野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2
 

広告を掲載

気分転換 [更新日時] 2007-07-10 08:04:00
 

その2も活発に意見交換しましょう!!


☆市川駅前再開発 タワーマンションプロジェクト  その2という名称でしたが
 ホームページでは「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」
 と名称が決定しているようでしたので名称を修正させて頂きました。管理人

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-09 23:14:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2

923: 申込予定さん 
[2007-07-08 10:53:00]
>>917さん
全面的に賛成です。
この問題は購入検討者みんなで対応していく必要があると思います。時間は限られていますが、がんばりましょう。
924: 購入検討中さん 
[2007-07-08 11:02:00]
重説に『上記各共用部分等の範囲は、登記上の範囲と異なる場合があり・・・』と記載されている。
施設の所有権と施設を利用できる権利は一致しないのはおかしく地権者のごり押しで管理規約(案)は作られたのだろうと想像してしまう。
恐らく管理規約の変更もも議決権の3/4以上の賛成が必要であり不可能と思われる。
利便性重視と割り切ってしまえば購入の決心もつくが・・・
925: 匿名さん 
[2007-07-08 11:29:00]
多くの人が生涯に1度しかない大きな買い物で、ここまで必死に駅前の立地を求めて嫌な思い、惨めな思いはしたくないと思いますね。
926: 申込予定さん 
[2007-07-08 12:13:00]
西側の中層は人気ないんですね。
2倍〜3倍と営業さんは言ってましたが。

抽選なしで、買えそうですね!よかった。
927: 匿名さん 
[2007-07-08 12:46:00]
管理規約の変更は、地権者の中に味方を作らない限り、
変更不可ってことですね。
よそ者は黙って我慢、我慢。
929: tonton 
[2007-07-08 13:25:00]
>>923さんの「917さん全面的に賛成です。
この問題は購入検討者みんなで対応していく必要があると思います。時間は限られていますが、がんばりましょう。 」...とはいえ、マンション購入者がいくらがんばっても、いまさらどうにもならない問題でしょう、改善を申し入れても地権者もしくはここをタダ乗りしようと完成を待っている近隣住民が、市川市のお墨付きの使用許可書とヒラ着かせて、せせら笑うだけでしょう。悲しいけれどもうこのマンションこ公園化はひっくりかえせません。
930: 匿名さん 
[2007-07-08 13:33:00]
↑そもそも地権者と購入者の割合はほぼ1:1ということをお忘れなく。そんなに購入者の立場は強くないのはいまから分かっていることです。管理組合でそんなことをがんばっていっても、地権者は反対するかもでしょう。そもそも、ここを転売もしくは賃貸するだけでしょうしね。
931: 匿名さん 
[2007-07-08 13:36:00]
930ですが、930さんではなく929さんへのレスです。
932: tonton 
[2007-07-08 14:00:00]
そうそう、その手がありました。買って数年で、賃貸にまわすんです。市川駅前一分の魔力により、今ここを買わないとバスに乗りそこなう。そんな感じ、皆さん持ってません。私のここが欲しいと思う最大の理由がこの、バス乗りそこないたくない、でした。買いたい買いたいと強く衝動買いモードですが、実際市川に住みたいか、と聞かれたらノーです。今住んでる船橋駅前のほうがよっぽど便利ですから。まず買ってその後様子を見るんです。やはりモラルが崩壊しつつあるなあ、と感じた時点で賃貸に出す、というのはどうでしょう。
933: 匿名さん 
[2007-07-08 14:18:00]
そんなに気にすることですかねぇ。
地権者の方と仲良くやっていかなければならない所で
その地権者の組合で設定したと思われる条件に烏合の衆が
たてついてその先うまくいきますかね?
モメゴト起すつもりなら購入しないで欲しいというのが
我家の本音です。
934: 購入検討中さん 
[2007-07-08 14:20:00]
集会所の使用許可は、住居内にあるのだから、住民管理組合が普通出すのですよね。現状では外の人が利用することはしょうがないにしても、内容は使用規約でもちろん照らし合わせるべきです。なんでも使用されても
困ります。
935: 匿名さん 
[2007-07-08 14:24:00]
私はこの集会室を住民以外が使うことがすごく嫌な理由は、玄関ドアを想定以上にしっかり戸締りしないといけなくなるということです。当然、今の世の中オートロックだから万全というのはないことは分かっております。しかし、少なくとも同じマンション居住者はある程度信じれると思います。個人差はありますが、ゴミ捨てに行くときぐらいなら閉めなくてもとか、夏に少しドアをあけ涼んだり換気をしたりすら怖くなります。近隣住民にそんな変な人がいないと信じたいですが、ある意味オートロックを信じられないタワーマンションなんて、価値があるのか疑問です。
936: 匿名さん 
[2007-07-08 14:24:00]
>>916さん

> ホストクラブとかの風俗営業について何か書かれていますか?

------------------
残念ながら、高い可能性で、ホストクラブ程度どころか、性風俗関連の営業でさえも可能のようです。重説8ページ目「(2)−2 専用部分の用途その他利用の制限に関する規約の定め」に、以下のような記載があります。

(1)専用部分の用途

②、、、又、当該専有部分を次の目的のために使用してはなりません。
i)、、、風俗営業及び、同条第5項に定める性風俗関連特殊営業としての使用(ただし、従前からの継続営業を除く。、、、)
------------------

私は専門家ではありませんので「従前からの継続営業」という文言の解釈を間違えているかもしれませんが

「(地権者で)昔から営業してた店舗ならば(既得権として)ホストクラブだろうが性風俗だろうが、そのままタワーズウェストの店舗でも営業可能。」

と記載しているとしか解釈できません。専門家の方、ご意見いただければと。
937: 購入検討中さん 
[2007-07-08 14:34:00]
仮店舗にはホストクラブのみならず、ショーパブ?やその他風俗関係の店舗があります。とても不安な要素ですね。
938: 匿名さん 
[2007-07-08 14:51:00]
集会所を市川市が選挙の投票場として使用する可能性は大きいと思います。そうなるとセキュリティなどあったものじゃないと思いませんか?
939: 匿名さん 
[2007-07-08 14:57:00]
このマンションのセキュリティって、一体、誰の為のセキュリティなんでしょうか・・・
940: 匿名さん 
[2007-07-08 14:58:00]
ゴミ捨てもできない、セキュリティーも弱い、こんな仕様が低いマンションとは・・。賃貸棟の方がセキュリティー上でしょうね。東側は見下されて住むってところでしょうか。どこも同じか。
941: 匿名さん 
[2007-07-08 16:05:00]
ゴミ捨てはやはり良くて週3日捨てていいということみたいですね?!
942: 購入検討中さん 
[2007-07-08 16:47:00]
ごみ捨ては捨てる日の締め切り24時間前から可能といっていました。
だから24時間ごみ捨て可能ということです。
こんな説明おかしいですよ。
943: 申込予定さん 
[2007-07-08 16:57:00]
>>942
うちはそれで大丈夫なのでこの点は問題にならないという結論に達しました。私には、ごみ収集日の24時間または48時間前にごみ出し可になる予定だと言っていました。24時間となるあ48時間となるかは未定のようですがうちはいずれでもOKです。すみません。
最大の問題点は集会所の近隣住民への使用許可です。なんとかならないものでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる