埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア川口【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 末広
  6. レーベンスクエア川口【住民板】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-01 00:57:25
 

前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。
あと契約者向けから住民板へと変更しました。
<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/

[スレ作成日時]2009-05-05 08:57:00

現在の物件
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)
 
所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線川口駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:67.98m2-87.6m2

レーベンスクエア川口【住民板】

765: 住民 
[2009-10-02 00:16:43]
764さんへ
いずれにしても多数決で決まることなんだから
そんなに長文でいきり立たなくっても良いんじゃない?
全ての方があなたと同じ意見とは限らないことを理解しては?
766: 住民さんA 
[2009-10-02 00:20:20]
WEB予約は共働きとか、フロント営業時間に仕事で不在の方に大変便利。

PC無い方、使えない方はフロント営業時間を利用して頂ければいいんじゃないですか?

フロント営業時間に不在で且つ、PC無いし使えないって方には専用ポストとか、

施設申し込みができない・使いたいけど申し込めないってことが出来るだけ内容に方法を考えればイイだけだと思います。


今まではWEBシステムがなかったわけで、フロント営業時間に帰って来れない=利用できないと言うことで逆にこっちの方が不公平じゃないかとも考えられるわけです。

よしんばどっちも不公平であればまだより多くの住民の皆さんで利用できる不公平の方がマシじゃないかなぁと思ういます。
767: 匿名 
[2009-10-02 02:30:43]
不毛だ・・・ものすごく不毛だ。靴が片一方ない子がいて、その子だけ足が汚れるのはかわいそうだからあたしも片方脱ぐよ、とかそういう感じ。

でも、どなたかが書いてた予約可能期間に差をつけるのはありかなと思いました。
WEBだと手軽な分、必ず「とりあえず押さえとけ」現象が加速しますからね。
公平性だけでなく無駄に予約が乱立するのを防ぐ意味でも、1週間前くらいまででもいいような。
空き状況が手軽に確認できるだけでも私は十分かなあ。
欲を言えば、共働き家庭のうちとしてはフロントでの電話予約ができるようにしてほしいですね。
768: 住民でない人さん 
[2009-10-02 08:45:46]
よそ者ですが失礼します。

アスクのフロントサービスが入っているマンションに居住しています。
最初はHPの運営・共用施設のネット予約もアスクにお願いしていました。
しかし数年経つと、HPアクセス数・ネット予約利用数共に減少し、不要の声が上がり、
総会決議を経て廃止となりました。
廃止して数年経ちますが、特に問題はないようです。

ネット予約は日中の電話申し込みを受け付けるようにすれば、マンションに不在の人でも
会社から電話予約できるのでは?
769: 住民 
[2009-10-02 11:04:56]
PC保有世帯は2009年の総務省の調査では75%程度の模様です。
単純にこのマンションに当てはめると80世帯位でしょうか?
これらの方々は皆さん反対でしょう。
電脳の世界にいると現実がわからないんでしょうけど。
770: 匿名さん 
[2009-10-02 12:31:16]
ネット料金みんな払っているんだし
全面的に反対する人はそんなに多くないと思うんですが。

PCが出来ないし、今は困っていないから
いらないってだけのような気がするんですが。

私も、
①パソコンは何を買えばいいの?(ウィンドウズ?マック?)
②電源を入れたけど次どうするの?
のレベルだったので。(今は何とかネットだけ)

学校はパソコンを導入する前に卒業でしたし。
キッチンスタジアムでパソコン講習があったらいいなって思っています。
771: 匿名 
[2009-10-02 17:01:35]
ネット付きのマンションなのにPCないから不公平だとか何をいまさらと思うのは私だけ?
772: 匿名 
[2009-10-02 18:59:17]
771さん

同感!



770さん

パソコンなんて
何をやりたい
かがかんじんですよ。

ちゃんとコースでしぼりこまないとお金の無駄…(^_^;


773: マンション住民さん 
[2009-10-03 00:15:08]
768さんの内容が実際には起こりえるのではないでしょうか?
マンション専用のSNSがほしいなら、mixiやGREE・Yahoo!グループを
活用すれば良いんじゃないでしょうか?
また、予約は受付時間内で電話可とすればより多くの人に公平になります。
そんなんで、いかがでしょう?
774: 匿名 
[2009-10-03 01:08:34]
773

ミクやグリーはオープンじゃん…
言ってみればここの掲示板と一緒…

認証性にしたって、ホントに住人かどうかなんてわからん。

そもそも管理ができないよ…

ってか、誰がするの?


議事録や回覧板、その他お知らせも出来やしないよ…


今回導入しようとしてるのはそれができるんですよ。
(オイコスはビミョーだけどね)

一部ペーパーレスにもできるし、いろんな意味で利点は結構ありますよ。
775: マンション住民さん 
[2009-10-03 01:22:36]
774さんへ

PC持っていない世帯への議事録とか回覧板はどうするんですか?

PCを持っていない世帯へはPC配るとか?

わざわざ購入させるの?


776: 775 
[2009-10-03 04:20:11]
774さん

完全にってわけではなく…(^_^;
わざわざ高価なPC買わせるわけ無いですよ…


『一部』っていうのは不要なら『ペーパーレス』で、もちろんPC無い人とか、紙が必要な人へはポスティングするでしょうよ…

あ、あと、掲示もするんじゃないですかね…


言葉足らずでしたかね?
すいません。
777: 774 
[2009-10-03 04:20:53]
775さん

完全にってわけではなく…(^_^;
わざわざ高価なPC買わせるわけ無いですよ…


『一部』っていうのは不要なら『ペーパーレス』で、もちろんPC無い人とか、紙が必要な人へはポスティングするでしょうよ…

あ、あと、掲示もするんじゃないですかね…


言葉足らずでしたかね?
すいません。
778: 匿名 
[2009-10-03 04:23:07]
776の発言はミスです。
777が正です。

すみません。
779: 住民 
[2009-10-03 11:16:22]
電脳の世界に住みついていると現実社会がわからないんですね。
PC非所有世帯が相当数あることを前提に議論しないと
ダメだと言っている。
実際自分は日常PCは利用しているし便利さも十分理解してます。
SNSの機能は使う人がほんの一部になりそうだから
個人的にはいらない。
780: 匿名 
[2009-10-03 12:31:27]
洗車上に車は洗車をする所です。
781: 777です 
[2009-10-03 14:03:56]
わたしもSNSはいらない。

だからコラボがいいんですよ。


確実に住人限定で、資料(回覧や各種情報)が共有できるし、ここの掲示板みたいにあらしがでることもないしね。

オイコスは掲示板機能をSNSにしているから嫌なんですよ。

オイコスに決まっちゃったら廃墟化しそうだから…



PCなくても携帯から予約とか出来れば、ほとんどの住人をカバーできるんじゃない?

利便性向上すると思うけど…


それに理事たちにも役にたつんじゃない?
理事権限があるしね。

まぁ~今の理事さんたちは残念ながら使用できないけど…
(導入は決まっても来年だしね。)
782: 住民さんA 
[2009-10-03 22:45:27]
また駐車場の4階に今、白い車が通路に違法駐車しているね。。

783: 匿名 
[2009-10-04 10:15:55]
782さん

その車常習犯ですか?
車種と色、ナンバーをメモって管理組合に通報しましょう!
784: 住民 
[2009-10-05 09:40:18]
話が変わってしまって申し訳ないのですが、床暖房の上にカーペットやラグの類をひいても大丈夫でしょうか?

ネットとかだと毛足が8ミリ以下なら平気とか書いてありますが、
取説には覆うものは発熱を妨げるからダメだと書いてあります。

小さい子供がいて、直に床だと階下への騒音と傷つきが心配です。

いまはパズルマットを敷いていますが、床暖房を稼動すると併用できないので…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる