千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その13
 

広告を掲載

とくめいさん(旧) [更新日時] 2008-07-19 13:04:00
 削除依頼 投稿する

入居開始まで約1ヶ月と迫り、後は確認会と鍵の引渡しを残すのみとなりました。
より具体的で現実的な事項が多くなってきており、ますます有用な情報交換を期待します。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
ワンダーベイシティ「サザン」その12
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46701/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
船橋市ホームページ  http://www.city.funabashi.chiba.jp/

[スレ作成日時]2007-02-11 22:37:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番35他(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩5分
総戸数: 349戸

ワンダーベイシティ「サザン」その13

851: 匿名さん 
[2007-03-20 18:11:00]
夜は凄く静かかーうらやましいですね。
オートレース場との間の道路をトラックが夜中
ひっきりなしに通り、うるさくて寝れません。
正直きついっすね。
852: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 18:44:00]
GEです。
高層階なので眺めは良好♪
電車の音も聞こえません。
ただ、朝日は眩しい (>_<)
夏はキツイかも知れないなあ…と思っております。
でも午前9時前には、もう日が差し込むこともない。
お昼には、ベランダにも日は差し込みません。
ですので、今は寒いといえば、寒いですね。

西側の部屋は、今のところ思ったほど日差しは気になりません。
まだ太陽の高度が低いので4時前にはGWの陰に隠れます。

とりあえずは、満足♪
贅沢を言えば、富士山が見たい!(笑)
853: 匿名さん 
[2007-03-20 19:30:00]
引越しまだですが、自宅がダンボールだらけで寝らず
サザンで寝起きしていますが、とにかく寒いの一言です。
今までガスファンヒーターを使っていたので
直ぐに暖かくなったので、床暖が温まるのを待ってはいられない。
まだエアコンも取り付けていないので、リビングは
床暖と小さいハロゲンを実家から借りてきています。
みなさんかなりの寒さですので覚悟しておいて下さい。
って私だけなのかな?

我が家はFWですが想定外でオートプラス富士山が見え驚きです。
まだまだ入居者がすくないので、寂しいですが
これからの生活が本当に楽しみです。
854: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 19:58:00]
うちもすごく凄く寒いです・・。
あまりの寒さでいけないと思いつつ換気口閉じてますよ。
断熱材薄いんじゃないかって思ってしまいます(笑)
855: 匿名さん 
[2007-03-20 20:05:00]
>851さんへ

不都合がなければ、階数を教えていただけませんか?
同じ、西側なのでちょっと不安を感じています。
856: 匿名 
[2007-03-20 20:06:00]
うちも寒いです・・・
857: 匿名さん 
[2007-03-20 20:51:00]
>849さん
ホント同感です。
駐車場の階段とかアミティスガーデンの地面とか
共用部分が相当汚くて、いや〜な気分になります。

>853さん
確かにサザンはいつ行っても寒いです。
でも、これから人も増えて、季節も代わり温かくなるのかな・・・
858: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 23:14:00]
>855
ネタでしょ?
859: 入居予定さん 
[2007-03-20 23:44:00]
富士山が見えるとの事ですが、
TDLの花火も見えたりするのですか???
だったら羨ましい限りですぅ〜
860: 匿名さん 
[2007-03-21 00:02:00]
すいません、共用部分ですがあのままなんでしょうか?
861: 入居予定さん 
[2007-03-21 00:46:00]
エントランスのコンクリートなんだか汚かったです。
窓ガラスも雨粒の跡?みたいなのがツブツブと汚かったです。
せっかくのグリーンガラスも台無しな気がします。
862: 入居したぜっ! 
[2007-03-21 00:58:00]
844です。
いや、ホントに寒いんですよ、ホントに。
皆さん同意してくださって有り難い〜。
リビングは勿論、ベランダや共用部分に吹き抜ける風のスゴさったらありゃしない。
超〜寒いです。
早く暖かい春にならないかなぁ…真剣に思ってしまいす。

ちなみに、今日は昨日に増して引越しラッシュでしたよ。
IKEA駐車場にネコ型10台。他社(JR)諸々…もいました。
夜9時をまわってもまだ3台作業していましたよ〜!
明日はスゴそうだ。
863: fw 
[2007-03-21 01:04:00]
廊下や階段、エレベータ、斑点・傷、、、多数見受けられますよね。
管理組合発足したら直しましょう。
864: 入居済み住民さん 
[2007-03-21 07:56:00]
GEに住んでます。
もう、エレベーターに落書きが…。
引越しのため傷が付かないようにカバーした上からなんですけどね。

以前のマンションは子供が少なかったので、そんなことはなかった…と子供のせいにしてますが
まさか、そんなアホな大人がいないことを切望してます。
865: 匿名さん 
[2007-03-21 11:34:00]
昨日若松のスーパーいってきました・・・・・
生協に頼ります。。。。。。
横にあった肉屋で焼き鳥買って帰ってきました。

家の階はもう玄関前がめちゃくちゃ汚い家があって嫌です。
引越しのものではなくて、玄関前展示物みたいな・・・。

上層階なのですが、皆さんシャワーの水量どうですか?
ちょっと弱いんです。

あと、カフェはできればもう少しおしゃれにしてほしかったです。
カフェではなくて田舎の個人でやってる喫茶店みたいな感じ。
掃除もあまり行き届いていないのでテーブルの上にパンくずとかそのままです。

寒さですが、寒いですね。
床暖房、エアコンフル活用です。
866: ご近所さん 
[2007-03-21 12:20:00]
865
なにあんた・・。
867: 入居済み住民さん 
[2007-03-21 20:17:00]
”各戸最大1Gbpsの通信速度”とうたってる以上は、
各戸まで伸びてるLANケーブルは当然1Gbps対応のLANケーブル(CAT5e以上)なんですよね?
どなたか確認された方いますか?

参考:LANケーブルの仕様
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html
868: 入居済み住民さん 
[2007-03-21 21:37:00]
すいません、スカパー視聴されてる方いらっしゃいますか?
自分も視聴しているのですが306〜308が視聴できません。
チャンネルはもちろん契約済みです。
他の契約チャンネル(たとえば303)は視聴できるのですが・・・
取説一覧内の視聴可能チャンネルなのに???
869: 匿名 
[2007-03-21 22:06:00]
以前、地デジうつらないビエラの人、その後そうなりましたか?
今日、テレビをつないでみましたが、だめでした。
分配器?分派器??みなさん別途購入されたんですか?
アナログもうつりが悪く、がっかりです。
ちゃんとメーカーに電話して接続したんですが、
メーカーの方に
「そこに電波が行ってないかもなので管理人に問い合わせてみてください」
といわれました。
明日ケーブルの方にといあわせてみますが、何かご存知の方おしえてください
870: 匿名さん 
[2007-03-21 22:22:00]
>>869さん
必要なのは分波器です。みなさん自分のTVに合うものを別途購入されていますよ。
ウチはとてもキレイに映っていて、TVを新たに購入した甲斐があったと大満足です。

TVに限らず、何か不具合あればゼファーやゼファーコミュニティ、
昼間だったらフロントに言えば対応してくれますよ。
主な業者の方も常駐しているようです。
871: 入居まで16日 
[2007-03-21 22:27:00]
>867さん
宅内のHUBはGigaHubなのを確認しましたが、ケーブルまでは未確認です・・・。
872: 入居予定さん 
[2007-03-21 23:53:00]
ケーブルが対応してても1211戸で1Gをシェアする訳ですから。。。
入居説明会の時に業者さんに聞いた所、50Mは出ると思うとの回答だったのですが、
ホントに出るのかなぁ。
873: 匿名さん 
[2007-03-22 00:06:00]
1Gbps/各棟ごと、ではなかったでしたっけ?
874: 匿名さん 
[2007-03-22 00:18:00]
>>873さん
サザン全体で1Gbpsと最初から聞いていますし資料にも載っていますよ。

たった今、通信速度を計測したところ、実測で下り79Mbps/上り62Mbpsでした。
非常に優秀な数字ですね。とても快適です。
マンション内のサイトなんてローカルのような速さです。
(実際、論理的にはローカルなんだけど・・・)

>>872さん
1GbpsをシェアするのはWANの出入口だけです。
LANのことを考えると1Gbps対応で設備があると嬉しい人も多いでしょう。
最近は普通のTVやビデオでさえPCとLANで繋がりますから。
875: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 00:19:00]
872さん
確かに1211戸を1Gbpsでシェアするわけですので、1Gbpsは望んではいませんが、
マンション広告にもHP等でも、各戸最大1Gbpsとうたってる以上は、各戸で
1Gbpsを送受信できるだけの設備は確保しなければいけないと思いませんか?

873さん
各棟ではありません。各戸最大1Gbpsです。1211戸が同時に使えば、1Gbps/1211戸
となるわけですが、深夜等、1戸しか使っていない場合は、1Gbps/1戸となるわけです。

1戸での使用時でも、1Gbpsも出るとは思っていませんが、”各戸最大1Gbps”と言ってる
以上は、LANケーブルも各戸に1Gbpsが出せる高品質LANケーブル(CAT5e以上)
を入れてほしいと思っているわけです。

間違ったことを言っていますでしょうか・・?
876: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 00:27:00]
CAT5e以上のLANケーブルでなければ、ノイズ等で通信速度が減衰してしまいますよね。
これでは”各戸最大1Gbps”はウソというか、それに対応した設備が準備されていないこと
になりますよね。
どなたか営業に問い合わせした方や、入居済みの方でLANケーブルのカテゴリを確認され
た方っていませんか?
877: 匿名さん 
[2007-03-22 00:59:00]
CAT5を使っている可能性は否定できないな・・・。

実用上はCAT5で問題ないとは思うけど・・・。
(どのみち帯域は各戸数十Mbpsが最大になるでしょうから)

あ、これと、ケーブルがCAT5e以上でないことは別問題です。
あしからず。
878: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 01:13:00]
ネットでいろいろ検索してみると、CAT6以上でないと”1Gbps”は保証されないみたいですね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Cable/1000base-t-tx.html

あくまでもCAT5eのLANケーブルは、1000BASE-T
     CAT6のLANケーブルは、1000BASE-TXですので、
たぶん、CAT6以上のLANケーブルが必要なのでないかと思います。
879: 匿名さん 
[2007-03-22 01:37:00]
1000BASE-TXは普及してないし、今後もしないでしょう。
5Eの1000BASE-Tで十分。コードは確認してないけど、5eでしょう。5のコードと価格差ないし。
入手しやすさでは、5eの方が上なので、安いでしょ。
880: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 01:51:00]
さっき下駄箱によじ登って見てみましたが、日本製線のCAT5eケーブルですね。
個人的には数十Mbpsで充分、というより大勢の大量データ利用で使い物にならなくなることを危惧しています。詳しい方が多いようなので、運用上のルール作りなどにもお知恵を出していただくことを期待しています。
881: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 02:27:00]
>865さん
たしかにお湯の量がちょっと少ないですよね。
それと温まるのもちょっと遅い気がします。
882: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 02:53:00]
880

運用上のルール作り? は?
883: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 09:17:00]
入居手続き会の時に、ネットのことを聞きました。
各戸最大1Gbpsといっていました。
他の家が使用していても速度に関係ないと言っていましたよ。
当然、1家でパソコンを10台以上使用して同時に接続すれば
MAXの速度はダメでも、そうでなければMAX(多少のロスはあっても)使用できると
聞いてあります。
ちなみにIP電話を同時に使用しても10Mもないような話だったのでパソコン1台利用であれば
あわせても十数%くらいの利用で速度に影響はないと確認しています。

ちなみに各棟合計最大1Gbpsというのは具体的にどこの情報なんでしょうか?
884: 匿名さん 
[2007-03-22 13:11:00]
>>809
同感です。
また低レベルって言われてしまいますよ。
でもいろんな人がいるから刺激があって面白いです。
885: 匿名さん 
[2007-03-22 13:59:00]
869さん
テレビの設定が必要ですので詳しくはJCNに聞いてください。
本体設定のチャンネル設定で全地域のスキャンが必要です。
886: 匿名さん 
[2007-03-22 14:26:00]
>>883

ありえないと思います。
他住戸が使用していても1Gbps出るのであれば、各住戸にWANの接続が必要です。
WANは全体(または棟)で共有でしょうから、使用者で按分することになり
同時使用者が多ければ多いほど遅くなりますよ。
また、WANも1Gbpsは理論値ですので、実行速度はもっと遅くなります。
>>874 さんが書かれているように実際の速度はこれくらいです。
それも、使用者が少ない場合なので、本来はもっと遅いですよ。
887: 883です。 
[2007-03-22 14:51:00]
>>886さん
自分は間違いなく手続き会の時に聞きましたよ。
間違いなく他住戸に影響されないと言っていました。
(担当者も自信持って言っていました。)
嘘つかれたんでしょうか????
もちろん速度はパソコン1台最大100M(実質50M前後)であることは承知していますが、
400世帯が一斉に使ったら、単純計算で最速2.5Mってことですよね?
ありえない
888: 匿名さん 
[2007-03-22 15:08:00]
>>887さん
嘘ついたというより、単純に誤ったことを回答していたのではないでしょうか?
各戸に1Gbpsを引き込んでいたら、それはそれは贅沢なマンションになりますが、
実際にはSAZANの根元までが1Gbpsでしょう。
それを各戸がシェアして使うわけです。コスト的に見ても、これが普通かと。

あと、仮に400世帯が一斉に使ったとしても、速度は単純に1/400になるわけではないですよ
890: ビギナーさん 
[2007-03-22 15:19:00]
886 888の人が担当者に聞けば一発で問題が解決するのではないでしょうか??
883 887の人は担当者に聞いているわけですから。。
ここでありえないだの何だの言ってても仕方ありませんよ。
幸い886 888は詳しそうですし、よろしくお願いします。報告もよろしくお願いします
891: マンコミュファンさん 
[2007-03-22 15:22:00]
889←←もうアホばっか。。ほんとやだよ。なにこの低い書き込みは。。。
892: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 15:53:00]
所詮売り文句ですから、各戸>最大<1Gbps や 駐車場1000円>から< は同じなのでは?
駐車場1000円じゃないからって、いまだに怒り続けてる人もいない気がします。

それと、素朴な疑問なんですが…仮に各戸で1Gbpsあったとして
それを何に使うのでしょうか。
サザンの広告に載ってましたが2時間の映画を数秒で
ダウンロードできたところでそれを見るためには
やっぱり2時間かかるわけで。。。
一般的な使い方では実測で数Mbps〜数十Mbpsあれば
気にならないような気がします。

全戸引越しが完了してない今の時点でも
実際に23時頃のいわゆるピークタイムには計測サイトではかると
10Mbpsいかないこともありますが、特にまだ不便は感じません。
AM3時を越えると100Mbpsに近い値をだしますしね。

私的にはむしろ>>883さんの件は「家庭内LAN」の話に聞こえてきました。
宅内LANであれば、確かに他の人の使用有無は関係ないですからねぇ。
(&10台使うと効率落ちますし…)
>>887さん、各戸のHUBは1000Baseタイプでケーブルも一応CAT5eケーブルなので
パソコン側が1000base対応していればPC1台の最大値は100Mbpsは越えられる・・・ハズ。ですよ。
893: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 16:10:00]
スカパーのアンテナつけた方いますか?
やっぱりガラスにはつけられず、ガラスを通して受信もできないそうなので、台かポールを買って、そこに設置するしかないようなのですが・・・
894: 入居者 
[2007-03-22 16:46:00]
>>893さん
スカパーのアンテナは規約上ベランダに設置できないと管理会社に
言われましたよ。
管理組合発足後に議題にあげて、設置して良いように規約を変えるしかないと
も言われました。
895: 887です。 
[2007-03-22 16:51:00]
>>892さん

>>私的にはむしろ>>883さんの件は「家庭内LAN」の話に聞こえてきました。

前にも書きましたが、手続き会の際に1Gbpsの割り当てについて聞きました。
答えは普通のパソコン(光接続=100M)を1台使用した場合は、他の住戸からの
影響はないのでMAXで動きます。とのことでした。

時間があったらもう一度聞いてみますが、同じく手続き会の際に各棟で1Gbps
であると説明を受けた人っているんでしょうか?
896: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 17:57:00]
今日自転車で市内を散策しました。
ここを買う以前から、予想はできていましたが、
正直、予想以上に出会う市民のマナーが悪くて、
2時間位の間ですごくストレスたまりました。
・新聞を読みながら、357の細い歩道の真ん中をフラフラ自転車に乗って来るおっさん。
 ベルを鳴らしているのに気がつかず、結局突っ込まれた。しかもあやまらない。
・目の前を我先にと強引に横切る人々。
・赤ちゃんの乗ったベビーカーをトイレのドアの前に放置する母親。
 ほかの人が入ってきてゴン!
・人目も気にせずゴミ袋ごと道路の脇に捨てる人。
・順番を譲っても、何の一言もない。

予想以上すぎです。
この市に馴染むまで、かなり時間が要りそうです・・・ナジミタクナイ・・・
897: 匿名さん 
[2007-03-22 19:25:00]
896
貴方は天国から来たの??
898: 匿名さん 
[2007-03-22 19:39:00]
江戸はもっと変な人居るよ。
大阪のおばちゃんなんかチャリで車道真ん中走ってるよ。クラクション鳴らすと睨まれるんだ。

まだ、ましましっ!!
900: 契約済みさん 
[2007-03-22 20:12:00]
896さん、ぜひとも船橋を変えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる