千葉の新築分譲マンション掲示板「【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. 【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-16 12:38:24
 削除依頼 投稿する

白井駅前、免震、オール電化!!

けっこう、いいマンションだと思います!!

ご意見をお願いします

[スレ作成日時]2007-07-29 10:36:00

現在の物件
トワイズ白井ステーションマークス
トワイズ白井ステーションマークス
 
所在地:千葉県白井市笹塚2丁目3番他(地番)
交通:北総鉄道北総線「白井」駅から徒歩2分
総戸数: 119戸

【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス

2: 物件比較中さん 
[2007-08-09 09:22:00]
こちらは共用施設って何も無いんでしょうか?
ホームページのどこにもかかれてない様ですが。
キッズルーム位はあってほしかったです。
3: 匿名さん 
[2007-08-10 02:16:00]
そういう方は、お隣のプリスタもご検討されては?

200戸超の大規模でないと、なかなか共用施設を
充実させるのは難しいかもしれませんね。
4: 匿名さん 
[2007-08-11 10:38:00]
うちは子どもがいないので、キッズルームはご勘弁。

小規模マンションで、共用施設作ると、管理費が大変。

白井って、東京駅までどのくらい?
5: ご近所さん 
[2007-08-23 21:46:00]
かんがえている方いますか?
6: ご近所さん 
[2007-08-23 23:24:00]
モデルルーム、もうじき完成みたいです。
その外見を見る限りでは、豪華そうです。
免震構造にしたのは以前ここに建ててた某マンションのイメージを
払拭するためなのでしょうか。
7: 匿名さん 
[2007-08-24 00:11:00]
基礎に随分と時間を掛けているなと思ったら免震構造なんですね。
外壁もタイルだそうでガン吹きよりはずっと良いですね。
難を言えば白井まで来るならもう少し占有床面積が広いと・・・
8: 07 
[2007-08-24 00:17:00]
ああ失礼しました。
占有面積の事ではなくて間取りの話です。
大きなリビングを作るよりも、もう少し間取りがよければと言う
話です。
あの面積で4LDKって使い勝手が悪い印象で・・・
9: 物件比較中さん 
[2007-08-26 17:00:00]
和室が行灯部屋になってしまっているのが多く残念です。
10: 匿名さん 
[2007-08-27 10:52:00]
この面積なら書斎が有って良いと思うのですが、
最近の物件では少なくなりましたよね。
何故なんでしょうね。
11: 物件比較中さん 
[2007-09-01 22:47:00]
今日からモデルルームオープンしましたね。
どなたか行かれた人はいますか?
価格はでているのでしょうか。
気になるところです。
12: 匿名さん 
[2007-09-02 15:39:00]
免震構造だと将来のゴム取り替えとかでお金がかかりますね。
そのあたりは修繕積立金に盛り込まれているんでしょうか?

ここに限らず、タワーマンションなんて凄い高そう・・・
ジャッキアップして交換するんでしょうけど。
13: 匿名さん 
[2007-09-02 22:56:00]
耐用年数は、60年以上だそうです。
マンションの耐用年数と比較してどうでしょうか。
http://www.kajima.co.jp/news/press/199609/12a1fo-j.htm
14: 匿名はん 
[2007-09-03 07:52:00]
物件価格、モデルルームに行ってきた人の話だと結構高いみたいですね。
周辺にある他のマンションと比べて考えてみると完売できるんでしょうか。
15: 匿名さん 
[2007-09-05 19:37:00]
駐車場が機械式なのが気になる。
今機械式なのでちょっと残念。それより高いとは
資料しかみていないのでよくわかりませんが・・・・・
16: 匿名さん 
[2007-09-05 20:00:00]
坪単価を低くして一気に完売を狙う方針ではなさそうです。
駐車場の平置きは半数程度でEVは1台でしょうか。
南向き、前面はとりあえず安心なので強気方針のようです。

駅反対側のマンションの建設反対運動が結構強いみたいです。
ラポワール空地がマンションになるか、かなり制約が付くでしょう
からフリーなのはとりあえずここで最後でしょう。
少し高いような気かします。
17: 匿名さん 
[2007-09-06 00:49:00]
高い安いの基準は曖昧ですよね。
例えば、内装や造りつけの設備一つを取っても売価は大きく変わります。
言っては拙いかも知れませんが、躯体工事のコストはたかが知れています。

周辺のマンションも色々と言われていますが、安いと思うか購入に値しない
と思うかは、ここでは(こんな所では)言い表せないはずです。
もう少し建設的な意見をお聞きしたいですね。
18: 匿名さん 
[2007-09-06 09:58:00]
ディスポーザーはありますよね?
このくらいの規模ですと、処理費は結構かかるのでしょうか?
管理費・修繕積立金はどのくらいになるのですかね?
19: 匿名さん 
[2007-09-06 22:04:00]
姉歯の損失は転嫁されないのですかね?

>躯体工事のコストはたかが知れています。
実はまじめにやると結構かかります。
20: 匿名さん 
[2007-09-07 01:03:00]
価格に転嫁されるのは、設備の付帯工事の方がデカイでしょ。
確かに躯体工事を真面目にやればコストは掛かりそうですが、
それを評価する客がいるか(多いか)なんじゃ無いですか?
しかもCNTですから・・・

>姉歯の損失は転嫁されないのですかね?
1億数千万掛かったそうです。
営利企業ですから広く薄くどこかに乗せているでしょうね。
全国的と言う意味ですが。
21: サラリーマンさん 
[2007-09-11 11:22:00]
先週末見てきました。

モデルルームは参考になりませんでした。
和室つぶして25m2くらいのリビングでしたし。

価格は○○○○万円〜ってのは間違ってませんが2部屋くらいだけで
他は+200万からの価格設定でしたね。
まだ一部しか販売予定にはなってませんでした。

大京さんってライオンズマンションですが、ここは違いますよね。

どうなんでしょうか?
22: 匿名さん 
[2007-09-14 10:15:00]
量よりも少しだけ質を求めるマンションが有っても良いですね。
沿線の物件を眺めると(と言っても資料だけですが)大規模なだけで
坪単価の安い物件が多いように感じます。
白井駅も駅南側の物件を残すのみ。
これ以上必要ないですね。
23: 匿名さん 
[2007-09-16 02:09:00]
>量よりも少しだけ質を求めるマンションが有っても良いですね。
むしろお隣のプリスタよりも狭い部屋があるので、
買いやすいと感じる人もいるかもしれませんね。
坪単価で無くて総額で考えている人には、良い部分でしょう。
あと、そのお隣のプリスタ前の敷地がマンションになるという
噂もあるようです。
南側の物件は反対運動があったようですがどうなんでしょう?
24: 購入検討中さん 
[2007-09-16 06:19:00]
あの敷地は商業施設にならないのですかねー
マンションだったらなんか窮屈な駅前になってしまいますね。
なにか明確な情報はないのでしょうか。
営業さんはプリスタに流れないようマンションが建つかもしれないなんて
不安にさせるかもしれませんね。
真実が早くしりたいです。
25: 匿名さん 
[2007-09-16 09:50:00]
この地図の色分けが正しければ住宅用地にはならないようですが。
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt-tomonokai/takuchi/2007_autumn/
26: 匿名さん 
[2007-09-16 10:27:00]
↑住宅用地になるなんて誰も言ってませんよ。
商業用地にマンションを普通に建ちます。
(1階とかに店舗を入れる=いわゆる下駄履きにすればOKです。)

白井駅南側の商業用地はエクセルさんが14階マンションを
建設する予定で、1階が店舗になります。
で、こちらは駅側(マンションの北側)に4階建ての
機械式駐車場が出来るそうで、景観の問題を含め反対運動が
起きてます。

プリスタの前の敷地もラポワールがホーマック側に集約され
今、こちらの物件のモデルルームが建ちましたが、
このあたり、だいたいマンションが建ちそうな大きさで
売りに出ているそうです。
こちらも1階に店舗をつくれば、商業用地に建設可能です。
27: 匿名さん 
[2007-09-16 15:49:00]
貴方に説明されなくても誰でもその程度のことは理解できるでしょ。
そもそも周辺の白井市民なら反対運動の事は誰でも知っていること。
ここで必要なのは、仮定の話をこじつけて住民の心配を煽らない事
なんですよ。
その程度の話は、どこか別のBBSがあるでしょ。
違いますか?
28: 周辺住民さん 
[2007-09-16 15:57:00]
>このあたり、だいたいマンションが建ちそうな大きさで
>売りに出ているそうです。

URのサイトを見ても笹塚の少し離れた
角地しかないようですが。
私は池の上の戸建てなので詳しくは
無いのですが、残っている笹塚の土地は
全て戸建て用と聞いた事が有りますよ。
NT中央から東側でマンションや大規模テナ
ントで空き地をつぶすような話でした。
29: 匿名さん 
[2007-09-16 22:10:00]
あまり書き込みがないですね!

MRいきましたが、まだ空きがありそうですし。。。

人気薄なんですかね?

私は免震構造には惹かれましたが、価格帯がねぇ〜。。。
30: 買いたいけど買えない人 
[2007-09-17 02:13:00]
まだ一次販売みたいですが、残りは高く売りたいみたいなこといってました。

けど周りを見ると安くなるのではと思ってます。。。

どうでしょうか?
31: 購入検討中さん 
[2007-09-17 18:52:00]
今日モデルルームに行って来ました。
床面積だけで比較するとプリスタより300万円ほど高いようですね。
(プリスタが売り切りを狙って値下げを始めているようなので、実際はもう少し開きがあるかも)
あと管理費や駐車場代等々を考慮すると更に数千円ほどの差がありそうです。

一生住むにはいいなと思ったのですが、ここって資産価値はどうなんでしょう。
地方出身者故に、いつか地元に帰るときに売れるかどうかが心配です。
32: 匿名さん 
[2007-09-20 19:53:00]
沿線が大型物件ばかりなので影に隠れてしまいましたね。
でも質が高ければ分かる人は購入を躊躇わないでしょう。

駅の南側の〇銀とアー〇ンは、売りが出ると直ぐに売れてしまうそうです。
物件としては決して悪くないです。
片方は億ションでしたから・・・
33: 匿名さん 
[2007-09-21 11:28:00]
32さん

〇銀とアー〇ンですが、中古価格がなぜあんなに安いのでしょうか?
120m2で2千万円とかで出ていますが、億ションですから質は良いと思うのですが???
34: 匿名さん 
[2007-09-21 22:56:00]
>>33さん
沿線に新築物件が沢山建設されてきたからでしょうね。
例え元億ションの物件でも高い設定では売れないと思います。
しかし北側の某大型物件や中央界隈の物件を4,000万で購入す
るなら中古でも2,000万台で購入できたら絶対に買うべきですね。
造りはしっかりしているそうですし、〇銀と言うステータスと
住民の層がまず違います。
そしてリニュアルに4-500万も掛けたら殆ど新築同様になります。

ですからトワイズも、質で考えるべきではないでしょうか。
大型でその割に安い物件は、目の肥えた方々に魅力的に映るか
かなり疑問です。
実際に沿線物件はかなり苦しいようです。
顧客は千葉ニュータウンだけを向いている訳では有りませんから。
35: 匿名さん 
[2007-09-22 16:59:00]
ちょいと失礼。
北側の某大型物件を4,000万(だいたそれくらい)で購入した者です。
外観は重厚感はなく安っぽいですが、広さ、間取り、設備など十分、
満足していますよ。
値段は微妙ですが・・・

中古を購入するなら元億ションなんてのはあまり参考にならないでしょう。
新築物件は躯体に凄くお金かけているというより、
その当時の相場に見合った売値で販売されているだけですから。

むしろ高級中古物件は管理費、修繕費が非常に高くなっている物件が
あります(南側もそうかな)から、そのあたりも十分に考慮する必要が
あります。
2000万円代なら出せるから・・・と言って簡単に購入すると・・・
住民の層が違うのは事実ですが、自分もそのステータスに見合う行動
がとれないと、本人にも不幸ですし、
何より、以前からお住まいの住民の方々にとっては大きな迷惑でしょう。
36: 匿名さん 
[2007-09-22 23:48:00]
>35さん

ステータスねえ。CNTでしかも、白井駅前でステータスですか。うーん。
37: 物件比較中さん 
[2007-09-23 00:23:00]
10階建て程度の高さで免震にする大きなメリットってあるんですか?
もちろんあるに越したことないとは思いますが。

ペアガラスは良かったけど、カーテンボックスがオプションなのは
今どきなあ。あと、トイレの手洗いがタンクの上からチョロチョロ
タイプ、床暖房なし。

期待してたけど、ちょっと落胆。
38: 匿名さん 
[2007-09-23 00:55:00]
>>36

1億円の物件の支払い能力のある方々がいたと言うことです。
戸建てなら池の上、
不動産屋さんに聞いてもこの2ヶ所は別格です。
失礼ですが印西その他では絶対にあり得ない物件と地域ですよ。

少なくとも池の上の戸建は中古でも購入出来ない・・・
39: 土地勘無しさん 
[2007-09-23 01:02:00]
>37さん

免震構造は階高には関係はありませんね。

大事なのはその構造の物件を取得出来る原資があるか否かです。

免震構造は、首都圏ではそれなりの高級物件では当たり前に

なりつつ有ります。

これは資産価値として大きなファクターです。
40: 匿名さん 
[2007-09-23 09:52:00]
38さん、そういう話題はここのマンションの検討板には必要ないです。

そして、どんな人が見ているかわかりません。あまり、地名とそういうことを書き込むのは弊害のほうが大きいです。
今は中古なら3000万以内、新規でも3000万台で売り出されて
います。

全国に開かれていますから、今の時代、気をつけてください
41: 匿名さん 
[2007-09-23 10:50:00]
新規で売り出されているのは池の上では無いのです。
あの場所は池の上とは呼べない事になっています。
そして中古で売りだされているのは、それなりに安い上物で
しかも土地も狭いのです。

>全国に開かれていますから、今の時代、気をつけてください
貴方こそ句読点の使い方も不自然で恥ずかしいと思いませんか。
基本的な事です。
路線価で比較しても白井と印西では、雲泥の差が有ります。
それは環境も違うからです。
42: 購入経験者さん 
[2007-09-23 11:14:00]
マンションスレですからね(^^ゞ

しかし他のスレ(特にCNTマンション関係)でも必要とは思え
ない話題が続いていましたから、この程度はそれほど目立っ
ているとも思えないです。

例の閉鎖されたBBSからのお客さんが沢山来ているのかも
知れませんが、他のマンションスレも同様、ここは購入者
さんの為に有りますので、関係ない方々は余り出て来ない
方が良いような気もします。
どうしてもやりたかったらBBSなんていくらでも有るじゃ
ないですか。
周辺住民さんの押しつけ情報も多少食傷ぎみですから。
43: 入居済み住民さん 
[2007-09-23 15:04:00]
物件探しと恋愛は似ております、両方とも長所しか見ず
短所には目をつぶる、あるいは気が付かない。
周辺住民さんの押しつけ情報でも既に何年も住んでいる人の意見は
参考になると思います。
高額の物を買うのですから失敗しないように慎重にいきましょう。
44: 匿名さん 
[2007-09-23 16:05:00]
臼井ですから基本的に格安ファミリーマンションであることには変わりなし。
ステータスだなんていうのは恥ずかしすぎますね
45: 匿名さん 
[2007-09-23 16:45:00]
↑44

臼井って何? あ、「白井」のこと?

勘違いの激しいあなたの方が恥ずかしい
46: 匿名さん 
[2007-09-23 21:14:00]
臼井でも白井でもいずれにしてもステータスとは呼ぶには程遠いですね。
47: 購入検討中さん 
[2007-09-24 11:06:00]
周辺住民さん

あのー、役に立つ地域ネタなら有り難いのですが・・・
「池の上」?って(ある意味)そんなにすごいところなんですか?
「ステータス」だとか言われても・・・ちょっと考えてしまいます。
48: 匿名さん 
[2007-09-24 11:25:00]
47さん

「池の上」はステータスでもブランドでもありません。
単なる白井市の大字にすぎません。
「南山」、「七次台」、「清水口」、「大山口」、
「堀込」、そして「笹塚」。全部同列ですし、しょせん
白井です。
49: 購入検討中さん 
[2007-09-24 11:38:00]
でもね戸建てを購入できる層と言うのは、ローンの返済でも
かなり大変だと思うよ。
URが最後まで残した2丁目の角地で分譲価格3,000万弱でしかも
倍率は20倍前後。
上物と外講を合せるとトータルで7,000万程度は必要だよ。
笹塚でもトータル6,000万円は必要。

>「ステータス」だとか言われても・・・ちょっと考えてしまいます。
不動産屋に話を聞くと池*上中古物件を探している人がかなり多いらしい。
建て売りは、南*や堀*もあるけれど団地を抱えているので評価は
低くなってしまうらしいね。

そのお金を支払える層がいるならマンションも、もう少し高額な物件
が有っても良いと思うんだよね。
だからトワイズは、品質を全面に出してほしい。
近隣と比較して高いと言うような層だけではダメだと思う。
50: 49 
[2007-09-24 11:40:00]
申し訳ない訂正します。

×建て売りは
〇戸建ては

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる