千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-20 18:10:00
 

その6スレたてしました。
人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も引き続きより良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/



新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-05-01 14:13:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その6

201: 匿名さん 
[2006-05-20 20:35:00]
担当営業が、第2期は、第1期の落選者だけで十分なので、チラシ等の
媒体量を大幅に削減していると聞きました。
確かに、今日所用があり販売センターにいましたが、私がいた1時間だけで、
要望書だけ入れてすぐ帰る方が3〜4組いましたね。すべて1期の落選者
なんでしょうか?
202: 匿名さん 
[2006-05-20 20:40:00]
どうりでチラシがぱったり来なくなったわけだ、ふむふむ。
203: 匿名さん 
[2006-05-20 21:51:00]
アド街みました?
旦那の年収1千万で、ダイエーのサンバイザーして、
長谷工のブライトンでランチする「マリナーゼ」?
TDRも花火も日常では辛いですね、観光客がうろうろしてて
(平日は地方と東南アジア客)やはりリゾートは住む場所ではないですね
シャビーな無名大学と量販店と銭湯も至近だし・・・
住み家として全く新浦安に魅力を感じなかったの私だけ?
駐輪場だけは羨ましいね、坂がないから自転車は最高だね
でも埋立地だから液状化するよ、ハザードマップ見た?
「マリナーゼ」が集う千葉では高級住宅地というレベル
ついでに、アド街のゲストもシャビーでしたね
あしからず
204: 匿名さん 
[2006-05-20 22:00:00]
>203
私はその番組を見ていないグランデ購入者ですが 203さんのご意見に
なんだかすごく納得してしまいました。
マリナーゼって 言葉本当に恥ずかしいですね。
契約以降 グランデそのものにもなんか魅力を感じなくなってしまって、本気でやめようかなあと
考える毎日です。
205: 匿名さん 
[2006-05-20 22:06:00]
夢が覚めたら後は現実のローン支払いが待っているものね。
ダメージが少ないうちにやめたほうがいいかも。
不動産取得税一括で40万以上+固定資産税毎月最低3万円
+管理費+修繕積立金+駐車場代。
ローン以外にもいろいろかかりますよ。
206: 匿名さん 
[2006-05-20 22:11:00]
子育て環境とか、街自体のインフラとかが全然取り上げられていなかったね。
「住む」方面からの編集ではないのは明らか。1位がパートナーホテルになっていることからも、
「ディズニーリゾート」の付属街としての位置づけかな。
19年にオープンする運動公園とかが個人的には一番楽しみだけど。。。
207: 匿名さん 
[2006-05-20 22:14:00]
グランデのキャンセル待ちをしています。204さん是非譲ってください。
どのタイプですか?127KVタイプなら嬉しいです。
ちなみに、土木技術の未熟な戦前に埋め立てられていた都内下町〜湾岸
エリアは相当液状化が深刻であると、親戚のゼネコン(港湾土木技術者)
が言っておりました。
逆に戦後に埋め立てられた方が技術的にも安心で、道路や建物も対策を
講じているらしいです...。
208: 匿名さん 
[2006-05-20 22:27:00]
新浦安のマンションは3千万後半から4千万前半が一番売れると不動産関係の人から聞いたことある。
前、どこかに出ていたが世帯年収1000万円以上はわりと少なめだった記憶がある(記憶では4桁いっていない)ことなどからすると、共働きではなく専業主婦を抱える世帯で1000万円以上は割りとすくないかもしれない。600から700万もうようよいると思われ。
209: 匿名さん 
[2006-05-20 22:30:00]
>>203-204 庶民ご苦労様
210: 匿名さん 
[2006-05-20 22:31:00]
新浦安のマンションは3千万後半から4千万前半が一番売れると不動産関係の人から聞いたことある。

そんな安い物件あるの?
211: 匿名さん 
[2006-05-20 22:37:00]
浦安には3千万後半の物件は多数ある。新浦安にはないのが現実。
中古でも見かけませんねー。

212: 匿名さん 
[2006-05-20 22:39:00]
>>210
2,3年くらい前はチラシにもたくさん出てたんだけどね。
例えばパークシティ新浦安なんて新築未入居で出ていたのは3千万台だったし、
ずっと売れないで不動産屋のHPにものってしまったのが4800万の物件だったなー。
レジアスフォートなんて販売価格は3千万のオンパレードだったよ。
今は値段上がっちゃったからね。
コスモ新浦安で2年前3900くらいで売ってたやつの同タイプ、似たような階数で今4300くらい。
実際4千万前半の物件は仲介屋に登録している(値ごろな中古物件が出るのを待っている)人に内々で紹介・契約してしまうから表に出てこないと。
213: 匿名さん 
[2006-05-20 22:44:00]
>>209
勢いで登録・当選・契約して、資金計画非常に厳しい方々かな。
または値段が強気すぎて検討から外した人・・
214: 匿名さん 
[2006-05-20 22:46:00]
アド街見たよ、、、
WBSのスポンサーが三井不動産だからグランデでるかと思ったけど
モアナにしたみたいだね。
余談だけどケーズが出なかったのはジョーシンに気を使ったのかな?
そういえばモナやアトレも出なかったね、、、
215: 匿名さん 
[2006-05-20 22:50:00]
>207
確かに液状化の不安は少ないでしょうが、阪神大震災の際の「神戸」
はどうでしたか?
TDRも阪神震災後、地震対策に巨額のデリバティブ契約で
ヘッジしたことは保険業界で有名ですよ
216: 匿名さん 
[2006-05-20 23:06:00]
この間の震度5の地震では新浦安より足立区の方がよほど揺れたらしい。
217: 匿名さん 
[2006-05-20 23:21:00]
>>216
そうそう、ウチではテレビの上に載せていたプラモデルが1つ落ちたのと、
洗面所に立てかけてあった風呂の蓋が2枚倒れていただけであとは全く変化なしでした。
海園の街に住んでます。
218: 匿名さん 
[2006-05-20 23:29:00]
215は極論だけど、216,217も少し違うと思う・・・
震度5で液状化したら大変です。
耐震偽装マンションじゃないんだから
219: 匿名さん 
[2006-05-20 23:32:00]
ここって購入検討者のスレですよね?
なんか新浦安住民が自らの選択の正当化したいために
必死で反論しているような・・・
220: 匿名さん 
[2006-05-20 23:46:00]
>219
契約者もいますよ
そもそも新浦に住んでてグランデに引っ越す家多いですからね
219さんは購入検討者なのかな?
221: 匿名さん 
[2006-05-20 23:53:00]
荒 ら し は ス ル ー で

次からはテンプレに入れてね
222: 匿名さん 
[2006-05-20 23:58:00]
ちゅうか倍率減らすのに必死な人がいるみたいだね。
第二期抽選がんばれ。
でも抽選なんか実は関係ないんだよね?
オレ詳しくないけど。

223: 匿名さん 
[2006-05-21 00:00:00]
今日のアド街のビデオとかDVDをモデルルームで配布するかな?

人口増加率日本一なんて言ってたけど、住宅価格上昇率とかも日本トップクラス

224: 匿名さん 
[2006-05-21 00:27:00]
今回のアド街の影響は大きいね。恐らくバイキング・すし屋・トンカツ屋・そして
温泉などしばらくプラス的にもマイナス的にも働くと思います。
前回の石ちゃんの「メレンゲ」や「アド街」の放送がきっかけで、またメディアや雑誌等に
掲載なるでしょう。うれしいけど、朝の通勤ラッシュの増加を考えると複雑な心境だ。
225: 匿名さん 
[2006-05-21 01:02:00]
アド街では、電線が地中化されている美しい街並みとか、
大人も楽しめる綺麗で大きい公園の多さとか、
浦安市の税収や図書館の充実とか、
モナ、アトレ、イクスピアリとか、
そういった住みやすさの視点は全くなかったね。
2位の温泉なんて、伊豆や箱根の方がいいでしょ。
1位のホテルだってミラコスタやアンバサダーのほうがいいし。
226: 匿名さん 
[2006-05-21 09:49:00]
pctb買換のものです。ここもいいのですがセキュリティと共用部の雰囲気(共用部ほぼゼロ)
ですかねぇ。収納も他に比べたら多いのですがグランデのほうが間取り的には良くなっていますね。
新浦安に越してきてからというもの今までまったく使わなかったベランダも利用頻度が高くなったので3mバルコニーも一つでしょうか?(あとバスのほぼ始発が変わらない点)

アド街は残念でしたね。でもまぁ街並みがあれほど露出することも少ないですからよかったのでは?

227: 匿名さん 
[2006-05-21 10:54:00]
電線の埋没については、反対意見もあるらしいです。
地震で断線しても場所の特定が難しいので復旧に時間がかかるとか、
電磁波の影響が避けられないとか。
友達は赤ちゃんへの電磁波影響が恐くて、最上階を買ったって言ってました。
ヨーロッパの都市には埋没電線禁止の都市があるそうです。
228: 匿名さん 
[2006-05-21 15:04:00]
今日は天気がよく風もない(この近辺では珍しい)ので、グランデ周辺を散歩してきました。
グランデかなり出来てきましたよ。
シーパレスは7Fまで、リバーパレス(二期対象)は4Fまで。
229: 匿名さん 
[2006-05-21 15:30:00]
アド街ですが・・・
マリネーゼとか呼ぶのなら、もっとマシな主婦を出してほしかった。
ディズニーに自転車で通う人たちのビンボーくさいこと!
ディズニーにしよっ中行けるから、新浦安にマンション買いました
なんて真顔で言ってる人たちって、頭がおかしいのでは?
230: 匿名さん 
[2006-05-21 15:33:00]
>>229
ごめん、マリナーゼでした。マリネ(酢漬け)とまちがえた!
231: 匿名さん 
[2006-05-21 15:54:00]
>>227
それはフツーの電柱方式でもいっしょなのでわ、という突っ込みは無しなわけね。
232: 匿名さん 
[2006-05-21 16:25:00]
>>229
リアリティーを追求した結果ああなったのでは?
233: 匿名さん 
[2006-05-21 16:40:00]
もっとマシな主婦って例えばどんな主婦?
自転車で通うのは便利だからでしょ?(うちはいつも車だけど。)
朝ゆっくり出ても駐輪場が一杯ってことはまずなさそうだし、パークからやたら遠い駐車場になることもないだろうし・・・
路駐したり、運動公園に止めたりして駐車料金節約するよりずっといいんじゃない?
234: 匿名さん 
[2006-05-21 16:54:00]
しかしパークなんて、週に何度も行ったら飽きんのかねー。
飲食代だってばかにならないだろうに。
まあ、水筒に弁当持参で貧乏レクリエーションなんだろうけど。
ウチは新浦安何年か住んでるけど、ディズニーは飽き気味。人が多すぎ、ホテル宿泊者優先。
行列に参加しにいっているみたい。ばかばかし。
235: 匿名さん 
[2006-05-21 16:58:00]
マリネーゼだかマリナーゼだか知らんが・・・その呼び名はちょっと恥ずかしいぞ。
236: 匿名さん 
[2006-05-21 17:42:00]
所詮はダンナの金で着飾って暇な時間をもてあますニートもどき。
家事も20年前に比べたら格段に楽になったからなあ。
でも、その生活をつかむために戦略的に生きてきたんだろうね。ご苦労様。

もうマリネーゼネタはいいよ。
グランデの話に戻ろうよ。もうすぐ2期の販売なんだし倍率の状況とか
いろいろ知りたい人いるのでは?
237: 匿名さん 
[2006-05-21 18:44:00]
>>234
本当のマニアはそもそも行動パターンが違うと思う。
年間パスポート買って仕事帰りにエレクトリカルパレードだけ見たり、花火だけ見たり、空いてそうな平日に1つ2つアトラクション乗ったり。
週末に行って朝から晩までいるだけなら、新浦安に住む理由としては弱い。

あとお店にもよるけど、TDLの飲食店は決して高くないと思う。これは中高生だけで行くことを想定しているからだと思うが。
238: 匿名さん 
[2006-05-21 18:55:00]
誰かが、
愛しい場所は遠くで想っているのがいいって言ってたな・・・
239: 匿名さん 
[2006-05-21 19:06:00]
近隣の住民ですが、アド街で「パンジュエル」が紹介されていないのは残念でした。
あんなに流行ってるのにね。
マンションの中で遊び半分にやっている店をおだてて取り上げるのなら、こちらを紹介して欲しかった。(コーヒーの無料サービスとか)
240: 匿名さん 
[2006-05-21 19:12:00]
ネガティブ的な意見には必ず反論する既住民がでますね
もう少し大らかに、情報交換してもらいたい、どうでしょう?
アド街なんか所詮話題性のある施設しか取り上げない
この街に満足していれば関係ないのでは?
グランデ検討者には参考にならなかったのは事実だね
これで倍率上がるとも思えないし
アド街について一点だけ感想、女房をマリナーゼとは呼ばれたくないな〜
241: 匿名さん 
[2006-05-21 19:18:00]
今川にあるドルチアとか紹介されると思ったのに紹介されなくて残念。
最近はアトレにも出店してるのに・・・
242: 匿名さん 
[2006-05-21 22:41:00]
小学校のお子様持つ購入者のあなたは、お子様来年転学つもりですか?
243: 匿名さん 
[2006-05-21 22:44:00]
参考資料、モアナ販売時より1000万円高。
野村マンション完成後はさらに価格上昇が見込めるそうです。(不動産会社談)
244: 匿名さん 
[2006-05-21 22:50:00]
ましな主婦って失礼な!自転車でディズニー貧乏くさくてすみませんね〜
245: 匿名さん 
[2006-05-21 22:55:00]
免許持ってないか、2000円ケチってんだろ?w
246: 匿名さん 
[2006-05-21 23:03:00]
>240
まったく同感。
あんな番組で新浦安が語られてしまうのは悲しいですね。
「マリナーゼ」が「ムキコ」になるのも時間の問題。
...女房をムキコと呼ばれたくないです。
247: 匿名さん 
[2006-05-21 23:10:00]
条件満たしてないからマリナーゼじゃないけど、ムキコさんは無理そう。
結構、熟練工じゃない?普通の主婦はなれないでしょ??
248: 匿名さん 
[2006-05-21 23:10:00]
マリナーゼ < ムキコ
249: 匿名さん 
[2006-05-21 23:13:00]
なんで6位が「むきこ」さんなんだろう?と考えてふと思いついた答え。
「む」=6(むっつ)ってこと?
250: 匿名さん 
[2006-05-21 23:17:00]
ムキコだって立派な仕事だよ。こういう人たちが新浦安にいるとお思うと悲しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる