千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 その6
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-10-20 23:11:00
 

プラウド新浦安 その6です。どうぞたくさん書いて下さいね。

[スレ作成日時]2007-06-15 15:18:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 その6

807: 匿名 
[2007-09-30 12:07:00]
正直、外観に高級感は?です。
808: 契約済みさん 
[2007-09-30 12:56:00]
みんな雨で暇らしい。^^;
活発な意見交換は結構ですが、極端な意見はちょっと・・・。
まぁ本当に規約を変える時は多数決になりますから、問題
は無いと思いますけどねぇ。
布団はベランダの中に干せますよ。あれだけ広ければ、
それくらいのスペースは確保できるでしょう。
タバコもベランダの中で吸って欲しいですが、ベランダに
寄りかかって海を見ながらって人の気持ちもわからんでも
ない・・・。
結局は、住み始めてから問題があったら個別苦情というこ
とになるんでしょうね。
809: 物件比較中さん 
[2007-09-30 13:39:00]
高級感を追求するなら、高級な一戸建に住めば?
みんなで住むマンションなので、価値観が当然違いますし、お互いに譲り合って住むしかないと思います。
810: 契約済みさん 
[2007-09-30 15:56:00]
近いうちに第2期第2次が始まるらしいですね。
ただHPから某有名日本人ハリウッド俳優が消えたのはどうか…と。
あれは1期だけのHPでの限定宣伝だったのかなと。

新町としては最後の最大規模のマンション(手前の中高層用地はそれより戸数の規模で小さくなりそう。そしてJALの一部の跡地のマンションは低層の億ション。)だけに本当の意味でファイナルステージとなる事に期待しております。
811: 物件比較中さん 
[2007-09-30 16:20:00]
>>810

え?新浦安もうJAL以外マンション開発するような土地(場所)ないの?
新浦安の地理に疎いもので・・・・
ないのだったら このマンション価値が上がるね。
買いかなぁ・・・・
812: 契約済みさん 
[2007-09-30 16:33:00]
>>811

ありません。
浦安市土地利用計画変更案を見てみて下さい。
残りは低層住宅向けとなりました。
プラウドがファイナルとしては最大規模です。

希望としては、東西線浦安駅周辺の再開発計画?(まだ具体化していない? 市川駅のタワーマンションみたいなもの)しか無いかも知れませんが。
813: 匿名さん 
[2007-09-30 19:51:00]
>>810
何故、ファイナルステージとなることを期待するのか?

もっと、安い物件でも高級な物件でも、各種インフラとともに供給され、そこに住め、喜ぶ人が出てくることは素直に喜んで良いことだと思うのだが、、、

理解出来ません。
まさか、、、、
814: 匿名さん 
[2007-09-30 19:52:00]
>>813
>>810が契約済みだからだよ。そのくらい分かるでしょ?
815: 匿名さん 
[2007-09-30 20:45:00]
集合住宅では羽毛布団を使うなりして干さないでもいいような生活が必要。バルコニーの喫煙も禁止でしょ。24時間換気なので他の家にタバコのにおいが吸い込まれて苦情になります。
816: 匿名さん 
[2007-09-30 20:49:00]
羽毛布団は干さなくてもいいのではなくて、外に干してはいけない。
817: 契約済みさん 
[2007-09-30 21:48:00]
>>813

各種インフラですか。
東京駅まで16分の宣伝文句は、京葉線新木場暫定開業の後年の'90年3月からもうず
っと利用していますが…。
それはもう遠い目から見ての事です。
818: 浦安貧乏住民 
[2007-09-30 22:47:00]
>>805
> 衛星放送も見られず、

BSデジタルについては共同アンテナから引き込むでしょうし、
スカパーについてはフレッツが引き込まれる予定になっているようですので
スカパー光で閲覧可能ですよ。
819: 匿名さん 
[2007-09-30 23:42:00]
>>813さん
まあ、ここは高洲なんで新浦安じゃないけどね…。
新浦安ではここよりちょっと前に出た三井のパークシティグランデかなんかが最後じゃなかったかな?
820: 申込予定さん 
[2007-10-01 00:28:00]
全然関係ないのですが、コープブランドが私の中での印象ですが、プラウドの高級感がまだ沸かないのは私だけ?
821: 物件比較中さん 
[2007-10-01 11:38:00]
実際、あとどれ位残っているのですか?
822: 匿名さん 
[2007-10-01 11:49:00]
新浦安って駅名で、地名じゃないんで、どこまでが新浦安かなんて聞いたことないけど?
日の出、明海、高洲は全部新町地区で、その中でファイナルってこと。最寄駅が新浦安なら新町だろうが中町だろうが全部新浦安でしょ。
高洲と明海・日の出を区別するのなら、マリナイースト21かどうかって点で、明海・日の出のマリナーゼ(笑)の中には、同じ新町内で少しでも優越感をえたい人が区別したがるようだけどね。
823: 周辺住民さん 
[2007-10-01 13:30:00]
またまた出ましたな!日の出VS明海VS高洲。

はっきり言って意味無いですな。
既にME21には大規模新築物件がないわけで、
討論したところで不毛極まりない。

高洲の人はME21へ買い物に行きますし、
ME21の人も高洲方面へ羽を伸ばしに行くでしょ。

たかだか歩いて10分ほどの距離しかないのだから、
どう考えても同じコミュニティーだと思うのですが。
824: 契約済みさん 
[2007-10-01 13:36:00]
他県から新浦安に引っ越す者としては、
日の出、明海、高洲と区別されていることに驚きました。
元々日の出に住んでいた主人も、プラウドを検討するようになってから知り驚いていました。その程度です。
825: 匿名さん 
[2007-10-01 14:45:00]
高洲=「高須クリニック」を連想してしまう。
明海=メイカイだと思っていたし、家族は今でもそう呼んでいる。
日の出=昭和の時代の懐かしい「日の出食堂」を連想。
マリナイースト21は団地名だと思っていたが、今でも理解していない。
TVでも有名な「マリナーゼ」という言葉自体には付加価値はあると思う。

まあ、団地比べということで良いではないかと思う。
自分にとっては、学館と南高とどちらが優秀かという議論と同じ。
それに価値を見出す人も当然あるでしょうから、どうぞご自由にと思う。
826: 周辺住民さん 
[2007-10-01 15:00:00]
同感です。
明海(メイカイ大学)なのに、なんで明海(アケミなの?)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる