやっぱり家族の健康が第一なのでその問題があると決められません。
何か参考になる意見をお聞かせもらえればと願います。
よろしくお願いします。
No.24  
by 住民さんA 2009-08-29 09:52:42
化学物質は周囲にあふれている今日この頃です。特に都市部空気は多様な化学物質で汚染されているでしょう。また、汚染された土壌が空気を汚染するには汚染源が揮発性である必要があると思います。
当地の汚染は重金属ではなかったでしょうか?
No.25  
by 住民さんA 2009-08-29 09:58:41
 すいません 当地の汚染はトリクロロエチレンでしたね。この物質には揮発性がありますが、中毒をおこすには高濃度の蒸気を吸い続ける必要があります。土壌に残留した濃度で中毒するには高温と濃縮が必要です。また「トリクロロエチレンは呼吸器に異常を起こす物質ではないようです。
No.26  
by 契約済みさん 2009-09-03 21:21:49
No.21 です。
この度「住民でない人」あらため「契約済み」となりました。
どうぞよろしくお願いします。

といっても、実はまだ転勤が決まっておらず、しばらくは空家の予定で
みなさんのお仲間になれるのは、しばらく先ではありますが・・・
今から楽しみです♪
No.27  
by 契約済みさん 2009-09-07 19:52:27
今オプションのカタログを見ているのですが

いろいろと目移りしてしまって・・・予算オーバー^^;

ふと見落としていたことがありました!!!

カタログが入っていたということは、ウォシュレットは付いていないのでしょうか!?

今時珍しいですよね><

No.28  
by 入居済みさん 2009-09-07 20:27:11
それがハセコ仕様と言われている所以です(/_;)
他の物件と比較して何もかも全てが低仕様ですが使い勝手は最高に良いですよ。
No.29  
by 住民でない人さん 2009-09-11 18:56:05
ユトリシアから2番街の予定価格案内が来ていました。価格がなんと
   71㎡ :2200万円台
   76㎡ :2500万円台
   85㎡ :2700万円台
   111㎡ :2800万円台
1番安い階の価格なのでしょうが、それにしても1番街の価格が何だったのか?という価格設定です。

ご報告まで・・・。
No.30  
by 匿名さん 2009-09-11 19:26:38
2号館は風呂もオプションか~。
No.31  
by マンション住民さん 2009-09-12 01:39:20
No.21へ!
契約されたんですね。
お住まいの際は仲良くしてくださいね。

ところでウォシュレットの件ですが、付いてないのでオプションかヤマダとかで手に入れないとです。。。
ちなみに我が家にはオプションのTOTOが付きましたが快適です。(^^)
値段重視ならオプションより全然安くで買えますよ!ただし取り付けは面倒みたいですけど。。。

No.29 さん。 たぶんそれはモデルルーム価格でしょ!
それに111㎡:2800万円台なんてウソつき!
価格は壱番街と変わらないか、ちょっぴり値上がりしてますよ、そのモデルルームの値段なら。

とにかくウソつきー!

PS:お風呂がオプションだったら笑いますね←そんな訳ないでしょう。
  でもお風呂が魔法瓶浴槽ではなかったりして。。。(それも無いですかね(^^))


No.32  
by 引越前さん 2009-09-17 22:11:32
本当みたいですね。
入居前に正直、がっかりです・・・。ほぼ同じ価格なのに。

-----------------------------------

No.251 by 物件比較中さん 2009-09-17 08:16

週末にふつうにチラシ入ってましたけど >111平米 2800万円
ちなみに船橋は西船周辺在住です。

検討板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
No.33  
by 契約済みさん 2009-09-30 15:19:09
No.31さん、こちらこそ仲良くしてくださいね。
私は千葉は初めてなので、正直右も左もわかりません。
このスレで、お知り合いになれたのも何かのご縁・・・と
今から引越しが楽しみです。

さて、今回も住民の皆さんへ伺いたいのですが
オススメのオプションはありますか?
予算の可能な限り、付けてみようと思うのですが・・・
よかったら教えてください。

No.34  
by 住民 2009-10-02 12:52:22
エアコンのオプションは高かったので、大型電気店に頼みましたが、仕上がりがイマイチでした。室内カバーも付けられない部屋があったりして、安かったけど、ちょっと後悔しました。

ウォシュレットは自分で買っても簡単に付けられましたよ。

オススメは食洗機です
No.35  
by 匿名 2010-02-10 19:40:58
ところでマンションの南側は何かできるのでしょうか?
工事をしてますが気になります
No.36  
by 入居済み住民さん 2010-02-13 17:38:04
一番東側は宅地造成みたいですよ。
あと若松保育園は改築中みたいです。

県営を解体したあとは何になるのか判らないんですけどね。
逆に誰か知ってる方はいらっしゃらないですか?
No.37  
by 住民でない人さん 2010-03-10 16:04:56
こんにちは^^
まだ検討中なのですが入居済の皆様の意見をお伺いしたくこちらに書かせていただきます。

検討中の部屋が1階4LDKの部屋で、北側に3部屋があります。
北側の部屋は寒く、結露もひどいからカビが生えやすいと義母にいわれたのですが、実際に住まれてどうでしょうか?

皆様の意見よろしくお願いします。
No.38  
by 入居済み住民さん 2010-03-13 15:56:01
我が家は今のところカビの発生は皆無ですね。
私がカビとか嫌いなので換気とかマメにやって
るのと割に高層階なので。
一階だとどーでしょうね。
今のところあんまり聞いた事ないですけどね。

検討板の一つ前あたりの過去ログにもカビ関連の
書き込みがあったと思いますよ。
No.39  
by 住民でない人さん 2010-03-14 15:35:50
NO.38さん

ありがとうございます。
今のところカビは無いのですね!結露などはどうでしたでしょうか?
私も空気がこもるのがダメなタイプなので換気はマメにする方だと思っています。

ただ北側の部屋は確かに暗くヒンヤリしていたので・・・
検討版も見てみます^^
No.40  
by 入居済み住民さん(38です) 2010-03-15 00:49:28
NO.39さんへ
結露は無いですよ。
というのもユトリシアも石油ストーブとか使えないのでエアコンでお部屋
暖めるからだと思うのですけどね。
今度一階のヒトにそれとなく聞いてみます。

北側の部屋は確かに寒いですよ。。。

こんなこと言っちゃうと誰かに怒られそぅですが、庭とかに拘りが無いのでしたら
駐車場より上になる中層階あたりが良いように思います。
日当たりも悪くなさそうだし。
特に弐番街だと冬は低層階は時間によっては陰ってましたしね。
寝室にも日を入れたいのなら東側も悪くはないと思いますよ。

ただ北側の部屋も中層以上ならそんなに暗くはないと思います。
以上参考になれば良いですが。

No.41  
by 住民でない人さん 2010-03-16 07:14:31
NO38さん

いろいろありがとうございます。
今回は1階庭付きを希望でこちらの物件を検討してるので中層階は考えていません><

先日,日照のシミュレーションをしてもらいましたが,冬至の頃は庭にもあまり日が当たらないみたいです。
北側の部屋は駐車場があるので特に暗いみたいで日中も電気が必要な感じでした。
1階の方のお話是非聞きたいです。
機会がありましたらよろしくお願いします。

後は部屋をどのように使うかとか生活パターンに合っているかですよね。
小さい子供がいるので1日の大半を南側リビングで過ごすと思いますが,将来子供部屋予定の北側の部屋が暗く狭いのは可哀想とも思い悩んでいます。
No.42  
by 検討中 2010-04-21 01:22:08
桜の季節がそろそろ終わりますが、毛虫とかはどうでしょうか?
桜エリアがあるようで気になってます。
お住まいの方よろしくお願いします。
No.43  
by 入居済みさん 2010-05-03 11:14:35
4月より住民になりました。宜しくお願いします。

暖かくなってきたので、絶好の散歩日和なんでが
部屋の片付けが終わらず、探索に出かける時間がありません。

住民もしくはご近所の皆様にお聞きしたいのですが
低価格でオススメの美容院、あとはまつ毛パーマのお店を
ご存知ないですか??

そういえば、サミットも何かになるようですね。


No.44  
by 住民さんA 2010-07-31 11:22:13
こんにちは。
リビングのおおきな窓って、あけてると隙間がかならずどこかにできてしまいませんか?
網戸にしても窓と窓の隙間があいてるし、どうしたものかと困り果ててます。
No.45  
by 入居予定さん 2010-08-03 11:37:28
ここの固定資産税ってだいたいどのくらいなもんですか?

No.46  
by 住民 2010-08-04 23:10:13
間取によりけりだけど8万位じゃないかな。
No.47  
by 住民 2010-08-08 20:50:48
44さん
リビングの窓どうでした?
フロントへは問い合わせしてみましたかあー。
No.48  
by 匿名 2010-08-12 16:05:48
最近、見学者が減ったような気がします。早く完売になって欲しいな。
No.49  
by 住民でない人さん 2010-08-16 14:37:16
先日モデルルームを見学し、検討中のものです。
いくつか気になる点がありましてすでに住んでいる方に教えていただきたいと思います。
出来れば高層階に住みたいと思うのですが、10階以上だとクーラーの効きが悪いと聞いたことがあります。
実際どうでしょうか。
また、リビングのフローリングがやわらかいのが気になったのですが特に問題ないのですか。
(まだ他のモデルルームにあまりいったことがないので比較できず)

宜しくお願いします。
No.51  
by 入居済み住人 2010-08-18 23:57:22
高層階がクーラー効かないって始めて聞きましたね。
窓を開ければ風も入るし、マンションは鉄筋コンクリートで出来てるから気密性は非常に良いので階数に関係なくクーラーは聴くと思いますよ。
フローリングのふわふわ感は馴れますね。
お陰で上からの音は殆ど聞こえないですよ。
夜は静かなもんです。

古い県営の解体待ちの棟は、超スローペースで解体されてますね。
ただ実籾駅から帰る際は、多少古い棟の横を通るけど、ほとんど新しい県営沿いに歩くからあんまり関係ないですけど。
むしろ神社横の方が怖いかも。
まぁ全部出来たらゆくゆくは分かんないですけどね。その頃には解体されてるのではないかなと思います。
No.52  
by 入居予定さん 2010-09-04 19:04:28
ここの作りは二重床、二重壁となってますが、実際の住みごこちとして部屋の中の騒音はどんな感じですか?

No.53  
by 匿名 2010-09-25 14:41:40
検討中のものです。
子供を来年4月から幼稚園の入園を考えていますが周辺の幼稚園ではどちらに行かれている方が多いですか?評判等聞けると助かります!
No.54  
by マンション住民さん 2010-09-28 00:29:24
みのり幼稚園は評判いいですよ。
室内プールもあるし、オープン保育という一日中自由に子ども達を遊ばせるという面白い試みを実施しています。
良いのか悪いのか、行事の準備中など先生がやってしまうので、親の出番が少ないです。
No.55  
by 匿名 2010-09-28 01:55:00
>>54さん、お返事ありがとうございます!
みのり幼稚園ですね~調べてみたいと思います!
在住の方はどこの幼稚園が多いのですか?
こども園はどのような感じですか?
No.56  
by 匿名 2010-09-28 08:18:40
みのりはちょっと他の幼稚園より高くない?
No.57  
by 匿名 2010-09-28 11:47:18
空きはあるのかどうかも重要。
No.58  
by マンション住民さん 2010-09-29 02:48:14
こども園は保育園と幼稚園の弊園ですが、意外とそれぞれの親同士の軋轢があると聞いた事があります。あくまでウワサですが。
みのりは高いですが、確か通常は完全給食です。
それと野外行事が他に比べて多いと聞きました。
No.59  
by 匿名 2010-09-30 12:47:16
今幼稚園に通っている方はどこが一番多いでしょうか?
色々調べてはいますが、周辺の事が全くわからないので、お聞き出来ると助かります!
No.60  
by 山中 2010-10-02 17:46:43
フローリングのふわふわ感、安っぽくて馴染めずリフォームを考えています。床を変えた方いますか?
No.61  
by 入居前さん 2010-10-10 23:47:41
職場の最寄り駅が、東日本橋と馬喰町の2駅どちらも近いのですが、時間的には船橋乗換えの馬喰町が早く着きそうなのですが、込み具合はこっちの方がひどいですよね。

実際、私と似たような経路を使っている方はどのような経路で通ってますか?



No.62  
by 匿名 2010-12-08 19:56:55
今、産院を探しているものです。
周辺で評判等わかる方いらっしゃいますか?
No.63  
by 匿名さん 2010-12-12 09:02:46
ググったらいいかもよ。
No.64  
by 匿名 2010-12-14 16:39:22
こんにちは!
現在検討中の者ですが、収納の事で伺えたらと思いまして。
ファミリークロークがあると思いますが、実際に使い勝手はいかがなものでしょうか?
MRに行った際に見て個人的には気に入ってるのですが?
情報を頂けたら幸いです。
No.65  
by 匿名 2010-12-26 15:12:51
時代はユトリシア!
首都圏最大のマンションは色々とありますが、ユトリシア
規模はありませんよね。体育館もあり、子供の住環境も最
高です。幕張や新浦安からの引越し組も多いくらいの魅力
のある住み心地は最高です。
No.66  
by マンション住民さん 2010-12-28 10:36:37
お疲れ
No.67  
by 匿名さん 2010-12-28 12:29:25
どのあたりが具体的に感動大陸なのですか?
日本という島全体を感動的と言っている?
それであれば、その感動を作っているのはこのマンションではなく完璧な勘違い。
No.68  
by 匿名 2011-01-04 18:07:24

そうかな?感動を与えてもらったと実感しています。
子育ての環境は抜群ですよ。
No.74  
by 検討中 2011-01-08 07:07:38
駐車場は早く入居した方から選べるのですか?
No.75  
by 匿名 2011-01-10 16:05:53
なんで坪単価がこんなに安いんですか?
住環境もよさそうですし。
No.76  
by 匿名さん  2011-01-10 16:47:57
田舎は安いよ。その分、固定資産税や都市計画税も安い。
No.77  
by 入居予定さん 2011-01-18 09:59:17
玄関とポストのネームプレートはそれぞれ何枚必要ですか?

皆さんはどこで購入しましたか?
No.78  
by マンション住民さん 2011-01-18 12:20:06
77さん

ネームプレートは玄関1つ、ポスト2つでいいと思います。
近くにある「ロイヤル」というホームセンター(マックスバリューの隣)にユトリシア用のプレートがありました。

1枚8000円弱だったと思います。
No.79  
by 入居予定さん 2011-01-18 17:22:02
78さん

ありがとうございました。

No.80  
by 住人 2011-01-20 06:13:24
ネームプレートは長谷工でオプション相談すれば、もらえます。
No.81  
by 匿名 2011-01-31 05:54:54
入居予定者です。全く地域の事がわからなくて幼稚園で悩んでいます。できれば公立の安い幼稚園に通わせたいのですが 実花幼稚園は公立とききました。評判はどうなんでしょうか?バスはあるのですか? あと こども園は?ここの住民さん達は どこの幼稚園が多いのですか?
No.82  
by 匿名 2011-01-31 15:36:07
ユトリシアの皆さんは お子さんのスイミングスクールはどこに通わせてますか?近くに ピアノ教室とかもありますか?
No.83  
by 検討中 2011-02-02 08:37:30
教えてください 京成船橋
No.84  
by 匿名 2011-02-03 13:40:05
81さん

私もこの地域には詳しくありませんが、幼稚園のバスはホーリネス幼稚園、しらゆり幼稚園とあと一つ(ちょっと忘れてしまいました)来ているのを見たことがあります。

4月からこども園に通う子も何人もいるみたいです。
幼稚園の評判等についてはよくわかりません。

実花幼稚園は来年から?公立ではなくなるような話しを聞きました。
公立の幼稚園はバスはないのではないでしょうか?

これくらいしかわからなくて…すみません。
いい幼稚園が見つかるといいですね。


82さん
花見川スイミングはバスが来てます。(京成のバス停に)
あとは八千代台のセントラルにもスイミングあります。

どちらが多いかわかりませんが、花見川スイミングの方が広くて大きいので、セントラルより通っている子は多い気がします。

ピアノ教室はわかりません。
No.85  
by 匿名 2011-02-03 20:58:29
84さん
ありがとうございました。参考にします。こども園は、いっぱいで断られてしまいました、実花幼稚園は来年から私立ですか?それは厳しいですね 幼稚園選びは難しいですね。
No.86  
by 匿名 2011-02-05 21:32:55
庭だいぶできてきましたね。
以前、東日本橋、馬喰町まで通われてる方がカキコされてましたよね??

全く一緒です。

朝は
実籾までバス→京成
夜は
津田沼まで総武線→バス

帰りは 
フルタイムで働くものとしては物価が津田沼の方が断然安い。夜遅く、バスもなく実籾駅から歩くこと考えると、行きは実籾、帰りは津田沼です!
定期が買えない位ですかね。

五番館作らず、
生協みたいなスーパーや、医療ビルみたいなものにすればいいのに……

実籾駅周辺又はユトリシア周辺の歯医者でオススメありませんか?

仕事は都内なもので出来れば土曜日か平日遅くまでやってるところがいいのですが………
矯正もやってると尚うれしいのですが………

どなたか教えていただけませんか??

長文失礼しました。
No.87  
by 検討中 2011-02-07 11:48:08
住民版にスレしてしまい すいません。先日お部屋を見学させてもらったものですが家族が多く和室を寝室と考えております。リビングが横型が好きで そうなると和室にユトリシアはクーラーが取り付けられないとききました。寝るまで扉をあけて部屋を閉めればいいのではと言われましたが 家族生活のリズムがバラバラなので 何か良い案がないかなとスレしました。
No.88  
by 匿名さん 2011-02-07 12:54:41
>>87
横長リビングで奥に和室がある場合、マンションは室外機置き場がないからねぇ。

冷風機を置くとしても、あれは排熱がでて結局室温はむしろ上がるし、
冷風扇風機(水入れて気化熱で涼しい風がくるやつ)は湿度が上がるから不快だし。
共に直接風に当たってれば涼しいけど。

リビングとの襖を少し開けて、扇風機で風送ってやるか、
耳栓とアイマスクして襖全開。
No.89  
by 検討中 2011-02-07 14:01:28
やはり それしか方法はないですかね 他のマンションいくつかモデルルームに行ったのですが だいたい和室にもおけるように工事されていたのでユトリシアも当然あると思っていました。4 5は是非クーラーつけれるように工事してほしいです。
No.90  
by 匿名さん 2011-02-09 10:26:35
皆さん
評判の良い学習塾はどこですか?教えて
No.91  
by マンション住民さん 2011-02-15 12:41:29
北側(玄関・通路側)の部屋に結露とかでませんか?
トステムのインプラス等に2重窓つけ方がおられました、情報お願いいたします。
価格、寒さ、結露の状況など…
子供や夫婦の寝室に使っていますが、寒いです。
No.92  
by 入居済みさん 2011-02-18 22:06:09
24時間換気は止められないのでしょうか?
夜とても寒いのですが
No.93  
by 匿名 2011-02-22 13:40:47
お風呂上がり、換気扇つけるとリビングの窓あたりからすごい音しますが、どうにかならないのですかね?
No.94  
by 匿名さん 2011-02-22 14:00:58
>>92
やり方は取り説に書いてある。
それか単純に換気口閉じれば?

>>93
やっぱり取り説にあった気がする、換気扇と連動してどうのこうの。
窓の横の、四角いやつだよね。
No.95  
by 匿名 2011-02-24 20:50:20
お風呂後の換気扇つけた時にはする耳に残る音は、気圧の問題です。
改善策はなしです
No.96  
by 契約済みさん 2011-03-06 11:46:18
オプションでフロアマニキュアをどうするか検討しています。
実際にされた方、感想を教えて頂けますか?
No.97  
by 匿名さん 2011-03-07 14:35:59
>>96
見た目はキレイになりますよ。
傷については、軽い擦り傷程度なら防いでるのかな?って感じ。
施工してないフロ-リングと比較できないからハッキリは分からない。
3年、5年後に違いが出るのでしょうか。

後で、やっておけばよかったとか思うくらいなら、
やっておけばいいと思います。

半年~1年に一回、全力で大掃除出来るなら
自分でワックスすれば良いと思うけどね。

自分で業者探して頼めばオプションの半額です。



ところで、正面のゲ-トはいつ開通するのでしょうか。
せめて工事をやっていない時間は通れるようにしてほしい。
No.98  
by 匿名 2011-03-07 22:15:52
みなさん除雪はしましたか?
僻地だから雪もすごかったでしょ。
No.99  
by 匿名 2011-03-13 20:28:26

地震…おそろしやぁ

No.100  
by 匿名 2011-03-14 19:33:48
今朝Fで長谷工がガーガー、メンテナンスしてたけどアレ、地震??
No.101  
by 匿名 2011-03-16 14:54:12

ユトリシアはマンション自重が重いが傾き等は無かった。
構造上しっかりしていたマンションだね。

やっぱり、購入しておけば良かったのか?と考える。
No.102  
by 匿名 2011-03-16 20:46:05
新築ですから。
周りのマンションも特別壊れたという話も聴きませんし、普通ではないでしょうか?
No.103  
by 匿名さん 2011-03-17 12:43:34
構造って言うより、地盤が良いからでしょ
No.104  
by 匿名 2011-03-23 00:31:10
三連休にクロスバイクで357沿いを幕張から江東区まで走ってみたけど、あのレベルのマンションで外見がおかしく見えるほど壊れている物件はありませんでした。
しかし、海沿い、特に新浦安は建物こそ大丈夫なものの、歩道は砂まみれだし断水中だし、道路の亀裂が酷くて自転車が走れない箇所も多くありました。
いくらマンションが無事でも液状化する街は怖いですね。
ユトリシアは関東ローム層の上に立っているので、その点が安心です。
No.105  
by 住民さんA 2011-05-14 21:54:26
習志野市が放射線濃度測定に興味がなさそうなので、ガイガーカウンター買いました。
個人測定なので、こんなもんか程度に見てください。

フロント前のテーブルの上で0.09μSv/h(0.08~0.11)
フロント床1㎝の位置で0.11μSv/h(0.09~0.13)
二番街一階通路0.09μSv/h(歩きながら)

武石の辺りは車の中でも0.13μSv/hとやや高め。

県などが発表する数値は、計測位置が高い位置である為
地表付近よりも低いようです。
ネットで他の人の数値を見ても、総じて個人計測の方が高い数値ですから、
千葉県発表(市原)と比べて習志野が高いという訳ではないでしょう。

心配はないでしょうが、念のため今度キッズルームも測ってみます。
子供いないから少し入りにくいけど。


No.106  
by 105 2011-05-15 23:06:34
今日はハミングロードからマックスバリューまで徒歩で測定
0.11μSv/h〜0.13μSv/hでした。

ユトリ2番街廊下は0.08〜0.09μSv/h
いずれも地上1メートル程度の高さ。

キッズルームはまだ測ってません。
No.107  
by 住民さんC 2011-05-16 10:59:13
柏がホットスポットになってるとか、ここは大丈夫でしょうか。放射能に注意しながら皆様と本当の意味で感動大陸にしていければと思っています。
No.108  
by 匿名 2011-05-22 19:38:13
地震修繕の金額ありえないくらい高いです。
修繕費めちゃくちゃ上がりますよ。

皆さんどう思ってるんでしょう
No.109  
by 匿名さん 2011-05-23 11:11:03
>>108
個人的には今回の修繕は
一時金徴収でもいいと思う。

週末は予定があって、出席できないけど。
No.110  
by 匿名 2011-05-23 18:09:50
過去最大級の地震だったし、仕方ない出費だよね.....
放置しておくわけにもいかないし。
No.111  
by 匿名 2011-05-23 20:23:40
この金額は妥当なのでしょうかね??
No.112  
by マンション住民さん 2011-05-24 15:15:06
なんか納得できません。
No.113  
by 105 2011-05-25 20:22:39
放射線数値をカキコした者です

キッズルーム未だに計測していません。
ごめんなさい。

建物の廊下は相変わらず0.08〜0.09μsv/h
ただ、カフェ、フロント前辺りの屋外で0.15と高めの数値でした。
いずれも1メートルの高さです。

建物に囲まれていて、風が抜けない(集まる)んでしょうか?
前回は、フロント前(屋内)でしか計測しなかったので気がつきませんでした。

数値自体は、機器による差異などがありますから
絶対値として見ないで下さい(県や他の人の数値と比較しない)
あくまでの参考値です。

マンション敷地内の他の場所と比べると
あの辺りが高めだった、ということです。

実籾〜ユトリまでの間は、0.09〜0.16

松戸や柏と比べれば、神経質になる必要はなさそうです。
No.114  
by 住民さんB 2011-06-07 20:13:30
放射性物質は地表に落ちているから、高さ場所によって測定値が違うのは当然。
この辺では、外部被曝は心配要らないけれど、内部被曝に注意する必要があります。だから飲み物と食べ物は注意しないと。放射線計はガンマー線しか測定できないじゃなかったっけ。

http://www.youtube.com/watch?v=haQJ1cJIVA4&NR=1
No.115  
by 住民さんB 2011-06-27 05:41:48
阪神大震災では、倒壊した建物の瓦礫を焼却していたみたいだけど、今回の震災ではテレビで見る限り木屑を焼却している光景は見られませんね。
有効利用しようという考えなのでしょうか?。
そんな疑問があって常磐自動車道を突っ走る木屑運搬トラックを追跡してみました。
ご覧のとおり、木材チップにしていました。このあとどうなるのやら?・・・・。
No.116  
by 匿名さん  2011-07-13 10:24:30
時はきた!。それだけです。
http://www.youtube.com/watch?v=mZCbegorwZs
No.117  
by 住民 2011-07-20 13:50:24

風の中の昴で砂の中の銀河かよっ!

No.118  
by 住民さんA 2011-07-21 17:21:55
放射能は感動大陸には上陸しません。菜園で自分で野菜作るのが一番です。
No.119  
by マンション住民さん 2011-07-21 20:46:39
ベランダ菜園ですか。
No.120  
by 匿名 2011-07-22 15:48:42
放射能は、0.2以下なら問題ないと思ってよし。
コンクリより土の上の方が高いのですが大丈夫でしょうか。
No.121  
by マンション住民さん 2011-07-28 16:20:19
0.2μSV/hは低いとは思わない。
食べ物を注意すること。

http://www.youtube.com/watch?v=UC144m0qQGQ&feature=related
No.122  
by マンション住民さん 2011-07-28 23:30:35
やはりベランダ菜園しかないか。
No.123  
by 匿名 2011-08-06 03:48:57

youtubeうざし。

No.124  
by マンション住民さん 2011-08-06 07:17:13
信頼できるのは自分のベランダ菜園です。肥料も既製品は信用できません。生ゴミ発酵させ自分で作るのが良いと思います。
No.125  
by 匿名 2011-08-06 08:43:45
その残飯発酵をベランダでやられた日には、周囲が迷惑するんだよ
臭いし虫はわくし。
No.126  
by マンション住民さん 2011-08-06 09:40:15
日本人は元々自給自足なんです。いま、日本人の原点に戻り、放射能から子どもの健康を守る時ではないですか。生ゴミ活用からのベランダ菜園こそが私達市民のできること、いや、やるべきことではないでしょうか。臭いも自然の一部です。
No.127  
by 匿名 2011-08-06 11:05:02
鉄筋やコンクリートで出来たマンションではなく、木造家屋で砂壁や藁葺き屋根の家に住んで自給自足生活しなさい。
千葉ならいくらでも可能だから。
No.128  
by 匿名 2011-08-06 11:25:28
トラディショナルな住宅にすれば土にかえりますね。
No.129  
by 住民 2011-08-06 12:01:50

生ゴミはディスポーザで処分しましょう☆

暑いのに、おつかれぃ(^0^)/

No.130  
by マンション住民さん 2011-08-06 14:29:55
126です。今、日本人に求められていることを理解したいと思います。農村、山村の生活スタイルが都会のマンションで求められていることを。自給生ゴミ肥料でのベランダ菜園を実現し、子どもを守り、ECOも実現しましょう。畑仕事は臭いこともありますよ。
No.131  
by 匿名 2011-08-06 16:48:40
肥やし臭いマンション・・・・・完売は永遠にありえない
No.132  
by 匿名さん 2011-08-06 17:08:22

オラ達が買うんだっぺ。

畑さ耕すべ。

No.133  
by マンション住民さん 2011-08-06 19:12:06
きれいで電気使い放題の生活からはもう脱糞しませんか。マンションベランダで土に帰り、地産地消やりましょうよ。手が汚れることもあるでしょう、臭いこともあるでしょう。でも、それを我慢して初めて感動あり、子どもを守るユトリシアだと思います。
No.134  
by 匿名 2011-08-06 20:56:27
何の宗教?
No.135  
by 匿名さぁん 2011-08-07 01:27:58

わかんないけど、脱糞はマズいんじゃないかい?

No.136  
by マンション住民さん 2011-08-07 06:43:49
133です。
失恋しました。脱皮の間違いでした。
でも理解していただいた方が増えて、少しほっとしています。
No.137  
by 匿名 2011-08-07 12:01:55
脱却とかの方が表現としてよくね?
それより新しい恋が見つかるといいな。
幸せになれよ。
No.139  
by マンション住民さん 2011-08-07 18:01:58
たびたび失礼しました。失恋ではなく失礼でした。
マンションでできる地産地消、ミニトマトやきゅうりから初めてみましょう。台所の生ゴミに米ぬかを加えてバケツに置いとけば堆肥ができますよ。
No.140  
by 住民 2011-08-07 22:39:04

私達のマンション(ユトリシア)には、生ゴミも米ぬかも必要ありません。

本当にユトリシアに住んでるのでしょうか??

気になります。

No.141  
by 匿名 2011-08-07 23:06:42
お変わりサンには関わらない方が賢明かと思います。
新種の荒らしかも知れません。
No.142  
by マンション住民さん 2011-08-07 23:18:43
皆さんに少し抵抗あるのはわかります。電気使い放題の生活は慣れると至極快適です。でも今は緊急ECO元年ではないですか。我々ができることから、それはマンションベランダでの循環型ベランダ菜園です。土に帰り、地産地消やりましょうよ。感動あり、子どもを守るユトリシアの原点回顧の夏は今だと思います。
No.143  
by 匿名 2011-08-08 00:43:35
日本語がアレだな。
たかだかベランダ菜園ごときで自給自足って。
しかも地産地消って
暑さでやられちゃって気の毒。
No.144  
by 待つジュン 2011-08-08 02:31:45

完全に嵐だな。

…勝手にしやがれ。

No.145  
by 住民さんA 2011-08-08 11:16:14
ベランダ菜園自体は私もしてます。ハーブですが。
No.146  
by 匿名 2011-08-08 23:42:20
ベランダ菜園ですか〜虫が気になります。
No.147  
by マンション住民さん 2011-08-09 06:21:55
おはようございます!
虫も雑草も自然の一部ですよ。自然があるから寄って来ます。ベランダに虫も来ないのはそこに自然がない証拠です。人工的な生活って自然じゃないんですね。ベランダ菜園でマンション生活に自然を潤いしてみませんか。
No.148  
by 匿名 2011-08-09 16:27:49

起きるのがまぁまぁ早いですねぇ。

たぶん60歳前後なのでしょう。

お疲れ様です。

No.149  
by 匿名さん 2011-08-09 19:15:06
結局、皆さんはベランダ菜園するのですか。私は小さくセロリからしてみます。
No.150  
by 匿名 2011-08-09 20:29:46
スロップシンクのあるマンションにすればベランダ菜園も楽だっただろうな。
No.151  
by 匿名 2011-08-09 23:29:05
もうベランダ菜園の話はいいんじゃないですか?
やりたい人がやればいいだけの話ですよね。
やるなら周りに迷惑がかからないように!
No.152  
by 匿名 2011-08-09 23:34:41
>>147
もっと自然がある所に住めばよかったのに。。。
戸建ての方が庭もあって自由に出来きますよ!なぜマンションに住んじゃったんですか?
No.153  
by マンション住民さん 2011-08-10 21:31:01
147です。スーパービバホームに行ってきました。赤玉土とかベランダ菜園に欠かせない鹿沼土も買いました!
152さん、一軒家で菜園なら平凡してください。この時代、私はマンション生活者として、循環型ベランダ菜園して地産地消ライフの先駆者になれば嬉しいです。この掲示板でもご理解者増え嬉しいです。生ゴミも発酵すると臭さは安定しますからご理解お願いします。
No.154  
by 匿名 2011-08-10 23:01:42
平凡してくださいって何?
No.155  
by 匿名 2011-08-11 05:37:08
先駆者だなんて大袈裟ですね((笑))
まずは、ベランダ菜園クラブでも作ってみたらどうですか?けっこう集まるかもしれませんよ!
No.156  
by マンション住民さん 2011-08-11 06:01:41
おはようございます!
早起き仲間増えました。ベランダ菜園クラブの同調していただき嬉しいです。すでに仲間いますので考えてみます。でも、自然懐古が目的ですから、会の規則とか会長さん誰にするとか、ちょっと苦手です。ベランダに虫も集うベランダ菜園で、弾けるマンション生活になりましょう。
No.161  
by マンション住民さん 2011-08-11 15:38:37
156です。
ありがとうございます。オープンベランダ、良いアイデアと思います。イギリスのガーデニングもガーデン公開する感謝あります。お互い見やすいように順張りが秘訣ですね。5月最初の土曜は壱番街、日曜は弐番街、次の土曜は私の参番街といったように。ハーブ菜園、野菜菜園など絶対有機の菜園ガーデンは旨いだけでなく、見ごたえありますよ。
No.163  
by マンション住民さん 2011-08-12 06:54:27
おはようございます!
昨日は早起き仲間増えたような、今日はいませんから三日坊主ですね。そんなことでは、オープンベランダできませんよ。(ちょっとおどかしただけです( ̄▽ ̄))。私は今日も朝からベランダに虫も集うベランダ菜園で、自然界で弾けてみます。
No.164  
by 匿名 2011-08-12 07:06:56
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.175  
by マンション住民さん 2011-10-08 06:34:28
さあ、みなさまでベランダ菜園ですよわ。
地産地誌よでしましょう!
No.176  
by マンション住民さん 2011-10-08 09:15:19
こんにちは!
秋を迎える中、ベランダ菜園はいかがですか。実りの秋じゃないですか。うちは茄子です。秋茄子ですね。嫁に食わすなどころか嫁ばかり食べるです(笑)。早起き仲間、有機野菜仲間、175さんはじめユトリシアのいたるところで地産地消は弾けてきたみたいで、嬉しいです。めんどくさいとか言われる方も騙されたと思って始めましょう。はまりますよ。
No.177  
by マンション住民さん 2011-10-08 09:17:56
盆栽がいいよ。
No.178  
by 引越前さん 2011-10-08 13:23:57
参番館買いました。

照明器具やエアコンの据付も完了したから後は引越しだけという状態なんだけど、仕事が多忙を極めて中々引越し準備がはかどりません。

で、エアコンなんですが、北側の個室2部屋に付けたんですけど、白い室外機が玄関の両側に無造作に置かれているのが何とも貧乏臭いというか‥ 
まあ、どのお宅でも同じなんですけどね。

そこで、ガーデニングの常套手段でもある室外機カバーの使用を考えています。
北側だし、多少効率が落ちても問題ないと思いますし‥


それとバルコニータイル。
オプション価格で40万と言うとんでもない値段が付いていたけど、積水クレガーレに拘らないなら東陶のバーセアが安いです。
ただし近くのロイヤルホームセンターだと1枚800円近くしますからダメ。
新習志野のビバホームなら1枚600円以下。
3LDKの我がバルコニーでは約110枚使いますが、それでも7万でお釣りがきます。
もちろんDIYなので、採寸や配置計画、そしてカットなどは自分でやる必要がありますが、それほど難しくはありません。
ルーフドレンの貫通部もプラ製の幅調整剤を加工して埋められますし。

まあ、ベランダ菜園には興味ありませんけど、リビングの延長になるようなバルコニーにしたいという野望はあります。


引越しが楽しみです。
No.179  
by マンション住民さん 2011-10-08 16:51:40
178さん、
引越し住民一同大歓迎です。花釣風月先客汗来です。
ベランダ菜園、最初はどなたもためらいますが、挑戦の心は失わないでください。自分のベランダにできるナスビやモロヘイヤ、はまりますよ。リビングの延長にあるベランダ菜園は確かにあなたの野望ですね。都会の里山ですね、はまってください。
No.180  
by 住民さんE 2011-10-09 22:54:46
178さん

バルコニータイルのDIY頑張って下さい!ただメンテもね。怠るとタイル下が虫だらけですから!ゴミ等近隣の部屋の迷惑にならぬように!また179には関わらぬように。
No.190  
by 匿名 2011-10-13 08:57:26
プランター1つくらいの栽培なら周囲に配慮しながら育てるのはいいかもしれないけど、虫がワンサカ寄って来てるのは、苦情の素。
集合住宅ってのは、周囲に配慮しながら生活するんだよ。
あれもこれも育てたいなら山小屋で自給自足だね。
マンションの上の階を購入する人は虫が嫌で上層階を購入する人もいるんだし。
育てるならしっかり対策をしてください。
No.191  
by 匿名 2011-10-13 09:27:51
バルコニータイルはゴキブリの温床になるよ。
No.193  
by 匿名 2011-10-13 12:52:02
ビニールハウスにするとか工夫すれば?
No.194  
by 匿名 2011-10-13 13:21:36
まさにハウス加賀谷ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:感動大陸ユトリシア

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる