相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン2
 

広告を掲載

キャット空中4回転 [更新日時] 2009-09-15 14:27:18
 

サクラディア 購入者用

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-10-30 22:11:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン2

501: 住民 
[2009-04-23 01:01:00]
なので499さんが道路ができるとかかれていますよね。
502: 住民 
[2009-04-23 07:41:00]
501さん

道路ができるとは書かれていませんよ?
「いずれ開発されるでしょう」です。
開発予定の場所は、住民が、昔っから住んでいます。
しかも、昔からその場所を譲る気は、さらさらないのです。

だから、私は開発はないと考えています。
あったとしても、10年、20年後ですよ。
503: マンション住民 
[2009-04-23 16:39:00]
でも空いてる土地から、市の柵で取得していってはいますよね。部分部分ですが~確かに時間はかかりそうですが・・・
504: 502 
[2009-04-23 17:22:00]
503さん

そうですね。
でも、もう何年も昔から、土地を譲らない住民が、今になって譲るとは思えないのです。

それともう1点。
区役所近くの土地に、大きなショッピングセンターが入ったとしたら、周辺のお店の存続は
厳しくなります。
そうなると、グルメシティ、マミーマートなど近隣のお店がどうなるか・・・。
また、大きなショッピングセンターであれば、フードコーナーもできるでしょう。
そうなると、今度は、めんみん亭などの美味しいラーメン屋さんとかも、厳しくなります。

地域の繁栄と言う事を考えた時、私はショッピングモールが出来ることがメリットになるかどうかは不明です。
505: 匿名さん 
[2009-04-24 03:20:00]
>>502
何十年後かに実現するかどうかも分からない区画整理に期待するな、ということですね。

>>504
ショッピングモールが近い、メリットでしょう。地域が繁栄する。
周辺の価格競争力の無い零細商店が閉店し、モールで安い価格で購入できれば消費者にメリット大。
私は行ったことが無いのですが、そのラーメン屋が本当に美味しいなら問題ないだろう。
モールのフードコートに行く客層とラーメン屋に行く客層、価格帯が違う。

地域の繁栄の定義が分からないのですが、「非効率かつ経営努力が見られない零細商店が存続する」
よりも便利で商品が安いモールが近くに出来るほうが私は嬉しい。
506: 502 
[2009-04-24 14:59:00]
505さん

なるほど。
ごもっともですね。
ラーメンの客層に関しては、分かりまんので、賛成でも反対でもないです。

ただ、グルメシティが無くなってしまったら、「ちょっと買い物に・・・」って時に不便ですよ。
507: 住民 
[2009-04-24 22:44:00]
私も何に変身するか分かりませんが、区役所南側のあの広い土地は、近い将来開発されるような気がします(^_^)/~
508: 住民C 
[2009-04-27 09:27:00]
↑浦和の中であれだけ広い土地が空いているところは、そうそうないですものね。バイパスにも近いですし、バイパスから浦和中央市場に道路も整理され伸びてきていますし~将来の楽しみということで。
509: 住民さんE 
[2009-05-11 18:51:00]
役員さんは、抽選になるのでしょうか?
それとも今回は、立候補の方々で決まるのでしょうか?
510: 匿名さん 
[2009-05-13 08:08:00]
前回は立候補で全員決まったんですか?
511: 住民 
[2009-05-14 21:28:00]
管理事務所に聞きましょう!
512: 契約済みさん 
[2009-05-22 03:10:00]
フィットネスに加圧トレーニングを指導してくれるかたとか出来ればありがたいのになぁ
513: マンション住民 
[2009-05-22 23:53:00]
ついに我が家のお隣にご家族が入られました。まだお会いしていませんが、なんだかうれしいですね。ここの所見学者の方も週末は多く見かけ、すごく賑やかですね。朝のバスも最近は座れないこともしばしば。こんなに人がいたっけなんて思う今日この頃です(^O^)/
514: 匿名さん 
[2009-05-23 13:21:00]
やっとメガマンションらしくなって来ましたね。去年今ごろの静けさが懐かしいような~(*^□^*)
515: 匿名さん 
[2009-05-28 07:55:00]
大幅割引で買った方々がたくさん入ってきますね。夏までにはある程度、埋まりそうですねー
516: 住民さんD 
[2009-05-28 14:25:00]
隣がヤンキーっぽい人でちょーうるさい。
517: 匿名さん 
[2009-05-28 15:56:00]
うるさいって、どんな感じですか?聞いてみたいです(((^^;)
518: 住民さんB 
[2009-05-28 22:01:00]
うるさい時はフロントに言えばそれなりに対処してくれます。
私も、子供さんのドタバタは多めにみていましたが、深夜1時ごろにドタバタされるのにはさすがに注意させてもらいました。 二重床とか言ってちょっと過信しすぎですよね?
たぶん、うるさくする部屋の上の人が静かだと思います。だからどれくらいの音が出ているのか分からないのではないでしょうか? 高いお金出してせっかく買った家なので言える時に言わないとストレス溜まってきますよ!!
519: 匿名さん 
[2009-05-29 00:30:00]
↑この中に住民成り済ましさんがいますね。皆さん気を付けましょうね。
520: 住民さんB 
[2009-05-29 23:29:00]
519さんへ・・・なぜに成り済ましと決めつけるんだい?家も2重床の防音というか音
に過信していた一人だがすぐに人を決めつけたり、退場願ったりする人とは会話
が成立しないよ。皆が本音を言える、または聞くのは大切なことだよ。519さん!
早朝の足音は夜勤の仕事上がりで寝ている私には仲良くしたいが故の悩みもあるのだよ
519さん!あなたに気を付けたいよ私的には。本当の住民ですよ。
521: 519 
[2009-05-29 23:54:00]
520さん、あなたのスレ最後文面意味不明。日本語ちゃんと使おうね。520はこのスレの初心者さん?サクラ住民になってこのスレ見てると分かるんですよ。ほんとの住民かどうかは!特定すると成り済ましが向きになって反論してスレが荒れるため、成り済ましがいますよねと言う表現にしました。特定しましょうか?
522: 住民さんB 
[2009-05-30 00:33:00]
519不毛な争いは止め!何でもしてくれ!別に犯罪者でもあるまいし。519が住民ならお互い仲良く快適に暮ら
す知恵出せば良いことだろ?日本語ちゃんと使えない云々は519のお得意の言動でしょう。皆さん!ごめんなさい
決して荒らす気はありません。よってこの話はこれでおしまいです。皆でより良いサクラにしましょうね!
523: 匿名さん 
[2009-05-30 01:20:00]
どんなマンションでも、上の音は聞こえるよ。あとは良識の問題。一度気にすると止まらなくなるよ。
524: 匿名さん 
[2009-05-30 09:38:00]
てか変わった人多いのここ?
525: 住民さんD 
[2009-05-30 22:51:00]
最近入居しました。
私は夜10時には寝るのですが、上の部屋で子供が毎日11時頃までドタドタ走り回っていて静かになるまで寝られず閉口しています。2重床って太鼓現象で子供の足跡が共振で大きく響くというのは本当ですね。
下に入居したと分からないからでしょうか?あいさつに行くべきでしょうか?

今日川崎のアパートで騒音問題で殺人事件が起きました。以前はこのような事件を聞くと騒音ごときで人殺しなんて余程おかしい人だと思っていましたが、毎日こうだとそういう犯人の気持ちも少しわかってきました。
賃貸と違って多額のローンを組んで引っ越しもできないのに、他人のせいでまともに住めないとなるとおかしくなりそうです。
526: 住民さんD 
[2009-05-30 23:02:00]
525です。
今日もやっと静かになりました。今日はこれで寝られます。
もしレスくれた方、お返事は明日させていただきたいと思います。すみません。おやすみなさい。
527: 匿名さん 
[2009-05-31 00:54:00]
そこまで思い詰めてらっしゃるなら、挨拶に言って、一言お話しするべきでは?
相手の顔をみたら、溜飲も下がるかもだし
528: 住民さんD 
[2009-05-31 13:46:00]
527さんへ

525です。

お返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。
なかなか言いに行く決心がつきませんでしたが、そうしてみます。
ご助言、ありがとうございました。
529: マンション住民さん 
[2009-05-31 17:52:00]
マンションという共同生活の場では騒音に気をつけることは当然のマナー。
子供が走り回るのを止めさせるのも当然。
それが出来なければ1戸建てに住むべき。
一戸建てに住む経済力がなく子供をしつけることもできないのであれば、
階下を気にする必要もなく値段も安い1階に住むべき。
サクラディアは1階は既に売れていたというのであれば、ほかのマンションの1階を探すべき。
子供のしつけもできないけど1階にも住みたくないというわがままは当然マンション生活では認められない。
もしそのような自己中な者がいたら、マンションの評判が下がり、将来中古で売却時にも値段が下がるから、
ここで部屋番をさらして村八分にして当マンションにいられないようにして追い出すべき。
530: 匿名さん 
[2009-05-31 22:25:00]
専門家の友達に聞きました。

やはり2重床は太鼓現象というやつで子供が走るような重量衝撃音は増幅されるとのこと。
これにより、床下のスラブが振動するから、真下のみならず、斜め下や、真横の部屋にも
音が響くそうです。また上の部屋にも響くそうです。これは部屋自体が太鼓現象を起こして上のスラブが
振動するからだそうです。ただ、真下の部屋が一番音が大きいそう。

516さん
そのヤンキーぽい人って言っても聞かないのですか?
それならここで部屋番号晒してあげればいいですよ。
不法行為(騒音)により周りに迷惑をかけているので、
公共の利害に関する内容を専ら公益を図る目的(その部屋の周辺住民の安寧を守る目的)で暴露しても
まったく合法ですから問題はありません。
531: 入居済みさん 
[2009-06-01 00:55:00]
516さん
↑の方がおっしゃっているような対応はやめた方がいいです。
ネットで部屋番号を晒しても何もいいことはないですよ。
むしろ晒した方の部屋も特定されるので問題がもつれる可能性もありますしね。

相手が間違っているのであれば正面から正々堂々と言うべきです。
それでもだめなら管理会社を通してからの方がいいですね。

間違っていないから何をやってもいいのではなく、
間違っていないからこそ大人の対応をもって解決を図るのが一番ですよ。
532: 匿名さん 
[2009-06-01 01:15:00]
長い年月を近所として過ごすのは辛いね。
かといって入る前に面接出来ないしね、うまく解決出来ればいいけどね
533: 匿名さん 
[2009-06-01 09:34:00]
確かにヤンキーの近くはつらいね。
部屋番号を晒すのも隣って言っても2部屋になるし、
近所っていえば上下左右斜め上下左右で8部屋になるから
自分はばれないと思うよ。
もちろん、516とは別人を装ってばらさないととなりの2部屋に限定されるけど。
531の人って、周辺の部屋から騒音でクレーム付けられてる人だと勘違いされるから
そういうことは書かない方がいいと思う。
534: マンション住民さん 
[2009-06-01 12:09:00]
いきなり部屋番号を晒すのじゃなくて、まず匿名でその部屋の郵便受けへ
「あなたの周囲の部屋ですけどあなたの家の騒音に悩まされております。静かにしてくれませんか。?」
と投書してはどうだろうか?
それでも静かにならなければ、次にここの掲示板を印刷したものといっしょに「静かになりませんね。
今後ももし静かにしないのであれば、サクラディアの住民も多く見ているこの掲示板にあなたの部屋番号を晒しますよ。もしそれでもいいのなら、これからもうるさくしてください。もしこれからもうるさかったら部屋番号を晒してもいいと許可したものを受け止めます。」と書いたものを入れてはどうだろうか?

これは誰かを悟られないようにするので絶対あいさつに行ってはだめだよ。最初から郵便受け作戦。

ここまでやればおそらく静かになると思う。部屋番号を晒されて不利益を受けるのは自分だから。
今まで他人に不利益(騒音)を与えていたからこれも自己責任。
530さんも書いているように騒音という不法行為に対して合法的対策を、
相手の許可を得てやるから倫理上も問題ないし。
535: マンション住民さん 
[2009-06-01 12:14:00]
追伸

534の場合、騒音の種類を書いた方がいいと思う。そうじゃないと相手もどれを気を付ければいいのか分からないから。

深夜の洗濯機とか、早朝の大きい足音、子供の走る音、テレビの音量、楽器の演奏とかね。
536: 入居済みさん 
[2009-06-01 15:15:00]
530に書かれていること、調べてみたら正しいですね。
2重床の場合子供の走る音って真下だけじゃなくとなりの部屋まで聞こえるんですね。
この掲示板の下記板に書かれています。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45753/res/1-10

また下記板の299番には下の子どもの走る音が上の部屋に聞こえると書いてあります。それも斜め上から聞こえるのに下の部屋だったそうです。やはり、530さんのいうとおり二重床によるスラブの振動であれば上にも下にも隣にも子供の走る音が聞こえるというのは本当らしいです。斜めも同様でしょうね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/res/291-300
537: 住民さんB 
[2009-06-01 15:40:00]
騒音の判定は「音がうるさく感じる」受容限界の判定によるそうです。またいつ自分も逆の立場になるかも相手の音への受容限界によるのでしょうね。私の場合は上下左右の方とのコミュニケーションをとるよう努力してみます。
年代、家族構成も違うお隣さんと少しでも良好に解決するにはこれが良いと思います。実際上階の子供さんの足音が早朝響くのが悩みの種です。しかし掲示板に部屋番号を特定するのは反対です。何か学校の携帯サイトのいじめ感覚みたいで良いことではないと思ます。まず当事者同士で解決してみてダメなら次は管理組合と相談したいと思います。
538: 匿名さん 
[2009-06-01 16:05:00]
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1275,1239527,page=2

下の子供の走る音が上階にも響くってここにも書いてるよ。“固体伝播音”というのが原因らしい。
部屋番号を特定するのが是か非か色々論じられていますけど、部外者が賛成とか反対とか言うべきでないと思う。
それぞれ当事者に任せとけばいいじゃん。ただ、郵便受けに匿名で抗議をするというのは効果絶大だと思う。
539: 匿名さん 
[2009-06-01 17:19:00]
でもさ、真下だってバレバレじゃない?
540: マンション住民さん 
[2009-06-01 17:32:00]
昔なら味噌貸したり米分けたりの長屋暮らしだが、ご近所に郵便受けでもの言う時代なんですね。昭和30年代の子供の頃あのオールウェイズが懐かしいです。無理か?
541: 匿名さん 
[2009-06-01 17:51:00]
>>539
真下だと思われやすいからこそ、
真下じゃないけど子供の走る足音が聞こえてくる部屋にとっては都合がいい方法だよな。
真上の人間にとっては超都合がいい。
真上に子供の走る音が聞こえてるというのは騒音出してる本人も思っていないだろう。
542: 匿名さん 
[2009-06-01 18:45:00]
383番に上下階の子供が走る音が聞こえると書いているので、このマンションも下階の子供が走る音も聞こえるらしい。もし下に入居してきた子供が走ってうるさいなら郵便受けの方法は使わせてもらう。
543: 匿名さん 
[2009-06-02 01:03:00]
下がうるさいってプレハブでも 聞こえないだろ、下の音は
544: 匿名さん 
[2009-06-02 07:46:00]
538さんによると、”固体伝播音”だって。
545: 入居済みさん 
[2009-06-02 09:53:00]
なんだか騒音=子供になっていますね・・・・でも騒音は子供だけとは限らないのでは?
実際、私の隣は子供が居ない2人住まいですが深夜遅くまで起きている様で、ここ連日決まった時間にドタバタとかなり激しい音がしますよ!
でも集合住宅なので多少はお互い様と思っています。
子供の騒音を書いている方の中にも実はどこかで煩いと思われている方も居るのではないですか?
546: 匿名さん 
[2009-06-02 09:54:00]
>>543

538のアドレスを最後の=2までコピペして見てないの?
真下もかなり響くらしいよ。
実際うちの下の部屋のガキが走る音は聞こえる。
547: 住民 
[2009-06-02 10:34:00]
住民成り済ましが張りついていますよ。皆さんご用心。
548: 匿名さん 
[2009-06-02 12:43:00]
床をどんどんやれば、どの部屋でも床下のコンクリートを通って音は伝わると思うよ。くっついんてんだから。
ただ、真下が一番うるさいだろう。斜め上が一番静かだと思う。
549: 入居済みさん 
[2009-06-02 13:19:00]
今、サクラで売り出し中なのは、
・モデルルーム使用住居 1980万円-2680万円(6戸)
・未使用住居 2850~3450万(3戸)
とHPに載っていましたが、どうなったかご存知の方いらっしゃいますか?
早く満室になってほしいのですが。。。
そういう意味でいうと、この価格って、まだ、設定高くないですか?
未使用住居なんて、当初の価格と、全く同じだと思うので。
あ~、早く満室ならないかなぁ。
550: 匿名さん 
[2009-06-02 16:21:00]
未使用住居で値段を公表していないところでも
内覧に来た人で希望者には定価で販売しているみたいです。

モデルルームの価格はただの客寄せパンダかと。
実際現地に来れば定価でも買う人が多いようです。
551: マンション住民さん 
[2009-06-02 18:21:00]
下の音は全く聞こえないよ。

最上階住民より
552: 匿名さん 
[2009-06-02 18:52:00]
定価で買う人はいないでしょ 買った時点で含み損抱えるよ
553: 住民 
[2009-06-02 18:54:00]
549の成り済ましさん、ご退出を!ご自身のマンション安くなること喜ぶ人はいないよ。バレバレだよ。残念ながら~
554: 匿名さん 
[2009-06-02 20:39:00]
というか、残念ながら値崩れしてますよね?ここ
555: C棟住民 
[2009-06-02 21:00:00]
価格が下がってきてるらしいのは、所有者としては嫌ですが、売れて人が増えて賑やかなのは嬉しいですね。
うちは上下左右が空いてるので、早く入居して欲しいです。
556: 匿名さん 
[2009-06-02 21:00:00]
うちは子供のいる下の部屋の音は聞こえないけど、となりの部屋の子供が走る音は聞こえる。
557: マンション住民 
[2009-06-04 17:05:00]
さいたま北のスレも、ついこの前まで同じ話ですね。あちらからに移られてきましたか?匿名さん。
558: 契約済みさんR 
[2009-06-04 20:55:00]
こんばんわ。契約がすんで最短で入居するために準備をがんばっています。
初めて分譲マンションに入居するので入居前のお掃除について教えてください。
「原状渡し」の為、かなりホコリがつもっていました。もちろんきれいに掃除をするつもりなのですが、
入居前にリビングにワックスはかけた方が良いでしょうか?
最近のフローリングはその必要はないと聞きました。サクラディアのリビングはいかがですか?
ワックスした方、していない方のお話が聞きたいです。
あと入居前の掃除の時に「これはしておけば良かった~」ことがあったら教えてください。

本当に入居が楽しみでワクワク♪しています。
559: 匿名さん 
[2009-06-05 17:21:00]
ご契約おめでとうございます。
家は入居半年後に市販のWAXを自分達でかけました。
効果があるか廊下にはかけずにやりました。

結果、市販のWAXでも充分効果がありましたよ、リビングと廊下では輝きがはっきりと判る位に違いました。

多少、手間は掛かりますが小学生の時を思い出し楽しくやりました。
業者に高いお金を掛けずに済んで良かったと思います。

その分高いWAX使いましたが
560: C棟住民 
[2009-06-05 17:58:00]
ご契約おめでとうございます。ご入居お待ちしていま~す。我が家は業者に頼みました。リビングと廊下は30年コート、部屋は10年コートにしました。コーティングをどうするか悩みましたが、家具を入れてしまうと二度とできないだろうと思い、長く住む家なので思い切って!結果は、我が家の感想としてはよかったと思います。床の輝きがぜんぜん違うのとやはり、傷が付きにくいかな。子供がまだ小さいのでものを引きずったりするため、コーティングで守られています。ただやはりガンとものを落とすと傷はいきますので~汗
561: 契約済みさんR 
[2009-06-06 07:48:00]
>No.559 by 匿名さん
回答ありがとうございます。
ワックスご自身でかけられたとのこと。
確かに小学生の頃自分達でかけましたね(遠い目^_^;)
あんなイメージで良いのですね。
ワックスはダス○ンしか思い浮かびませんでした。安い高いがあるのですね(当たり前ですね)
早速ホームセンターでチェックしてみます。
その効果を信じて私は廊下も全部やってみようと思います。
教えてくださってありがとうございます。
来月からよろしくお願いします。

No.560 by C棟住民さん
回答ありがとうございます。業者に頼むなんてなんてリッチな!
でも仕上がりは満足がいくものになりそうですね。
30年コートって魅力的。。。でもお値段も高そうですね。
さっそくネットで調べてみます。でもマンション衝動買いして貧乏だから難しいかな。。。
私もC棟入居予定です。
来月からよろしくお願いします。
562: 匿名さん 
[2009-06-08 01:15:00]
B棟前の駐車場で上の方に止めてる方、使い勝手どうですか?今思えば2階が一番便利そうですね。渡り通路に屋根は欲しいですけど(笑)。
563: 560です 
[2009-06-08 21:58:00]
561さん、C棟ですか~。こちらこそ、よろしくお願いします。他の棟もそれぞれいい点があるかと思いますが、C棟は、朝夜のシャトル発着やグルメシティが真下で便利ですよ。エレベーターも3基あるので待ち時間が短く、とても便利です。これから引っ越しで大変だと思いますが、がんばってくださいね。その後には、楽しいサクラライフが待ってますよ~では。
564: 契約済みさんR 
[2009-06-09 08:10:00]
>563さん
ありがとうございます。
他の棟にも魅力的な点があったのですが、
完全に南を向いているという点を重視しました。
陽当たりよくて冬暖かそうなのが魅力です。
雨に濡れずに買い物出来るから引きこもりになりそうだね)って主人と話してます(^-^)
朝のシャトル乗り場が近いのもギリギリちゃんの私には嬉しいところです(^^)d
ベランダでビールを飲むのも楽しみです。
上の方の階に入居するのですが夏にどこかの花火大会は見られますか?
565: 563です 
[2009-06-09 12:29:00]
564さん、夏は東側に、さいたま市の花火大会が見れます。J-COMでもテレビ中継されかなり大きな花火大会です。また真南に戸田市の花火大会が見れるので、ビール飲みながらは最高です。私も高層階ですが眺望はとてもいいですよ。秋から冬にかけては、富士山が見事に見ることができます。それも想像よりかなりの迫力で!この時期から夏場はガスって見えませんが、楽しみにしていてくださ~い。
566: 匿名さん 
[2009-06-10 10:55:00]
今年は浦和競馬じゃないところでやるみたいですね。
567: 匿名さん 
[2009-06-11 10:21:00]
↑そうなんですか?以前は荒川側でやっていましたが、今年はそちらですか?そうするとブライトンの人は特等席ですね。
568: 匿名さん 
[2009-06-11 13:09:00]
荒川ではなく…競馬場近くの公園だったかと。
569: 住民 
[2009-06-12 12:59:00]
↑ということはどちらにしても、東側にみれるということですね\(^O^)/
570: 匿名さん 
[2009-06-12 16:13:00]
近くの1番近い大学病院はどこになりますかね? 大きい病院さがしてます
571: 匿名さん 
[2009-06-12 16:21:00]
何の病気でかかるかによると思いますが。
近いのは自治医大じゃないかな。
どっちにしても…まずは、かかりつけで紹介状ですね。
572: 匿名さん 
[2009-06-12 16:33:00]
近くの1番近い大学病院はどこになりますかね?
573: 匿名さん 
[2009-06-12 16:33:00]
近くの1番近い大学病院はどこになりますかね?
574: 匿名さん 
[2009-06-12 16:35:00]
何回もすみません。
自治医大はどこにありますか?
575: 契約済みさんR 
[2009-06-12 18:34:00]
565さん
詳しい花火情報ありがとうございます。
ますます入居が楽しみになりました♪
ベランダに椅子とテーブル置こうと思うのですが、やっぱり風の強いのでしょうか?

6月末入居を目指していましたが、進みがスローモーで7月になりそうです。
こうなれば花火に間に合えばいいかな~
富士山は想定外なのでこれまた楽しみです(*≧m≦*)
入居前から親切にしていただいて楽しみ倍増です。
576: C棟565です 
[2009-06-13 05:32:00]
風は、思ったより普通です。高層階なのでもっと風がきつい日が多いかと思えばそうでもありません。引っ越す前は4階に住んでいましたが、きつい日の回数は変わらない感じですよ。ただやはり、風がきつい日は、高層なので少し強く吹くかと思います。なんだか書いていて、わかりにくい表現になりすいません(・・?)
577: 住民さん 
[2009-06-13 21:08:00]
こんなこと書いて申し訳ありませんが。
近所の若いお母さんの子供をしかるどなり声とそれに伴う幼い子供の泣き声に、
毎日悩まされています。長い時は一時間以上、心配してしまいます。
もう少し近所のことと、お子さんのことを考えてほしいのですが。
直接行くのもどうかと、何か良い方法ありますか?
578: 匿名さん 
[2009-06-13 23:02:00]
どうにも、出来ませんね。
よその家庭の教育ですしね。
あまりにもひどいようなら
児童相談所に相談ですかね。
579: 住民 
[2009-06-14 08:36:00]
577さん、もしあなたが荒らしでないなら、あまりにひどいようでしたら、やはり早めに児童相談所に連絡されたほうがいいかと思いますよ。最近若い母親の幼児虐待事件が増えていますので。それとも何かサクラに悪い風評を流したいだけならご退出してくだされば幸いです。
580: 住民さん 
[2009-06-14 10:06:00]
便乗ですが、是非意見をください。

私は子供がいないので分からないのですが…叱ったりして夜、大泣きしている子供を玄関から外に出すのは普通のことですか?

こんな時代だから過剰に反応してしまうだけかな…。

風評とかではなく、気になっているので…これもやはり相談所ですか?
581: 住民さんB 
[2009-06-14 10:31:00]
サクラに悪い風評というか住めば良いこと気になることは住民だからこそ言いえること誰でもある。

いちいち退場願うよりは色々な意見を参考にしたいなと思う。
582: 住民 
[2009-06-14 22:56:00]
私の小さい頃は、悪いことした場合や親に口答えした場合は、親父にひっぱかたれて、家から掘り出されて泣きながら育ちましたが、今は難しい世の中なのも事実ですね。あまりに身勝手な若い親のわがままで我が子を死に追いやる事件が後をたちませんから、注意は必要でしょう。
583: 入居済みさん 
[2009-06-15 01:06:00]
玄関から放り出して、もし大泣きしているとすると、仮にブライトン・ディライト・サークルであれば、玄関が中庭側にあるためマンション内に響き渡ると思われますが、そんな様子はありませんけど・・・
アミューズとしても、ベランダ側が中庭に向いているため、玄関に放り出す前に泣き叫んでいると思われますので
やはり、マンション内に響き渡りますが、その様子はあまり感じられませんが・・・

No.577 by 住民さんが言うとおり毎日?悩まされているのであれば、他の人も気づいているはずかと・・・

ただ、やはりあまりにひどい場合は、やはり気をつけてあげるほうがいいかと思います。

これから窓を開けて寝るようになる時期ですので、それだけひどいのであれば、周りの方が気づいていくでしょう。
584: 匿名さん 
[2009-06-15 13:58:00]
前に住んでたマンションでは
毎日のようにどこかで、子供の泣き叫ぶ声が聞こえてたけど 人の家の教育に口を挟む権利はないからなぁーと思いながら、我慢してましたね。
585: 入居済みさん 
[2009-06-15 15:39:00]
577さんは少し大げさなのでは?
子供の泣き声に悩まされるのであれば、そもそも子育て重視のマンションを購入しなければ良かったのではないでしょうか?

悩まされるほど子供の泣き声は聞こえませんよ!
586: C棟住民 
[2009-06-15 20:23:00]
私は仕事柄、夜7時頃から夜中の2時頃までいろんな時間に帰ってきますが、いつも凄く静かですけどね。
夜は9時過ぎると、玄関前まで、自分の足音が気になって、申し訳無いくらいです。
どの棟の辺りで泣いているのか教えて貰えませんか?
587: 住民さんB 
[2009-06-15 20:35:00]
子育て重視のマンションなら子供はいくら泣かしてもいいの?
子供のいない人は我慢しなきゃいけないわけ?
そんなこともしわかってたら買わないんじゃない。
588: C棟住民 
[2009-06-15 20:48:00]
まあまあ、アゲアシを取り合ったり、挑発に乗ったりせず、
とりあえず、どこらへんで起きているのか教えて貰えません?
本当に虐待紛いのことが起きてるなら、住民としてほっとけないし。
妄想なら何処か答えられないし、喧嘩しても意味ないし。
でも本当に起きてるんでしょ?
都合悪くなると無視する輩もいますが、そんなことしないですよね?
589: 住民さん 
[2009-06-15 21:40:00]
うちはBですが、たまに泣き叫ぶ声が聞こえますよ。
マンション中に響くような感じではないですが、大丈夫かなって思う気持ちも分からなくはないです。
でも他人のうちの躾なので気にしないです。
自分がその場面に出会ったことがないというだけで、疑う人がこんなにいるとは。
なんだか悲しいですね。
590: 住民さんE 
[2009-06-15 22:46:00]
私もBですが589さん言うとおりでご近所でなければ解らない思いですね。お子さんのこと他人といえどやはり

心配してのことなのに本当に悲しいですね。
591: 住民さん 
[2009-06-16 12:25:00]
577です
みなさんのご意見ありがとうございました。
ご近所で気がついている方もいらっしゃたのですね、よかったです。
こちらに投稿してからなぜか静かになりました。
またひどくなるようでしたら、みなさんの言うとおり
区役所にでも相談してみます。見て見ぬふりもどうかと・・
ありがとうございました。
592: 匿名さん 
[2009-06-16 22:14:00]
591さん
偶然にも叱っていたご本人がこの掲示板を見ていたんですかね。
いずれにしても落ち着いて良かったですね。
また同じようなことが無いことを願ってます。
593: 匿名さん 
[2009-06-19 07:51:00]
明後日総会ですね。我がマンションにかかわることが決まる会議であるため、出席してみようかと思います。計上金額で、その内容等説明を聞いてみたいことがありまして、皆さんはいかがですか?
594: C棟住民@ 
[2009-06-19 21:40:00]
参加しようと思っていたのですが、残念ながら参加できません。
ですが、資料にはきちんと目を通して、委任状を出しました。
銀行員なのでお客さんの株主総会資料とかに触れる機会が多かったせいか、一通り納得感があり、良く構成された資料でした。
次回は是非参加したいと思います。
595: 匿名さん 
[2009-06-20 13:25:00]
出席率…すごく低そうですよね。
596: 入居済みさん 
[2009-06-20 15:38:00]
入居率が少ないですからね
597: マンション住民さん 
[2009-06-20 21:35:00]
No.596 by 入居済みさんは絶対住民ではありませんよね。検討版に飽き足らずこちらへも記載ですか。住民版ですのでご遠慮を~。
598: もうすぐ入居 
[2009-06-22 09:35:00]
皆さんはフロアコーティングってどうされました?

入居される際、どこか紹介されました?それとも自ら業者を探してされましたか?リーズナブルで腕の良いところを探していますが…。誰か情報をお願いします。
599: 匿名さん 
[2009-06-22 12:36:00]
また営業書き込みか。。
600: D-M 
[2009-06-22 14:28:00]
はじめまして、7月入居予定です。
来年子供が幼稚園のため、マンション購入を決めました。


周辺幼稚園の情報や、さいたま市の子育て情報教えてください。

後自分は、スポーツが大好きなので、施設内のセントラルやプールについても
いろいろ教えていただけるとうれしいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる