千葉の新築分譲マンション掲示板「プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. プリスタ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-30 19:35:29
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/

入居まであと1ヶ月半です。いろいろな情報を交換し
新しいスタートをみんなで素晴らしいものにしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-14 17:35:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

プリスタ Part2

601: 匿名さん 
[2007-05-02 01:45:00]
↑その人、もしかしたら本当に住人ではないのでは?
602: 入居済み住民さん 
[2007-05-02 10:23:00]
ロビーに寝ていたのが事実なら管理人は何を管理していたのでしょうか?
先々が心配ですね・・・
ベランダの布団もそうですが、最上階にBS?のアンテナらしきものを見かけました、
規約ではアンテナはつけたらダメ?ですよね?
603: 匿名さん 
[2007-05-02 10:46:00]
アンテナは共用部に取付無ければ一般的に問題ないです。
上のロビーの件は知らないですが、、、
まあ居住者さんなんでしょ。
防犯カメラも備えてましたね。
604: 匿名さん 
[2007-05-02 12:24:00]
多分、鍵を紛失されたか(血流システムでロビーまでは入れたが)家を締め出しされたか
でしょう。毎日ならともかく一日だけでしたら大目に見てあげましょう。
私自身も以前鍵を忘れて家に入れなく近くのホテルに宿泊した経験ありますので・・・
605: 入居済み住民さん 
[2007-05-02 15:45:00]
上に住んでる方からあいさつがないので、
なんとなく上からの音に敏感になってしまいます。。。
普通は、上にも下からあいさつにいくものなのでしょうか
我慢強く待っているものなのでしょうか
606: 入居済み住民さん 
[2007-05-02 16:03:00]
入居が遅くなったので、お隣と上下階に、ご挨拶に伺いました。
みなさま、紳士的な方でした。
そのせいか、まだ、引っ越してから、物音が聞こえたことがありません。
余りに静かなので、逆に、こちらが引越荷物の整理等でうるさくなっていないか心配です。
いずれにしても、挨拶して良かったと思います。
607: 入居済み住民さん 
[2007-05-02 16:06:00]
↑まだ入居されてないと思ってるのではないでしょうか?
我が家の下の方も、まだのようで外出した際に洗濯物をチェックしてます。
入居されたら、すぐ挨拶に伺う予定でいますが、雨などでこちらが外出出来なかったり
洗濯物等の入居目印が無いと入居したかどうか分からない場合もあるのではないでしょうか?
私は上下両隣に挨拶する予定です。
608: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 09:51:00]
内部HPに書き込みしている方が出てきましたね。
まだ、あまりレスが付いていませんがいい傾向ではないでしょうか。
匿名でなく「実名」の重み、勇気は凄いです。

布団干しの機材はジョイフル本田で5000円以下でも十分選べます。
前向きな意見・方向性のある討議場にしたいですよね。
609: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 11:27:00]
ベランダの件の注意は進んでいないようですね。注意していない現実もあるかも。(涙)
ホーマック側は複数戸、手すりに軽いものを干しているのはたくさん、
2.3階でも、軽い物でも危険だと仕切らないとキリがないかも。
この件は、管理人さんは張り付いて行動してもらっていいと思いますが難しい点もあるのか。

お掃除はしっかりされていますね。
私は床の小さいゴミ拾い、ガラス磨きより
階段、廊下の手すりは毎日優先的に磨いて欲しいな。
610: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 12:05:00]
ベランダ干しの件は一応掲示板に落下物注意として書いてありますが、具体的に書いて目に付くエレベーター等に貼ったりしないと全く効果無い気がします。
ホーマックにも布団干し売ってました。

挨拶は上下関係無く自分の方が入居が遅かったと思ったら、自分から行く方が良いのではないでしょうか。
611: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 13:22:00]
挨拶の件ですが上下両隣夫婦で伺おうと思いますが、休みの日に伺うとお留守だったりなかなかタイミングが合わないのです。なので、もうしばらく様子を見て欲しいです。
612: 入居住民 
[2007-05-03 21:47:00]
608さん
内部HPのアドレス貼ってもらえませんか?
どこだかわからなかったものですから
613: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 22:36:00]
>612さんへ
608です。
色々あるでしょうから・・、検索で「エココロネット」でお願いします。
入居時には案内を受けています。もちろんユーザIDとパスワードが必要です・・・。

駐車場2台目の暫定募集が入りました。抽選本番は10月になりそうですね。
サイクルポートでバイクに乗っている人に注意できませんでした。次は勇気を出します。
614: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 22:39:00]
ベランダの布団干しの件、レスが多いですが、
実情を明かしますと、いろいろなものが落ちてきていますよ。
ちなみに私は1階の住民です。

まず、折りたたみ式携帯電話の半分(玄関ポーチ側)多分落として、破壊してしまったのでしょう。
続いては、専用庭にゴムボール(キャッチボールサイズ)
※ボールも風で飛んではこないでしょう。
※落下のGと、ゴムボールの力学は分かりませんが。

今日もホーマック側・角部屋入居者に、「敷布団」を干している方見受けられましたし、
フロントウイング・ブライトウイングともに「敷布団」を干している方いらっしゃいました。
今日は夕刻から風が出てきましたね。

冗談抜きで、落としてしまって、タイミング悪ければ「死人」か「一生障害を負う人」が出ますよ。
そして、加害者になりますよ。

ルールを守って住むということが、「大人のはずなのに」何故できないのですか?

私自身、庭に出るときは、上階を注意・確認していますが、
そりゃ万が一事故やトラブルがあれば、相応の対処を法的に要求しますよ。
たとえ、先方の家庭が崩壊しようとも。

なぜなら、下階の安全や常識も考えられないような方な訳ですから。

そんな事を言いたくなるくらい、呆れていますよ。住人の皆さん。
615: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 23:03:00]
布団の件ですがレッドカードが約5戸、イエロー10戸が入れ替わり常時数戸という感じです。
管理側も本気なら1時間に1回外周チェックで管理できますが・・。
ホーマック、ジョイフル、通販と色々ありますが、関心ないんでしょうから厳しい。
http://www.dinos.co.jp/kw/kA00370/
618: 匿名さん 
[2007-05-04 17:37:00]
15階のCSアンテナを取り外しましたね。午前中までは有ったようですがクレームでも
入ったんでしょうか。
CATVでは駄目なのかな・・・

617さん
これから売り出す千葉ニュータウンの2000万〜の物件は、どこでも同じような情況になると思います。
団地は家賃を払い続けるのが勿体ので、この程度なら購入もと言う方も多いと思います。そしてニュータウン内の移動なら交通費は現状のままですからね。
布団もアンテナも今まではそうしていたからと言うのが根底にあるような気がします。
619: 入居済み住民さん 
[2007-05-04 18:42:00]
布団の件は管理会社さんにきっちり詰めて頂ければ幸いです。
ペットを歩かせている方を見てしまいました。
管理規約の根底の触れるところですので・・、これからの議論になりますね。

レジ1がついに完売です。おめでとうございます!
長谷工アベ式なら「ありがとうございました!」ですか。
色々ありましたが、入居1ヶ月で完売なら優秀です。
グルニエが最後の最後まで残るという事もありました。入りたかった・・・。
620: 契約済みさん 
[2007-05-04 22:52:00]
>>616
布団やアンテナでこの掲示板に苦言を書き込み第三者まで知れ渡ったのですよ。
内部(マンション内の掲示板)だけに留めておけば良かったのに・・・
布団にしろアンテナにしろこの掲示板に書き込むことにより第三者に知れ渡り、何階のどこ
とか通行する人や車があそこだといいさらし者になります。規則を守らない人がいるのは事実であり決して許されることでないしとても残念だが、ここまで書く必要はないでしょう。そして今度は取り外したとか実況中継までしてとても大人のやる行為とは思えません。この掲示板に書き込む人、読む人が544世帯のうち何人いるか判りませんが掲示板で民度が落ちたと言われても仕方ありません。
一番の非常識なのは規則を守らない人です。しかしこの掲示板に苦言を書き込んだ人にもまったく常識があるとは思いません。
622: 匿名さん 
[2007-05-05 00:14:00]
あんな店とかは他のBBSを使えば良いのでは。
ここはプリスタ限定ですから大きく逸脱するのは好ましいとは思えません。。

>620.621さん
そもそも意味がないレベルでの投稿はいただけません。
初歩的な世界ですよ。
623: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 07:20:00]
一部の方の件ではウミを出し切った方がいいですね。
書込みはベストの対応ではないですが、もうかなり時間も経過していますし、歩道、1階の
事を考えれば同調を求める範囲の行動でしょう。
400戸のうち1%程度のエラー率でしょうが残りの99%の住人のことを考えると残念です。
1戸でも存在すると全戸が指摘を受ける面も仕方なしです。

内部HPにレスついてますよ。実名で指摘が入る流れがあれば1発解決もありそうな。
管理側に働きかけている方は沢山いるようで、多くの住人意識は水準を保たれていると
思います。管理部隊が強行に張り付くべきと思いますが・・。
完売もしているようですし、早期決着、早期解散で内部実名討議でいかがでしょう。
624: 匿名さん 
[2007-05-05 07:54:00]
レジ2契約者です。管理規約集の全体使用規則第12条(バルコニーおよびルーフバルコニー
での禁止事項)-P53にずばり書いてあります。
内部HPやプリスタ内掲示板にて、改めて居住者に周知されたらいかがでしょうか。
ここで議論するまでもなく、自分達が納得して契約した規則に書いてあるのですから・・・
読んでいない方が多いということですね。
625: 匿名さん 
[2007-05-05 15:20:00]
物件HPを見ましたが、西南西向き/3LDKと書かれていますが、
ブライト側のことでしょうか。もしそうでしたらあの棟は南西と担当者が言っていたので
全然話が違い騙された気分です。西南西はほとんど西であり南西とは言えません。
HPに記載したのでほとんど間違いないでしょうが、隠して契約させられたと思うと
とても気分が悪いです。この場合の対処方法はないのでしょうか?
626: 匿名さん 
[2007-05-05 19:32:00]
625さんはブライトの契約者なのですか?ご自分の住んでいる所であれば「あの棟」という
表現はしないはずです。
あなたは何者ですか?だいいち、購入者であれば、図面も提示されて方位の確認などは
基礎中の基礎、基本中の基本でしょう。
いったいどういう意図で書き込みしているのか理解不能です。
627: 匿名さん 
[2007-05-05 20:29:00]
>>626
625ですけど、まだ入居していないが「あの棟」とは担当者が出した言葉ですよ。
始めは南西と案内され、ここのHPでは西南西と書いてあったから疑問に思い
書き込んだのがいけないんですか。購入者でも疑問に思ったりすることもあれば
事実と異なる事も不安になる事もあります。それを荒らしみたく何者呼ばれして
あなたの方がどうかしています。
未入居者やこれから契約する人は先入居者の情報を頼りにしています。
どういう意図もなにも625に書いたのがどこに文句あるんですか?
たしかに感情的に書いたのは反省していますが、ここまで言われる覚えはありません。
628: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 20:44:00]
625さん。

ブライト入居者です。
南西よりは、西南西に近いです。真南に向かって60°強西向きです。
もし、西日が気になるのでしたら、手付放棄して、
解約された方が良いかもしれませんね。
フロント、あるいはレジⅡに替えてもらう方法もあるかもしれません。
ただ、うちは前の家も現在も西南西ですが、気に入っていますよ。
富士山と東京タワーは千葉からは西南西方向なので、それが条件で選択しました。
いずれにしても、間取り方向は大事な問題なので、
後悔されないようご判断してください。
629: 匿名さん 
[2007-05-05 21:04:00]
628さん
625です。情報ありがとうございます。
西南西ならそれでも問題はないのですが、ただ南西と言われたのが少々気になっていたので
せっかく気に入った物件なので納得したかったので書かせていただきました。
どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。
630: 匿名さん 
[2007-05-05 22:25:00]
高い買い物ですからもう少し、真剣になりましょう>625.629さん
ご自分の勘違いは担当にぶつければ良いだけで、ここで突然言われても困るでしょ。
良心的な方からレスが有ったから納得されたと思いますが。

恣意的な投稿とは思いませんが。
631: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 22:58:00]
630さん。おっしゃる通りですね。
でも、住んでみないと分からないこともあると思いますし、
大きな買い物だからこそ最後まで625さんのようにいろいろ悩むこともあると思いますよ。
個人的には、(とても上品な)上下両隣に恵まれた(快適なプリスタ生活を送っている)
もののたわごとかもしれません。ご容赦を!!!
632: 近くのオジサン 
[2007-05-05 23:39:00]
チョットお伺い致します。
こんな話題が有りますが実際にお住まいになられてオール電化の経費は如何ですか?
イニシャルコストは、当然分からないと思いますがランニングコストはなんとなくお分かりに
なられると思います、、、
http://news21.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/bizplus/1178327961/

私はオール電化には、メリットとデメリットと言いますか物凄くはっきり
出てしまうと思っています。
633: 632 
[2007-05-05 23:43:00]
ああ失礼しました。
これなら問題ないですよね。
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070505/sng070505001.htm


うーーん、たかが2chのURLをリンク出来ないなんてかなり狭量ですね>管理人さん
635: 入居予定さん 
[2007-05-06 23:50:00]
うちはこれから入居なのでまだ何とも言えませんが、
昼間家にいる事が多い家庭だと電気代がガス併用の時より
高くなってしまう事があると聞いたことがあります。
いい電気代節約法があれば知りたいです。
636: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 12:42:00]
この掲示板を愚弄だと評価する方がいらっしゃるようですが、アンテナや布団干しや入居を予定されてる方とも意見の交換ができよいと私は思います。入庫する方も今後される方も不安なんですよね。
模索しつつ進むしか無いわけですので、書き込みくらいは本音でいきましょうよ。現実、アンテナもなくなりましたし、布団や落下物も減ることを信じましょう。

そうそう、東京電力のでんでん虫は皆様アクセスできますか?ぜんぜん、HPが開きません。
電気代の参考に診たいのですが分かる方がいらっしゃいましたろよろしくお願いします。
637: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 13:13:00]
今、サーバーメンテナンス中らしいです。
638: 契約済みさん 
[2007-05-07 13:31:00]
>>637さん
メンテナンスなんですか、なんか長いですよね。解答
ありがとございます。
639: 匿名さん 
[2007-05-07 22:40:00]
>>636さん
おっしゃる通りだと思います。
難しいのは、諸々の話題を中傷と取ってしまう方もいますよね。
この辺はネットに慣れていないという面もあるかも知れませんが、
内部のBBSも使いずらいようですのでこのBBSで意見を交換出来たら
良いと思います。もっとも私は外部の人間ですが

ところでここはいつまで使えるのでしょうね?。
640: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 00:15:00]
たしか、引渡し後数ヶ月ですから。。。9月から数ヶ月ってことでしょうかね
641: 契約済みさん 
[2007-05-08 00:17:00]
不都合な内容は勝手に削除されてしまうんでしょうか。
昨日見たはずの632番が削除されてますね。

たしか、検討中の方が住民に監視されてるみたいで怖いと書いてあったと思います。
そう言う意見もあるので多少は考えたほうが言いと思いますけどね。
642: 匿名さん 
[2007-05-08 10:13:00]
どなたかがプリスタ用の無料BBS(teacupとか)開設すればどうですか。
数分で開設できますから・・・
リモホも表示する事が出来るので他から来た荒らしはある程度対処できますよ。
プリスタからだと・・・
多分みんな同じリモホかな(^^ゞ
643: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 21:23:00]
内部サイトで十分でしょう。今は自己紹介ツリーが中心ですが、お一人どなたかが強引に
「なんでも掲示板」に色々なトピックを連続でスレ建てれば、かなりレスは付くと
思います。
「管理に希望すること」「共有部分の修理依頼」等一人一人としてではなく、住人から
管理会社への呼びかけ的な事からはじめるのもいいですね。
これなら実名でもいけると思います。多くの方が書込みを遠慮しているようですね。
644: 匿名さん 
[2007-05-08 22:07:00]
少し残念ですが、もうソファーうす黒くなって子供の靴あとありますね。
素材的に汚れやすいようですので、なるべく談笑はテーブルのほうでやって欲しいですね。
ソファーは飾りということで。
645: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 22:28:00]
>>643さん
試しにレスを建ててみていただけますか?
どの程度の方が閲覧されているのか分からないので
実際の反響が気になります。

>>644さん
ソファーは人が座るところですから
普通に使っていても汚れちゃいますよね。
しかも、白いソファーを汚さないように使うのは
子供でなくても難しいですよね。

汚したと思ったら、放置せずに軽く拭取るくらいのマナーは
次に座る人に対する思いやりとして必要な気はしますが。
646: 匿名さん 
[2007-05-08 22:42:00]
645さん、素材的にふきとりは無理なような。
地元の友人の話では数年前にできた近くのマンションにやはり白いソファーがあるそうです。
同じ長谷工の物件らしいです。そこは、あくまでもインテリアと割り切っているそうなので
きれいなままだそうです。
聞いたことですので、確認はしていません。
白いソファーは家でも難しいですよね。
647: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 22:43:00]
教訓
中央のエントランスにもソファーが設置されるとおもいますが
白は止めるべきですね。布系でない皮の黒なら汚れても目立たないですね。
648: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 23:06:00]
645です

>>646さん
・・・無理でしょうか。何か手立てはないですかね?
あれだけ広いソファーですし、すわり心地もなかなかなのに
飾っておくだけでは勿体無いですよね・・・

>>647さん
白いソファーは悪くはないと思いますが
汚れないようにする努力はやっぱり必要ですよね。

汚れた場合簡単に張替え可能なものにするとか
メンテナンスのコストも考えて設置してもらいたいですね。
649: 匿名さん 
[2007-05-08 23:20:00]
648さん、とてもきれいな空間ですのでもったいないです。エントランスに入って目に入る
あの天井ののびのびした空間にあのソファーの曲線と白はいいです。
玄関の顔になります。
まだ、素材の毛羽立った陰影がありそれほど汚れが目立つわけではないので
メンテナンス次第で維持可能ではないですか。
650: 契約済みさん 
[2007-05-09 12:26:00]
ソファーの白はいいですけどね。汚れてしまうとね、、、
管理組合ができたら、仮に何年後かに買い換えなどのときは、
色や形は住居の人で選択できるのですかね?
651: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 13:40:00]
布張りではなく革張りなら、白いソファーでも大丈夫じゃないかと。
いずれにせよ、共用設備なので大事に扱って欲しいものです。

昨日ふとみたら、ソファーの横に絵画が飾られてましたね。
高級感があってなかなか良い感じです。
652: 匿名さん 
[2007-05-10 23:50:00]
駐輪禁止の張り紙をものともせずに
がきんちょたちが自転車並べていましたねー。
管理人さんが居合わせたら注意できるけど
入ってしまえば誰のか分からないし、困りますね。
撤去して、名乗り出るまで返さないとかはさすがにできないか・・・。
プリスタっこのじゃないのがほとんどだし、学校に電話しちゃいましょうか。
653: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 08:11:00]
お早うございます。今、北風のせいでドアの方からピューピュー音がしてうるさいです。どなたか同じことになっていませんか。どのようなことが考えられるか、誰か教えて下さい。
654: 匿名さん 
[2007-05-11 08:39:00]
>>653さん
気密状態が良くないですね。気密ゴムの取り付け状態をチェックしてもらうといいですよ。
655: 入居予定さん 
[2007-05-11 09:02:00]
>>651
警察に通報して撤去してもらいましょう。
656: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 12:18:00]
↑651では?
マジメに駐輪は迷惑です。最初が肝心ですので撤去ですね。
マラルのないのはどこにでもいますが、子供が遊びに来ているプリスタ住人の方は
遊びにきた子供がいた場合は注意すべきですね・・・
657: 匿名さん 
[2007-05-11 19:55:00]
655、656さん↑652でしょ。
ただでさえあまり広くないエントランス前に、プリスタ居住の子供の友達の自転車が
集まってきたら、大変ですよ。その子供たちが、エントランス内のロビー、ソファー
で大暴れして遊んでいたら、たちまち汚れ放題、ソファーがボロボロになるのも
時間の問題ですね。
私はこれから入居する者ですけど、家内と「きっとそうなるだろう。」と予想して
ました。
早く、管理組合が発足して対策していただきたいと願っています。
658: 匿名さん 
[2007-05-11 23:49:00]
654さん、
気密ゴムの取り付けは長谷工にチェックをお願いすればよいのでしょうか?
うちもすごくうるさくてびっくりしてます。。マンションに住んだことがないので、これが普通なのかと思ってました。直るものなら直したいです。
659: 契約済みさん 
[2007-05-12 01:46:00]
真面目に子供であろうと部外者なわけですから安易に共有部分に立ち入らないでもらいたい。
これから厚くなるとロビーとかでDSなんかして屯してたら嫌気がさします。
660: 匿名さん 
[2007-05-12 05:27:00]
657です。プリスタの管理の方に、①友達が遊びに来るときは、自転車を使わず歩いて来る
ように協力を呼びかける。②共用部分でゲームをするために座り込んだり、走り回って
共用物を汚したり、壊したりしない。等の「お願い」をよく目につく場所に掲示してもらう
のは、どうでしょうか?
また、自転車の放置を発見したら、自転車に注意の張り紙をするとか、管理の方にその場で
注意してもらうなり、初期の段階で対策しないとエントランス入り口の通行の妨げが常習化
してしまうでしょう。
661: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 08:37:00]
>>654さん
653です。3ヶ月点検の時に言ってみます。有難うございました!
662: 匿名さん 
[2007-05-12 09:52:00]
ロビーは玄関先ですので、すわりのいいソファーでも来客用でないでしょうか。
こういう世の中ですのでなるべく専用部分には他人をとおさず、商用の客、たとえば自動車、保険のセールス
その他セールスとの商談などに利用する例が多いです。
大人がそういう感覚でいれば、子供も利用しません。660さん、この地区はお互いの家に遊びに
行くにも遠いので自転車は必需品です。プリスタ子が自転車で行けなくなりますので
来客用自転車置き場を考えたほうが良いでしょう。
663: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 11:33:00]
今日はいい天気ですね。

でも、ふとん干しのお宅がここそこに...。
何回いってもダメなんでしょうか。
ホーマック側とか...
664: 契約済みさん 
[2007-05-12 11:40:00]
これから入居するものですが。
布団の件残念です。だれもが干したいですよね。でも、あぶないし、何より決まりなんですからね。
掲示板に注意の張り紙をはるとか直接ポストいれるとかできないのですかね。
管理人さんに相談できないものでしょうか。
665: 匿名さん 
[2007-05-12 11:56:00]
662さん。来客用の自転車置き場、どこに設置するのですか?
適当な場所がないと思われますが。
666: 入居予定さん 
[2007-05-12 12:41:00]
>660
プリスタから遠い友達は作っちゃいけませんって事ですかね?
友達も選ぶ時代…。
667: 匿名さん 
[2007-05-12 13:29:00]
666さん。そんな意味ではないですよ。400世帯のプリスタの子供の友達の多くが
自転車できたら、どこに留めるのですか?エントランスの前が自転車でふさがって
しまいますよ。
実際にそれに近い状態になって不利益・不便を被るのは居住者ですよ。
遠いといってもたかが知れています。プリスタの環境を理解してもらって友達付き合い
してもらう事も必要でしょう。
668: 匿名さん 
[2007-05-12 17:30:00]
子供用自転車くらいでここまで書くのはどうかと・・・
何時間もとめているわけではないでしょう。
669: 匿名さん 
[2007-05-12 17:53:00]
668さんは、544世帯の玄関ともいえるエントランス前に、自転車が何時間であれ、たくさん放置
してあって、通行の妨げになっていても気にしないということですね。
きっと、平日の夕方にそのような状態になると思われますが、他の方はどう考えますかね。
670: 匿名さん 
[2007-05-12 20:48:00]
667さん、遠いですよ。たかが知れていません。夏など炎天下に長く歩かせたくないのはどこの親も同じです。日差しもきついです。都内と違います。
近場は南のマンションです。県営や公団は遠いが小さい子はその辺に多いでしょう。
南のマンションは大変セキュリティーのしっかりしているところですから、子供の来客の自転車は
どうしているのか参考になると思います。
671: 匿名 
[2007-05-12 21:28:00]
5月11日午後4時頃のことでした。プリスタ玄関前の交差点にて自動車の事故がありました。
救急車は来なかったのですが、私が見た限り、ホーマック側から交差点に直進にて
進入し、事故にあい、交差点の中央に、車がフロントガラス、ボンネットが散乱したまま
乗り捨てられ、警察が事情徴収していました。
672: 匿名さん 
[2007-05-12 21:36:00]
自転車にしろソファにしろ布団にしろ掲示板に書き込んでも仕方ないでしょ。
ここに愚痴を書くよりもその該当者に直接注意すればいい話です。
400世帯中のほんの一握りのマナーの悪さでここのマンションのイメージが悪くなる一方です。
675: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 21:54:00]
色々ありますがこちらは終了、あとは「レジ2スレ」にお任せでいいのでは。

実名投稿の名のもとに、内部サイトにスレたてすればかなり賛同もあると思います。
現在は比較的年輩の方と思われる投稿だけです。
スレたてを上手くでき、多くの方を誘導できる方がいればいいですね。
きっかけ一つあれば、結構盛り上がるかと、土日ですし。
677: 匿名さん 
[2007-05-13 07:05:00]
672さんの言うとおり、ここに記載しても解決にはなりませんね。676のような部外の評論家も出てくるし。
678: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 07:53:00]
ここ特定の外野の方がいますよ。673 674 676の流れでいつもレスが止まる。
お一人かもしれません、短い文で改行、民度をはかる方。
もう移行でいいのでは?今から内容に上積みはもうないでしょう。
内部スレたてしましょうか・・・。
679: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 10:38:00]
せっかく9月から入居されてるかたも見てるのとしたら
べつに内部にとか考えなくてもいいのではないでしょうか。

単なる煽りはスルーするだけで十分でしょう。

自転車の件ですが、100Mも離れていない白井駅前に無料で
止められる場所があるのでそこに止めてきてもらったらいいかと
思うのですが・・・。
680: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 10:41:00]
訂正:せっかく9月から入居されてるかたも見てるのとしたら
   →せっかく9月から入居される予定の方も見てるのだとしたら


誰がなんと書こうが、その受け取り方しだいで、煽りのように返してくる
人もいれば建設的な議論もできるものだと思いますし。ここに書いたからどうなる
こうなるということはないですが、じゃあ書かないほうがいいのかっていうのは
まったくもって別の話でしょう。
681: 匿名さん 
[2007-05-13 18:03:00]
ここが一番宜しいかと。
他のBBSを見て廻ってもプリスタさんからの投稿は殆ど無いです。
ネットに慣れている方が少ないのか、そもそも地域に興味が無いのかは
分かりませんが。
682: 匿名さん 
[2007-05-13 20:04:00]
681さんも外野の方ですね。「プリスタさん」という表現・・・
674,676と同じ方かな。
683: 682 
[2007-05-13 23:09:00]
そう外野です。と言うか近隣の住民です(池の上です)。
しかし>674さん他とは別人です。
さん付けして不思議ですか?
日常的に中銀さんとかアーバンさんと言うような話し方をしていますので
深い意味はないですし、そもそも当たり前のような気もします。

契約者や契約予定者ではなくても参加は自由であれば有り難いですね。
684: 681 
[2007-05-13 23:11:00]
アンカー間違えました。
×682
〇681

です。
685: 匿名さん 
[2007-05-13 23:46:00]
外部の方も参加OKでいいのでは?
その方がいろいろな情報が分かり合えいいと思いますよ。
686: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 09:29:00]
そういえば、ラ・ポワールに2店舗新店舗がでるそうですが、何ができるか気になりますね。
いつになったら情報がでるんでしょう。
687: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 09:53:00]
ラ・ポワールのトウズ側の空き地がとても気になります。
あそこだけどうなるのか決定してないような感じですよね。
まさか南側駅前のように・・・なんてことにならないことを祈ってるのですが。
688: 周辺住民さん 
[2007-05-14 10:18:00]
販売担当は3階建以上はできないと言っていましたが
南側のようにマンションが建つ可能性もあります。
千葉NTの特徴として店舗はあまり駅近くに作らず
駐車場確保できる大型店舗が主です。駅近くはマンションを
多く作り少し離れた所に戸建そのパターンでは。
車が主の地域なのでその方が便利と考えられ他地域からの集客で
経営が成り立っているような店舗が多いのであの敷地クラスですと
中途半端な店舗よりマンションを建て駅直結と売り文句に販売するかも・・・
ここの売主が絡む可能性も。
689: 匿名さん 
[2007-05-14 14:10:00]
あそこのは偽装で世間を騒がせた物件が建ってたとこですよね〜
あそこは現在マンション計画が進んでいるのでは?たしかそんな内容のDMが来たことがありました。
お金をかけて解体したのだから元を取るべく周辺がもうちょっと整備されてからの販売等になるのではないでしょうか。
691: 匿名さん 
[2007-05-14 22:00:00]
私も そぉ思います 
これだけの規模が建ったことについて 色々あるとは思いますが
この掲示板をいいように使われています
オプションのことや、間取りのこと、入居のこと、引越しのことなどが書き込まれてた頃はよかったですね!参考になったり、アドバイスを頂けたり・・・ 布団のことや、ロビーの使い方、駐輪のこと、気付いたら各自で管理人さんにお願いしたらいいと思うし、外部の人にいろいろ言われるのもいい思いはしません
終わりにして いいと思います
692: 匿名さん 
[2007-05-14 22:19:00]
使う使わないは流れに任せれば良いかと。
スレそのものを削除依頼するかどうかは、私には判断できませんが、
外部の人の書き込みと言うのは、近隣の住民だけとは限らないと
思います。
布団の件はともかく殆ど見ていない(気にしていない)と言うのが
実感です。
近所でも殆ど話題にのぼっていないと。。。
694: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 23:25:00]
ですから・・・反応すれば上記のような人が沸くという流れがわかりませんか?
スルーでいんですよ。

話を戻して、トウズ側の空き地って何たつか決まってないんですか。募集中なんですかね。
あと、旧アネハマンションの場所は、マンションが建設予定だとの話をプリスタを検討する
際に、営業さんから伺いましたよ。クレーンポイのがありますが具体的になってきてるの
かもしれませんね。
695: 692 
[2007-05-15 00:00:00]
>旧アネハマンションの場所は、
隣は大京/東日本です。
ライオ*ズかと思いますが何も発表が無いのでなんとも言えません。

そして>694さんにお願いしますが、上記と書かずにレス番で書きましょうよ。
>反応すれば上記のような人が沸くと
不必要な発言とは思いませんが少し引きましょう。
696: 周辺住民さん 
[2007-05-15 10:32:00]
そもそもこのような掲示板にしたのは入居者でしょ。
布団、自転車、ソファ、子供の泣声、上からの音など
どこの集合住宅でも起こる可能性がある問題点をいかに自分達だけが
被害を受けている。それより集団生活である基本的な事を忘れている。
このような内容を掲示板に書き込み、外部からの冷やかしに対し
掲示板が悪いと言いがかりをつける。少なくとも上記の内容は入居者
が書き込んだのに間違いないのだから・・・
そして周辺住民がプリスタの事をよく思っていないなど書き込み
それ以上に周りはうるさいから気をつけた方がいいなどと
白井市民まで悪者にしている。いろいろな掲示板見ましたが
先行住民が掲示板を荒らしたなどとんでもない書き込み見たのは初めてです。
今度は都合悪くなったから掲示板を終わりにした方がいいなどとは
自分勝手の何ものでないです。
698: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 12:13:00]
>No.695さん

ラ○オンズマンションなんですね。しりませんでした。
書き込みですが、色んな人がいるもんですって事でいいんじゃないですか。
ここで書いたところで今の生活がどうかわるというものじゃないですし。

ただ明らかにオモシロ半分で書いてる人もいるのでそれにまともに
回答するのは火に油をそそぐようなものですからスルーでいいんじゃないでしょうか。
699: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 13:33:00]
意見があれこれ出るのはプリスタを好きな証拠ですよ。
でも、エントランス前の自電車や布団など、自分さえよければいいだろうの
今の典型的な日本人ですね。規則を守れない以上厳しく罰金制度をしないと
無理なんですかね・・・
700: 匿名さん 
[2007-05-15 21:14:00]
私は2階以上の建物に住んだ(寝た)ことが無いので、一度でいいから高層マンションに
住んで見たかったですね(x_x)
結婚した当初は、団地で5階建てだったのですが、何故か1階に割り当て。
そしてかみさんの実家はマンションの2階。
私の実家も2階建て、、、

15階なら夏の夜は冷房なんていらないでしょうね。
ベイエリアを眺めながら窓際で冷たいビールをグイとやりたいです(^^ゞ
実に羨ましいかぎりです。
701: 購入検討中さん 
[2007-05-16 10:30:00]
購入を検討していた者ですが、先月くらいからここの掲示板を見つけて見ておりましたが
ちょっと逡巡しています。
ところで、営業さんからしつこく電話があり300万円値引きの提示を受けています。
まあ、それが魅力で検討対象から外せないんですが(笑)、これって普通の事なのでしょうか?
値引きのお話は実は1ヶ月半くらい前に頂きました。マンションを購入するのは初めて
なのですが、他のマンションもいくつか見ておりますが他ではこのような話がなかったです。
普通は値引かないものかと思っておりましたが、ここはそういう売り方なのですか?
702: 購入経験者さん 
[2007-05-16 12:07:00]
売れないから値引きする=将来の価値が下がる
客が来ないから値引きする=つまり人気がない

永住するのならいいですが将来売却するのなら考えた方がいいですよ。
ここ最近は値引きするようなマンションはあまりありません。
703: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 12:32:00]
自分は価格もそうでしたが、環境で決めたようなものでしたから・・・。

価格だけで踏みとどまっていらっしゃるのなら、もっとご自分で重視
されたい点があるという事ではないのでしょうか。

私はこのマンションは駅にも近いし、静かで気に入ってます。
小学校・中学校も近いですし。

それにしてもレジ1は完売し、後残すところレジ2の20件位という中でも
やはり営業さんは売り急ぐのですねえ。他と比べれば十分売れてるマンション
ですが、たしかにレジ2は1に比べて、建設時期の関係からか高くなってますから
そのあたりを考慮したのかもしれないですね。

いずれにせよ701さんが気に入った!と思ったところを購入するのが
いいんじゃないでしょうか。

好き嫌いもあるでしょうし値段に惑わされては後悔するだけだと思います。
704: 入居予定さん 
[2007-05-16 14:03:00]
>701さん

値引き物件はレジⅡですか??
そんなにあせっているのかな??

レジⅠは完売ですよね??
705: 匿名さん 
[2007-05-16 15:33:00]
706: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 20:35:00]
ブライト3階にキャンセル住戸が出たと聞きましたが、
そこの事ではないでしょうか?
707: 匿名さん 
[2007-05-16 21:07:00]
引渡しが終わっているのにキャンセル住戸ですか?
なぜでしょう。
708: 入居予定さん 
[2007-05-16 22:03:00]
1ヶ月半くらい前って言う事だからレジIの最後の方の話じゃない?
確かに3月終わり頃から多少勉強しますって営業の方は言ってましたね。
709: 匿名さん 
[2007-05-16 22:25:00]
そりゃぁ完売に越したことはないし入居前は多少気にもなったけど
住んでみてその点は考えることも忘れているかな。

今の住みか、かなり気に入ってます。

先のことより、今を楽しむ!
という楽天家なんで、これからの季節どう過ごそうか考えるのも楽しい。

この掲示板も久々に来ましたが、そろそろ卒業します。
これだけの世帯数だといろんな人がいるでしょうが、
我が家にとっては生活環境はやっぱりいうことなし!

こちらではお世話になりました。
今後はマンション内で宜しくお願いします!
710: 入居予定さん 
[2007-05-16 22:26:00]
>701さん
あまりそのような発言をするのはどうかと。
心にしまっておいた方が大人の対応だと思います。
711: 匿名さん 
[2007-05-16 22:50:00]
別に悪気ないんだからいいんじゃない。
先行入居者から文句でるはずないし。
どこでもやっている事実でしょ。
712: 匿名さん 
[2007-05-16 23:00:00]
>>701さん
300万円の値引きって本当ですか?
本当ならよほど売れていないとしか思えません。。
100万円程度の値引きならよくありますが。
300万円引きならお買い得だと思いますが、
どうしてそんなに値引きされているのかよく確認した方が良いと思いますよ。
713: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 23:16:00]
いずれにせよ根もはもないはなしにふりまわされるのはかんべんですね。
714: 通りがかり 
[2007-05-16 23:17:00]
不人気→なにか問題がある→売れない→売りたい(早く処分したい)→値引き
当然な道理でしょ。マンションに限った話ではありません。
 まあ本人が問題点と値引きを天秤にかけて納得できれば買えばいいだけの話です。
>711さん 先行入居者から文句でますよ。自分がその立場に置き換えれば想像できるでしょ。一生の買い物なのに、そんな事実がわかれば、気分悪いじゃないですか。下手したら入居後も人間関係悪くなりますよ。どこでもやっている事実ということ、それは声を大にして自慢げに言うことは別の次元の話です。どなたかの発言にありましたが、それが大人の対応というものだと思います。
715: 匿名さん 
[2007-05-16 23:20:00]
まぁまぁ
よく読めば、どういう意図で書いているかよめますので
そんなプリスタに住んでいることを誇りに思いましょう。

ところでラポワールのトウズ側の空き地は、ラポワールが拡張されるものと
思っていましたがそうではないのでしょうか??
確かラポワールと同じところが持っていると聞いた気がしますので。
716: 匿名さん 
[2007-05-16 23:21:00]
だから>>702に書いてあるでしょ
717: 716 
[2007-05-16 23:36:00]
712&714さんに対してです。
718: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 09:53:00]
そもそも半数くらいが売れ残ってるならまだ714さんの理論も
うなずけますが、544戸中残り20数個のプリスタにそのような話を
されても説得力ないですね。まあ715さんと同じく、私もプリスタに
満足してますのでいいんですけど。
714さんが何に必死になってるのかは気になりますけど(笑)

どうでもいい話は放っておくとしてですね。

ラ・ポワールとして2店舗拡張される「らしい」ですが、
もともとラ・ポワールってあの地域の呼び方であって
おそらく今あるバーミヤンとかファミマとかあれくらいの
建物が建つんじゃないかなあと予想してます。

はやく情報が出ないかと楽しみにしてるのですが♪
719: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 13:43:00]
少々スレ違いかも知れませんけどベランダでの喫煙は
規定違反ではないのですか。昨日上階から灰が落ちてきて手摺に付着
したのですが、まあ初めてだししょうがないのかなあと管理人にも
報告しませんでしたが、規則で禁じられてなければ文句も言えませんが
管理規約読んでもそこの所は書いていないので少々疑問です。
720: 入居予定さん 
[2007-05-17 18:02:00]
規約に書くまでもなく、常識で考えれば禁止でしょう。
ここで話題に出すと、また荒らしさんの標的になってしまいますよ。
721: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 18:43:00]
719です
禁止なら注意出来るんですが、常識では
禁止ならどうしようもないですね。
ただ気になったから質問しただけですが。
722: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 21:27:00]
>はやく情報が出ないかと楽しみにしてるのですが
ラポワールの情報はヤフーサイトさんに結構詳しく情報が出ていますね。
多くのテナントが入るようですよ。

レジ2の残戸ですが、70・40・20戸どれが正解ですか。20戸ではないですよね。
70戸残の状況で高額キャンセル住戸があれば本当の話では〜。

組合役員の立候補の受付が開始になります。沢山いそうですが・・。
723: 匿名さん 
[2007-05-17 22:05:00]
>ラポワールの情報はヤフーサイトさんに結構詳しく情報が

そのURLを貼って頂けませんか
724: 匿名さん 
[2007-05-17 22:41:00]
レジ2板のNO.1に添付されていますよ。
725: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 22:51:00]
グループに簡単な図はありましたが、どんな店舗ってまではなかったですね。
726: 匿名さん 
[2007-05-18 00:25:00]
なんだヤフーのログインが。
しかしかそんなに信憑性のある内容では無かったみたいですね。
727: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 06:25:00]
市役所で閲覧しました。現状ではここまで分かれば問題なしです。
ケンタッキーとミスターと本屋が一旦は消えるのは確定らしいです。
再入居する可能性もあるようですが。
728: 匿名さん 
[2007-05-18 07:19:00]
本屋はとりあえず駅前ロータリーのマツ〇ヨ跡に入居するという話も。
729: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 09:13:00]
では結構な複合施設になるんですねえ。。。。てっきり空いてるところに数店舗できる
程度かと思ってました。
730: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 10:20:00]
落ち着いているところが白井のいいところかもしれまんせんが、
マルエツも含めてもう少し活性化してもいいと思っているので、歓迎です。
何ができるか早くしりたいですね。
731: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 12:38:00]
周辺環境といえば、薬・お酒・日用品・冷凍食品(常時4割引)・インスタント食品は「カワチ」で安く購入できますね。飲み物とかカップメンとか・・・トウズでそれ以外を補うというところでしょうか。「ホームセンター、スーパー、薬局」くらいしかないのかと思ってましたが、思ったより安価に購入できて満足してます。

ところで本屋が立て直されるのなら、、、ぜひツタヤとかにならないですかね〜
732: 匿名さん 
[2007-05-18 14:32:00]
今日も風が強いですね。
午前中、早々用事があってホーマックに行ったのですが
2階にお布団がガンガン干してありました。
低いところだから目の前にお布団と言った感じで
本当に見苦しい光景でしたよ・・・。
それにしてもタオル等薄いものなら手すりにOKってわけでは
ないんですよね?結構薄いものは多く干されていませんか?
干しているお宅ってそういうお考えなんでしょうね。
733: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 16:13:00]
>>731
私もツタヤを希望しますね、CD、DVD共に品薄ですね・・ついでにファミマも
セブンイレブンに変えてくれませんかね?ファミマの夕方のバイトはやる気がないです。
フォーマックは凄く愛想がよくて社員教育も出来きてます。
734: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 16:53:00]
ファミマってそんなにひどいですか?私は気にならなかったのですが。
まあコンビニが存続してくれればそれでいいというところでしょうか(笑)

布団の話はやはりそれぞれのモラルになりますから難しいですね・・・。
改善されることをいのるばかりです。
735: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 17:24:00]
私もツタヤ希望します!
あと、パン屋がどうしても欲しいです。
トウズのパンでも満足なのですが、フランスパンはいつも売り切れていて悲しいです。
ピーターパンとか来てくれたら、うれしいのですが・・・

http://www.peaterpan.com/shop.html
736: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 17:53:00]
>>733

社員教育といえば
トウズのレジ従業員(学生バイト?)は愛想が悪いというか・・・
夜遅くなると従業員自体の数も少なすぎると思うのですが
もう少し愛想良くならないのでしょうかねぇ?
疲れて帰ってきて、それでも買い物しているのに・・・
737: 匿名さん 
[2007-05-18 21:20:00]
この地域でクオリティな接客を求める方がおかしい。
サービスがしてほしいならそれなりの店を選ぶ事。
コンビニやスーパーはただ買い物が出来ればいいだけのもの。
余計なサービスはいらない。
738: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 21:32:00]
最大9店舗入るようですね。
本屋、洋品店、回転寿司、銀行等、長く続くいい店舗を希望します。
店が続けば19から27タイプまでは20年間低層建物となり視界が確保されそうです?
問題は駅直ぐのところですが・・・。
739: 匿名さん 
[2007-05-18 21:46:00]
回転寿司はいらないです。
普通の寿司屋を希望します。
駅前の居酒屋の焼き鳥ではどうしようもないです。
740: 匿名さん 
[2007-05-18 21:49:00]
>私もツタヤを希望しますね、CD、DVD共に品薄ですね

安いからいまのままで良いでしょ。
DVD2枚で500円は安い。
店舗が広くなれば更に売れしいですが、ツタヤは安くないですからね。
741: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 23:35:00]
確かに安いかもですが、レンタルって品揃えじゃないでしょうか?
その点から私はツタヤがほしいですね〜。。。

あと居酒屋もほしいかもしれません。
742: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 03:08:00]
カメラ屋さんもほしいですな〜キタムラとか。
デジカメプリントすぐにしたいし〜
743: 匿名さん 
[2007-05-19 10:49:00]
借りてきても焼くのが間に合わない。
いや著作権法で許諾された個人使用の範囲ですー。
744: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 10:26:00]
なぜか書き込みできなかったんですが・・・・。
745: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 22:40:00]
白井にて初の美容院にいきました。マルエツの近くのラムズという美容院は
安くて接客も良かったです。ちなみに、カット、シャンプー、カラーにて
4000円でお釣りがきました。病院や美容院は人それぞれ好みがありますので参考まで。
746: 匿名さん 
[2007-05-21 22:08:00]
白井は駅近くに病院と美容院?はおおいですね。
大きなショッピングセンターは有りませんが、日常的に必要なものが
直近にあると言うのが便利でしょう。

ラムズって男性客もいましたよね?
747: 入居予定さん 
[2007-05-23 13:30:00]
エコカラットをやられた方いますか??
どこの部屋に設置しました??
やはりリビングでしょうか?
部屋の印象が変わってしまいそうで、悩んでます。
絶対やった方がいいものなら考えますが。
出来たら感想を教えてください。
748: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 14:08:00]
>747さん

迷ったのですが、結局やってません。
こればっかりは必要かどうかというのは今のところはわからないですね。。。
風通しはいいんですが、梅雨の季節をこれからむかえますので。どうなることやら。
湿気取り剤で乗り切る予定です。

余裕があればされたほうがいいんじゃないでしょうか。
749: 匿名さん 
[2007-05-30 22:13:00]
夜間電力でと思い、夜に食洗機を使い、早朝(6時頃)に洗濯機を回しています。
どなたか、そういう音がうるさいと感じておられる方いますか?
聞こえるようならやめようと思っているのですが
ご近所さんには怖くて聞けずにいます。すみません。
750: 匿名さん 
[2007-05-30 23:17:00]
別のマンション住民ですが失礼します。
洗濯機についてですが、最近の新型機種でしたらほとんど音が出ません。
また電気製品がうるさいとの声も聞きませんし、私自身も気になった事ありません。
音で気になるのはトイレの水洗の音ですね。それも生活に影響が出るわけでもありませんが。
気にする事ないですよ。折角の夜間電力なので大いに活用したいですね。
751: 749 
[2007-05-31 09:35:00]
750さん、お返事ありがとうございます。
ふすま1枚はさんだ和室で寝ていますが、結構神経質な私でも
食洗機の音は聞こえてきませんし、洗濯機もそうです。
洗濯機などは起きているときに回しても、終わったのに気づかない位です。
でも振動はどこかを伝わっているのではないかと気になって。
古い社宅住まいの後遺症とでもいいましょうか(笑)
トイレの音って聞こえるんですね。
お風呂のお湯を落とすのも、同じように聞こえるんでしょうか?
気をつけなくてはいけませんね・・・。
752: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 14:44:00]
入居して一ヶ月位になりますが、夜間上下左右の部屋の生活音は殆ど聞こえません。
時折水が排水溝を流れる音がする位です。
前の家がお隣の話し声まで聞こえるようなアパートだったので、
ここまで静かだと何だか落ち着かないです(^^;)
昼間はお隣さんの工事の音がものすごいです。
早く工事終わらないかな・・。
753: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 14:02:00]
入居3ヶ月目です。上下左右の騒音の件ですが、平日、土日も
全然、きになりません。たまに窓を開けていてマフラー改造した?車が
国道を走る音が聞こえるくらいで静かなものです。マジメに
現在400世帯くらいが入居しているの?と疑ってしまいます。
754: 749 
[2007-06-01 14:54:00]
本当に全然音がしないので、不安になりますよね。
子どもがいるので足音も気になるのですが
下のお宅の方にお会いしたときにうかがっても
全然気になりませんよ、と言っていただいています。
もちろんリビングには敷物をして、気をつけていますが
廊下等走って移動するので、申し訳なくて。
お隣の工事は辛いですね。窓を開けられません。
砂埃もすごいし。この夏は大変ですね。
でもプリスタをたてるときも、周りのお宅には同じように
ご迷惑をかけているんだろうし、がまんですね。
755: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 20:07:00]
野球好きな旦那さんいないですかね?プリスタの方と仲良くなりたいみたいで・・・
756: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 23:01:00]
ラポワールのトウズ側の空き地がついにUR都市機構から売りにだされましたね。
110m×67mぐらいの大きさで容積率/建ぺい率が200/80っていう
ことは、高い建物もたつのでしょうか?
心配です・・・。
757: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 00:17:00]
用地からしてたったとしても背丈のある商業施設はたたないでしょう。
あの敷地にマンションは考えにくいですし・・
758: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 00:22:00]
http://business.ur-net.go.jp/chiku.asp?CHIKU=120

「近商」ですか・・・
759: 匿名さん 
[2007-06-02 08:51:00]
問題はテナントの入居が有るかどうかでしょ。

トウズも芳しくないようです。
760: 匿名さん 
[2007-06-02 15:18:00]
なんでもあり、という感じで駅前の緑豊かな雰囲気がどんどん壊れてしまうのはいやですねぇ。
広場もマンション、北側もマンション、これじゃぁ白井がすっかり変っちゃいます。
白井が買い取って広場にしてくれればいいのに・・・・。

トウズ横の土地は店舗として売れなければマンションになる可能性があるようです。
南側の空き地のように1Fに店舗が入るなどですね。
日が当らなくなるといやだなぁ。

さっき地震がありましたが、思ったより揺れずに安心しました!
14階なのでかなりの揺れを覚悟していたのですが、以前の住居よりほとんど揺れを感じず
よかった〜。
761: 匿名さん 
[2007-06-02 17:10:00]
レジ1前の土地で、まず半分は低層店舗に。そして、今回のニュースで残り半分が入札に。
このニュースだけだとホーマック側の住戸とトウズ側の住戸では大違いになる可能性あります。
また、正面の景色はよくても午後の日照問題ではホーマック側住戸も問題がでてきます。

土地の形では南側の間口が狭いですね。ニュータウンにできるマンション用地に似ています。
そこは、5700平方メートルの土地に5,6,8階建ての3棟構成、120戸のマンションに。
でも、これ以上、白井でマンション売れますかね。プリスタの大規模でもやっとでしょ。

管理組合の役員は責任重大になります。立候補者は沢山いたのでしょうか。
駅前1分のマンションとなるのか。レジ3は勘弁して欲しいな。
762: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 18:38:00]
レジ1前の土地 ファミレスとか飲食店が出来れば流行ると思うのですが・・・
今日も午前中出かけて帰りがけマンション近くでお昼を食べようか?と思ったのですがサイゼリアも混んでて他に店も無くニュータウンまで行く気もしなくて結局帰って来ました、、、
もっとお店があればなぁ〜と思いました。
ちょっと お茶したくてもミスドも混んでるし><

あの土地にマンションだけは勘弁して欲しいですね。
確かにお店で流行らなければマンションって良く聞きますね。
プリスタ前の交差点も早く信号が付いて欲しいです。
763: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 19:22:00]
郵便局隣の土地の時は15社以上の入札があったそうです。
色々と審査、白井の条例と関門はあるでしょうが、マンション業者も必ず入札するでしょう。
今回は2300坪ありますので最低でも10億円以上の資金が必要で、落札するなら・・・。

その資金を回収するのは「駅前マンション」なのでしょうか??
容積率から換算すると150戸程度のマンションはできる計算も。
トウズ、ラポワールも将来は心配ですね。情報が少なすぎます。
行政の将来展望に期待しますが。

信号設置は市議会議員数名の行動で設置できそうにも思いますが厳しいのでしょうか。
764: 周辺住民さん 
[2007-06-02 19:33:00]
今はどの地域でもマンションの過剰供給です。
理由は金利が安いうちに作って売ってしまおう。
どの売主も必死です。
過剰でも利便性でもありません。とにかく売れればいいのです。
ここみたく駅前の土地なのでマンションが建つ可能性が大きいですね。
似たような話でニュータウン全体で大型店舗を作りすぎたのが
仇となり、中心でもあるイオンですら週末の集客が芳しくありません。
とにかく造りすぎたのが原因です。マンションは店と違うので
販売してしまえばいいので簡単でしょう。
小規模の100世帯前後でしたら駅前なので少々高くてもすぐに
完売すると思います。近隣住民としては店より地域活性のために
住宅を希望しますが、なかなか難しいですね。
765: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 19:57:00]
お隣のマンション販売も日照では影響を受ける可能性があります。
まあ、マンションと決まった訳ではないですが覚悟は必要でしょう。
街づくり条例を盾に管理組合はどの程度頑張れますでしょうか。
限られた住戸だけが直接的な影響を受けますので団結もなさそうでしょうし。
766: 匿名さん 
[2007-06-02 20:04:00]
もう白井駅前には商業施設は必要無いでしょう。
これ以上作っても居住人口がそんなに多くないため
供給過剰になるのは明らかです。撤退が相次ぐと思
いますが。皆さん中央や牧の原の騒々しさがいやで
静かで子育ての環境に良いこの場所を選んだのでは
ないですか。この地の居住人口を増やすためにもマ
ンションが建設されることは良いのではないのです
か。南側が空いていてマンションが建つかもしれな
いということを覚悟の上で購入されたのですから、
前に何が建とうが文句は言わないことですね。
767: 匿名さん 
[2007-06-02 20:37:00]
まあ、マンションでしょうね。
南向きプラス強引に西向きにも沢山住戸をつくるのか、南向きに2棟つくるのか。
部屋の選択で南向きの景観が分かれたかっこうとなりましたね。
プリスタの値付けもにも少しねじれが・・・。
768: 匿名さん 
[2007-06-02 22:25:00]
信号は入居時にはできているものと思っていましたが、
大きな事故が起こってからでは遅いのに設置には条件があるのでしょうか。

空き地があるということはマンション建築も覚悟でした。
建つより建たないほうが景色はいいけど、窓からの景色は慣れるので
それより車が多くなったりなどの面が不安ですね。

やはり早く信号がほしいです。
769: 購入検討中さん 
[2007-06-02 23:17:00]
マンションなら南向き間口は約65mなので南向きは各階8戸までかな。
プラス西向きなのか、もう1棟南向きを造るのか。
やはり10階建て×各階8戸×2棟=160戸程度は覚悟しなくてはなりません。
幽霊店舗ができるより早期にマンションができるのはある意味歓迎です。
770: 匿名さん 
[2007-06-02 23:24:00]
20階くらいのものがど〜んと一つ建つことはないのでしょうか??
でもたしかに人のいない店舗ほどさみしいものはないので
マンションのほうが活性化につながりますね。
771: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 19:43:00]
駅前、土地の広さを考えるとタワー式にする予感。
日照権などは二の次。
「売れれば全て良し」「当社の規準には足しています」「大丈夫です」
などにならない事を信じています。
マンションなら低層階位で留めてほしい。
しかし当時販売担当があの土地は高くても3階建て位なので大丈夫ですよ。
と言っていたのは何だったんでしょうか?
772: 匿名さん 
[2007-06-03 19:55:00]
そんなこと嘘に決まっているでしょう。
信じるあなたもおかしいよ。
773: 匿名さん 
[2007-06-03 20:24:00]
意味のある資金投下をできるのは、千葉銀行が僅かに可能性があるか?
銀行、証券、生保、損保等の金融複合店舗は白井ではないでしょう。

やはり、マンションなんでしょう。
URが土地を持ち続ける前提が崩れていますので何でもありの状況です。
長谷工がやってもらった方がいいのか、入札すらしない礼儀があるのか・・・。
プリスタでは景色に大きく影響しない部屋は20タイプ位から西側でしょう。
中央エレベーターから遠い部屋の方が評価かかなり高くなりますね。
行政は購入までしなくとも動かないのでしょうか。
774: 匿名さん 
[2007-06-03 20:35:00]
行政に資金的な余裕があるとは思いませんが。
船橋市、鎌ヶ谷市と合併して政令指定都市に移行すれば
わかりませんが。白井市単独ではとても無理だと思います。
行政に期待しても無駄だと思います。早く駅前にプリスタ
さんのような大規模マンションができて居住人口が増える
ことを期待します。
775: 匿名さん 
[2007-06-03 20:38:00]
白井駅北口駅前団地?
776: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 22:28:00]
マンションが建つ可能性があるわけが・・・

そうであれば南口のマンションや、プリスタ隣もマンションも
とっくのむかしに建設しだしてるでしょう。

実際住んでみて不足してるなと思うのはやっぱ飲食ですかね。
777: 匿名さん 
[2007-06-03 23:41:00]
年配組としては景色も大事ですがエレベーター近くも
重要な要素なのです。
価値観はそれぞれですがガーデン購入する方と
同じ考えの人たちはあまり気にならないでしょう。
でも見晴らしを望んでいる人がいれば気になるところですね。
778: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 00:25:00]
みなさん、何か根拠のある発言なんですか?
混乱を招くだけなので不確かな情報はいりません。
779: 周辺住民 
[2007-06-05 00:23:00]
店舗なら絶対と言って良いほど商売にはならないですよね。
マンションも沿線では沢山売り出されているのでどうなのかなとは思いますが、
そんなに売れるものなんでしょうか。
笹塚の宅地分譲が平均6倍以上と言うのは分かるような気もしますが・・・
私の家の近隣は、150倍近くなったので戸建ての需要は多いのかなと言う気はします。
780: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 08:58:00]
少なくとも住んでみた感じでは休みの日は、バーミヤンもサイゼリヤも、市役所近くの自然(じねん)までも、もちろんケンタッキーもミスドも・・・・。 結構混雑してるように思います。ただ平日は空いてますねえ。ただ、店によっては千葉ニュータウンまでいけばあるような類のものがあのラ・ポワール近辺にできると電車賃の関係もあってかなり繁盛するのではないでしょうか。
いずれにせよ楽しみです。あと、車でホーマックやカワチにくる人を便乗させることも考えると結構集客できるかもしれません。
781: 匿名さん 
[2007-06-05 21:45:00]
確かな情報としまして・・・
駅前マンションは14F建てに決定です。

あ、郵便局横です。

プリスタ理事会は希望者が定員に満たず
順番、になるような話です。

それも公平でよいかな?
782: ご近所さん 
[2007-06-06 08:23:00]
郵便局横は秋から工事開始
機械式の駐車場で店舗は一つ
駅前の緑がひょろ長い建物になるなんて
白井のセンスも環境もあったもんじゃないね
783: 近所をよく知る人 
[2007-06-06 09:30:00]
>>782
北口も同じ状況でしょう。
544マンションと100世帯マンションも建設中。
たしかにここに書かれていたように商業施設は造ってもまずここでは商売になりません。
理由としては北総線駅前が駅前であって駅前でない状況。
運賃の高さと本数の少なさで利用者が少ない。
商業施設は駐車場が多く確保できる郊外に出来ている(たまたまイオンとモアは駅前だが・・)
ジョイフル以外では休日でも集客していないように見られます。
他の地域への分散が影響でしょう。今までは柏南地区(旧沼南町)我孫子や印旛地区から
来た人が「ららぽーと柏」や「流山おおたかの森SC」など新店舗開店で分散された。
白井も駅前にマルエツがあるのに(マルエツ自体が閑古鳥状態だった)また北口に
トウズを開店した。いくら544世帯のプリスタや戸建がたくさん出来ても
集客が芳しくない。安い商品を求めている人はマルエイまで車で行く。
駅前はマンションを建ててベットタウンと割切ったほうがいいでしょう。
比較できるのが長野新幹線の安中榛名駅です。ベットタウンとして開発して
通勤時間帯以外は停車する列車が極端に少ない。他にも本庄早稲田や新白河も同じ
感じです。そこと同じとは言えませんが、駅前は住宅、郊外は商業施設と
した方がいい地区かもしれません。
784: 入居予定さん 
[2007-06-06 11:36:00]
トウズはあまり安くないのですか??
北口、南口ともう少し活気はほしいですよね。
しずかな暮らしが売りなのかもしれませんが。
おいしいパン屋とかできるといいですね。
スポーツクラブはありえないか・・・
南口のクラブはスイミングしかないですもんね。
785: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 12:58:00]
「住んでるものの感想としては」十分店も成り立つと思いますけどねえ。
今後レジ2も入居が始まるとなおさらだと思います。

あとトウズは特売品結構安いですよ。このあたり具体的な
話がでてこないあたりがあまり近所の事をご存知ないのかなとも
思えますが。

いずれにせよマンションが建つにせよ店がでるにせよ白井は
人が増えつつある状況ですから少しづつ状況もかわって
いくんでしょうね〜
786: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 13:27:00]
私はトウズなかなかいいです。
駐車場より近いスーパーは大変ありがたいです。
いつも車で帰る場合、プリスタの駐車場おいてからトウズに買い物に行きます。
ワインと(輸入)チーズがそこそこ充実しているのも気に入ってます。

白井は間違いなく、これからも人が増えるでしょうが、
今までの綺麗な街並みを保ちつつ発展していって欲しいですね。
787: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 17:09:00]
たしかに!ワインの種類はちょっと他のスーパーと違うようにおもいます。
788: 笹塚に引っ越す人 
[2007-06-06 21:35:00]
>駅前は住宅、郊外は商業施設と
>した方がいい地区かもしれません。

現状はそれに近いですよね。
白井は住宅地、印西は店舗が中心。
どちらが住みやすいかはその人が決めれば良いことですが、
北総線に揺られて希望の郊外に住んだのに近くに店舗では
チョット嫌ですよね。
ただ飲食店が少ないのでこれはなんとかして欲しいです。
商売にはならないかな?
789: 周辺住民さん 
[2007-06-06 22:37:00]
飲食店は地元客と外部からの集客で経営が成り立ってます。
この周辺には国道16線に多くあります。全体の流れとしては
国道16号から印西方面に向かう車が多くあまり白井を通りません。
そのため白井周辺は静かでいいですが、商売としては二の足を踏んでしまいます。
交通渋滞や土地の広さを考慮して印西地区に大型店舗をたくさん出店したのでしょう。
鎌ヶ谷方面からの人はあまり来ませんし(イオン鎌ヶ谷とアクロスがあるため)
当然印西方面からも来ないでしょう。あまり有名になり過ぎると交通渋滞や騒音で
環境が悪くなるので今のままの状況が一番でしょう。
今はやはり住民の活性化のために住宅の整備が一番期待してます。
790: ご近所さん 
[2007-06-06 22:56:00]
西白井の駅前のような雑然とした感じだけは避けてほしいんだけどねぇ。
住宅でも店舗でもいいから、駅前なんだから落ち着いたレイアウトにしてくんない?
だれが決めるのか知らないけど、白井市側にそういう感性持った人が・・・・

いなそうだよねぇ〜
791: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 23:09:00]
790さん。
白井なかなかいいです。
幕張から越してきたのですが、落ち着いた雰囲気はこちらが圧倒的にいいですね。

変な話ですが、高校生の雰囲気が幕張よりも落ち着いているような気がするのですが、
単に田舎だからなのでしょうか?

きっと、親の影響が大きいからだと思うのですが・・・・
792: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 12:29:00]
落ち着いた雰囲気になるような店ですか。いいですねー。

とりあえず地区計画のおかげでパチンコ屋みたいなのは
建たないようですので安心はしてます・・・。

期待しながら待ってようとおもいます。
793: 近所をよく知る人 
[2007-06-07 13:44:00]
街のいたる所がバリアフリーになっていたり、
近くの小学校も、環境と子供に優しい感じですね。
車運転も楽そう。
ただ、職場からのアクセスが。。
794: 契約済みさん 
[2007-06-07 13:58:00]
以前は松戸に住んでました。白井は町がゴミゴミしてなくていいですね。
空が広く感じて開放感があります。
795: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 22:57:00]
マルエツ横の美容院ラムズは最悪でした。
ひげのおっちゃんはもう接客もへったくれもあったもんじゃなかったです。
796: 匿名さん 
[2007-06-08 00:35:00]
高校生落ち着いてますか?
一部の子なんでしょうけど、上半身裸でダラダラ歩いていたり
この前はたばこの自動販売機でたばこ買ってましたよ。
八千代のフルルのマックではどう見ても中学生って子が
手で隠しながらたばこ吸ってました。隠すくらいなら吸うなよー。
3歳児とともに行動しているので、何かされたらと思うと怖くて
注意することもできませんが・・・。
797: 購入経験者さん 
[2007-06-08 10:12:00]
中身は分かりませんが、ここいらの高校生の見た目はおとなしいですよ〜
798: ご近所さん 
[2007-06-08 21:39:00]
小学校の雰囲気をみれば、一応この地域は穏やか、
というのがわかります。
プリスタの学区が南山小学校でよかったようですよ。
799: 物件比較中さん 
[2007-06-09 11:02:00]
新聞に小中学校の耐震強度不足の記事が出てましたが南山小・中学校は」どうなのでしょうか?
校舎はかなり古いですよね。
800: 匿名さん 
[2007-06-09 11:57:00]
>>795
この辺では郵便局横のお店が人気のようですよ。


>>798
中学はいっしょになりますが、小学校は池の上の方が成績は
良いそうです。
プリスタの子供たちで上がれば良いのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる