千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-09-07 19:28:00
 

前スレは500に到達してしまったので、新しいスレッドを作りました。
以後はこちらにお書き下さい。

前スレはこちらです。↓↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46664/

色々な有益になる情報を書き込んでいただけるとありがたいかと思います。



所在地 千葉県印西市中央南2-1
交通 北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩3分
間取り 3LDK・4LDK 返済概算 8.04万円-12.68万円
価格帯 2378万円-3748万円 専有面積 80.41平米-104.94平米
種別 新築マンション 売主 藤和不動産

それでは宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-25 10:15:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】

916: グレース住民さん 
[2008-06-26 21:11:00]
上のは別のグレースの方ですかね。

確かに牛角のニオイは無いです。
ビル風は凄いのは確かに…。わたしも傘2本壊れてしまって24本傘を買いました…。
ちなみにベランダはあまり風が吹き込んで洗濯物がどうのってことはないですけどね。
でも流石にこの吹き上げる風をわかっているのか欄干に掛けたりされる方はそうみないですね。
917: 匿名さん 
[2008-06-26 23:25:00]
>>914

>悪い点

後にも先にも機種依存文字を使っている時点でアウト。
初歩の初歩のことだからね〜。
今どきこんな指摘をするのも珍しい・・・
918: 匿名さん 
[2008-06-26 23:30:00]
>人口も増えるし税収も増えるし住民としては良かったよね。

データセンターなんて人口には微々たるものだよ。
サーバーが入った大きな倉庫と思えば良い。


>あちらはIPアドレスが出ていますので

IPアドレスは出ていないだろw
大丈夫?
919: 匿名さん 
[2008-06-27 07:22:00]
南側に建物ができることを心配しているけれど、ここCNT特に中央は近くに見えて空間が広いので
目の前にそびえ建つというのでもないと思います。
日照はこのあたりのマンションは高級と言われているところほどベランダが広いので
日が燦燦とはいらないようなつくりになっているからあまり関係ないのでは。
それは北総台地の日射の凄さのためです。ここは日照より通風が大事です。ニュータウン全体
湿度が高い。東にいくほど高くなります。沼とか木々の影響で。

北側もマンションが目の前というつくりが多いけれど、別になんの問題もない。
今はこの字型のマンション多く自分のマンションが目の前に建つ形でもなんら問題なさそうです。
マンションができるときまったわけではなく、もしマンションでも北側は駐車場などでしょうし、
あまり心配するにはおよびません。商業施設ならウエルカムだし。

全国的に治安の悪化が問題になっているおり、ここは危険なところなく帰宅できるのが
メリット。
920: 近隣さん 
[2008-06-28 01:00:00]
センティスには蛍が多いようですね。夜になるとよく見えて綺麗です。クリスマスでもイルミネーション必要ないかもですね。
喫煙者には居心地よさそう。
921: 申込予定さん 
[2008-06-28 19:06:00]
千葉NT中央の物件で迷いながらもほぼセンティスに決定しかけています。
感度リョーコーのMRにも行ってきましたが、営業さんの対応に大変不満を覚えました。
センティスも検討中であることを正直に伝えると、「団地みたいな安っぽい建物」「国道に近いから夜はうるさくて眠れない」「ガス併用なんていまどきありえないし売り切れるわけがない」などと散々に言われ腹が立って途中で帰ってきました。
ライバルの建物を悪く言うのは分かりますが、仮にもお客さんが検討していると言っているマンションをあんまり悪く言うのはどうかと思います。
ただ、正直営業さんの言うことも気にはなるので聞きたいのですが、夜は車の音でうるさくて眠れないって本当ですか?
922: 入居済み住民さん 
[2008-06-28 20:36:00]
見かけの好みは人それぞれだし別にいいじゃないんですかね。
音に関しても人それぞれだと思いますが私は寝れないなんてことは一度もありませんし気にもなりません。
営業なんてそんなもん。
私もレジデンスと少し迷ったことがあり、レジデンス見に行ったことありますが、正直センティスと似てると思いますよ。私がセンティスに決めたのは、センティスのほうが値引きがあるってこと(これは本当大きい)と、そのわりに駅やイオンに近いってことですかね。
仮に値段が全く同じだったとしても駅やイオンに近く施設もあるセンティスにしたと思いますが。
923: 入居済み住民さん 
[2008-06-28 21:31:00]
>921さん
>団地みたいな安っぽい建物
 そう言われてみればそうかも知れません。別に検討されているマンションの
 建築状況を毎日見ているのですが、センティスはSRC構造ですがRC構造
 はあのようにしてできるのかと興味を持って見ております。しかしあの狭い
 敷地に5棟も建つ予定なんですね。なんか窮屈そうな印象があります。購入
 されるのなら絶対公園の北側が良いと思います。どちらが団地っぽいかは実
 際にみられてご自身で判断して下さい。
>国道に近いから夜はうるさくて眠れない
 そんなことはないと思いますが。ただ北側の窓を全開にして寝ると神経質な
 方は眠れないかも知れません。
>ガス併用なんていまどきありえない
 この件については、この板の過去スレでさんざん議論されているので参考に
 して下さい。
 まあ高い買い物ですので後悔のないようにして下さい。センティスに来てい
 ただければ心より歓迎いたします。
 私はここの営業ではありませんので念のため。
924: 匿名さん 
[2008-06-29 08:52:00]
IHクッキングヒーターとオール電化について
 http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
925: 匿名さん 
[2008-06-29 10:25:00]
車の音がうるさいって程の交通量もなさそうな。
というか、今時の新築マンションで防音がそんなに悪い場所なんてあるの?

戸建てでも、ペアガラスやら防音材使ってて、外の音なんて気にならない訳だが。
926: 匿名さん 
[2008-06-29 12:15:00]
中層階は防音壁の反射で煩いの。
電車のポイント通過の音もかなり。
927: 入居済み住民さん 
[2008-06-29 13:04:00]
>>926
今日も荒らしの勤務ご苦労様です
928: 入居予定さん 
[2008-06-29 13:30:00]
正直、北側の窓を開けて風を通そうとするとゴーっと音が聞こえますね。
これから更に電車の隣にバイパスが通りますので、更に車の音が大きくなるのは
懸念されますね。
音が気になるタイプなら他を探した方がいいかも・・・。
929: 匿名さん 
[2008-06-29 13:39:00]
>>928
道路沿いのマンションで窓開ければ、そりゃあ、どんなマンションでも音はするだろ。
930: 匿名さん 
[2008-06-29 13:54:00]
スカイライナーが通るようになったら、影響ありますかね?
1時間に3本ですと、往復で10分に1本、特急と各駅を合わせると、
3分に1本が通ることになりますね。
ただ、北側なので(窓をあける)夏場以外は気になることもないでしょうかね。
931: 匿名さん 
[2008-06-29 13:59:00]
駅前マンションに住んでるのに、電車の音が気になるとか。
なら、駅前マンションに住むなよww

と不覚にも笑ってしまった
932: 匿名さん 
[2008-06-29 14:11:00]
そうそう、931の言うとおり。後悔するよ。
933: 入居済みさん 
[2008-06-29 14:21:00]
確かにそうですね。
静かな環境を求めるならR,駅前を重視するならセンティスですね。

要は、自分が何を住居に求めるかによって購入する物件は変わってきますね。

Rの担当営業が感じの悪い人だったら遠慮なく担当を変えてもらえばいいことですし、
(これからずっと住むかもしれないのに、営業1人によってその物件をやめるっていうのも
もったいない気がします)

正直、センティスの営業にもウソつかれてたなーって思うことあります。
でも、ちょっと腹が立っても、結局は自分の大切な軸は何かを考えて購入したので
ま、いっかと諦めもつきます。

営業はうまく使わなきゃね。
最後は自分が何を求めてるかを見つめて自分で決めることですよ。
934: 比較検討中さん 
[2008-06-29 14:35:00]
ここのネット環境があの会社じゃなかったら。
とにかくお世辞にも満足と言えるような質で無いらしいので躊躇しています。
電気、ガス、水道、電話と並ぶ重要な生活インフラですよ。
935: マンション住民さん 
[2008-06-29 15:13:00]
音の問題いろいろ書き込みありますが、 ぜんぜん気になりません。
 
  駅前マンションですが、通常の生活音の範囲ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる