千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県最大の幹線である総武線沿線物件の早期情報と総武線のアクセスの将来。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県最大の幹線である総武線沿線物件の早期情報と総武線のアクセスの将来。
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2016-02-17 21:21:38
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】総武線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉県最大の幹線である総武線とその沿線で熟成された街並の中の物件情報とさらなる総武線のアクセスの将来の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-02-11 23:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉県最大の幹線である総武線沿線物件の早期情報と総武線のアクセスの将来。

82: 匿名 
[2010-08-14 17:03:09]
目糞、鼻糞を笑う
83: 匿名さん 
[2010-08-14 17:29:12]
松戸はいいけど、シンマツド、カシワノハ、アビコは地方。
84: 匿名 
[2010-08-14 17:39:22]
沿線スレは荒れるからだめだにゃ。
85: 匿名 
[2010-08-17 07:20:05]
再来年くらいに錦糸町を罵倒してきた連中は手のひら返すだろうな。
86: 匿名 
[2010-08-17 13:03:18]
なるほど。錦糸町を罵倒できなくなってきたから最近は亀戸ネガが増えたのかな?
87: サラリーマンさん 
[2010-08-21 22:32:23]
つい最近の話だが、市川駅から行徳駅に向かう深夜バスが運行を始めた。本八幡駅南口発(23:32)と市川駅南口発(23:26/23:49)はいずれも総武快速線からピタリと接続しているらしいけれど実用性どうなのか・・・
もちろん距離で運賃が換算される上に深夜バスは2倍かかるしあまり利用したくないが、終電逃して絶対に歩いて帰るのは不可能!!
だからと言って「本八幡駅~市川駅」のルートは一駅分だからあまり乗る意味がないと思った(笑)
88: 匿名 
[2011-10-13 20:12:45]
津田沼プロジェクト
(新)船橋プロジェクト
本八幡プロジェクト


以外、生まれそうな計画出るかな?
89: 匿名 
[2011-11-14 08:50:16]
総武線で帰宅時、ノンストップのホームライナー。
神奈川へ日帰りでのグリーン車。

この二つの利用時は本当に総武線利用で良かったと思う今日この頃。
90: 匿名 
[2011-11-21 09:13:20]
グリーン車は2階利用派です。あの車両だけは揺れも少なく音も静かです。四人家族なら座席ターンさせて向かい合わせで楽しい。寝る時はリクライニングで快適。鎌倉〜船橋間あたりでプラス780円だった気がします。幼児は0円。
91: 匿名 
[2011-11-21 09:15:33]
昨今のプロジェクトだと津田沼、新船橋の新たな物件が使えそうです。
92: 匿名 
[2011-11-21 09:50:41]
新船橋にコスパで一票
93: 千葉人 
[2011-11-21 10:04:57]
>>89
>>90

それに加えて軌道の状態が良い(軌道狂いが少ない)のであれば乗り心地も良くなっているんだけど。
TX並の乗り心地を求めても無理か…しめて京葉線程度に近付く位か。
しかし京葉線は防風柵の増設工事をしたのに、また運転見送りをしてしまった。
何やっているんだろーと。
94: 匿名 
[2011-11-21 14:40:39]
↑グリーン車両乗ったこと無い人かな?
TX?比じゃない乗り心地よ。
95: 匿名 
[2011-11-21 15:09:05]
グリーン車に限っては新幹線に近い乗り心地と言えば良いだろうか。通勤時の忙しかった帰りや日帰りで出掛けるならば大満足。
96: 千葉人 
[2011-11-21 15:21:08]
>>94

鉄分色が強い話になりますが…。

グリーン車は2+2の座席配置。
人が少ない(立席客が居ない)というのは、気分的な乗り心地の問題です。
それとは違う揺れに伴う問題。
これは軌道狂いに伴う横揺れ、、つまりヨー方向の揺れです。これは台車だけでは解決できません。
総武快速のグリーン車とTX(これは全車)ともヨー方向の揺れを抑えるヨーダンパが付いています。
それでも軌道の横方向の狂いの吸収には限界があります。
TXの方は新線で殆ど全線に渡ってコンクリートスラブで軌道狂いを抑えています。
従って新幹線に近い横揺れが少ない乗り心地です。

鉄分色強い話をすみませんでした。
97: 匿名さん 
[2011-11-21 16:03:16]
TXは座席が悪すぎ。揺れなくても、20分、30分と座っているとおしりがむずむずしてきます。
98: 匿名 
[2011-11-21 16:27:17]
乗り心地もいいが車両外部の騒音も殆んど聞こえないのがグリーン車だが、つくばエクスプレスはそこのところいかがですか。秋葉原行きとか、横須賀行きとか、全く異なる鉄道運行ルートなので比べるほうがおかしいと思いますが。。
99: 匿名 
[2011-11-21 16:33:42]
ところで東京駅から運行のJRホームライナー車両の乗り心地はどうなんだろう。ここ数年使ってないので。そして相変わらすノンストップ?
100: 匿名さん 
[2011-11-22 01:07:05]
ホームライナーって特急車両を使っているからまあそれなりにすわり心地は良い。
が、たまに酒飲んでべちゃべちゃ話している奴らがいてうるさいことがある。
それと、グリーン車も同様だけど、車内が静かなだけに携帯で話す奴の声がなおさらうるさい。
101: 契約済みさん 
[2012-02-26 20:16:11]
船橋から、武蔵野・京葉線に、新線を建設する計画があるらしいですね。
津田沼・船橋から京葉線の東京駅方面に直通させる計画のようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる