千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-20 18:10:00
 

その6スレたてしました。
人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も引き続きより良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/



新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-05-01 14:13:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その6

No.151  
by 匿名さん 2006-05-14 11:15:00
境川の明海サイドの歩道が整備されているようですが、いつ頃完成
なんでしょうか?
第2湾岸の下をくぐって、入船のタウンハウスの所までつながる
のかな。
タウンハウスの所でも工事してますが、おさんぽバスの新ルートが
川沿いから明海方面にできるといいですね。
No.152  
by 匿名さん 2006-05-14 14:00:00
アイルで作業していて、トイレに行きたくなったら
わざわざエレベーター上がって自宅に戻るのは面倒だね。
No.153  
by 匿名さん 2006-05-14 14:14:00
共用棟のトイレが近いんでは?
No.154  
by 匿名さん 2006-05-14 15:27:00
アイル登録しようか迷っています。
やはり家だと家族がいて集中できないので、有効に利用したいのですが、
週末に週時間利用する程度になると思うと賃貸をたまに借りた方がいいかなと。
すでに登録された方、決め手は??倍率上がってるんでしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2006-05-14 16:13:00
151さん
これですね。6月23日までとなっています。
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2006/irifune_under.html
No.156  
by 匿名さん 2006-05-16 09:06:00
>>135さん
今週末のアド街は新浦安特集ですよー。
新規購入されたかた、ご検討中のかた、ご参考に!
No.157  
by 匿名さん 2006-05-16 19:19:00
アイルのまわりって共用スペースだから、水辺とか、子どもが走ったり遊んでいいんですよね?
週末の昼間、アイルで「仕事」や「休む」となると、まわりがにぎやかな気がする・・・
仮に、子供が騒いでいても文句は言えませんね。
趣味に没頭するためのものですね。。
なかなか、購入、悩みます。
No.158  
by 匿名さん 2006-05-16 22:44:00
物件HPにバーチャルモデルルームとやらができていますね。
今更という感じもしますが…。
No.159  
by 匿名さん 2006-05-16 22:46:00
私はアイル周辺で子供を遊ばせる予定です。
購入前に担当さんに確認したところ、子供を遊ばせるスペースは
そこしかないとの事でしたので・・・。目の前に大きな公園がありますが
少し離れているので幼児連れにはアイル周辺のほうが便利ですしね。
アイルの方にはなるべく迷惑をかけないよう気をつけるつもりでいますが
かなりうるさくなってしまうと思います。
子供の声って大きいし耳に付くし、子供を叱るお母さんの声も大きいですしね。
No.160  
by 匿名さん 2006-05-17 00:37:00
>>154さんの夢が早くも崩れましたね。
No.161  
by 匿名さん 2006-05-17 01:22:00
154です。アイルは趣味に利用しようと思っていたのですが、
静かで集中できる場所が欲しかったので、迷いますね。
確かに共用施設に近いですね、肝心なこと、見落としてました。
まわりがにぎやかとなると家(子供がうるさい)にいるのと変わらないので、
子供がいない時間を有効に使う等、別の方法を考えた方がよさそうですね。
No.162  
by 匿名さん 2006-05-17 02:28:00
先日、二期の構造説明会へ行きました。三井建設の方が説明会の資料を読まれた後は、質疑は個別にとのことでした。
安心を得たくて行ったのに、逆に構造面に問題があるから、知識の無い人間には、質問を公表せず、適当にごまかして売ろうとしているの?と少し不安になってしまいました。
一期の時の対応、今まで行かれた説明会の一般的な対応お教え願えますでしょうか。
(不勉強ですみません)
No.163  
by 匿名さん 2006-05-17 07:18:00
子供用のアイルがあり
さらにその前には子供用のキッズパークがあるとききました
その間違いでは?
まぁ共用部なので子供がはしりまわっても問題ありませんが
公園に近いとか通学路沿いにある一戸建てでも子供の声はしていたいので
No.164  
by 匿名さん 2006-05-17 07:43:00
>>162
一期の時も同じでしたよ。
構造に自信があるなら質問と回答を公表すればいいのにね。
「あとば個別に」という事でした。意味がわかりません。
No.165  
by 匿名さん 2006-05-17 07:53:00
目の前の大きな公園というのは総合公園のことでしょうか?
そこまで行かなくてもグランデの隣(小学校の隣)にも公園
(明海第3街区公園だったかな?)があります。
規模はそれほど大きくないですが、すべり台や砂場があり、
自転車の練習なんかも出来ますよー。
No.166  
by 匿名さん 2006-05-17 10:41:00
私も1期の構造説明会に参加しましたが、わかり易かったですよ。
逆に個別の方がいろいろ聞きやすかったです。
資料も配っていたので、別に隠しているわけじゃないのでは?
そもそも、三井不動産が「構造面で不安」な物件を堂々と売っていては、
どこの物件も怖くて買えないですよね。
No.167  
by 匿名さん 2006-05-17 13:28:00
モデルルーム見学レポートも出てますね。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...
No.168  
by 匿名さん 2006-05-17 17:52:00
モアナを購入された方、見てらっしゃいますか?
おたずねしたいのですが、パハレの格子、かなり中が丸見えに思えるのですが
(グランデのバーチャルMRを見ての感想です)
目隠しはどのようにされていますか?
あの格子は穴をあけて、目隠し板を付けられるのでしょうか?
No.169  
by 匿名さん 2006-05-17 18:33:00
118Vの部屋を契約した者です。
パハレの規約によると、
・1/2までは完全に隠してよい
・格子や壁に穴を開けて取り付けるのは駄目
だそうです。
家は自立式のスクリーンでも立てようかと思っています。
No.170  
by 匿名さん 2006-05-17 19:13:00
やはり穴あけは、駄目なんですよね。
目隠しは、やはり人間の目の高さにつけるのが一番効果的。
屋外なので、雨風に強く、倒れにくい物・・・なかなかいい物がみつからなそうで
今から悩んでいます。
No.171  
by 匿名さん 2006-05-17 22:04:00
>>168さん
モアナ購入者です。
パハレを目隠しいているようなお宅は見る限りいないですよ。
逆にせっかくの光が入るところなので、ふさぐ必要はないと
思うのですが、どうでしょうか。
No.172  
by 匿名さん 2006-05-17 22:38:00
ショップチャンネルで三層ミラーレースカーテンというのを
宣伝してました。パハレ側の窓にあれつけたらどうでしょう?
電気をつけても部屋の中が見えないみたいですし。
外からは見えにくく部屋の中には外光が入るがコンセプトのようです。
No.173  
by 匿名さん 2006-05-18 01:12:00
誰に何をみられるのを心配しているのでしょうか?
普通にあるいていたら
顔を真横にむけて覗き込まなきゃみえないのでは?
普通のマンションであればそもそも室外機置き場なんだから
No.174  
by 168 2006-05-18 07:47:00
皆さんご意見、アドバイスありがとうございました。
基本的には、室外機置き場なのですが、冬用のタイヤ、子供の一輪車置き場に
したいと思っておりまして、あまり雑然とした物が丸見えだと、そこを通る方々が
不愉快に思われては・・・と思い、目隠しを考えていました。
あと、パハレ入り口のドアは不透明ガラスにしましたが、電気を付けると
シルエット丸見えで、それもちょっと気になり、先の質問となりました。
No.175  
by 匿名さん 2006-05-18 15:05:00
賃貸アイルの月賃貸料金は、月5万円くらいだそうです。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1729629/detail
No.176  
by 匿名さん 2006-05-18 17:56:00
アイル、月極じゃなくて、一日単位で借りられるようになると
使いやすいかもね。
No.177  
by 匿名さん 2006-05-18 20:20:00
>>168
トランクルームを借りてはいかがでしょう?月3000円ですし。
確かに、タイヤがおいてあったらちょっとびっくりしますねえ。個人的には、観葉植物とか、クリスマスのツリーとか、見られてもいいような雰囲気の良いものをおく場所と考えていたので。
もちろん、他人の家をじろじろ見ることはしませんが、エレベーターホール前にパハレがあるお宅は、待ち時間とかにちらっと見られそうですよね・・・まあ、それも販売価格に考慮されていると聞いたような気がしますが。
No.178  
by 匿名さん 2006-05-18 20:22:00
しかし、2期はどの程度の倍率が付くのかな。購入希望ですが、MR見てもあまり繁盛していないようだし、花もまだついていない部屋が多い感あり。 まああんまり繁盛しない方が倍率低くていいんだけど、少々寂しい感がありますね。それと、駅から遠いのが難点です。寝坊するたちなんで、バス停で数分待つのも苦しい身としては、タクシー相乗り者が多くいることを望むばかりです。
No.179  
by 匿名さん 2006-05-18 21:07:00
朝からタクシー相乗りしたくないなぁ。
考えてもみませんでした。
タクシー呼んでる間にバスがきますよ!
7−8時台なら、バスが1時間に10本位。
No.180  
by 匿名さん 2006-05-18 21:11:00
朝は歩くのがいいと思いますよ。まあ人それぞれですけどね。
No.181  
by 匿名さん 2006-05-18 21:15:00
最速は自転車でしょう!チャリ通ですよ。(~~;)
No.182  
by 匿名さん 2006-05-18 21:19:00
天気のよい日は確かに歩くと気持ちいいですよね。
でもグランデだと30分以上前に家を出ることになると思いますよ。
望海の街から駅までで、8時前に家を出ても8時26分とかです。
(ちょっと早歩き&明海大学構内経由のショートカットで。)
No.183  
by モアナヴィラ住人 2006-05-18 23:02:00
いま非常に不愉快というか情けないというか。モアナの人達はぜんぜん挨拶が出来ない人達なのでこれでいいのか悩みながら暮らしています。挨拶をすると7割がたの方は返事を返してくれますが
3割ぐらいの方があいさつをしようともしない。まず自分から進んで挨拶をしようとしている人は
ごく少ないのが印象です。今後子供の教育上よくないと心配しています。
親が挨拶をしないので子供もあいさつはほとんどしようとしません。
こうならないためにはグランデの人達は必ず管理組合を作ったとき一度マンション住人が集まり
最低限挨拶をするマンションにしましょうと皆さんと話し合われたほうがいいですよ。
ほんとになさけない・・・・・・
No.184  
by 匿名さん 2006-05-18 23:11:00
162です。164さん166さんありがとうございました。
確かに、構造説明会で質問する側からすると、個別の方がしやすいですね。
まだ?と思うところもありますが、質問には丁重に答えられていたようだし
後は、三井さんを信頼するしかないですね。
No.185  
by 匿名さん 2006-05-18 23:40:00
>>183
挨拶なんて管理組合でとりきめるような事ではない。
取り決めてする挨拶なんて意味ないよな。
粘り強く挨拶してみ。だんだん仲間は増えると思うよ。
まずそのしかめっ面はやめた方がいい。
No.186  
by 匿名さん 2006-05-19 00:40:00
7割挨拶するマンションはいいほうだよ
都心のタワーマンションなんかぜんぜんだよ
ちなみに東京ベイは一年たったら子供も大きな声で挨拶してくれます
で、モアナの人はなぜこの掲示板をみているの?かな
(私は買い替え決定したので)
No.187  
by 匿名さん 2006-05-19 00:48:00
挨拶運動の方は、こちらへドゾー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6231/
No.188  
by 匿名さん 2006-05-19 21:41:00
2期購入希望者です。 誰か知っていたらおしえて欲しいのですが、京葉線の東京駅は他の路線と比較して相当遠い場所に位置していると思いますが、構内を延々とあるくのではなく、外に出たら近くに地下鉄の駅なんかあったりしないかな。たとえば千代田線の二条橋なんか・・
No.189  
by 匿名さん 2006-05-19 22:07:00
二重橋駅は比較的近いですよ、あと三田線の日比谷駅もね
地下でつながるって噂もあるよ
No.190  
by 匿名さん 2006-05-19 22:25:00
mapionで東京駅周辺を1/3000の縮尺でみると京葉線の状態や出入り口の番号
地下鉄駅の出入り口とか距離とか大体わかりますよ。
細かいところまでだとわかりかねますが・・・
No.191  
by 匿名さん 2006-05-19 22:34:00
京葉線の東京駅は、基本的に有楽町と考えるべき(なぜあれを東京駅としたのかはナゾだ)。
定期持ってる人なら、京葉線東京駅→山手線有楽町の乗り換えの方が断然早い。
No.192  
by 匿名さん 2006-05-19 22:51:00
有楽町乗換えは定期だけじゃないよ、普通に一度改札でても便利、しかも安いこともある。
例えば蒲田に行くときとかね、いろいろ調べてみると新たな発見あるかもね!
①新浦安⇒蒲田=540円
②新浦安⇒東京=290円,有楽町⇒蒲田=210円,合計=500円
No.193  
by 匿名さん 2006-05-20 00:40:00
188です。皆さんコメントありがとうございました。
通勤の不安が少し解消されました。今度実際に歩いて調べてみます。
いずれにしても今より通勤が辛くなりそうで悩ましい、、
とはいえ家内が本物件をベタ褒め状態なので、他の物件に変えるのも難しい、、
No.194  
by 匿名さん 2006-05-20 07:25:00
追加です、東京駅京葉地下ホームから銀座線京橋駅に乗り換えることもありますよ。
これも一度外を歩かなければなりませんが、、、
No.195  
by 匿名さん 2006-05-20 10:18:00
186さんに質問
PCTBからグランデの買い替えなんですか?
もしよかったら買い替えの理由は何ですか。私は逆でグランデの購入予定をしていますが
PCTBの方がいいように感じたものですから。
No.196  
by 匿名さん 2006-05-20 11:40:00
住人が挨拶してくれないから
No.197  
by 匿名さん 2006-05-20 12:36:00
出没!アド街ック天国「ディズニー帰りには新浦安」テレビ東京2006年5月20日 21時00分

 千葉県の「新浦安」周辺に迫る。最近は”住んでみたい街”として注目されているという。今年の二月には、日本最大級の温泉施設が開業した。豊富な種類の風呂やジンギスカンが楽しめるレストラン、宿泊施設を備える。地元で評判の焼き肉店も紹介していく。店内には、スポーツ選手のサイン色紙が並ぶ。「不思議の国のアリス」を題材にしたペンションや、人気のすし店も登場。さらに、ヘリコプターから東京の夜景を一望できるナイトクルージングを取り上げる。
No.198  
by 匿名さん 2006-05-20 20:11:00
188さん、どうしても東京駅を通過しないとダメなんですか?
京葉線沿線住民ですが、なるべく新木場か八丁堀で乗り換えるルートを使って、例えば、渋谷なら有楽町線経由、新宿なら有楽町線で市ヶ谷乗換え又はりんかい線です。
No.199  
by 匿名さん 2006-05-20 20:15:00
モアナヴィラ住民さんに質問。
住民が挨拶しないことをお嘆きのようですが、お引越しの挨拶はどうでしたか?
最近は、隣近所で粗品を持ってもわざわざ挨拶にいくのはかえって迷惑と考える風潮もあり、あまりしないと聞きますが・・・
No.200  
by 匿名さん 2006-05-20 20:20:00
>>198
有楽町線で新木場乗換え、京葉線利用者にはそういう人の方が多いかもしれませんね。

あとは、外歩きになりますが、八丁堀→宝町というのも可能ですよね。
浅草線や京急線沿いが通勤圏の方はいいかもしれません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる