野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2
 

広告を掲載

気分転換 [更新日時] 2007-07-10 08:04:00
 

その2も活発に意見交換しましょう!!


☆市川駅前再開発 タワーマンションプロジェクト  その2という名称でしたが
 ホームページでは「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」
 と名称が決定しているようでしたので名称を修正させて頂きました。管理人

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-09 23:14:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2

701: 匿名さん 
[2007-07-02 07:07:00]
そりゃ抽選前の掲示板は、自分が有利になるように
あの手この手。
702: 物件比較中さん 
[2007-07-02 08:05:00]
>>700
そうかな?デベ側が誘導しているのは本当だし、誘導があるというのはネガキャンではないと思いますが。ちなみに、699の概算の階数が29階〜なので、最下階からだと以下のような感じではないでしょうか。

西側:205〜300
南側:230〜340
東側:225〜320(価格が下がっている可能性あり)

西側が安いのは、隣にマンションが建っていることと、北に多少振れている北西に近いため。東側は南に振れている南東に近いが、賃貸棟を嫌う人がいるため、客付きが思ったより悪く、安くしたと営業も言っていた。南側も目の前にマンションが建つ部屋があるため、一部坪単価が安い部屋がある。

こう考えると、ここの立地だけがほしい場合は、西側の低層階が一番人が入りやすいんでしょうね。東側は賃貸棟が離れていることは理解しても、気に入らない人は気に入らないので、多少人気が少なくなる。南側はプランが悪いし、地権者住戸多すぎ。
703: 物件比較中さん 
[2007-07-02 08:06:00]
↑あくまでも価格帯は概算なので、詳細はMRで確認してください。
704: 匿名さん 
[2007-07-02 08:11:00]
話を聞いてみると倍率は低いみたいだけど意外と抽選住戸ありそう。
本八幡タワーの誘導は見事だったってことですかね。
705: 物件比較中さん 
[2007-07-02 11:50:00]
価格一覧を見ると10・16・20・24・30階は 非分譲と市民優先が多い、地域性のあるフロアーですね。東西には思いのほか 安い部屋があったりして
決断がゆらぎます。それも 東西を買わせる手ですかね。
706: 申込予定さん 
[2007-07-02 12:23:00]
>>705
まさに思う壺な感じですね。
私は、東は賃貸棟と大分離れているのでそんなに気にならないと考えて東側を希望しています。これも住んでみないと分からないと思いますので人には勧められませんが。

みなさんもう登録申請用紙もらいました?
私は用紙をもらいましたので近々記入して出してきてしまおうと思っています。といっても登録自体は14日ですので記入したものをその日まであずかってもらうだけみたいです。

市民優先住戸希望の人たちはいよいよ今週末登録ですね。
707: 購入検討中さん 
[2007-07-02 12:38:00]
>>706
そんなの貰ってませんが、いくら14日まで預かっておくと言っても、
販売日前に出すことなんて出来るのですか?
708: 匿名さん 
[2007-07-02 13:23:00]
1期販売が本当に多い。かなり強気だと言うことか。それともこのままいけば価格は上がらず逆に下がると見越して売り渋りをする余裕がないと言うことか。
709: 申込予定さん 
[2007-07-02 19:56:00]
>>705
私も申し込む部屋を決めていたのですが、価格表を見てから色々目移りしてしまっています。
比較的価格が安い西や東でも良さそうだと思うんですが、やはり安いには訳がありそうだし…でも、706さんの言う通り、東でも賃貸棟とは距離があるので、そんなに気にすることもないような気も…
何とか抽選は避けたいのですが。。
710: 匿名さん 
[2007-07-02 20:32:00]
>>706さん
私なりの方位に対する意見は以下のとおりです。

西や東が安いのは当たり前だと思います。南は花火が多少売りになっているし、南は(私もですが)日本人のもっとも人気のある方位です。電車の音も少ないと思います。西は少し北に振れているので東よりは安くなっています。東側は賃貸棟との距離が離れているので、日は入りますが、やはり賃貸棟が景色になっていることが気に入らない人は避けた方が良いと思いますし、また駅前側のため夜もにぎやかになる可能性があるのでそのあたりをどう見るかです。
コスト重視で、ここの立地だけを考えたら西側になると思います。誰もがモデルルームをみる前は賃貸棟側の部屋(東)は嫌だなという印象を抱いたと思います。その第一印象は結構あとあとまで残る可能性もあるので、そこは完全に納得しないと後で後悔する可能性もあるので慎重に。

私は別に東側を申し込もうとしているわけでもありません。ここ自体購入をする気はほとんどなくなりましたので、あくまでも私の個人的な意見を載せてみました。
711: 匿名さん 
[2007-07-02 21:21:00]
西も低層でなければ、東とそんなに差がないから、中層以上上だと西の方が人気があるはず。川が少しだけど見える景色と賃貸棟が見える景色は川の勝ちということでしょうかね。西の低層以外なら、抽選にならずに買える可能性大でしょうかね?
712: 匿名さん 
[2007-07-02 21:47:00]
>>711
今、江戸川が見えるマンションに住んでいますが、たしかに川が見える景色はいいです。癒されます。
でも西日は…。
713: 匿名さん 
[2007-07-02 22:20:00]
タワー高層マンションの西に住んでますが、快適ですよ。日も午後から夜までずっと当たりますし、なんといっても日の入りのviewは見てると感動して涙が出てきますよ!
714: 物件比較中さん 
[2007-07-02 23:02:00]
西側、25階前後は間取りもいいし、80平米超えてるし、金額も割りといいし、
抽選かな〜?どなたか同じようなとこ狙っている方いらっしゃいます??
715: 匿名さん 
[2007-07-02 23:10:00]
ここは駅直結では人気薄ではないでしょうか。金額はやはり設備面の乏しさからこの金額は高いと判断されているんでしょうね。実際高いですよね?
25階ではほとんど川は見えませんよ。川沿いにマンションも結構建っているので、MRのビューシミュレーションでもほとんど見えません。川が近くてきれいに見えるんだったらお得感あるかもですけど。
716: 匿名さん 
[2007-07-02 23:10:00]
>>714
80−C1とかC2の間取りがいいですか?90−C1はいいですね。
717: 物件比較中さん 
[2007-07-02 23:17:00]
>>716
80-C2でしょうか・・・。
セレクト①とかきになります。
718: 匿名さん 
[2007-07-02 23:31:00]
私は西側を検討していたのですが、価格表を見て、東側も良いかもと
再検討しています。
東と言っても実際は南東ですし、38階以上なら賃貸棟より高さが
高くなるので(賃貸棟は37階ですよね?)、眺望に支障は無いと
思われます。
もう少しじっくり他も含め検討したいので、第2期販売に申し込もう
かと思っているのですが、第2期の方が厳しいかな…
719: 匿名さん 
[2007-07-02 23:34:00]
>>717
なるほど。LDをひろくした2LDKですか。うちは子供が多いので2LDKは選択肢にないのですが、たしかに家族が少なめならいいかも。カウンターキッチンも家族を見渡せて主婦としては安心ですしね。
720: 匿名さん 
[2007-07-02 23:34:00]
ここに来て、申し込み予定の方の書き込みが増えていますね。
みんななんだかんだ言って、ここ狙いだったのでしょうか?(笑)
721: tonton 
[2007-07-02 23:37:00]
東の41階に決めました。比較的安い割りにプレミア仕様ですから。はじめは西の34階でしたが、内装がぐんと良くなって690万アップならお買い得と考えました。
722: 申込予定さん 
[2007-07-02 23:54:00]
いいですね、たしかい比較的に安いし。プレミア住戸は駐車場の抽選も優先ですしね。
723: 申込予定さん 
[2007-07-03 00:05:00]
>>720
私はずっとここ狙いでした。
724: 匿名さん 
[2007-07-03 08:26:00]
ここって、ローン審査して申し込みでしたよね??
725: 匿名さん 
[2007-07-03 08:34:00]
ここ狙いって人って、営業だったりして。
726: 申込予定さん 
[2007-07-03 09:43:00]
>>725
営業ではないですよ。

>>724
事前審査を申し込むように言われたので、ローン審査→申込の流れだと思います(私があまりに貧乏そうに見えるから事前に審査しなければいけなかったと言うことがなければ。否定しきれないのですが)。今審査をしてもらっています。

>>718
価格表を見ると2期販売は戸数が大分少ないのできつそうですよね。でも1期のキャンセルも出るだろうし、ここの板の情報からするとそれほど競争率が高そうだとも思えませんので、2期を待つという判断もありえるかもしれません。欲しい住戸が2期にしかないのであれば2期で申し込むしかないですしね。
727: 匿名さん 
[2007-07-03 10:27:00]
1期でかなり販売しているのは、秋にライバルとなりそうなマンションが多く出てくるのと、不動産の相場上昇も終わりが見えはじめたようなことが騒がれたり、金利が上がり購買欲が減ったりする可能性があるので、早めに販売をした方が良いというデベ側の判断ではないでしょうか。
みなさん東側を勧められたとありましたが、うちは南側も勧められました。でも、先週3度目のMRに行き、申し込まないことにしました。
728: 匿名さん 
[2007-07-03 10:30:00]
秋にライバルになりそうなマンションってどこのことですか?
729: 匿名さん 
[2007-07-03 11:47:00]
豊洲、錦糸町、とかタワマン、秋には結構あるみたいですね。
730: 匿名さん 
[2007-07-03 12:20:00]
>>729
情報ありがとうございます。
ライバルになりそうだと言うことは、豊洲や錦糸町は駅直結/駅近物件なんですか?そうだとすると高くて買えそうにないです。駅から遠いのであればベクトルが違うのでライバルにならないような気がしますが、そうでもないのでしょうか。
731: 匿名さん 
[2007-07-03 12:59:00]
2期の販売はいつからか、ご存知の方いますか?
732: 申込予定さん 
[2007-07-03 13:06:00]
いよいよ14日から登録開始ですね。
私は西側の20〜30階を希望してます。抽選必至な住居の
情報お持ちの方いらっしゃったらぜひ教えてください。
733: ビギナーさん 
[2007-07-03 13:24:00]
一期のキャンセルの話が 上の方でありましたが、抽選から契約の間で
ドタキャンしても 金銭的な負担はかからないのですか?
また、実際キャンセルする方って 結構いるのでしょうか?
734: 匿名さん 
[2007-07-03 14:23:00]
重説聞いてこんなの買えないと思ったらキャンセル出来なきゃおかしいじゃないですよね。ローンの審査をパスしなかった人はキャンセルせざるを得ないし、抽選当たってから考えると言う人はキャンセルすることもあると思う。上の方で話題になってた社員によるダミー登録があるのであれば当然キャンセルされるはず。そう考えると大量ではないにせよ、ある程度はキャンセルが出るのではないでしょうか。
735: 匿名さん 
[2007-07-03 17:18:00]
>>727
>>不動産の相場上昇も終わりが見えはじめたようなことが騒がれたり、金利が
>>上がり購買欲が減ったりする可能性があるので、早めに販売をした方が良い

この判断が正しいとすると、セントラルタワーの売り渋りは失敗ですね。
はたしでどう出るか、人ごとながら楽しみです。
736: 申込予定さん 
[2007-07-03 20:25:00]
14日に登録したら、23日に抽選、23日〜重要事項説明会、28日には本契約ですね。今月は忙しくなりそうです。
737: 匿名さん 
[2007-07-03 22:35:00]
>>727
>>でも、先週3度目のMRに行き、申し込まないことにしました。

申込を止めた理由は何ですか?
738: 匿名さん 
[2007-07-04 10:43:00]
ホストクラブの話、みなさん確認しましたか?
私は聞いてみてそれなら気にしなくてもいいかなという結論に達しました。
739: 匿名さん 
[2007-07-04 11:57:00]
↑なんで、聞いた内容を明かそうとしないの?隠したいなら投稿すんなよ。
740: 匿名さん 
[2007-07-04 12:06:00]
↑気になるなら自分で聞いてみれば?
741: 匿名さん 
[2007-07-04 12:19:00]
>>738
ホストクラブ?誰も気にしてないのでは・・。過去スレってパチンコが話題になってましたよね。ただの煽り??
742: 匿名さん 
[2007-07-04 12:27:00]
ホストクラブよりもスナックじゃないの?!
743: 匿名さん 
[2007-07-04 13:09:00]
738の書き方がうざいのは確かでは。煽りにもなってない。
744: 匿名さん 
[2007-07-04 13:19:00]
煽りじゃないんじゃないの?なんで煽られる?
745: 匿名さん 
[2007-07-04 13:52:00]
さんざん販売を延ばしたのに、
抽選したら客に逃げられないように直ぐ重説して契約ね。
746: ビギナーさん 
[2007-07-04 14:42:00]
そういう意図でしょうね。
ほかのマンションは抽選から契約までどのくらいの期間をおくものなのですか?
747: 匿名さん 
[2007-07-04 14:44:00]
>>745
ここで、逃げられるわけにはいかないから仕方ないでしょう。この設備でこの価格で売れればデベの大勝ち。
748: 匿名さん 
[2007-07-04 15:17:00]
でも本八幡は同じような条件ですでに負けてるわけだ。
749: ビギナーさん 
[2007-07-04 15:23:00]
747さんの この設備って ディスポーザーと各階ゴミだし以外に
どういう設備があればいいと みなさんお考えですか?
当方 初めての MR訪問に お洒落な感じに 目を奪われて
しまったのですが。
750: 匿名さん 
[2007-07-04 15:57:00]
>>747ではないですが、上の方で不満だと言われているのはオール電化ではないということだそうです。少数意見でプールがないのが不満だというのもありました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる