千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-09-07 19:28:00
 

前スレは500に到達してしまったので、新しいスレッドを作りました。
以後はこちらにお書き下さい。

前スレはこちらです。↓↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46664/

色々な有益になる情報を書き込んでいただけるとありがたいかと思います。



所在地 千葉県印西市中央南2-1
交通 北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩3分
間取り 3LDK・4LDK 返済概算 8.04万円-12.68万円
価格帯 2378万円-3748万円 専有面積 80.41平米-104.94平米
種別 新築マンション 売主 藤和不動産

それでは宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-25 10:15:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】

651: 入居済み住民さん 
[2008-02-15 14:34:00]
649
私もそう思います。反応しすぎです。
最近、このサイトを知ってはじめから読んでいるのですが、
削除が多すぎて、全然わかりません…
バカな発言はそのまま残しておいても誰も気に留めないのでは???
反応してるほうも、バカだと思われて終わりですよ。
それより、もっと有意義な情報交換などしたいです。
652: マンション住民さん 
[2008-02-15 15:12:00]
>反応してるほうも、バカだと思われて終わりですよ。

そうですか?私は617や620に削除依頼してくださった方に感謝しています。
あんな恥さらしの書き込みをいつまでもさらしていたくないですから。
この掲示板の利用規約でも、規約違反の投稿に対しては、削除依頼の
協力をお願いしますと書いてありますよ。
653: 匿名さん 
[2008-02-15 16:13:00]
過剰反応、煽りや悪意のある書き込みはに思えても真実を指摘していることもある。
654: 入居済み住民さん 
[2008-02-15 22:35:00]
久しぶりに見てびっくり。
ずいぶんな掲示板になってしまいました。

みなさん。変な意見をいう方は無視しましょう。
反論するからおかしくなるのです。
655: 匿名さん 
[2008-02-16 01:59:00]
変な話ですがどうもコテハンが・・・(^^
>マンコミュファンさん
656: 匿名さん 
[2008-02-16 09:38:00]
間違っている意見に反論するなとは、荒らし側にずいぶん都合のいい話だと思うのだが。
不適切であったり事実と混乱されやすい意見には削除依頼をし、管理人側で不適切な
内容であると判断されれば削除、問題ないと判断されれば削除されないというシステムに
異論があるのであれば、特にこの掲示板に執着する必要もないと思う。
657: 物件比較検討者 
[2008-02-16 11:34:00]
>656殿

その件に関しては、管理スレで散々意見がありましたが、
管理側の一方的な管理スレ削除と言う方法で見えたと思います。
これ以上掘り下げても全く無意味です。

数件のMRでお聞きした話では、顧客同士の語り合いの場なので
それ程(殆ど)関知していないが、同業者の投稿なら毅然とした対応をとる
というようなニュアンスでした。
私は流れにまかせれば良いと思います。
658: 入居済み住民さん 
[2008-02-16 19:12:00]
656へ

だから反論せず削除すればよいのだ
659: 匿名さん 
[2008-02-16 20:22:00]
デベさんが重要視していないとすると、荒れても荒れなくても
余り意味はないと言うことですか、、、
660: 匿名さん 
[2008-02-17 10:19:00]
658へ

あなたもね。
661: 近所をよく知る人 
[2008-02-17 15:51:00]
やっぱり荒らしたい人は住民版ではなく、こっちに来るんだね(笑)
662: 近所をよく知る人 
[2008-02-17 15:52:00]
あ、住民版は契約者、入居者しか書き込みできないルールだから当然か。
663: 匿名さん 
[2008-02-18 05:43:00]
過剰反応するほど荒らしがいがあるのでしょうか??
664: 入居済み住民さん 
[2008-02-23 18:07:00]
住民ですが、ひとつ困ってます;;

コンタクトレンズ屋がなーーい。

ジャスコは土曜の一瞬のみらしく、他にエースコンタクトのような眼科」が一緒になった店がどこ探してもこの駅周辺にないのは、なぜでしょう。
665: 周辺住民さん 
[2008-02-23 18:57:00]
斉藤おとなとこども眼科クリニックがたしか眼鏡店併設だったと思います。
高花5−1−3

0476−47−0303
666: 匿名さん 
[2008-02-23 22:17:00]
皮膚科と小児科もなーい?
近く?の行った皮膚科は最悪。小児かも併設だった。。
667: 匿名さん 
[2008-02-23 23:33:00]
668: 周辺住民さん 
[2008-02-24 10:43:00]
南口駅周辺にないのはこのあたりの開発が一番遅かったためと思われますが、
数年後?もう少し早い?にトライアルの前に
医療区ができます。
669: 入居済みさん 
[2008-02-24 23:41:00]
夏に車を購入しようと思っていて、それまでレンタカーを使おうと思っていたら、近くにレンタカー屋さんが無いのが判りました。購入時期を早めなければ・・・。結局千葉ニュータウンはイオンモールは近くにあって便利ですが、それ以外の幼稚園といい病院といい、市役所といい、本当に車が無いと不便な地域だと住んでみて判りました。
670: 匿名さん 
[2008-02-24 23:53:00]
市役所の出張所は目の前にありますが。。。。。
イオンモールさえ近くにないところが大部分ですが。。。。
幼稚園も徒歩圏内ですが。。。。。

バスもありますが。。。。。
医院も徒歩圏内ですが。。。。
上を見ればきりがないような。。。。
671: 周辺住民さん 
[2008-02-25 00:09:00]
医院は小倉台の鈴木医院と桜台の桜台クリニックが近いですよ。
桜台クリニックの隣には歯医者もあります。
イオンの中にも歯医者もあります。
672: ご近所さん 
[2008-02-25 07:35:00]
>>664さん
眼科は西白井の七次台に白井眼科

白井は聖仁会病院の中

中央の高花の斉藤おとなとこどもクリニック

日医大の眼科

というのがニュータウン地区のものです。

センティスで便利なのは船橋の豊富のセコメディック病院で、駅前から送迎バスが
出ています。裏道通りで15分以内でいけます。
673: 近所をよく知る人 
[2008-02-25 23:50:00]
ちなみに、耳鼻科と産婦人科は市内に一つしかないですよ。
やっぱり、車がないとこの辺りで生活するのは大変だと思う・・・。
674: 匿名さん 
[2008-02-26 22:42:00]
セコメディっクだけではないと思いますが、巡回バスに乗り遅れて
路線バスで二和→新鎌ケ谷→NT中央、と帰って来ましたが、マイカーなら
僅か15分ですが、上記では1時間半近く掛かりました。
自家用車は必須の地域と言うことは、間違いないです。
675: 匿名 
[2008-02-28 00:18:00]
「斉藤おとなとこども眼科クリニック」ってあまり評判が良くないと、ニュータウン開発当時から住んでいる団地の方に聞いたことがあります。
676: 匿名さん 
[2008-02-28 11:22:00]
医院も駐車場が付いていないと商売にならない、そういう土地柄です。
677: 周辺住民さん 
[2008-02-28 12:11:00]
医院にも駐車場がほとんど完備だから、パーキングを探してウロウロせずに済む。
そういうところも気に入ってこの地域を選びました。
以前は古くからの住宅街に住んでいて、道は狭いし往来は激しいし怖くて
運転もろくに出来ないってうちの奥さんは言ってたけど、ここに引っ越してから
バンバン車乗り出して運転も上達したなと思います。

自分も運転していてこの周辺の道は気持ちいいです。

ちなみに自転車があればどこの公共施設も店に行くのも、県内の他の地域と比べても
問題ないと思いますよ。
新興のニュータウンに比べたら、ある程度開発が進んで必要なものが揃えられる
ここを選んでよかったと、つくづく思います。
678: 匿名さん 
[2008-02-28 17:17:00]
確定申告書の配布って、この辺りだとどこで行われていますか?
ご存知の方教えてください。
679: 部外者 
[2008-02-28 23:37:00]
このあたりは、車での生活を前提とした都市設計なので、車を中心とした生活は確かに便利だ。ただ、そうした生活をしていると走行距離はイヤでも伸びるので、低燃費車が欲しくなる。
680: 匿名さん 
[2008-02-29 17:35:00]
周辺住民さんの一ヶ月のガソリン代はいくらくらいですか?
681: 部外者 
[2008-03-02 01:02:00]
部外者は車通勤(CNT←→白井)なので月1000km走り、燃費が10km/L(ハイオク)なので15000円くらいっす。
682: 比較中さん 
[2008-03-03 17:36:00]
低い方は結構明かりが点いている感じなんですが裏に周ると高い方の建物はあまり部屋の電気が点いている様子がないですが、何割方売れてるんでしょう?
683: 検討中です 
[2008-03-04 04:32:00]
ブルーミングと迷っています。

入居者の皆様にお尋ねしますが、実際住んでみて良い点、悪い点等を教えて下さい。
684: 入居済みさん 
[2008-03-04 13:37:00]
南側は空き地が多いので、風の強い日ここら辺は正直ホコリだらけです。
北側は南側ほどひどくないようです。
それが我慢できればセンティス、駅からの距離を我慢できればブルーミングさん。。。

あとはオール電化かガス併用か。
私はガスが良かったので。

小中学生のお子さんのことを考えたらブルーミングさん。

・・・こんなところでしょうか。
685: 入居済みさん 
[2008-03-04 22:43:00]
683さんへ

1月末よりセンティスに入居しています。
他の物件は分かりませんがこちらの良いところを
紹介します。
 ①とにかく駅から近い所
   前住んでいた所が駅から遠い所だったのでかなり評価高いです。
   雨が降っていても裾が濡れる前には帰れます。
 ②上の階及び隣の音が全く聞こえない所
   両隣及び上の階はお子さんがいらっしゃいますが全く音がしません。
   結構壁が厚いと思います。
 ③イオンモールに近い所
   これは本当に便利です。
 ④収納が充実している所
   引っ越す前は収納が少なく1つの部屋を物置として使ってましたが
   こちらは収納が多いので助かります。(ちなみに収納が多すぎて
   入れるスペースが余っています)
 ⑤キッズルームが広く明るい所
   この時期は自分の部屋にいるよりキッズルームにいる時間が長いです。
   (光熱費が助かります)
 ⑥TUTAYAが隣にある事
   映画が好きな私にはちょーありがたいです。
などです。
686: 入居済み住民さん 
[2008-03-05 07:42:00]
本当に部屋は静かですね^^
うちも上の階にお子さんがいますが
まったく音がしませんよ!
左右のお部屋からも物音がしません
入居前はうるさかったらどうしよう・・と思っていましたが
杞憂でした。

あと、私はトライアルが近いのがとても便利!!
コンビニ感覚でコンビニより安いし品もたくさんあるし
(コンビニ感覚というのが重要)
ツタヤ側からの出入り口を利用すると
とても近いです。

あとは685さんとほとんど同じ。
とても快適で満足していますよ。
687: サラリーマンさん 
[2008-03-08 22:30:00]
うちは上?か斜め上の音が夜聞こえます・・・。
688: 683 
[2008-03-09 18:33:00]
皆様のご意見を参考に現地や実際の部屋を見て、購入に踏み切りました!

皆様本当にありがとうございました。これからよろしくお願いします。
689: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 06:32:00]
688さん

ご購入おめでとうございます^^
一緒に住みやすいマンションにしていきましょうね!
690: 購入検討中さん 
[2008-03-16 01:01:00]
千葉ニュータウンに惹かれているので、
ここも検討しています。
実際、完成したようですが、
あと何部屋くらい売れ残っているのでしょうか?
残り数がけっこう多いのであれば、
この物件は何かネックになる要素等あるのでしょうか?
691: 入居済み住民さん 
[2008-03-16 02:47:00]
多分、次世代オール電化じゃないからってのと真横が幹線道路だからってのがあるんでは?
あとは裏の空き地が何になるのかが不透明ってのも。

売り出しの価格が周辺の他の物件に比べ高めの設定だったのもファーストインパクトで倦厭された感もありつつ・・・。


住んでみると周辺の音などは緊急車両が通ったとき以外気にはならないんですけどね。
先日のような風が強い日は、周辺に建物が余りないことも有り砂煙が舞うので埃っぽくなりがち。
かといってそんなに毎日あんな強風が吹きつづけてるわけではないし普段の生活には余り支障はないです。
692: 傍観者 
[2008-03-19 00:58:00]
こんなへきちのまんしょん、急いで買うと損ですよ。これからマンション価格の暴落がはじまります!不況もはじまってますし(笑)!!
693: 物件検討中さん 
[2008-03-19 02:53:00]
私のところも物件絞り込み中でこの駅周辺で探しています。

私も嫁さんも大塚に勤務先があるのでニュータウン中央なら徒歩や自転車でも通勤可能で好条件。
僻地だろうが関係ないんで検討中です(笑)


今のところオール電化とガス併用で意見対立中だったりします(^_^;)
他の掲示板を覗いて見たところオール電化だと15000円から20000円くらい掛かるようなんですが、ガス併用だと月どれ位光熱費が掛かりますかね?
良かったら教えて頂けますか?
694: 周辺住民さん 
[2008-03-19 07:55:00]
>>693

千葉NT中央の大塚には、大手保険・損保会社等が数社ありますものね。そこにお勤めでしたら近くていいですね〜。羨ましいです。

うちは3人家族でガス併用ですが、冬場は2万〜2万5千位です。
695: 物件比較中さん 
[2008-03-19 12:54:00]
このエリアは過剰供給だね 皆さん値引きはどの位して貰えたんでしょうか
696: 匿名さん 
[2008-03-19 14:24:00]
今日、モデルルームを壊していました。
もう完売したのでしょうか。
697: マンション住民さん 
[2008-03-19 15:07:00]
まだうちの周りの部屋も空いてるし完売とは思えないので違うと^^;
隣にプレハブ建ててたから縮小して事務所だけを置いて現地モデルルームの案内所にするんじゃないで
しょうか。

あの場所にコンビニか何か出来ればうれしいかも^^


そういえばマンション前の横断歩道に信号つきましたね(工事中ですが)
人通りも増えてきたでしょうし、わき道から出てきた車が横断歩道内をUターンしていく車もいたので良かったと思います。
698: ご近所さん 
[2008-03-22 21:46:00]
>>696さん
まだ休日になるとプラカードもった人が立ってますよ。まだまだですよ。

>>697さん
駅にampmあるじゃないですか!
699: 入居済み住民さん 
[2008-03-28 22:31:00]
隣の音は全く感じません。又、エレベータで挨拶を交わす事も多く、ここを選んで正解だったと感じています。ガスをIHに変えて、IHがこんなにも電気を消費するのか驚いています。IHはヒータ1個がMax
30Aを消費するそうで、引渡し状態(40A)ではIHだけでブレーカーが落ちる状態でした。60Aに契約をし直してブレーカーが落ちるのは止まりましたが、各部屋にエアコンも入れているので、夏に60Aで間に合うか心配しています。60A以上の契約にするにはブレーカーの交換が必要と電力会社から説明を聞きました。又、IH専用のフライパンなど鍋類は全部買い替えました。手持ちの鍋が使えるとなっていますが、電気の効率が悪く、結局、全部買い換えて調理がスムーズになりました。自転車置き場は上下2段になって
いますが、上段に自転車を上げるのは大人でも結構大変です。子供は無理ではないかと思われます。レセプションについて意見があったと思いますが、今は寒いせいか、呼び鈴で部屋から出てきてもらって用件をお願いしています。他のマンションではコンシェルジェのように受付に座っている所もあるようですが、ここは玄関脇の部屋にドアも無く、オープン状態で、外と同じですから、受付は無理です。
なんでこんな設計になったのか、何のためにこんな設計にしたのか、全く理解が出来ません。今は
寒いからまだいいけど、夏は冷房も効かないからもっとこの空間が暑くなって大変と聞きました。
応接セットが入っていますが、ここに座っている人や会話を楽しんでいる人を見たことがありません。
700: ご近所さん 
[2008-03-29 13:42:00]
部屋からの眺望はいかがでしょうか?
かなり遠くまで見えるような気がするのですが。
北側からは夜はイオンとうのネオンが綺麗ではないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる