相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン2
 

広告を掲載

キャット空中4回転 [更新日時] 2009-09-15 14:27:18
 

サクラディア 購入者用

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-10-30 22:11:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン2

798: マンション住民 
[2009-07-19 06:54:00]
793さんへ
住宅安心総合保険には、火災保険は含まれていませんか?含まれている場合、改めて別に入る必要はないですよ。私は三井住友海上の総合保険で含まれていましたので大丈夫でした。含まれている場合ローンを組まれる銀行に、この総合保険で問題ないか隠されるといいと思います。795さんへ
我が家は東芝の一番大きな最新式洗濯機を買いましたが大丈夫でしたよ。ちゃんと確認されたほうがいいかと思いますがたぶん大丈夫かと~現地にいけないのであれば営業さんに調べて回答してもらうことお薦めします。
799: 798です 
[2009-07-19 06:58:00]
隠されると→確認されるとの間違いです。失礼しました。
800: 匿名さん 
[2009-07-19 09:20:00]
793です

皆様、教えて頂き感謝しております。ありがとうございました!
801: 住民さんB 
[2009-07-19 09:48:00]
ローン契約書見ても火災保険がローンの条件になかった?のか失念しましたが、サクラはマンション総合保険の特約付きに管理組合で加入しているのでローン契約時入らなくてもとりあえず契約できたようにと思います。家は三菱ですが契約の記載見てるんですけどないんです。でも、火災保険にこの際安心料的に入ろうかと思います。
802: 匿名はん 
[2009-07-19 11:26:00]
今時、火災保険の質権設定する銀行なんて無いんじゃないの?
火災保険は好きな保険会社で加入すればよろし。
803: 匿名さん 
[2009-07-20 21:46:00]
今日はいい風入ってきますね!p(^^)q
804: C棟住民 
[2009-07-20 22:33:00]
三井住友銀行でローンを組みましたが、三井住友銀行は火災保険加入が必須でした。銀行によるんですかね?
805: 匿名さん 
[2009-07-20 22:53:00]
今日はいい風入ってきますね!
806: 匿名さん 
[2009-07-21 00:12:00]
ディライトにお住まいの皆様!ごみ捨てはどのようなルートが近いですか?

もうすぐ契約です!よろしくお願いします
807: 匿名さん 
[2009-07-21 07:49:00]
勿論、住宅ローンを使用すれば各々専有部分の火災保険加入は必須と言われますが、質権設定(裏書き)まではしないと思います。しかも「銀行指定の保険会社で加入しないとダメ」という行為は違法なのでどこの保険会社であろうがキチンと加入してれば問題はないと思います。
808: もうすぐ入居 
[2009-07-21 09:01:00]
保険の事を聞いた者です。地震のオプションなんて必要ないかなと思っていますが皆さんはどうされてますか?免震だからと思っていますが…。
809: 808です 
[2009-07-21 09:08:00]
皆さん、色々お答えを頂いてありがとうございました!
810: 住民 
[2009-07-21 23:37:00]
我が家は地震保険を付けても、思ったより金額は高くならないため、付けました。大切な我が家ですから万が一地震が来て損害を受けた場合にと思いと少し頑張りました。30年の間に世界の大都市で大型地震が来る確率が高いのはダントツで首都圏とのことも加入の決め手になりました。
811: 契約済みさん 
[2009-07-22 00:06:00]
皆さんローンはどこの銀行にしましたか?
812: 入居予定さん 
[2009-07-22 00:17:00]
教えてください。会社にシャトルバスの運賃を交通費として申請したいのですが
最寄の駅から2キロ以上あるという距離証明書が必要らしいのです。
どこで発行してもらえるかご存知の方いらっしゃいますか?
813: D棟入居者 
[2009-07-22 11:28:00]
上に引越してきた方が挨拶にこない…
今の時代しょうがないんでしょうかね…
それか部屋の番号のまま下の階と勘違いしているのか…
ゴミ出しはエレベーターで1階まで降りてC棟1階に出してますよ
814: 匿名さん 
[2009-07-22 15:36:00]
813様☆ ごみ捨てはC棟ですね ありがとうございました。
入居はまだ先ですが、眺めのよいバルコニー、楽しみです。
815: C棟住民 
[2009-07-22 21:32:00]
最近ゴミ出しの量も多くなりましたね。妻の代わりにゴミ出しに久々行きましたが、あの広いと思っていたゴミ捨て場が、ゴミ袋の山でいっぱいでした。ゴミの話にちなんで申し訳ありませんが、ただサクラ住民がかなり増えてきたかなぁと実感する今日この頃です。3月くらいまでは、こんなにすごい量ではなかったですよね(笑)
816: マンション住民さん 
[2009-07-23 09:42:00]
822さんへ 私は三井住友銀行で変動0.975で全額借りました。
理由はいままで使っていたからです。
繰り上げ返済無料で金利も変わらなければ、給与の振込口座と一緒が
便利です。
817: 契約済みさん 
[2009-07-23 21:00:00]
816様
レスありがとうございます。
私良くわかってないんですが、ローンの保証料含む諸費用を支払っていれば
別途手数料などを払わずにネットからだと繰り上げ返済が無料でできるって事でいいんですよね?
818: D棟住人 
[2009-07-24 15:45:00]
7月にD棟に入居しました。独り者です。
10日ほど経つのですが、下の方にだけ未だに挨拶が出来ていません。

入居の挨拶に行きたいんですが、平日は仕事で常識的な時間には伺えず、
休日は何度か伺ってるんですが、空振り続きです。
一般的に、土日だと何時くらいが都合がいい時間なのでしょうか?

食事時を外して土日の11時、15時、17時くらいに行ってみましたが不在でした。。。
逆に平日だと何時くらいまでだと、失礼じゃないでしょうか?平日は帰りが22時過ぎですが・・・

もし、813さんの上の人が私だったら・・・^^;
819: 契約済みさん 
[2009-07-25 15:02:00]
818さん
そこまで気にしなくていいのではないでしょうか?
いろんな事情がありますので已むを得ないと思います。
気になるようでしたら簡単な挨拶状を添えた物を玄関前に置いておけばどうでしょう?
820: 匿名さん 
[2009-07-25 15:05:00]
7時台の埼京線上りはどのくらい混みますか?武蔵浦和からじゃあ座れないですよね… 新木場まで行きます。
821: 匿名さん 
[2009-07-25 15:18:00]
7時台の埼京線乗ってます。快速に乗っていますが、もちろん混み混みで座れたことはありません。
つり革につかまれれば何とか新聞読めますが、赤羽からは立っているのが精一杯の日もあります。
822: 匿名さん 
[2009-07-25 19:11:00]
数日前に事故の影響で、埼京線乗りましたが、通勤快速は、生きた心地はしませんでしたよ。
823: マンション住民さん 
[2009-07-25 19:36:00]
ここってファミリー向けなのに結構、独身の人が多いのにはビックリしました。
ちなみに私も独身なんですが、今度集まって飲みにでも行きたいですね?
824: 住民さんD 
[2009-07-25 23:18:00]
ダイエーのご意見箱に、「なかなか売ってないから置いてほしい」と
投書をしたのは、カレコレ2週間前。
なんと今日売ってました、嬉しいですね!!
825: 匿名さん 
[2009-07-25 23:27:00]
うちは南与野から各駅停車で大井町まで直通通勤ですが、吊革につかまりぎゅうぎゅうにもなりません!
826: 匿名さん 
[2009-07-26 00:21:00]
820です 埼京線の件、皆様ありがとうございました。少し早めの便も検討しなきゃですね~
827: 匿名さん 
[2009-07-26 00:33:00]
もしかしてドクターペッパーですか!
私はあの投書読んで『グッジョブ』とつぶやきましたよ(^o^)
828: 匿名さん 
[2009-07-26 00:34:00]
〉824さん
もしかしてドクターペッパーですか!
私はあの投書読んで『グッジョブ』とつぶやきましたよ(^o^)
829: 824 
[2009-07-26 01:26:00]
大正解、ドクターペッパーです。

武蔵浦和近辺を含めて、近所で見たことがないんですよ。
ここのダイエーは近所密着型であってほしい、という願いも込めて投書しました。
830: 入居前さん 
[2009-07-26 20:27:00]
824、829さんの書き込みを読み、ますます早く住みたいと思いました。

上手く事が運べは8月末か、9月上旬に妻と2人でサークルの住民となります。
皆様、どうか宜しくお願いします。

自分は武蔵浦和駅まで原付で通勤しようと思っているのですが、武蔵浦和駅南自転車駐輪場の空き情報など分かる方いらっしゃいますか?

空いてなければ、中浦和まで自転車を使おうと考えております。
831: 匿名さん 
[2009-07-27 07:53:00]
832: 住民さんB 
[2009-07-27 08:27:00]
武蔵浦和駅南自転車駐車場まで原付バイクで通勤しています。私の場合定期券希望の空き駐輪場の申込をして約1月
くらいで連絡がありました。それまでは南与野の駐輪場利用していたけど今のほうが設備も係員も充実していて安心です。また、一般利用の方なら平日7時頃なら原付の場所まだ空いていますよ。だいたい15分位の通勤時間です。渋滞を気にしない分良いのと土日曜日は重宝しています。雨の日や帰りにお酒飲んだ日はバスで使い分けしてますよ。ただしバイク、自動車通勤を認めていない場合(禁止など)通勤経路の事故は労災にならないと言われていますのでくれぐれも安全運転を心掛けましょう。
833: D棟住人 
[2009-07-27 12:01:00]
818です。

>819さん
コメントありがとうございます。
週末も空振りだったので、挨拶状にすることにします。

>823さん
独身の方も意外といらっしゃるんですね^^
独身住民の飲み会も楽しそうですね♪
834: 匿名さん 
[2009-07-28 17:48:00]
聖徳保育園を利用されてるかたいますか? マンション内の保育園は、狭いイメージが… でも聖徳は区外だから、小学校に上がった時に、また1からお友達作るのかなー
835: 匿名さん 
[2009-07-28 21:57:00]
マンション内の保育園は、運動会とかあるんですか?本当にただ預けることの出来るだけの保育園なのでしょうか?
836: 住人B 
[2009-07-28 22:57:00]
マンション内の保育園は、運動会も遠足もクリスマス会などもあります
詳しい行事は、保育園に聞いて下さい。
837: 入居前さん 
[2009-07-28 23:27:00]
830です。831、832さん、情報ありがとうございます。入居前になるべく早く申込を済ませたいと思います。安全運転にはくれぐれも気をつけます。裏道の開拓も楽しみです。皆さん、これから宜しくお願い致します。
838: マンション住民 
[2009-07-29 07:34:00]
837さん、お待ちしています。サクラライフはとても快適ですよ。ご一緒にエンジョイしましょう。
839: 契約済みさん 
[2009-07-30 17:34:00]
只今ローンの申込中で、間もなく入居予定です。楽しみにしています。
引っ越しを期に近い将来車の所有を考えており、まだ駐車場の確保はしていないのですが、しておけば良かったと最近考えております。
南側の駐車場を狙っているのですが、まだ屋根付きのエリアの空きってありますでしょうか?
840: 入居間近 
[2009-07-30 20:23:00]
確か半地下っぽくなっているところは結構空いていたような。
841: 匿名さん 
[2009-07-31 07:19:00]
昨日契約しました!新しい生活楽しみです(^-^)
昨日のうちに駐車場決めましたが、ちょうどゲリラ豪雨があったおかげで、濡れないエリアを選べました。屋根があっても、後ろが濡れてしまうエリアもありました。
842: 契約済みさん 
[2009-08-01 08:33:00]
半地下なら空きがあるのですね。教えて下さってありがとうございます。屋外よりはましだと思って、近々また現地行ってきたいと思います。
843: 住民さんD 
[2009-08-01 19:33:00]
今日は花火大会が多いみたいで、三か所見えますね。
本当、綺麗ですね!!
844: 入居前さん 
[2009-08-01 23:55:00]
今日周辺環境を確かめるため、周辺をぐるっと回ってきました!まずスーパーですけど、サークル一階のグルメシティでほぼ事足りると思いました!冷凍食品はドンキーホーテが断トツ安いですね。肉はヨークマートのイメージでした。でもほぼグルメシティとロジャースで買い物は住みそうです。サティもATMがあったりと便利そうですし、南与野のくら寿司は昼食に利用したのですが常連になりそうです。中浦和の西友の利用は通勤などの交通手段によりそうですね。その内北与野や戸田のイオンや川口のララガーゲンにも行ってみます!

ところで住民の皆さん、浦和卸売市場は利用されていますか?本日唯一寄れなかったのですが、お刺身やお肉などの価格など色々情報頂けたらと思います。l

あと秋ヶ瀬公園も寄ったのですけど家族連れでバーベキューされてる方が多々いました!
私もアウトドア好きなので、いつかぜひやりたいと思いました!

これから宜しくお願いします。m(_ _)m
845: 契約済みさん 
[2009-08-02 00:02:00]
>843さん
843さんはどの棟でしょうか?
すべての棟から花火大会見れるんでしょうか。
846: 匿名さん 
[2009-08-02 00:34:00]
板橋花火=サークル、ディライト

朝霞方面花火=サークル
大宮方面花火=北側に窓がある角部屋及びアミューズの廊下から

川口方面=サークル、ディライト


といった感じかと。
847: 契約済みさん 
[2009-08-02 01:25:00]
ありがとうございます。
やっぱりサークルいいですね~。
自分はディライトなので・・・来年は戸田の花火を楽しみたいと思います。
848: 住民さんD 
[2009-08-02 01:40:00]
> 845さん

843ですが、ディライトです。
一番近く綺麗に見たのは、戸田の花火大会でした。
音もかなり聞こえて、迫力も感じることができましたよ。

あとは草加が遠方に見えました。
もうひとつが、いまだにどこの花火大会だったのか、分かりません。

まず、見えなくなることはないと思うので、ぜひ来年は楽しみにしてくださいね!
849: マンション住民 
[2009-08-02 04:58:00]
844さん、ご契約おめでとうございます。スレを拝見し、私たちも入居前わくわくしていたことと重なり、改めて新鮮な気持ちになりました。浦和卸市場は我が家はよく利用しています。我が家は皆魚好きなんですが、埼玉なので魚はスーパーでしか変えないかなと思いきや、なんとこんな近くにこんな大きな魚屋さんが12軒近くも!切り売りもあれば一匹ままもあり、また新鮮な貝類やイカも安く販売されていて、とても便利ですよ。この前大きな鮪のカマが250円で売られていて早速購入し塩焼きでいただきました。外で食べると1500円~はとられそうだね!と家族で話ながら~またお肉も量り売りしてくれるので秋ケ瀬でバーベキューする時はよく使っていますよ。普通卸市場は一般の人は入れないですがさいたまは大丈夫なのでうれしい誤算でした。特段用が無くても子供連れて朝見に行ったりします。子供もいろいろな魚が一匹ままで見れたりするので楽しそうです。とぜひサクラに引っ越されたら行ってみてください。では!
850: 1125 
[2009-08-03 10:05:00]
近々入居予定の者ですが大宮方面への通勤ですが最寄りの駅まで自転車でと考えておりますが最寄りの駅と又は違う駅との利便性を教えて下さい。
851: 入居済みさん 
[2009-08-04 00:44:00]
自転車で大宮方面なら南与野が一番楽かと!
うちはブライトですが電車時刻の12分前(晴れの日)に玄関でて間に合います。

雨の日はバス使うときもあります。

駐輪場は駅の高架下借りていますよ☆

ちなみに妻は戸田勤務なのでシャトルバス利用です。
852: マンション住民 
[2009-08-04 00:45:00]
↑ごめんなさい。質問の趣旨がよく見えませんが?
853: 住民 
[2009-08-04 04:34:00]
確かに、最寄りと他の駅との利便性ですか?普通なら最寄りが便利に決まっていますが、何をききたいのでしょうね。851さんの回答でいいのかしら?
854: C棟住民 
[2009-08-04 04:41:00]
浦和卸市場は、我が家もよく使います。肉・魚以外に乾物やお菓子類もあり、また業者向けトレイ関係やキッチン道具も売っているため、見ていても楽しいですね。売っている量が少し多いですが~(笑)
855: 匿名さん 
[2009-08-04 06:23:00]
南与野駅までの道って坂がきつかったりしませんか?
高校生女子がらく~に自転車で行くのだったら、どこですか?

西浦和? 中浦和? 南与野?
856: マンション住民さん 
[2009-08-04 08:35:00]
中浦和。バイパスをまっすぐ南にいって、途中で左折するだけで楽ちんです。
857: 匿名さん 
[2009-08-04 13:33:00]
865さんありがとうございます!
実際の所要時間はどのくらいですか?
あと、周辺のお店や治安とかはどうでしょうか?
駅前が飲み屋街とかはさけたいので、、、
パパの帰りも遅くなりそうだし(笑)
858: 匿名さん 
[2009-08-04 13:42:00]
教えてほしいのですが、
みなさんは火災保険の他に地震保険はいってますか?

免震だからいらないのかなあ、、、と思ったりもするんですが。
後、家財つけてますか?
859: 1125 
[2009-08-04 15:57:00]
851さんどうもありがとうございました。
860: マンション住民さん 
[2009-08-04 23:47:00]
中浦和までは10分から12分くらいかな。駅前は西友があるくらいでなにもないですよ。
南与野も中浦和も駅前は田舎の駅って感じです。
むしろサクラディアのまわりのほうがあるかも。

治安は通ってるだけだからよくわからないけど、
夜帰るときは、中浦和駅からバイパスに向かって自転車がたくさん走ってます。
バイパスも歩道が大きく結構自転車が走ってますので大丈夫だとおもいます。

買い物は主にグルメシィティー・浦和市場・ロジャース・ドラックセイムスでほぼ間に合います。
郵便局も本やも近いし、市役所・図書館にも近いので、駅から遠いけど思った以上に生活しやすいです。
861: マンション住民さん 
[2009-08-05 17:12:00]
せっかく住んでるならフットサルコート使いたいですよね!
フットサルやりたい人って結構いるんですかね??もしいたら集まってやりたいですね。
差しさわり無ければアンケートではないですがもしいたら書き込みお願いします。
862: 入居前さん 
[2009-08-05 20:56:00]
住民専用のコミュニティサイトとかSNSってあるのでしょうか?
863: 住民さんB 
[2009-08-05 21:14:00]
サクラ住民親睦フットサル大会(年齢考慮してください)あれば良いですね。出来れば4~5分出たいなと思います。親睦兼ねて色々な年代の方とやれたら良いですね。
864: 匿名さん 
[2009-08-05 23:10:00]
>862

mixiに管理人不在のコミュありますよ
865: 入居予定さん 
[2009-08-06 21:24:00]
>861さん
是非、やりたいですね。
866: 匿名さん 
[2009-08-07 21:55:00]
住民の皆さまお盆休みですか?
867: マンション住民さん 
[2009-08-08 08:33:00]
24時間換気をつけると掃除をしても洗面所がにおいます(吸気口はあいてます)
洗面所や廊下のダウンライト部分から風がでています
皆さんはどうですか?
868: 住民 
[2009-08-08 16:19:00]
フットサルいいですね。
私もやりたいです。
集まってできるといいですね。
869: 住民さんC 
[2009-08-08 18:50:00]
今日は花火大会(19-21時)ですね。今は降っていませんが、ちょうど打ち上げ中に降ってきそうです。
小雨ならやるそうですが、途中から強くなりそうな天気予報です。

天候を考え、結局、会場周辺に行かずマンションから見ることにしました。
870: 住民さんC 
[2009-08-08 19:00:00]
追伸です。
今NHKの予報見たら、上尾市のあたりから上が強く降りそうですね。
ぎりぎりさいたまの花火
大会(5000発)は助かりそうです。

熊谷の花火大会(1万発)はまともに降りそうですね。
871: マンション住民さん 
[2009-08-08 21:10:00]
音はしたんですが、花火は見えなかったですね。
大崎公園方面の空が少し光っているのは確認できましたが。
曇りで上の方に雲がかかっていたみたいです。
872: 匿名さん 
[2009-08-08 21:31:00]
もうすぐ引越し予定です。
子どもが小さいので、保育園に預ける予定です。
小学校に上がったら、子どもが登校するのを見送って、出勤したいのですが、サクラディアを出る登校班は何時出発ですか?
873: 住民さんB 
[2009-08-08 23:47:00]
867さん臭いとか音は人により感受性の違いがありますのでここでは一般論ですが、洗面所や廊下のダウンライトから風が出ていると・・・換気ダクトの接続が外れているのかも知れませんよね。家は別件で洗面所の換気換気フィルター脱着不具合で天井裏を覗いたら換気スパイラル管が換気ユニットとテーピングしてなかったのでテーピングしてもらいました。外れていればですが・・・あとは排水管のトラップの水切れとか?ですかね?参考までに。
875: 住民さんB 
[2009-08-09 21:08:00]
以前のマンションは11階で震度4だとかなり揺れたけど、今は中層階で揺れが細かいというか揺れ自体は体感的には以前の半分ぐらいでした。
876: 匿名さん 
[2009-08-09 22:02:00]
私は高層階ですが、ものすごく揺れた気がします。高層階だからでしょうか?
880: 匿名さん 
[2009-08-10 10:22:00]
震度は揺れの加速度であって、揺れの幅ではありません。

揺れの幅は今回大きかったような気がします。

でも加速度はかなり減衰されていました。

震度3で皿がカタカタするとのこと。

今回は船に乗っているような揺れでした。

マンション内の震度加速度は1程度と思います。酔いました。
881: 匿名さん 
[2009-08-10 10:33:00]
追伸です。
免震の場合でも、耐震ほどではありませんが、高層階ほど揺れの幅はおおきくなります。
このマンションの場合は、1回と15階では2倍は違うかと。
882: 匿名さん 
[2009-08-10 12:12:00]
すごい揺れましたね…。
怖かったです。
883: 匿名さん 
[2009-08-10 12:20:00]
パークシティさいたま北の掲示板見たら、一時エレベーターが止まったとか。

ここは免震装置のおかげでそんなことはなかったのでよかったです。
高層階はエレベーターが止まると大変ですもんね。
884: マンション住民さん 
[2009-08-10 13:48:00]
高層階は揺れる幅が大きくなりますからしょうがないですね。
中層階くらいにしておけばよかったですね。
885: マンション住民さん 
[2009-08-10 14:15:00]
パークシティさいたま北がエレベーター止まったそうですが、
都心のタワーで、免震のないパークシティ豊洲の掲示板見たら、
2時間半もエレベーターが止まっていたそうです。
タワーでエレベーター使えないのは悲惨ですね。
それも江東区も震度3だったのに。
免震装置はいいですね。
888: 住民さんC 
[2009-08-10 17:42:00]
北側駐車場屋上は
2台目希望者増で駐車場が不足した場合に、臨時に駐車場になれる屋根だと思っておけばいいですよ。

ところで2台目の駐車場を持っている人は、将来満杯時に1台目駐車場ほしい人が出た場合は抽選で
譲るというのはおかしくないですか?
2台目の駐車場を持っている人の中で1台目駐車場ほしい人が希望する場所の人とが譲るべきでは。
1台目駐車場ほしいC棟の人が南側がほしいのに、抽選で北側が当たったらいやでしょう。
889: C棟住民 
[2009-08-10 17:44:00]
免震の威力発揮ですね。このマンションにしてよかったです。
890: 匿名さん 
[2009-08-10 23:03:00]
本当良かったです。
891: マンション住民 
[2009-08-11 07:53:00]
賃貸の耐震構造のマンションに住んでいた時、地震の際体験していたガタガタと芯から揺れる感覚と違い、あれっ?なんか揺れてる?って感じですね。免震構造を実体験し、なるほどこれが免震か!と感心と安心しました。
892: 匿名さん 
[2009-08-11 11:13:00]
ちょうど実家のマンション(市内)に帰っているので実感できませんでした…。
実家ではふわ~っとゆっくり揺れて「あれ?地震?」って感じでした。
免震なら分からないくらいになったのかな?
893: 匿名さん 
[2009-08-11 12:43:00]
>>892

私は寝ていても目が覚めなかったですよ。
894: 匿名さん 
[2009-08-11 15:17:00]
私は高層階ですが、かなりの揺れを感じました。
食器棚の中で食器が揺れてカチャカチャいうし(-o-;)
『免震でこんなに揺れるの?』かとビビりました。
感じ方の問題でしょうかねぇ…。
895: 匿名さん 
[2009-08-11 15:43:00]
>>894
同じ震度でも平気で寝てる人もいれば、飛び起きる人もいるし。
感じ方の問題でしょうね。
私的には震度3とは思えない揺れでした 汗
896: マンション住民さん 
[2009-08-11 21:07:00]
話は変わりますが店舗のテナント募集の看板が無くなっていましたが、入居者が増えてきたので
何か商売でもするんですか? 分かる方いたら教えてください。
897: マンション住民 
[2009-08-11 21:27:00]
我が家も14階でしたが、滑るようにゆうら、ゆうら揺れたように感じました。耐震構造のように杭がガタガタ揺れるのとは明らかに違っていたように思います。免震ってこうなるんだと実感した次第です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる