埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【白井】プリスタ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. 【白井】プリスタ Part3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 20:34:54
 

有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。


<【白井】プリスタ>住民版の2スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47192/
<【白井】プリスタ>住民版の1スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/

<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/

[スレ作成日時]2008-12-18 21:45:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

【白井】プリスタ Part3

551: マンション住民さん 
[2009-07-18 22:05:00]
ヤフー情報では営業時間は21時までのようです。
プリスタとの間隔はあまりないですね。(悲)
レジ1の低層、真中の位置の住戸は圧迫感あるだろうな。

来年2月が楽しみです。何年間店舗は続くかな。
552: 住民さんA 
[2009-07-19 12:59:00]
541です

管理組合ではペットの足洗い場なんかではなく、防滑処理失敗のタイルを当然審議していると
思ってましたがニュースには載っていませんでしたね。

そのうえ、洗い場の件のご丁寧な筋の通らない書き方は私でも何度読んでも腹立ちます。
既に「設置は決定!」として書かれていて納得いきません。

何人かの方がおっしゃっているように、設置の可否は全戸住民にアンケート取るべきです。
ペットの会員の中で決めているのではなく、本当にごく一部の意見で
進められていると思っていただいていいのではないでしょうか。
少なくとも私の周りの人はそう思っているはずです。

そこまで強くこの案件を進められるのは・・
想像でモノを言ってはいけませんが、そう考えてしまうくらいです。洗い場が当然の設備というのなら
「ベランダでガーデニングできるのだから、全戸ベランダに水道はついているべきだ!
これは当然最初から付いているべき設備だ!」
と言えばつけてくれるのでしょうか。


・・・・と言いたくなるような、訳のわからない足洗い場設置の審議は
もうやめていただきたいものです。

ステイタス云々言うのであれば、上の方がおっしゃるように防滑処理失敗のタイルを
なんとかするべきでしょう。


あの洗い場の文章では、逆に自分たちのステイタスを下げることがわからないのでしょうか。
553: マンション住民さん 
[2009-07-19 18:13:00]
ロビー内ではペットは抱えて歩くことになってるんだから
足洗い場はゴミ置き場に設置して、そこまで抱えて行って洗えばいいんだよ
そうすればゴミ出しで汚れた手も洗えるし、マンション自体の景観も損なわれないしいい事づくし。
554: マンション住民さん 
[2009-07-19 22:56:00]
ゴミ置き場で納得してくれればそれに越したことはないが
たぶん納得しないだろう
総会前後の資料や設置場所の案など考えると
「できれば正面玄関に」の強気の姿勢が見え隠れする

ベランダのシンクもいいなあ
555: マンション住民O 
[2009-07-19 23:44:00]
ペット洗い場ですが、「当然あるべきものがついてない=施工会社側のミス」とのことのようですが、もしもそうであるならば、個人的には施工会社にきちんと話をして、当然施工会社が作るべきかと思っています。

 この件について、理事会さんなり、ペットの会の方なり、施工会社に話はしたのでしょうかねぇ??

 必要か否かマンション内でガタガタ言うよりも、施工会社側に責任があるかどうかの問題な気もしますが。
 責任があるならば、施工会社に景観上に問題がないように、きちんと設置してもらうのが筋かと。
 もしも施工会社側に責任が無い場合(洗い場の無いマンションもある場合)、はじめて住民投票なり総会できちんと決議をすべきと考えます。

(個人的意見としては、ペット洗い場は不要と思っています。飼い主さんが雑巾なり、ペットボトルで水を持参するなりで、用は足せると思いますから。)
556: マンション住民さん 
[2009-07-20 00:20:00]
洗い場のないマンションはもちろんあるよ
だから、ペット飼ってる人はプリスタにはないのを承知で購入して入居してる
そういう意味では施工主に責任(ミス)はない
もしあるなら飼い主はもっと早くに申し出てるし、必要不可欠なら最初から付いてる

最近でしょ?洗い場の話が出だしたのは
以前は全く洗い場の話なんてプリスタニュースに載ってなかった
委員メンバーが変わったころから?って勘ぐってしまいたくなる

ケーズの敷地内、飲食店のはずが物販販売になってるんだけど
しかも、店舗が一つ減ってる
物販じゃなくて近隣住民は飲食店がほしいのだ
なぜそれをわかてくれないだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

まさかとは思うが駅前にダイ○ーなんていれないでくれ
557: 匿名さん 
[2009-07-20 01:01:00]
物販が携帯のデコ電屋さんとの噂が。
558: いぬころ 
[2009-07-20 03:55:00]
洗い場の件、やっぱりおかしいと思われる方、多いみたいですね。
アンケート始まったころ、自宅にはお知らせが来ないので、管理センターに
アンケートをもらいにいったら、ペットの会員向けとのことでアンケートは
もらえませんでした。
まずは飼育している人たちの意見をうかがってからかしらと思っていたら・・・
なんか決まっているし。
総会では全住民に必要性について(設置場所とかではなく)アンケートを取る
という約束でしたから、これは明らかにおかしいですね。
理事の方々、がんばって頂いてるのは存じていますけど、
この件については、なんかおかしな感じです。
559: マンション住民さん 
[2009-07-20 08:18:00]
デコ屋!?
周辺住民には必要ない
ケーズの都合だけだな

洗い場も理事の都合だけだな
560: マンション住民さん 
[2009-07-20 22:06:00]
私も、洗い場の件でアンケートをもらいに管理事務室に行きました。
同じく、ペット飼ってないので…ということでもらえませんでしたが、ペットの会の方たちの後に他住民のアンケートがある…という説明を受けた記憶があります。理事会に直接聞いたわけではないので、なんとも言えませんが。
でも、この流れおかしいですよね。
絶対おかしいです。
561: マンション住民さん 
[2009-07-21 00:28:00]
洗い場のアンケート、我が家ももらいにいってしまいました。
同じくペットの飼い主用のアンケート、との説明がありました。

でも、それもおかしな話ですね。
総会に議案として出す前に、洗い場が必要かどうか
その他の飼い主の意見は聞いていなかったということです。

ということは、ほぼ一部の独断でこの議案は出されたことになりますよね。

洗い場の議案の出どころからこれまでの流れをはっきり知りたいものです。

というより、住民に知らせるべきことですね。
562: マンション住民さん 
[2009-07-21 01:02:00]
以前マンションを探していた時に、ペット可のマンションがありました。
そこは、洗い場がポストルームの裏側に在り、外見的に目立たない場所に設置されていました。
心情的に、お犬様・お猫様でないことに好感を持った記憶があります。
マンションのフロント(目立つところ)に設置するのは如何と・・・。
付加価値の問題では無いと思います。
もし出来てしまったら、そこで長靴を洗うと、ペットの持ち主に文句を言われそうな気がするのですが・・・
現状の案には基本的に反対です。
近い将来子供が家を出た後は、犬を飼いたいと思っているマンション住人です。
563: マンション住民 
[2009-07-21 11:11:00]
洗い場の件にしろ、一部のお子様達のマナーの悪さにしろ、良い方向に改善出来るといいですね。
ただ、ここで討論していても仕方がないと思いますが…
ケーズに入る店舗も気になりますね!
コンビニがないのは残念ですが、ファーストフード店があると嬉しいです。
564: マンション住民さん 
[2009-07-21 23:15:00]
洗い場設置の案件はペットの会からの希望で出されたのではないとすると
いったいどこからこの話は持ち上がったのでしょうか?

総会の議案として出てましたが、
その時点で飼い主にすらアンケートもとらず総会に出すなんて
ちょっと住民をなめてませんか?
565: マンション住民さん 
[2009-07-22 00:39:00]
No563さんの意見は尤もです。根拠を明らかにしてもらいたい。ひょっとして、現理事若しくは監事合計でペット保有率は50%越えてたりして・・・
566: 住民さんE 
[2009-07-22 09:52:00]
ペットの足洗い場の件
プリスタニュース読めばよく分かる
ペットの持ち主に、アンケートしたけど、実は、反対が多かったように推定されます。
何故そう推定するかと言うと、アンケートの結果を、賛成、反対の数で示さず
最初は賛成が多かったけど、最終的には賛否が同数になったみたいな書き方をしてある、からです。
調査はしたことを強調し、しかし結果の数値はあいまいにしか示さず、明らかに、洗い場を作るために誘導しようとしている。いわゆる捏造と偽装につながることでしょう。
全員にアンケートし、その結果を数値で示せば、簡単に解決することです。
567: 住民さん 
[2009-07-22 21:19:00]
調査対象数と賛成・反対・回答保留等をハッキリ出して欲しいね。知りたいのは、事実であって想像や推測じゃないよ。
そのためにも数字の開示必須だと思うが。
568: マンション住民さん 
[2009-07-22 22:46:00]
正しい手順で進めないと、今回のやり方がまかり通ってしまったら
プリスタの管理組合は崩壊したも同然・・・
は言いすぎかもしれないけど、今後もかなり不安。

それより正面玄関のタイル、あれはひどい。
あんな汚いエントランス、マンションの「ステイタス」にかかわる今一番の問題です。(たぶん)
この件はきちんと施工業者と話し進めているんだろうか。
569: マンション住民さん 
[2009-07-23 14:14:00]
>>568

言いたい事だけ言って他人任せにしているのもどうかと・・・
570: マンション住民さん 
[2009-07-23 20:24:00]
他人に任せてるわけではない、皆で選んだ理事に委任してるわけで、その理事がきちんとやっているかを、監視するのは当然。
皆が自分やっていいなら、理事会なんて要らない
571: 匿名さん 
[2009-07-23 22:49:00]
570の言う通り。
文句あるならオマエがやれってのは頭の弱い人の反論です。
自分は適当にやって他人の時は厳しく意見するってのは常識だよ。周りで監視する人がいるから手を抜けなくなるんだから。

修繕計画を見て、楽そうな時にでもやろうかな。
572: マンション住民さん 
[2009-07-23 23:14:00]
「他人任せ」にしてたら、わけのわからないうちにペットの洗い場ができてしまいます。

お任せできて安心、なら何も言うことないけれど
常識的に事が進むわけではない、周りも声を上げなければいけない、

と今回気付かされたわけです。
573: マンション住民さん 
[2009-07-26 03:29:00]
駅前のお祭り8月1,2日
模擬店、小中学校の吹奏楽
抽選会,子供抽選会、子供みこし等等
楽しめそう
574: マンション住民さん 
[2009-07-30 13:05:00]
それで、ペット足洗い場の件はどうなったのでしょうか?

もう絶対に決定なのでしょうか?
575: マンション住民さん 
[2009-07-30 17:41:00]
うちは、ペットを飼っていないので、今回の「洗い場」の件は、直接の当事者ではありませんが、
正面エントランスの横に目立たなく仕切りを作ってコナーを造る分には、良いのではないでしょうか。
 マンション内は、ペットは、かかえて歩かせないことになっていますし、家に戻った時、洗わずに
すむというメリットぐらいでしょうか。

 私が、ペットの事で参っているのは、エレベーター内に残っている「臭い」です。おそらく犬だと
思われますが、普段、洗っていないのか、強烈な臭いが残っている時があります。
 そのために、エレベーター内のカバーをはずしたのかもしれませんが、非常に困ったものです。
576: マンション住民さん 
[2009-07-30 19:35:00]
ペット洗い場はペットの可マンションなら標準装備というのが今の一般的な認識ではないでしょうか。
同じCNT内でも一番安価だったエストリオさんでも目立たないところに立派なのが付いてましたし。

我が家も犬ではないですが、亀やザリガニを飼ってますので非常に助かります。
餌が水没するためどうしても水の匂いがきつくなり、室内の水道に流すのは我が家だけのパイプでは
ないので抵抗があったのですが、これで解消できそうです。

亀やザリガニの場合は、食べ残しの餌や糞がまじったあのヌメヌメした腐った水が、
犬の場合は泥や抜け毛の混じった排水が、室内のパイプを流れなくなるだけでも
長い目で見ればいいことだと思いますよ。
577: 匿名さん 
[2009-07-30 20:47:00]
ペット“足”洗い場です。

そんな汚い水を流さないでください。
病気になったらどう責任とってくれるんですか?
578: 匿名さん 
[2009-07-30 21:04:00]
スロップシンク付いてるところにすれば良かったのに。
選択間違えたんだね。
579: マンション住民さん 
[2009-07-30 21:34:00]
ペットの足洗い場ですよね。
以前は「靴の汚れ」も入っていましが、正面エントランスで誰が
靴を洗うのでしょう。

カメやザリガニなどの汚水・・・・・
洗い場ができると、犬猫以外の洗い場にもなるわけですか。

これはペットの洗い場よりもっと阻止したくなる事案ですね。
臭気漂う玄関は勘弁してください。

仕切りをつけても正面玄関は論外でしょう。
そんなものをマンションの顔である玄関脇に付けたら
理事会のいうプリスタの「ステイタス」が下がります。

ゴミ集積所側ならまだ検討の余地もありますが。

以前話が出てましたが、これだけの世帯数あるマンション内で、
どれだけの人がペットの足洗い場を作ってほしい!
と言っているのか、それを示してもらわないとこの話は進まないでしょうね。
580: 匿名さん 
[2009-07-30 21:55:00]
真面目な話しミドリガメは病気持ってるしマズイだろ。

イシガメなら許すが。
581: マンション住民さん 
[2009-07-30 23:40:00]
ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は悪くない
http://mars.mond.jp/kamebaner/midorigame.html

サルモネラ菌がワンちゃんに感染する可能性は大ですね。
それもまた自己責任ってことで♪
582: 住民さんC 
[2009-07-31 05:38:00]
ペットの足洗い場の水道代は誰が負担するのだろうか
飼ってない人も、負担することになるのか?
583: マンション住民さん 
[2009-07-31 10:07:00]
>ペット洗い場はペットの可マンションなら標準装備というのが今の一般的な認識ではないでしょうか
>同じCNT内でも一番安価だったエストリオさんでも目立たないところに立派なのが付いてましたし。

ここは他のマンションより格が上とか書き込むと批判されるだけですよ
建築時期が違うのだから仕方ないでしょ


>理事会のいうプリスタの「ステイタス」が下がります。

理事を肯定するつもりありませんが、ここでその話題で盛り上がっているほうが
ステイタスが下がっていると思います 
あのマンションはペット洗い場くらいでと・・・


>ペットの足洗い場の水道代は誰が負担するのだろうか
>飼ってない人も、負担することになるのか?

当然管理費で賄うでしょう
でもうちは1階でエレベーター使わないから保守料払わない、ネットやならいから
などと同レベルで同じマンション住民な以上負担するのは当然です
スカパーについてはさほど言われないのになぜそこまで言うのか解かりません


話見てると自分には必要のないものについては断固拒否する傾向がここでは強い気がします
なら自分が理事になった時にやればいい話で現理事に任せるほかないでしょう
気に入らないのなら時期理事に率先して手を挙げてやってみてはいかが?
お互いが快適なマンション生活を送る為には譲り合いや思いやりも大切です
584: マンション住民さん 
[2009-07-31 11:25:00]
多数決で決めたらいいとおもうのですが。
なぜそうならないのですか?
585: 匿名さん 
[2009-07-31 11:48:00]
全住民に対して実施しないということは、理事側に何か不都合が有るからしかないだろ。
足洗い場を作ることで理事側になにか利益があるとかな。

裏でコソコソやるということは、そういう憶測で思いもよらないことまで疑われるんだ。
お互いにとって何一ついいことなんか無いじゃないか。
もうすこしまともな住民が多いと思っていたんだが、残念だ。
586: 住民さんD 
[2009-07-31 11:57:00]
理事会は皆の望むことを実行すれば良い
中途半端な、アンケートをとって、皆が望みもしない?ことを無理に、しなければいいと言ってるだけ。
住民全員の意見を聞く手続きを踏んで、多数の意見ならやればいい、反対が多ければやらなければいい
それだけのこと。議論が続くのは、理事会が手続きをきちんと示さないから。
入居から2年以上も洗い場無くても、支障なかったんだから。
理事になれば、何でも好きなことが出来るよう様に書いているけど、おかしいと思わないのかな、
理事は住民の意向を汲んで、住民の賛成を受けて、実行すればいいだけ。
587: マンション住民さん 
[2009-07-31 12:22:00]
585よ

お前は、プリスタの住民か?自分は、れっきとした住民だが、今まで理事会はきちんと実績を挙げている。
何か問題があれば、即座に解決する方向で動いている。(駐車場階段、レジ2ドア、タイル滑り止め等)
言っておくが、自分は理事会役員ではないが、お前は、いったい何をしているんだ。何もしないくせに
文句だけ言うんじゃないよ。
言いたい事があるなら、きちんと実名入りで、意見を理事会に出せ。
588: 匿名さん 
[2009-07-31 12:31:00]
犬の足だけでなく皆が自由に使える洗い場にすればいいんじゃない。

亀やザリガニの汚水によるヌメヌメ、泥で汚れた靴、肥料や農薬の付いた土の鉢やプランター、油や炭で汚れたBBQセットなどなど。
もちろんメインのワンちゃんの足も。

部屋で洗いたくない物って結構あると思うよ。
これなら便利になっていいと思うけど。
せっかく造る設備なんだから使用頻度があがる方向で考えた方がいいと思う。
589: 匿名さん 
[2009-07-31 13:08:00]
そんなとこで我が家のワンコの脚が洗えるか、**!
590: マンション住民さん 
[2009-07-31 13:24:00]
洗えないの?
591: 匿名さん 
[2009-07-31 20:22:00]
騒音問題で苦しんでいらっしゃる方いますか?

客観的に音を測定したり、人に聞いてもらうとずいぶん違うものだといいますが、

騒音って生活音で済むレベルじゃないんですよね。

うちは改善しそうにないので、知人の弁護士に相談している最中です。
592: 入居済みさん 
[2009-07-31 20:32:00]
実名で、モノ申したけど、理事会からは、返事もなければ説明もない。
言ったことは、洗い場を作るか作らないか住民皆の意見を聞いて決めること、その賛否は数値を公開すること。または総会で決めてほしいと言っただけ。
理事会の意向だけで物事を次々勝手に決められたら、共有地にはとんでもないものを作られる可能性だって否定できない。
住民の意向を聞く手続きを大切にし、情報は公開で進める、住民本位の理事会であってほしいだけ。
593: マンション住民さん 
[2009-07-31 21:31:00]
>>588みたいに、キャンプ用品も洗わせてもらえるなら大歓迎だな。
SPの焚き火台やユニのファイヤグりルとかきれいに洗いたいもん。
あと泥のついたペグも。
594: 匿名さん 
[2009-07-31 23:14:00]
ペット足洗い場です。
焚き火台?はペットの足ですか。

変な病気になっても嫌なのでご遠慮ください。
595: マンション住民さん 
[2009-08-01 01:04:00]
583さん
今期の洗い場は自分に必要のないもの、あるもの、ではなく、どれだけの人が必要か、必要でないか、ではないでしょうか。その場合、今回は必要ない人がほとんど、ということなのでしょう。

587さん
個人的な意見だけど、どう読んでも理事会関係者の書き込みにしか見えないのだが・・・・。

588さん
ペットの足洗い場だけでこれだけもめるということは、それ以上の汚水を外で流すことは
とても難しいと思います。


誰かも言ってたけど、足洗い場は最初から付いてなかったんだから。

それを承知でプリスタ購入したのだから、「施工主につけてもらうべきだ!」
などと今さら言わないでください。理事会さん。

以前から長谷工側(?)にそういう申し出をしていたのならまだしも、
総会で「どこから費用が出るのか」の意見が出たとたん、
「施工主に!」となったのは、子供が駄々こねるのと同じです。

それは同じ住民として恥ずかしいよ。理事会って20人近くいるんだよね?
誰も「長谷工側に今さら言うのはおかしい」っていう人はいなかったの?

洗い場をつくる、つくらない以前に、もう少し建設的に話進めることの出来る人は
いないのでしょうか。

マンションだからまだいいけど、会社だったら会議進まないだろうなぁ。
596: 匿名さん 
[2009-08-01 06:19:00]
誰か理事やれよ
597: マンション住民さん 
[2009-08-01 08:47:00]
>>596

同意
なぜ分譲会社にまで責任を押し付けるのが不思議だ
設計段階で洗い場あったがミスでなくなったのなら解かるが(この場合も判を捺した時点で無効)
計画すらなかった物に対して協力されるのはどうかと
やはりやるのなら管理費から計上するか全世帯に費用を負担させるのが自然だと
ペット居ないから払わない納得いかないとかの意見は通らないだろう
それならば理事やって阻止するしかない
598: マンション住民さん 
[2009-08-01 10:48:00]
洗い場作れ!

も、

分譲会社に作らせろ!

も、

理事会側からの意見でしょ。

費用は作ることが決まってからのことで、それ以前に

作ることまでの段階が 思いっきり不透明。
599: 購入経験者さん 
[2009-08-01 14:20:00]
正直、部屋で洗えないものが洗えるようになって便利になるのに、なんでそんなに反対するのかが解らない。

うちもBQQもやるし、ザリガニやイモリも飼ってるし、子供の絵の具や趣味の油絵のパレットや水なんかも
ついでに流せるようになるから大歓迎なんだけど?

子供がいる家庭にはいい話じゃないのかな~?
600: 住民さんA 
[2009-08-01 16:46:00]

我が家ももちろんアウトドア派なので助かる内容だけど
共同住宅では難しいでしょ

わざわざ玄関(にできるかどうかわからないけど)まで汚れ物持っていくのも
移動が少々大変では。
油絵は水で洗うのではなく拭き取りではないかと思われますが。


ところでペットの足洗い場が、いつの間に汚れ物洗い場に変わったのでしょうか。
ペットの足洗い、であってペットの体まで洗うとなるともっと反対意見出るよ。
ということはおのずと結果は見えてきます。以前意見書出したときはすぐに返事来たけど、担当の人が変わったらしいから
そのせいだろうか。
理事会代表者にもその内容はいっているはず。

意見書にはきちんと返事くれなきゃ困るね。
管理室窓口に、署名書できたら署名するよ。

さぁ、祭りいこっと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる