千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 その6
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-10-20 23:11:00
 

プラウド新浦安 その6です。どうぞたくさん書いて下さいね。

[スレ作成日時]2007-06-15 15:18:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

12

プラウド新浦安 その6

538: 周辺住民さん 
[2007-08-26 09:33:00]
だいぶ出来てきましたね。
今朝、散歩の際に写真を撮ってきたのでUPしておきます。
だいぶ出来てきましたね。今朝、散歩の際に...
539: 周辺住民さん 
[2007-08-26 09:38:00]
高洲公園のゲートボール場?からの全貌です。
高洲公園のゲートボール場?からの全貌です...
540: 周辺住民さん 
[2007-08-26 09:41:00]
高洲公園のテニスコート横からの南東側写真です。
高洲公園のテニスコート横からの南東側写真...
541: 周辺住民さん 
[2007-08-26 09:43:00]
高洲公園のテニスコート横からの南西側写真です。
高洲公園のテニスコート横からの南西側写真...
575: 匿名さん 
[2007-09-01 20:44:00]
本日夕暮れ前の画像アップしておきます。
本日夕暮れ前の画像アップしておきます。
577: 周辺住民さん 
[2007-09-02 00:05:00]
各位で掲げられる南東中心の画像ばかりなので、プラウドのパンフのメインになる南西側の画像をUPします。
各位で掲げられる南東中心の画像ばかりなの...
578: 周辺住民さん 
[2007-09-02 00:16:00]
さらに舞浜駅東端のホームからの遠望です。
この角度だと仮に前面棟が建設されても一応はTDRの眺望は保証されると思います。当然花火も見れるはずです。
さらに舞浜駅東端のホームからの遠望です。...
657: 匿名さん 
[2007-09-10 06:22:00]
1階の庭を早めに作って見せるのでしょうか、なかなかよい感じですが
清水建設さんに伺いたいのですが、ヘドロを固めたような貝ガラ交じりの土の上に薄く赤土をひいて仕上げようとしていますが、植物の根が張るのでしょうか?
1階の庭を早めに作って見せるのでしょうか...
662: 匿名さん 
[2007-09-10 19:18:00]
>>654さん

確かに周りの防御壁は倒れていました。
先日の風のようなことは滅多にないと思いますが、風が通りぬける場所に
なりますので注意が必要ですね。
確かに周りの防御壁は倒れていました。先日...
726: 契約済みさん 
[2007-09-22 18:21:00]
現在の高洲中央公園から見たプラウドの状況です。
共用棟が覗ける様になりました。
現在の高洲中央公園から見たプラウドの状況...
727: 契約済みさん 
[2007-09-22 18:33:00]
こちらは反対側の全貌です。
屋上のアクセントとなる緑の飾りの施工がほぼ終わったみたいです。
南西側の足場が段々撤去され、南東側が何故かまだ終わっていないみたいですが、この9月になると南東側で斜陽の日が当たらなくなるみたいですね。
こちらは反対側の全貌です。屋上のアクセン...
728: 契約済みさん 
[2007-09-22 18:53:00]
こちらは浦安市漁業記念公園周辺から撮影した画像です。
我が家に自家用車で帰ってくる時、下の画像の様なそびえ立つ景観を見る事になるのでしょうか…。
上の画像2点、漁業公園の松の木から覗けるプラウドでまだ募集が始まっていないスカイラウンジ周辺のパークサイド棟です。
こちらは浦安市漁業記念公園周辺から撮影し...
831: 匿名さん 
[2007-10-01 21:55:00]
現地MR。
現地MR。
832: 匿名さん 
[2007-10-01 22:00:00]
その2
その2
872: 契約済みさん 
[2007-10-04 00:18:00]
皆さん、夢のある話で賑やかですね。
全ては漁業権の放棄から埋め立て計画が進められ、浦安沖の埋め立て地を
巨大遊園地誘致としてTDRを運営するOLC(主株主に三井不動産と京成電鉄の
コラボで創設)、そして鉄鋼団地、次にアーバンリゾートシティとして育っ

歴史を物語る銘板があるひっそりとした浦安市漁業公園がありますね。
この公園の銘板の方向にプラウドがあり、銘板を読んで見上げるとプラウド
が見えるのは契約者の方々にとって光栄かも知れません。
長く任期を勤めた故熊川市長の銘板もあります。
市の郷土博物館と共にご覧になる事をお勧めしたいです。
皆さん、夢のある話で賑やかですね。全ては...
953: 浦安貧乏住人 
[2007-10-12 10:11:00]
電線はベイサイドの3〜4階でモロにかかりますね。
たしかにこれは地中に埋めてほしい。
とはいえ、あの周辺の開発が進むにつれて地中化するのではないかとこっそり期待しています^^;

歩道は、雨の日に滑らなくて水がたまりにくいならどちらでもいいかなぁ。見た目がよいに越したことはないけども。個人的には透水性の高いアスファルトが好みですが。
http://www.pref.shiga.jp/h/doro/cocoro.html
こんな感じの。

あまり関係ないけど、現地MRの下から見上げたプラウドの写真を載せておきます。
下から見上げるととんでもなくでかい建物ですね。
冗談でも粘着でもなく、布団が上から落ちてきたらと思うと怖いです。
電線はベイサイドの3〜4階でモロにかかり...
967: 周辺住民さん 
[2007-10-13 09:06:00]
野鳥は多いですね。この写真は境川沿いで撮ったヒヨドリです。

他にもいろいろな鳥を見かけます。

カラスは都心などよりずっと少ないと思います。
カモメ(ウミネコ?)は、海岸や境川で見かけますが、住宅地にはほとんど飛来しないようです。たまに見てもかなり高いところを飛んでますね。
野鳥は多いですね。この写真は境川沿いで撮...
968: 周辺住民さん 
[2007-10-13 09:10:00]
967です

どうやらサムネールを投稿したようで・・・すみません。
967ですどうやらサムネールを投稿したよ...
970: 周辺住民さん 
[2007-10-13 21:29:00]
埋立地とはいえ、埋め立ててからこれだけ時間がたつと、豊かな自然が息づいていることを感じます。

鳥の話ばかりです恐縮ですが、いつかの春にはウグイスの鳴き声で目を覚ましたことがありました。また白鷺もたまに見かけます。写真はモアナヴィラの南側で見かけたときのものです。

夏の雨上がりには、かえるの合唱があたりいっぱいに響き渡ります。
石をめくると、こそこそ逃げていくトカゲもいます。

たくさんの生き物がこの埋立地に移住してきているんですね。人間の方が後輩なのかもしれません。私はこの土地が大好きです。
埋立地とはいえ、埋め立ててからこれだけ時...
994: 匿名さん 
[2007-10-16 20:59:00]
989です。
皆さんネタに反応してくれて有難う。
ネタだけど一応マジネタです。
頂き物(白李)ものだが画像をおきます。
当方、遠方なので施工・日程関係把握不能なので近所の人、後はよろしくです。
989です。皆さんネタに反応してくれて有...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

12

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる