京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「メゾンドール上新庄ベルプリモってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. メゾンドール上新庄ベルプリモってどう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

すごくはやくに決まってきてますが
どうなの?

購入を考えたのですが
ちょっと高くて
リビングが狭くない?かな〜????
駅近くは魅力的なんだけどな〜。

[スレ作成日時]2005-08-21 19:41:00

現在の物件
メゾンドール上新庄ベルプリモ
メゾンドール上新庄ベルプリモ
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区豊新4-24-1
交通:阪急京都本線上新庄駅徒歩4分

メゾンドール上新庄ベルプリモってどう?

62: 匿名はん 
[2006-02-26 00:47:00]
私もキャンセルは出ていないと聞きましたよ。
ガセじゃないですか?
63: 匿名はん 
[2006-02-26 11:34:00]
マンションギャラリーの人が言ってましたから間違いなくガセですね。
64: 匿名はん 
[2006-04-09 21:46:00]
購入者ですがオプション販売会の連絡が来ました。全体的に高めの感じです。
他の購入者の方で住宅ローンはどうされますか?金利も徐々に上がっていくみたいですし、
悩みどころです
65: 匿名はん 
[2006-04-10 12:29:00]
私のところにもオプション販売会の連絡が来ましたよ。やっぱり高いですねぇ・・・。
フローリングは心配なのでコーティングだけはしようと思っていますが、エアコンやら
カーテンは他で購入したほうが良さそうな気もします。
みなさんはどうされるのでしょうか?
66: 匿名はん 
[2006-04-21 10:31:00]
購入者です。

今更ですが・・・
ある雑誌に欠陥があった場合購入額での払い戻しを要求するために、
契約時に覚書(一筆)もらいましょうという記事をみました。

担当者の方に聞いた際には、【10年間の補償がありますよ】という事で
覚書(一筆)を担当者から私はもらっていませんが、皆様はどうでしょ
うか?

オプション販売会ですね。
私は土曜日に参加予定です。結構値のする物なので、ほぼ何も購入しない
とは思いますが見に行ってきます。

ローンは変動金利1%優遇で借りました。
あくまで予定ですが、早期完済予定で組んでいるので、選択としては良かったと
おもいますが、予定通りにならない場合は厳しいですね。
67: 匿名はん 
[2006-04-26 23:34:00]
購入者です。先週のオプション販売会は都合がつかず参加できませんでした。1週後の29日の土曜日で希望を出したのですが何の返事もありません。うやむやになりそうです。
オプション販売会の様子はどうだったのでしょうか?
68: 匿名はん 
[2006-04-27 15:44:00]
日程までは確認していませんが、後数回販売会のがあるようです。
そして、私が購入したもの・・・
カーテン・フロアーマニュキュア・キッチンのフッ素加工・各部屋のドア上収納ボックス・エアコン。
の見積りを依頼しましたが、全て購入しないことにしました。
先ず、値段ですが、見積り上一般工務店より安いのはエアコンのみでした。ただ、半年以上先の価格は今より下がっている
と家電売り場で説明されたので、入居時に最新のものを購入したいと思います。(手数料も家電屋さんの方が安かったです)
また、マンション購入が初めてなので他を知らないのですが、販売しているの会社はこのマンションの事をしりませんので、
見積りは出てきますが、最終的な設置場所は部屋が出来てたら確認し、取りつけられない場合があるとの説明と、
【では、この販売会購入のメリットは?】と確認すると、一般工務店より先に工事着工ができるので、
入居時に合わせて、もしくは入居1ヶ月以内に工事が終了するとの事です。
一般工務店に頼んだ場合は、それよりも少し時間が長くなるか、入居しながらの工事になるとの事です。
私は入居を急いでいませんので、部屋を確認してから全てのオプションの取り付けを考える事にしました。
69: 匿名はん 
[2006-04-30 00:37:00]
購入者でーす。

結局OP販売会は行くどころか、出欠の返事も出しませんでした。

だって高いし、引渡し前に工事が完了するならいざ知らず、
引渡し後の工事ならば、自分で安いところ探した方が
良いと思って、行くメリット無しと判断し、完全に無視しました。


一応検討中なのが、フロアーマニュキュア・キッチンのフッ素加工・
防犯フィルム(窓に貼るやつ)そして玄関壁に取り付ける鏡です。
あと欲を言えばピクチャーレールも欲しいなぁと思ってます。


あとは自分の欲との戦いですね。
どこまで割り切れるか。。。

基本的には68さん同様、部屋を見てからインテリア関係を含め
決めていきたいと思ってます。
70: 匿名はん 
[2006-04-30 23:00:00]
67で投稿した購入者です。
土曜日にOP販売会に行ってきました。
他の方がいなかったので我が家だけでした。

もっと進められるのかと思いきや普通に説明され、モデルルームに行って
実際どんな感じになるかの説明だけでした。
子供を連れていたし、説明してくれた方が女性だったからかもしれません。
たぶん高いので基本的に何も買わない予定なんですが・・・
まだネームプレートの位置もよくわからないみたいですし、無理にいま決める
必要もないですね。

シスコンさんに頼むかは別として検討中なのは、フロアコーティング・窓ガラス
フィルム・LDKのオーダーカーテン・エアコン・ネームプレートときりがない
状態です(笑)
フロアコーティングはシスコンさんはあまり評判が良くない(?)スレを見たので
雑誌に載ってたジョイテックさんへ見積依頼しました。(LDK+廊下で)
同じではないので比較しにくいのですが金額だけでいえばかなり安いです!!

ピクチャーレールは設計変更で玄関壁とLDKの2箇所につけます。
設計変更なのでまあまあな金額ですが・・・

じっくり決めていきたいと思ってます。
71: 匿名はん 
[2006-05-01 07:54:00]
68のものです。
ピクチャーレールの件話すのを忘れていましたので付け加えます。
追加料金なしに取り付けができるのは《部屋の中にある壁面》のみとなり、お隣さんと共有している壁に取り付ける為には、取り付ける為の工事を追加料金でおこない、本来の壁の前にレールを取り付ける為の壁を作る必要があり、部屋も狭くなるので実質的に取り付けは不可でした。
私の部屋のレイアウト的に一番大きい壁面がリビングの隣と共有している壁でしたのであきらめました。

72: 匿名はん 
[2006-05-02 22:02:00]
70の購入者です。
フロアコーティング・キッチンのフッ素加工等は、みなさんやられる予定でしょうか?
やったほうがいいに越したことはないのでしょうが結構値段も張りますし考え所です。
73: 匿名はん 
[2006-05-14 15:09:00]
68のものです。
フロアコーティングは別で依頼、キッチンのフッ素加工はやめました。
結局全て販売会では購入せずに自分で依頼・購入することにしました。

あと、フロアーコーティングをインターネットで検索している際に、新築マンションにはフロアーコーティングの怪しい勧誘・営業がよくきて被害がでているそうです。
隣の部屋とあわして安くします・・・など甘い言葉にだまされないようにとの事でした。
参考までに。
74: 匿名はん 
[2006-05-14 20:08:00]
初めて購入者です。
うちはいまローンを固定or変動で組むかで迷っています。
短期返済は無理なのでどちらで組んでも35年で組む予定です。
最近金利がどんどん上がっていくのを新聞等で見るたびに迷いが大きくなっていきます。
それと提携ローン以外でも検討しているのですが提携ローン以外の場合、何か不都合が
でるのでしょうか?
つなぎ融資えおしないとダメだとは聞いたのですが・・・
75: 匿名はん 
[2006-06-13 10:38:00]
そろそろ本格的になってきましたね。
カギの引渡し日時や引越しの案内などの連絡がきました。
曜日・時間指定なんですね。会社を休まなければ・・・。

駐輪所は申し込みましたが抽選なんですね。
期日も迫っていたので急いで返答しましたが、まだまだ具体的な事を
決めていなかったので、かなりアバウトに申し込みました。
建物も見にいきましたが、かなり完成に近づいていましたよ。
76: 匿名はん 
[2006-06-13 21:22:00]
うちも具体的なことは今月中くらいに決めればいいと思っていたので何もしていませんでした。
内覧会は平日になってましたね。その日に休むのは難しそうなので日を変更したいと思っています。
それと案内が12日にきて返事は15日必着とはちょっとタイトですね。
77: 匿名はん 
[2006-06-22 10:56:00]
内覧会は、仕上げの最終確認の場であるとともに、マンション竣工後、新しい我が家と初めて対面するうれしい時間であるともいえる。だからこそ、アラを見つけて「ダメ出し」をするだけでなく、今後の暮らしをイメージしながら、楽しくチェックしたい。

ttp://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/kiji/050323/index.html
78: 匿名はん 
[2006-06-22 21:02:00]
葬儀会館もうできてるの?
79: 匿名はん 
[2006-06-24 17:13:00]
出来てるよ。
中古本屋・処方箋薬局の並びです。
反対の旗も撤去され、何事もなかったようになっています。
80: 匿名 
[2006-06-25 02:31:00]
もっと、地域一丸となって、反対してほしかっかですね。
81: 匿名はん 
[2006-07-03 21:20:00]
>80さん
 ごく近くに住んでいる者です。
 反対する理由は何でしょう?地域住民のBBSでも一時話題になりましたが、
 葬儀会館ができたところで私たちの生活に何ら影響するとは思えません。
 葬儀に参列する人達が私たちに迷惑かけると思いますか?
 子供の教育においても死という事についてきちんと教えることができますし
 特に問題は無いと思います。

 反対運動をしている人達は、なぜ反対しているのかよく理解できませんでした。
 看板には「こわいぞ〜」とか偏見を煽るような事を書いていましたが。
 実際、近所の人達の殆どは「誰が、何のために」やっていたのか判らず、
 反対運動は無視同然だったように思えます。


 むしろ、周辺住民の迷惑を顧みず、悪臭や騒音を放つ飲食店の方が問題。
 最近、そっちの方が目に付きます。
 ま、お客さんの質によるのかも知れませんけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる