野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-07 08:01:00
 

もうすぐ一般販売開始です。
引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-07-09 21:48:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3

102: 申込済 
[2007-07-16 20:16:00]
今日MR行ってきました。わたしの希望していたところは3倍で抽選です。とほほ。1倍のところも結構あったのに。最大倍率は20倍でした(びっくり。つみたて君でしょうか。)もう祈るのみ。
103: 匿名さん 
[2007-07-16 20:27:00]
登録しました。来週が楽しみですね。
幼児がいるので、広いLDKにリフォームなんていう余裕はありませんが、
ラウンジでママ友達とゆっくりお茶も出来そうです。
集会室も和室なので、認可されているおじいちゃん達の趣味の会のように 
地域の子育てサークルも利用できるよう申請しようと思います。
104: 匿名さん 
[2007-07-16 20:49:00]
ラウンジや一階の喫茶店(多分入りますよね?)でブリリアントな(笑}午後のお茶を楽しめるといいですね。それもこれも抽選にあたらないと。ここの掲示板の書き込みを見ていて全然人気ないのかと思っていたのに...。結局ただのネガキャンだったんですね。市川駅前でガレリアサーラが先着順という看板を掲げてティッシュを配っていたのに受け取ってもらえないでいたのがなんだかかわいそうでした。
105: 匿名さん 
[2007-07-16 22:17:00]
本日申込に行ってきました。
デベの誘導が功を奏したのか、高層階の大半は倍率1倍だった気がします。このまま無抽選で買えるといいのですが・・・
ところで、申込書の右下の『第二希望』『第三希望』の欄を記載された方はいらっしゃいますか?申込は一戸のみのはずでは?
106: 匿名さん 
[2007-07-16 22:23:00]
>>105
第二第三志望は第一志望が外れた場合に第二志望がゼロ倍ならば第二志望で当選、以下同じということだと説明を受けました。当然記入しているでしょうが今の倍率には影響ないはず。
43階の南東角は7倍でしたね。どこのマンションでもそうですが、一番良い住戸は高くても人気なんですね。お金のある人はいるんだなぁ。
107: 匿名さん 
[2007-07-16 22:43:00]
今の時勢に前レスのいくつかに書いてあるような倍率はないですよ。
完全にさくらだと思っていて大丈夫だと思います。
108: 匿名さん 
[2007-07-16 22:49:00]
20倍はひとつの住戸だけぶっちぎりだったのでなぜここにだけサクラ?という感じですが?????43階南東角の7倍はベスト住戸なのでサクラもあるかなと思いますが、それにしては倍率低いのでは?せめて10倍くらいつければいいのに。
109: 匿名さん 
[2007-07-16 23:05:00]
20倍は積み立て君ですよ。
それくらいは分かって欲しい今日この頃です。
110: 匿名さん 
[2007-07-16 23:06:00]
でしょ?だからサクラではない。
111: 匿名さん 
[2007-07-16 23:29:00]
集会室って今時和室なんですね。畳替えも修繕積み立てからですよね・・
112: 匿名さん 
[2007-07-16 23:41:00]
そうでしょうね。洋室だと椅子に座ることになるので面積がもっと必要となるので管理費が高くなるからでしょう。住戸に畳があるのは嫌ですが、集会室ならいいかな。
113: 物件比較中さん 
[2007-07-16 23:56:00]
当選すると今の住居を明け渡すので再来年三月までアパート暮らしです。楽しみだなー。
114: 匿名さん 
[2007-07-17 00:02:00]
再来年3月下旬入居開始でしょ。引越日は抽選だろうから、4月引越になることも有り得ますよ。
115: 匿名さん 
[2007-07-17 00:12:00]
私は4月引越し希望です。
116: >>72 
[2007-07-17 01:40:00]
おお、登録開始してからは書き込み増えましたね。
で、どこから手をつければ良いかと思いつつ…。

>>79さん
私は自分のところしか興味が無かったのですが(^^;、80さんが仰っていたぐらいだったと記憶しています。意外と高いところから埋まっていくなあ、と記憶しているので…。

>>82さん
>緊急避難時に建物内の集会室を使う理由ってなんでしょうか?

大震災等の緊急時、と言っていました。市川ではここが新たな防災拠点になるのだとすれば、そういった特例処置が用意されているのにも合点が行きます(大規模再開発系の他物件でもちらほら見かけます)。

>セキュリティーがないのは事実なので、

私個人は「ない」とは思いませんが、不特定多数と言う定義が最終的にどこに落ち着くかが気にはなります。

何かの催しがあった場合に、事前登録が必要で入る時にロビーで必ずチェックが入るとか、入居者と何がしかの関係があり、それが証明できる人のみが許されると言うレベルであれば許容範囲内ですが、事前登録なしに不特定多数の入場を許可するものであったり、外部の人間が(ある程度の制約があるとしても)使用許可を取れる仕組みであればNGですね。

そこは重説時に説明があるでしょうし、なければ質問するつもりです。

>>88さん
個人的なポリシーなので物件名を伏せることはご容赦ください。ただ言いたいことは、別にここがそれほど特殊なわけでもなくて、それでも買いたい人は買えば良い、と言う話ですね。

>>90さん
今私が住んでいるところが線路の横のタワー物件(ここでいう西側中層ぐらいかな?)です。賃貸なので正直防音は貧相ですが、慣れればまあ気にはならなくなりますよ、以前住んでいた幹線道路沿いの方が圧倒的にうるさかった&24時間騒音ありでしたね。ただし、うるさいことには変わりないのと、駅横なので構内放送やブレーキ音等が予想されますので、神経質な人にはお勧めできないと思います。

それと、外廊下ですが、タワーのように四方が囲まれている場合は全くと言って良いほど吹き込みはありません。先日の台風の時でも大丈夫でしたから問題は無いでしょう。少なくとも私は外廊下で傘をさしたことはありません。
117: 匿名さん 
[2007-07-17 06:59:00]
どこから手をつければって、
回答係さんですか。
118: デベにお勤めさん 
[2007-07-17 07:03:00]
営業部インターネットチームです。
119: 匿名さん 
[2007-07-17 07:58:00]
>>117-118
早朝から暇だねぇ。それとも仕事で書き込んでます?
120: 申込予定さん 
[2007-07-17 12:16:00]
ここのスレでさんざん問題視されているようなことを気にしていれば到底登録しないような住戸に申し込んだのですが、結果抽選でした。結局ここは人気の物件なのですね。皆さん冷静だったと言うことでしょう。一生懸命ネガキャンしてた人たちは惨めですね(笑
121: 匿名さん 
[2007-07-17 12:37:00]
さあどうでしょう。冷静というより分かっていないとうことでしょう。
掲示板を読んでいる人なんて極わずかですよ。
問題は 生活してみて初めて分かるのではないですか。
イメージ力が無い人には
23区板「プラウドタワー千代田富士見」の15日頃の書き込みも
参考になりますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる