千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7
 

広告を掲載

12月入居予定さん [更新日時] 2009-03-06 01:24:00
 

Part6が1000を超えましたので、前に習えでPart7を立ち上げました。
入居まであと少し。
有意義な意見交換の場にしていきましょう!

[スレ作成日時]2007-09-08 13:36:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7

201: 購入検討中さん 
[2007-09-29 07:40:00]
対策工事が万全でも手抜き工事されてないか心配・・・。
202: 申込予定さん 
[2007-09-29 07:46:00]
キャンセル住戸150件も出てるんですか〜?もしかしたらこの勢いで200件こえるかな?
203: 入居予定さん 
[2007-09-29 08:23:00]
202さん
150件出ても・・・って話ですよ。
それも本当かどうかわからない話です。
みなさん言われているようにこの掲示板を鵜呑みにしない方がいいですよ。
204: 匿名さん 
[2007-09-29 08:26:00]
>201
まず疑うならやめたほうがいい。
205: 入居予定さん 
[2007-09-29 15:53:00]
リビングから白鷺見るの楽しみだなと思ってたのですが、糞害ってマンションにも影響するものなのでしょうか。
直接的被害がないのであれば、池に鳥が飛来してくれるのはとても素敵だと思ってます。
週末など、見てるだけでホッとできそうです。
いずれにしても、おおたかの森というくらいですから、自然と共生していきたいところです。

キャンセルは全世帯の10%もいないのではないですか。
キャンセルされた方は残念ですが、以前の方が仰っていたように、本当にここの環境を気に入った方が購入されると嬉しいですね。
206: 入居予定さん 
[2007-09-29 17:18:00]
>201さん
204さんのいうとうり、あなたはやめた方がいいと思いますが、いったい どんな手抜き工事を想定しているのですか? 私に考えられるのは、せいぜい「埋め戻しに再度汚染土壌を使う」くらいですが、これだけ(興味本位の野次馬も含めて)世間の注目を集めている物件でそんなことができるはずはありません。 Fujiya やミートホープなどつい最近の例を見るまでもなく、万一そんなことをすれば会社は確実に倒産します。 いくらオリックスでもそれほどバカではないでしょう。

>200さん、205さん
「白鷺の糞害」なんて話は初めて聞きました。 「白鷺が水辺以外の場所にコロニーを作る」ということも聞いたことがありません。
柏の葉公園の隣の柏市の調整池でもよく白鷺を見かけますが、そんな話は全くありませんよ。
207: 入居予定さん 
[2007-09-29 17:33:00]
>205さん

糞害はあります。あの地域は、鳩の糞害もあると思いますよ。
でも、池が綺麗に見えれば素敵です。
あの調整池は綺麗になるまでかなり時間がかかりそうですが、早くMRで見せてもらったような風景にならないかなーと思っています。

フォレスト側のMRの跡地やTX高架下は何になりますかね?
MRで営業マンさんにはお店ができると聞いてましたので、逆側にできたのはショックでした。何時か流山市役所に聞いたのですが未定だそうです。
パチンコ屋さんなども建つ可能性もあるとも聞いていますが・・・。
どなたか、情報知りませんか?

オプションで、収納造作(食器棚・カウンター下・ランドリー吊戸棚・洋室上)を注文されたかいませんか?外注にされた方もいますか?(ちなみにスルーイン・ウォークインない間取りです)
208: 近所をよく知る人 
[2007-09-29 18:35:00]
>206さんへ
以前、千葉県の民家の竹林で、鷺のコロニーが出来て、乾いた糞が白く舞い上がり大変な事態になったのはご存知ないですか?
水辺でなくとも、社寺の大木や雑木林、竹林などに営巣することは有名です。このようなコロニーをサギ山などと称しています。
河川整備で河畔林が消滅していったため、大きな調整池などの近くの大木に営巣することもあります。
209: ご近所さん 
[2007-09-29 19:05:00]
私も都会育ちのため鷺など鳥のことは詳しくありませんが、池や川などは鷺の餌場であり、巣はそれとは別に大きな樹の上などに作るようです。
ここで話題になったのは調整池があるからでしょうが、池の周りはむしろ
糞害の心配は少ないのでは?
公園には大きな樹もありますが、樹なら周りに幾らでもあるので、わざわざ人間との接触の多い公園に営巣することはないでしょう。
210: 匿名さん 
[2007-09-29 21:43:00]
>209さんへ
「樹なら周りに幾らでもあるので・・・」
でも、おおたかの住まいには営巣しないでしょう。
211: 匿名さん 
[2007-09-29 21:45:00]
近所をよく知る人さんは、やけに糞害にこだわっていますね・・・
何かあったのでしょうか?
212: P0001 
[2007-09-29 22:32:00]
近くに川もあれば、森もあるので、分散します。悪いほうに考え過ぎでは?白鷺が来るようなら、魚もいて、いい環境ですよ。
213: 匿名さん 
[2007-09-29 23:09:00]
近くに白鷺が来るのが心配だなんて贅沢すぎる悩みだね!
214: 匿名さん 
[2007-09-29 23:28:00]
白鷺なんかどうでも良い
許せないのはデベ・サギだ!

デベ・サギには「憤慨!」
215: 鳥人間 
[2007-09-29 23:36:00]
ぎゃはは、214さんに座布団一枚!!

しかし、もともと白サギがいる場所に家を建てて住もうって言うんだから、被害者意識はお門違いなのでは?
白サギや大鷹の方が「自分たちは人間に住む場所を奪われそうだ」と嘆いていると思う。
フン攻撃はせめてもの「鳥たちの反撃」ではないかと思うのだが、いかがかな。
反省せよ、人間諸君。
216: 物件比較中さん 
[2007-09-29 23:53:00]
デベさんは嘘つきだよなー。
アベニューはSCの前の高架下に出来るとはっきり言ったし、
池も綺麗になると言ったしな!この頃、営業は土壌汚染の事知らなかった?
217: 周辺住民さん 
[2007-09-30 00:14:00]
oh-高の森ですね!
218: 入居予定さん 
[2007-09-30 00:16:00]
一人荒らしが出ると次々と出てきますね・・・
確かに白鷺がいる環境に住めるなんて幸せですよね!良かった〜
219: 匿名さん 
[2007-09-30 09:34:00]
白鷺は東京の公園(水元公園等)や江戸川にも普通にいますよ。
居住範囲が広ければ糞害は問題にならないです。
220: 匿名さん 
[2007-09-30 12:48:00]
鳥のフンは仕方ないですね。このマンションの人だと、最上階のペントハウスと1階の居住者が被害を受けるかも知れませんねぇ。

わたしだったら、鳥が巣を作るぐらいだから縁起が良い場所だと考えますね。
221: P0001 
[2007-09-30 22:43:00]
リビング、ダイニングの配置をどうするか悩みます。特に窓とテレビとリビングセットの配置がなかなかしっくりきません。やはり部屋を見ないと図面だけではうまくいきません。内覧会が待たれます。
222: 入居予定さん 
[2007-09-30 23:19:00]
フローリングコート関係をを外注で予定される方いましたら、
オススメ会社を紹介下さい。
223: 入居予定さん 
[2007-10-01 00:07:00]
内覧会楽しみです
壁に手垢がとかそういうくらいなら許せますが
でも、そこで致命的な欠陥が見つかった場合はどうなんでしょう・・・
天井に穴が。。。。とか
224: 契約済みさん 
[2007-10-01 00:25:00]
土壌関連に労力費やしたから建物隅々までは・・・って感じかな。サンクタスの物件見れば分かるよ
225: 匿名さん 
[2007-10-01 06:37:00]
すご〜い宣伝!
226: 匿名さん 
[2007-10-01 10:43:00]
今回の土壌汚染の問題が関係しているのでしょうか、
マンション敷地近くのフォレストカーサの物件も未入居で既に売りにだされている方がいるようですねぇ。
土壌汚染の問題だとマンションより戸建の方が心配ですもんね。
どちらにしても、価格が価格なので手が出ませんが・・・。
227: 入居予定さん 
[2007-10-01 14:25:00]
内覧会って、何分くらい時間はいただけるのでしょうね?
内覧中は、担当者がずっとついてくるのでしょうか。
目で見てわかる欠陥(壁紙が剥がれているとか)なら、私達でもすぐに指摘できますが、見えないところに欠陥があったら困りますね。
だから、内覧業者を頼む方がいらっしゃるのですね。
我が家は検討中ですが・・・(たぶん頼まないかな)
228: 入居予定さん 
[2007-10-01 17:57:00]
>223さん、227さん
内覧会というのは、「オプションが指定どおりになっているか」とか、「建具類がキチンと開け閉めできるか」とか、あとは壁や床、建具の汚れ・傷など要するに素人が目で見て分かる程度のチェックです。

天井に穴が開いていれば勿論修理しますが、目に見えない、構造的な欠陥まではとても無理でしょう。 お二人とも目に見える範囲でせいぜい頑張ってください。 そして、できれば結果を教えてください。 私はB棟なので参考にさせていただきたいので…。(虫がいいかな)
別のマンション購入者のブログで「70数か所指摘した」と自慢している人がいましたよ。
229: 匿名さん 
[2007-10-01 20:27:00]
これ以上がっかりするような話は、もう飽きました。
230: 白鷺 
[2007-10-01 22:20:00]
フンフン
231: P0001 
[2007-10-01 23:56:00]
人間のやることですから、完璧はありません。ですから、しっかりチェックしましょうね。
233: 契約済みさん 
[2007-10-02 14:33:00]
私はとてもこの物件気に入っています。
モデルルームを訪れたときから一目ぼれしてしまいました。
でも、外観ってイマイチじゃないですか?
出来上がった外観を見て正直ガッカリしてしまいましたが、それでも入居が楽しみです。
234: 匿名さん 
[2007-10-02 15:17:00]
残念ながらこちらの物件は購入できなかった者です・・・。
FR内には託児所ができると聞いたのですが、その託児所はFR住民専用なのでしょうか?
(保育所ではなく、マンション住民用の一時保育施設みたいなもの?)
周辺の住民も利用できるような施設(もちろん有料で)だとしたらとても嬉しいのですが。
よろしければ教えてください。
235: 匿名さん 
[2007-10-02 15:45:00]
>233
確かにセンス良くないですよね!
一昔前のマンションって感じで、、、正直残念です。
まーいまさらですが・・・
236: 入居予定さん 
[2007-10-02 16:52:00]
そうでしょうか・・・
それぞれの好みだから何とも言えませんが、SCを含めて見るととても綺麗で私は気に入っています。
でもほんといまさらですね。
237: 入居予定さん 
[2007-10-02 18:35:00]
週末に久しぶりに車でおおたかに行ってきました。
見るとやっぱり、のびやかでいい所ですね♪
入居が待ちどおしいです。

ところで、流山インターの近くで何かを建設中のようでしたが、
何ができるのかご存知の方いらっしゃいますか?
238: 入居予定さん 
[2007-10-02 20:01:00]
>237さん
配送センターまたは物流センター(いわゆる何とかロジスティック)のようですよ。
239: 入居予定さん 
[2007-10-02 20:10:00]
234さん
申し込みの時にもらったパンフレットには次のように書いてあります。
「託児所(予定)
ご夫婦そろってお出かけの際にはプロのベビーシッターがお子様をお預かりします。」
考えておられるような託児所とは違うようですね。
240: 入居予定さん 
[2007-10-02 20:40:00]
>233さん、235さん マンンションの外観について
236さんのいわれるとおり「ほんといまさら」ですね。外観は資料など検討する時に真っ先に見るところではないのですか?。

実は私自身もあの色(海老茶というのですか?)は正直好みではないのですが、敢えて設計者の意図を代弁すれば、あれは周りの緑とのコントラストを狙ったもので、最近のビルの外装にはよく使われる色です。 確か三菱地所がお堀端のビルで使ったのが一番最初だったと記憶しますが、その時も賛否両論いろいろあったけれども、今ではすっかり定着しましたね。

多分ネオクラッシクとかいうのでしょうが、235さんのいわれるような「一昔前のマンション」ということはないと思います。少なくとも私はこんな感じのマンションは見たことがありません。 私の好みと違うとはいえ、そこいらに溢れている平板な寄宿舎みたいなデザインよりはずっといいのではないですか? 勿論人の好みはいろいろですけれども。
241: ビギナーさん 
[2007-10-02 21:53:00]
購入者ではありませんが、このマンションのデザイナーってヒルズをデザインした人とかってきいたことありますよ。自分は洒落てていいとおもうんですが、主観は人それぞれですね。

しかし、もうすぐ入居で皆さんうらやましいですね・・・
242: 入居予定さん 
[2007-10-02 22:59:00]
内覧会でのチェックポイントなど、かなり参考になるのではないかと思われるサイトを見つけました。

http://www.6members.com/
243: 匿名さん 
[2007-10-03 00:21:00]
まだ色が真新しいから。
少しくすんでくると、いい感じになるよ。
244: 匿名さん 
[2007-10-03 00:31:00]
どこかにこの色がくすんだあとの建物ってあるんでしょうか?
245: 匿名さん 
[2007-10-03 10:19:00]
ツンツンしてるのは、おおたかをイメージしてる外観かと思ってました。
246: 匿名さん 
[2007-10-03 11:06:00]
意味が分からないのですが。
247: 匿名さん 
[2007-10-03 12:12:00]
ああいう強い色って緑に合うんですかね? コントラストというと
あえて目立たせるって意味なのかな?
248: 匿名 
[2007-10-03 12:21:00]
話を変えてすみませんがTXグランドアベニューのオープンが
近づいてきましたがどんな店舗が入るかなどご存知の方
いらっしゃいますか?
249: 匿名さん 
[2007-10-03 14:11:00]
>>248
プラティーク ヴェールの掲示板に、具体的に店が3つ出ているよ
250: 入居予定さん 
[2007-10-03 16:29:00]
これも話は変わりますが、松戸野田有料道路が10月1日から無料になりました。 新しい県道になるそうです。 野田方面(清水公園や関宿城公園など)に車で行くのには便利ですよ。
ただし、どうしてこんな名前を付けたのか未だに謎ですが、松戸方面へは全く関係ありません。 常磐道流山インターと野田橋付近を結ぶ道路です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる