千葉の新築分譲マンション掲示板「グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-11-17 15:24:00
 削除依頼 投稿する

グランシーナ蘇我 ザ・プレミアムのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

グランシーナ蘇我 ザ・プレミアムでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スムログ 関連記事]
ステーキガスト 千葉末広店へ行ってみた!~グランシーナ蘇我ザ・プレミアム~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31250/

[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

現在の物件
グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム
グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム
 
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-1-4
交通:JR京葉線「蘇我」駅徒歩6分

グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム

282: 匿名さん 
[2007-02-20 10:00:00]
床が柔らかいのには私も驚きました。五洋建設さんの話では、直床で下に断熱材があるからとのことでした。
私が一番ショックだったのは、リビング以外の洋室のエアコンのスリーブが下の方にあったことです。図面からはわからないので文句は言えないですけど、エアコンの管が部屋に丸出しになってしまうことが悲しいです。化粧管も1mあたり8千円くらいするみたいで、電気屋に見積もりをとってもらいます。
それから、エレベーターは2基あったのはいいですが、狭くないですか?引越しのとき、ソファや、ベッドマットが入るのかがとっても不安です。
内覧会に立ち会ってくれた五洋建設の方はとても親切で、よかったと思います。指摘箇所もかなりだしましたが、次の確認会で、きちんと直されていることを願うばかりです。
283: 匿名さん 
[2007-02-20 16:05:00]
内覧会お疲れ様でした。
家は日曜日だったので雨ですごく寒くて大変でした。
線路側を購入したのですが、想像以上の音にビックリでした。
音は上層階ほど大きくなるというのは本当なのですね・・
でも、窓を閉めていれば我慢できる範囲なので二重サッシでほんと良かったです。

ところで、みなさんはもう火災保険は決められましたか?
やっぱり地震保険は加入したほうが良いのですかね?
説明会の時に渡されたJFEは高いと思うのですがどうなのでしょう。
詳しい方いたら教えてください。
284: 匿名さん 
[2007-02-20 19:08:00]
床についてですが、私はMR見学の時に営業さんからちゃんと説明されましたよ。
床が柔らかい理由は282さんと同じで、「ふわふわした感じになる」と聞いてました。

私は逆に、知らなかった方がたくさんいたことにびっくりしています。
285: 匿名さん 
[2007-02-20 21:13:00]
直床はそんなもんですよ。じきに慣れます。
286: 匿名さん 
[2007-02-20 21:27:00]
内覧会の時に付いていたダウンライトは入居時もそのままついているんですかね?
それとも全部撤去されているんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
287: 匿名さん 
[2007-02-20 22:50:00]
>286さん
これってダウンライトの「電球」のことでしょうか?
さすがに外さないだろう・・・と勝手に思っているんですが・・・。
288: 匿名さん 
[2007-02-20 23:32:00]
>280さん

**までリアクションいただき、ホントすいませんでした。
280さんのおかげで長い議論もあっさり解決しましたー。
289: 匿名さん 
[2007-02-21 11:51:00]
浄水器はタカギというメーカーだがフィルターが市販されていないとのこと。
うちは浄水器ごと替えるつもり。フィルターが高すぎ。
290: 匿名さん 
[2007-02-21 12:04:00]
>283さん
私は提携ローンが千葉銀だったので、半強制的に千葉銀の火災保険に入ることになりました。
確かにJFEの方が1万円程度高かったと思います。保証内容が違うので一概にどっちが良いというのはいないのですが。
地震保険も半強制的に入りました。まあ、今年から地震保険も控除対象になるので良いかなって。

直床ですが、クッション材が入っているので仕方ないかも。ある程度家具等が入れば、少しはフワフワ感はなくなると思います。

>288さん
たしかにフィルターが高すぎますね。私も浄水機能つきの別なものに取り替えようと思っております。
良い商品がありましたら、教えてください。

さて、そろそろ日銀から金利発表がありますね。据え置きであることを祈るばかりです。
291: 匿名さん 
[2007-02-21 12:46:00]
>288さん
浄水器って、浄水器ごと替えられるんですか?
全然知らなくて・・・。
タカギのブース(?)も内覧の時に用事があり、寄っていかなかったので、金額も内容も知らなくて。
私も、良い商品あったら是非教えてください(>0<)
292: 匿名さん 
[2007-02-21 12:48:00]
291です。
すみません。288さんではなく、289さんの間違いでした(>−<)
293: 匿名さん 
[2007-02-21 12:51:00]
僕は浄水器のオジサンがカッコイイと思いました。
絶対契約してやると思いました。
294: 匿名さん 
[2007-02-21 14:14:00]
290です

292さんごめんなさい。私が289さんの間違いをしていたのですね。288→289さんの間違いです。
金利は結局0.25UPになってしまいました。3月度のローン金利にどれだけはねることやら。

気になった点がもうひとつ。トイレが古いタイプで水量をめちゃくちゃ使いません? 今の住まいが節水タイプなので水の流れる量にビックリ。どうにもならないのでしょうけど。
シンクはサイレントシンクでしたね。どこにも記載が無かったのでサイレントタイプじゃないのかなって思っておりました
295: 匿名さん 
[2007-02-21 14:52:00]
私もそのまま浄水器使う予定です。会員登録すれば本体も定期交換してくれるみたいだったので、便利だし、TOTALで考えたら安くないでしょうか?他メーカーとの比較はしてないんで、もしかしたらもっと便利で安いメーカーもあるのかな。
296: 匿名さん 
[2007-02-21 15:35:00]
>295さんへ

290です。私もなぜ他の浄水器にするか書き忘れていました。洗水器もピンきりで、タカギ社の洗水器はあまりにも出来の悪いほうになのですよ。(http://www.takagi.co.jp/purifier/ex/cartridge.php#JC0031)
浄水能力が、遊離残留塩素、CAT(農薬)、2-MIB(カビ)しかなく、肝心の総トリハロメタンを除去できません。
通常は総トリハロメタン除去が付いているのですが除去できないのは問題です(理由はhttp://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=1983)
なので、仕方なく他の浄水器を探しています。
今の最有力候補はTOTOのアルカリ7ビルドイン型。理由は今1つ前のアルカリ7を使っているから。Ph調整も便利なのですよね。
他にも良いのがあれば教えてください。
297: 匿名さん 
[2007-02-21 16:56:00]
>290さん

シンクがサイレントシンクというのは本当ですか?
以前MRで私が営業さんに「サイレントシンクですか?」と聞いたら「サイレントシンクではありません。でも音はそんなに気にならないと思いますよ」と言われたので・・・。なので内覧会も違うと思い込んでいてよく確認しなかったので、申し訳ありませんが教えていただけませんか?
298: 匿名さん 
[2007-02-21 17:29:00]
>297さんへ

290です
すいません正確にはサイレント型ではありません。消音効果の高いシンクが正解ですね。
シンクの裏面に防露塗装がされており、MRの時よりも静かでした。気のせいでなければよいのですが。
みなさんはどう思います?
299: 匿名さん 
[2007-02-21 22:28:00]
297です

>290さん
情報ありがとうございました!
私は現在築うん十年の社宅住まいなので、内覧会で見た時は「今のシンクはサイレントじゃなくても静かだな〜」くらいに思ってました・・・(恥)
300: 匿名さん 
[2007-02-22 08:35:00]
>296さん(=290さんかな?)

うちも浄水器、TOTOのアルカリ7が評判いいので検討しているのですが、
このビルドインタイプはシーナの水道でも取り付けられるタイプかどうか
は御存知ですか?現地で水道のタイプなどよく確認しないで帰ってきて
しまったので、内覧後のチェック会で再度水道の品番など調べてこようとは
思っているのですが・・。
この浄水器は費用対効果がいいかなぁと思って。。。カートリッジが7年間
もつのも魅力です。
301: 匿名さん 
[2007-02-22 12:06:00]
活水器 蝶々・・・。活水器と浄水器ってどう違うんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる