千葉の新築分譲マンション掲示板「グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-11-17 15:24:00
 削除依頼 投稿する

グランシーナ蘇我 ザ・プレミアムのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

グランシーナ蘇我 ザ・プレミアムでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スムログ 関連記事]
ステーキガスト 千葉末広店へ行ってみた!~グランシーナ蘇我ザ・プレミアム~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31250/

[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

現在の物件
グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム
グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム
 
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-1-4
交通:JR京葉線「蘇我」駅徒歩6分

グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム

413: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 17:08:00]
総会でも話でたけど、
駐車場出口付近にミラー設置して欲しいです。
JRで許可が出ないとか・・・
JRって融通が利かないのね。
414: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 22:43:00]
以前から新改札口の案は出ていましたが、自治体も検討した結果が今に至るみたいですよ。駅周辺の開発もあったんですけど、それもボツになりました…だから発展しないんですよね、昔から。

駐車場のミラー、是非付けて欲しいですよね!エントランス付近によくトラックが停まっているのもあって確認しづらくて…
何気に出庫時にゲートを閉めるのも不便、、、と思うのは私だけでしょうか。
415: 匿名さん 
[2007-07-25 22:13:00]
梅雨も明けそうで天気も良くなってきたので、ベランダにふとん干したいです。内側では干されてる感じがしなくて・・・何の為のバルコニーだかわからないですもん。規約変わらないですかね?物凄くキワドイ意見を書いてしまいましたが・・・物議をかもしそうですかね?
416: 匿名さん 
[2007-07-25 22:33:00]
以前、1階のお庭に何か上の階から数回に渡ってモノが落ちてきたらしいですよ。それで管理室か管理組合かにクレームが入ったみたいです。
マンションで規約を変えるには、まず管理組合を通して理事会に話しを上げるか総会で議題を持ち掛けないと案件にならないので、、、すぐには解決しなそうですよね。  色々と住みにくい部分もあり、、、むずかしいですよね。
417: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 17:15:00]
下の階の人の身に立って考えてみました。
確かに、布団ベランダに干したい!って気持ちわかります。
でも、もし自分が1階に住んでいて、子供が庭にいる時に落下物があったら・・・と思うと、結構怖いですね。
私は、入居時に物干し竿だけでは、ちょっと足らないので
別に万能物干し購入しました。

No.415 さんも、物干し購入してみたらいかがでしょう?
梅雨の時は、室内でも使えるものを買ったりすると、結構便利ですよ。
418: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 23:00:00]
ベランダの話題がとうとう出ましたね。この話題は禁句だと思ってましたが・・・1階と2階の間にネットか屋根かを張ればいいんじゃないですかね?
419: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 23:09:00]
シーナの板は今まで比較的おとなしい書き込みが多かったと思います。ベランダの話題では10数世帯VS130数世帯になってしまいますので、この辺で話題変更した方が良さそうですね。
420: 入居済み住民さん 
[2007-07-28 15:21:00]
別に良い案があればいい事だし
話題変更とか半強制しなくてもいいのではないですか?
議論大いに結構だと思います。
421: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 17:27:00]
ここら辺のお祭りの日程ご存知の方いましたら
教えてください(^^)
422: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 17:45:00]
そうですねぇ、知ってる限りでは4日のポートタワーでの花火大会!近所ではたしかお盆に入ると、おゆみ池で花火が上がりますよ。マンションから見えたら最高なんですけど♪JEFの試合の時にも5分ぐらい花火が上がる?と聞いたことあるんですけど、残念ながらまだ未確認です。
千葉の親子三大祭や、こも池公園では八月末ぐらいに盆踊り会ありますね。小さいとこだと、マルエツの盆踊りですとか白旗公園の小さいお御輿とか・・・夏祭りはいくつになってもワクワクしちゃいますね〜!
423: 匿名 
[2007-07-30 21:12:00]
ハーバーシティでも花火上がりますよ。8月の週末に3回くらい。
424: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 16:15:00]
情報ありがとう御座います(^^)
3歳の子供連れて行ってみたいと思います♪
425: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 21:01:00]
住民の皆様、周辺住戸からの音はどうですか?
我が家では、隣や下からの音は全く感じないのですが、
天井から、ドンドンドン・・・というボールを床につくような音がかなり響いてきます。
昼間も夜も、1,2時間、遅いときは、夜11時頃まで響いてきます。
音が始まると気になって仕方ありません。
真上の住戸かは分からないのですが、天井からの音は真上の住戸のものなのでしょうか?
確証がないし、直接クレームを言うのもはばかれるので、どうしようかと思っています。
騒音問題はどのように解決したらよいのでしょうか?
426: 匿名さん 
[2007-08-07 21:39:00]
上階の住人さんがビリーに入隊したと見た。
427: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 23:04:00]
ゴミ捨て場のライトどうにかなりませんかね〜?
扉閉まってからライトが点くのに微妙に時間かかるし
日中でも扉閉まるとライトなしでは暗いのに、ましてや夜なんて・・・
428: 匿名さん 
[2007-08-11 00:44:00]
ゴミ捨て場のライト、反応が鈍くなったと感じるのは私だけ?
429: 匿名さん 
[2007-09-07 10:29:00]
最上階に住います。先日の定期検査の時にスカイバルコニー部の底面とコンクリートの立上り(柱)部分との間に隙間があるので指摘しました。1ヶ月点検の時に指摘しましたが、業者の説明によりに丸め込まれてしまいました。ただ自分も土木関係で携わっているのでやはり変だと思い再度指摘した所、初めの業者との説明とは違いコーティング等を所長と検討してみるという事でした。うちのほかにも隙間が開いていると思うし、最初の業者の説明で丸めこまれた人もいる見たいなので再度指摘してみては以下かでしょうか?
430: 入居済み住民さん 
[2007-09-09 10:56:00]
ゴミ捨て場のライト点きが良くなりましたね〜!!
良かったぁ(^O^)/

管理人さん有難うございます!!
431: 入居済み住民さん 
[2007-09-09 17:51:00]
ゴミ捨て場の壁の一部、塗装?はがれててびっくりした。
なんでだろ?
432: 匿名はん 
[2007-09-13 13:02:00]
>No.429 by 匿名さん
”スカイバルコニー部の底面とコンクリートの立上り(柱)部分との間に隙間があるので指摘しました。”とのことですが、内覧会の時に指摘して綺麗に補修してもらいました。確かに隙間から雨水が入っても防水層があるので大丈夫ですとの説明はありましたがコーティングの話は無かったですね。雨水が入るのは事実なので補修を依頼しました。同じことを指摘した方は他にも居たと立会った五洋建設の担当者は言っていましたが。。。。
定期検査のときに指摘した事項がまだ対応されていないので、問い合わせてみようっと。
情報の共有は重要ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる