千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンスⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンスⅡ
 

広告を掲載

トンヤ [更新日時] 2009-01-17 23:36:00
 削除依頼 投稿する

実際に完成済みのお部屋が見られる大規模物件。
引き続き情報交換を。
------------------------------------------------------
所在地(地番) 千葉県千葉市中央区問屋町111番1他
>>現地地図へ
交通 JR京葉線「千葉みなと」駅徒歩12分、京成千葉線「千葉中央」駅徒歩13分、JR総武線「本千葉」駅徒歩13分、
千葉都市モノレール「市役所前」駅徒歩10分
総戸数 395戸
用途地域 商業地域
構造・規模 RC造地上15階建て

[スレ作成日時]2007-09-27 19:31:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンスⅡ

448: 匿名さん 
[2008-01-19 11:54:00]
>446
ほんとに千葉市に聞いたのなら充分に信用できるソースですよ。
公表してみなよ。できないでしょ?
千葉市が区域外の大気汚染による健康被害を認めてたら
このマンションだけにとどまらない重大なニュースですよ。
かといってウソを書けばそれこそ怒りに満ちたディべっぽい439が言ってる
偽計業務妨害罪で告訴されるかも。
そりゃ公表できないよね。
まあそんなつまらんこと最初から聞いてないでしょうけど。
449: 入居予定さん 
[2008-01-20 03:08:00]
この掲示板にたどり着く人は、「千葉みなと」という地域性をある程度考えれているはずなので、空気が多少は悪くなることは認識済みである、と考えたほうがよろしいのではないでしょうか。それ(自然環境)よりも、利便性を選んで、この地域、物件を検討しているのですから。どう考えたって、国道と工場と港に囲まれた地域で完全にきれいな空気なんかえられないでしょう。そういったこともご配慮いただいた上で、どうか、落ち着いた情報交換をしていただければと思います。そして、もっとたくさんの皆さんが、ハバレジを検討し住んでいただけるとうれしいなと思っています。
450: 413 
[2008-01-20 10:37:00]
>>448

千葉市の回答はここで公表するのは控えます。
千葉市の環境白書における明確なソースも、事実と捉えられないあなたに、根拠となるソースを提示できない聞いただけの話を記載しても全くの無駄でしょうから。

私は根拠となるソースを提示できない情報は、このような掲示板に載せるべきではないと考えています。ですから、初めから環境が気になる本当に検討している個々人で、問い合わせるべきだと言っているのです。本当に理解力がない方ですね。


>>449さんのように、
>「千葉みなと」という地域性をある程度考えれているはずなので、空気が多少は悪くなることは認識済みである、と考えたほうがよろしいのではないでしょうか。
>それ(自然環境)よりも、利便性を選んで、この地域、物件を検討しているのですから。
>どう考えたって、国道と工場と港に囲まれた地域で完全にきれいな空気なんかえられないでしょう。

上記のようにきちんと認識した上で、購入されている方でしたら、この検討版の情報が役立ち、その上で購入を決断されているのですから、こうした常識的な投稿ができるのだと思います。
自分で徹底的に納得いくまで情報を集めて購入されたかたは、デメリット面の情報を検討者に対して発している投稿をみても、自分の選択に自信をもっているから揺らがないのでしょう。

検討者のための検討版なのに、デメリット面の事実である投稿に対して、下品で敵意丸出しにして的外れな投稿する入居者は、自分自身の検討が甘く不安な部分を突かれているからこのような投稿をするのだと分析しています。
449さんのような客観的に状況を捉えられる入居者の方もいるのですね。もちろん、実際にはここに投稿してない常識的な方はもっといると思いますが。これからは449さんのように、冷静で客観的な情報を検討者に向けて投稿してください。その方がこのマンションの印象をよくしますよ。
451: ご近所さん 
[2008-01-20 11:26:00]
450さん
本当にもう止めたほうがよろしいですよ。客観的にみてどの議論が優れているわけではないし、上から目線で説教っぽいのが反感かってるんだと思いますよ。結局、ご自分の言ってる事がすべて正しくて議論が終了しないと気がすまないんでしょうけど、必死に反論すればするほど説得力がなく、この物件にのみ固執して「私、ハーバーレジデンス大嫌い!!」というのが丸出しです。回りくどい表現しないで、はっきり宣言しちゃえばスッキリするんじゃないですかね?

あ、他物件購入者ですけど、こっちには来ないで下さいね!気持ちが悪いので。
452: 物件比較中さん 
[2008-01-20 12:16:00]
450へ
あんたホントに空気読めない人だね。
こっちにも来ないでね。
気持ち悪いから!!
453: 物件比較中さん 
[2008-01-20 12:26:00]
>>450
下品で敵意丸出しにさせてるのはあなたです。
粘着して不快にさせて、何が楽しいのですか?
検討が甘い?人生でもっとも高いであろう買い物をしているんですよ?
メリット・デメリットを並べて十分検討するに決まってるでしょう。

千葉市の回答なんて公表できませんよね(笑)
あなたの質問を受けた職員個人の意見なのでしょう。

とにかく、これ以上粘着しないことですね。
検討者は、住人の方々の意見の方がよっぽど参考になりますし。

しかしあんた、ほんとえらそうで気持ち悪いねぇ
454: マンコミュファンさん 
[2008-01-20 14:55:00]
待ち構えたような住民の反応がすごいね。

もうほっとけばいいのに。
455: 匿名さん 
[2008-01-20 15:46:00]
これ以上粘着するなと言いながら、あんた気持ち悪いとか
面白がって煽ってるようにしかみえないんですけど〜。
同じ人の連ちゃん?
それにしてもここのまともな住民はいい迷惑だな。
456: 入居予定さん 
[2008-01-20 20:55:00]
449ですが、補足します。
結局、何が言いたかったかというと、(都市計画上)準工業地域と商業地域の混在区域であるこの問屋町エリアに対して、細かい数値を用いた空気の良し悪しの議論そのものが意味がなく、ナンセンスであると思うのです。
ここの環境は、これから作られるコミュニティ(管理組合含めた地域社会)で改善の方向性はいくらでもつけられるのではないでしょうか。抽象的な物言いで恐縮ですが、もう、収束点がない後向きの情報提供はやめていただけませんか。前向きに考えませんか。問屋町の明るい未来のためにも。
457: 物件比較中さん 
[2008-01-20 23:45:00]
>>450
あなたの書き込みは不愉快にさせるだけで検討する材料にはなりません。

もう二度とここには来ないでください。
458: 413 
[2008-01-21 09:41:00]
>>456さん

誤解して頂きたくないのですが、私がお話した内容は、ここの黒い埃や喘息の事実に対してデタラメだというような内容の投稿をした方に対して、それは違うのではないかという投稿をした413の内容が全てですので、それ以上この内容を投稿するつもりはありません。

しかし、この事実に対して、過剰に反応し過去の投稿者と混同したり憶測の批判をする方がいらっしゃたので、その方に対して返答をしていたまでです。
いつまでもこの話題を引っ張っていらしたのは、その方ですよ。

これから作られるコミュニティ(管理組合含めた地域社会)で改善の方向性はつけられていくのは、良いことだと思います。事実に目を背けず、しっかり対峙していくことが必要です。
ここは個性的な入居者の方もいて大変だと思いますが、あなたのような方が先頭に立ってがんばってください。
459: 物件比較中さん 
[2008-01-21 09:53:00]
>>457
私も同感です。
しかしそんなことを書いたら、自作自演で「私は大いに参考になりました。したがってこの物件はやめました」という書き込みがあると思いますよ。
449さんと同感で千葉みなとの地域性は理解しているつもりですが、私が過去に住んでいた東京の環七沿いや246号線の近くに比べたら、全然悪くないですよ。むしろいいぐらいです。こういうのは個人差が大きいと思いますが。
一生に何度もない買い物ですから、やはり現地に行って実際に見てみるのが一番ですよ。
私は他にライネスシティ千葉みなととブランズ千葉みなとオーシャンフロントとフェルモ千葉ミッドレジデンスとラプレ本千葉県庁前を見に行きました。
ハーバーレジデンスはスケールメリットがあって価格も安いしスーパーも近いので前向きに検討しています。生活するなら一番便利そうですね。
デメリットは線路と方角かな。。。いい部屋はもう売れちゃってるし。
460: 匿名さん 
[2008-01-21 14:01:00]
臭いものには蓋。

デベみたいなプラス面の話ばかりで
マイナス面の意見は締め出すんじゃ、
ここの掲示板みる意味ないかもね。

埋もれないよう、お仲間でがんばって☆
461: マンコミュファンさん 
[2008-01-21 15:42:00]
459みたいに工業地帯や交通量の多い高速沿いに住んでいた人は慣れているかも。

閑静な住宅街に住んでいた人は違和感あるのでは?

入居してから半年以上たつのに販売戸数が50戸も残ってる。

数字が全てを物語っているね。
462: 入居済み住民さん 
[2008-01-21 17:12:00]
↑ ↑ ↑
またこの話。
別に残50だっていいんじゃない。
マンコミュ上は残33だけどね。

>>426が言ってるように、不人気の残戸だし。
その内、売れるんじゃないですか。

数字が全てを物語っている!って言うのが理解不能だよ。
463: 入居済み住民さん 
[2008-01-21 20:33:00]
毎日営業マンが頑張ってるからそのうち完売するって。
平和で住みやすいマンションだと思うけど。
464: 匿名さん 
[2008-01-22 13:52:00]
ここは立地・環境から正直完売は無理だと思う。

値下げの叩き売りしてるから、価格の安さ重視の人にはいいかも知れんが。
465: 購入検討中さん 
[2008-01-23 21:26:00]
資産価値が出そうな物件って買う時も高いわけだから、
結局資産的に有効とは限りませんよね。
例えば、1億で買って、数年住んだ後に9000万で売れても嬉しくはないでしょう。
それなら、2000万で買って700万で売れそうな物件を購入し、
残りの8000万でゆとりの生活or資産運用に当てるのも手ですよね。
人気エリアで高い物件を買ってれば安心とも言えないし、
そうゆう意味では千葉みなともアリかなと・・。
お金の使い方は人それぞれです。
466: 匿名さん 
[2008-01-24 00:31:00]
手持ち資産が1億あれば誰も悩まないよ
普通に注文一戸建て買えるし
467: 物件比較中さん 
[2008-01-24 00:32:00]
知人に紹介されて先日現地訪れました。
やはり価格が手頃な分 内装がイマイチ!団地仕様のという感じでした。
でも この価格は魅力的で前向きに考えましたが この掲示板を見て唖然!
戸数が多いから仕方無いのでしょうが 皆さん苛立っていますよね。
この掲示板見たら 購入はあり得ないでしょう・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ハーバーレジデンスⅡ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる