千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋海神の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神
  6. パークホームズ船橋海神の丘
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-04-24 11:58:00
 

パークホームズ船橋海神の丘のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークホームズ船橋海神の丘でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-05-15 10:19:00

現在の物件
パークホームズ船橋海神の丘
パークホームズ船橋海神の丘
 
所在地:千葉県船橋市海神3丁目295-1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩3分
総戸数: 166戸

パークホームズ船橋海神の丘

967: 契約済みさん 
[2007-10-21 16:32:00]
>>965さん
他スレでもありましたが、自転車ぐらいよろしいのでは?
968: 入居済み住民 
[2007-10-21 17:39:00]
967さん
965です。
どこの何の資料に「自転車ぐらいよろしい」って書いてありますか?
是非教えていただきたいです。
自転車を家の前に置いていいってきまりがあるなら
わざわざ毎月お金を出して駐輪場を借りたりしないですけどね。


966さん
市役所の人は感じ悪いですね。よくわかります。
嫌な思いしました。カウンターに客がいるのに、無視してデスクワークですよ
あきれます。
FACEの人は感じのよい方が多いです。
969: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 22:02:00]
967じゃないけど、965は何がそんなに気に入らないの?
誰に住民のモラルを問われるの?
970: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 22:30:00]
>>965さん
個人的には自転車をポーチ内やアルコーブ内に駐輪しているのは、問題にすべきでないと思ってます。
現在、小さいお子さんを持つ家庭が多く住んでます。
今は自転車が家族1台〜2台で済んでますが、将来的には駐輪場の絶対数が不足します。
自転車を部屋まで持っていく人が何人かいないと、逆にヤバイんじゃない?と思ってます。

エレベーターのドアを傷つける・・・とありますが、自転車を車椅子と置き換えても、そのように思いますか?
971: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 22:58:00]
私も自転車ぐらいはいいと思います。
ちなみにうちは駐輪場に置いています。
ポーチやアルコーブ以外の廊下に置くのはNGだと思いますが。
あまり神経質になりすぎると、マンション住まいが楽しくなくなってしまう気がします。
972: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 08:06:00]
ところでガスコンロに戻ってもいいですか?
たまに弱火にしているといつの間にか火が消えてしまっていることって家だけでしょうか?
煮込み料理をするときに「あれ?」ってことが多くって・・・
973: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 21:40:00]
「自転車ぐらいはいい」と思う方にお聞きします。

マンション住民の皆さんが駐輪場を借りずに、毎日エレベータに自転車を乗せて部屋まで持っていたらどうなりますか?

駐輪場はタダで出来上がった訳ではなく、維持するにもお金がかかります。このような共同施設は皆さんの毎月の使用料で成り立っていると思います。
現状では、空きがあり、維持費等が足りない場合は、皆さんの管理費から充填されるしかないと思います。将来修繕費が足りなくなると皆さんが余分に支払うことになりますよ。

自動車は駐車場に、自転車は駐輪場に、このような当たり前のことが別に規約に明記されなくても、守るのがマナーではないんでしょうか?

将来的に絶対数が足りなくなる場合、管理組合の総会で増設する提案を議論すれば解決できることです。マンションは共同住宅ですので、共同で維持しないと成り立ちません。皆さんでよい生活環境をつくりましょう。
974: 住まいに詳しい人 
[2007-10-23 11:59:00]
>>963.964さん
ガスコンロはリンナイ製品です。972さんの言う通り、気づくと消えている事があるようです。事故が起きたら大変です。三井には早急に、自主的に対応してほしいものです。国民生活センターに相談してみます。
963.964さん。
型番等も他の事も知りたければ、union_parkhomes@yahoo.co.jp までメールください。
975: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 12:22:00]
向かって右側のコンロは、ある一定温度を超えると自動的に弱火になったり、消えたりするはずです。消えてもガスも自動制御されて止まっているので安全。
976: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 16:43:00]
975さん
実は左側なので・・・家はキッチンの向きで壁側が右になるので左をよく使ってますがやっぱり止まったりします。
977: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 22:10:00]
973さん
マンション住民がみんな駐輪場を使わない場合の話は、かなり極端ですよね。
まずあり得ません。
少なくとも私は毎回わざわざ持って上り下りは面倒ですし、ポーチやアルコーブが狭くなるのも嫌ですし、200円/月を節約するために…というのは、もっと考えられません。
でも、973さんが気になってしょうがないのであれば管理組合の方に相談してみてはいかがでしょうか。
978: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 23:07:00]
973さん

ご意見にはおおむね賛成ですが1点だけ。

使用細則第3条に、駐車場以外の場所に駐車することと、所定の場所以外にバイク・自転車を置くことは禁止すると明記されています。
したがって、マナーの問題ではなく規則を守ることができるかというモラルの問題ではないでしょうか。

自転車置場使用細則にはスペースの割り当てについて細かく書かれています。不足してきたら3台目の使用権を取り消して新たな人に割り当てるようです。
管理規約をじっくり読んでみると、生活していくうちに問題になりそうなことは先手を打ってかなり網羅されているように思えます。さすがは大手といったところでしょうか。


自転車を持ち込んでいる人って、中庭部分から出入りしているようですから管理人さんも気づいていないんでしょうね。どんな人がどんな自転車を持ち込んでいるかを教えてあげたほうがいいでしょう。
979: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 23:14:00]
海神の丘のガスコンロには,標準仕様とオプション仕様の2機種があるはずです.各事象はどの機種で発生しているのでしょう.

我が家は標準仕様で,事象1が発生しています.調理し始めの時だけはあまりよくありませんが,それ以外はそんなに気にするほどではありません.
事象2は発生していません.長時間弱火で煮込む料理をあまりしていないからかもしれません.

事象1
点火しづらい.
点火後も少しの間(1−2秒?)はボタンを押し続けないと火が消えてしまう.

業者の説明:安全装置のセンサーがある程度温まらないと火がついたと認識しないので,その状態で点火ボタンを離すとガスの供給が遮断される.

したがって,昔のガスコンロのように火が消えた後もガスだけが出続けるという危険はないはずです.

押し続けるのは1−2秒じゃなくてもっと長いとか,消えた後もガスだけが出続けているという方はいますか?


事象2
弱火にしているといつのまにか火が消えている.

どのバーナーで発生していますか?通常タイプ/天ぷら油加熱防止装置つき(真ん中に突起があるタイプ)/奥の小さいタイプ
どの程度の弱火で発生しますか?最弱/最弱と中間の間ぐらい/その他


もしかすると事象1のセンサーの温度が低下して安全装置が働いているのかもしれません.一部の住戸でのみ発生しているのであればセンサーの不調とも考えられます.


ガスが出っ放しになるというのでなければ,ある程度は慣れるしかないと思っています.

今後のアフターや大規模修繕などを考えると,三井とは10年単位の長い付き合いになります.できるだけ良好な関係を維持していきたいものです.
どうしてもガスコンロの件についてマンション全体として三井に対応を求めるのであれば,まずは総会(定期/臨時)で話し合ってマンションとしての総意/方針をまとめませんか.

頭数や声の大きさで押し切るのは長期的には何のメリットもなく,最後の手段だと思います.
980: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 23:46:00]
自転車の件ですが、廊下を乗って動かしてる方が居るみたいで「シャー」って音がします。廊下に置くよりもまずそっちを先に注意しないとですね。家に居ても聞こえてきます。
981: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 00:21:00]
980さん

Σ(゜Д゜;エーッ!まじっすか?

宅配業者の台車だったりしません?
住民の方でも台車で買い物荷物を運んでいる人がいます。

とりあえず自分のお住まいのフロアを隅から隅まで確認されてはどうですか?台車もしくは自転車がポーチあたりにおいてあるはずです。けど角住戸だと陰になって見えないかも
982: 匿名さん 
[2007-10-24 09:01:00]
不安になったので、みなさんにお聞きしたいのですが・・・。

我が家は趣味でマウンテンバイクを3台ほど所有しております。
特殊なフレームのため、駐輪所には置けません。
なので、自宅の1室を自転車置き場として使用しています。
それとは別に、普段使いの自転車用に駐輪場を1台借りています。
過去のコメントを読む限り、マンションの建物内に自転車を持ち込む行為自体が問題視されているようですが、自宅内の管理でも自転車の持ち込みは禁止なのでしょうか?
983: 周辺住民さん 
[2007-10-24 12:25:00]
全く問題ないと思いますよ。ただ、MTBをEVに乗せるときに配慮すればよいのだと思います。EVへの傷を付けないとか、他の方が乗っていたら次を待つ、など
984: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 12:32:00]
982さん
私的には、理由が理由ですし自宅内で管理するのであれば問題ない、というかキッチリしていて逆に好感がもてます。
985: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 14:25:00]
>>982さん全く問題ありません。
保管場所については規定がありますが、所有については問題がありません。

>>979さんの丁寧な大人のご回答にブラボーです。

良識ある方々とご一緒できて良かった!!
986: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 23:23:00]
982さん

ほかの方もおっしゃられているように、建物内での扱いに気をつければ何の問題もないと思います。
念のために、管理人さんに一言告げておいてはどうでしょう。あの人が許可する権限を持っているわけではありませんが、ほかの住人から「なんであの人だけ持ち込んでいるの?」みたいなクレームがあったときにきちんと対応してもらえると思います。
987: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 23:57:00]
私も先日の夜自転車に乗ってる人を見かけました。
中庭ではなく、普通にエントランスから入って、そのまま乗っているように見えました。上の方が書かれていたように、シャーっと音がしていたので、私もビックリして見たんです。
ただ、私は駐車場側にいたので、植え込みなどもあり確実に見えていたわけではないので、呼び止めて声を掛けることはなかったのですが・・・。

以前子供が池で遊んでいることを注意するかどうかという話もありましたが、その時も管理人さんは規則で決まっていないので注意はできませんと言われました。
今回のことも確実に決まっていなければ、注意ということはできない(&してもらえない)と思います。
988: 入居済み住民さん 
[2007-10-25 00:16:00]
建物内で大人が自転車を乗り回すなんてあまりにも非常識すぎて規約に明記されてないだけじゃないでしょうか。小さい子供だって住んでいるのにあんな狭い廊下を走ったら大事故になります!
978さんが書いていた「使用細則第3条」に「他の居住者に迷惑、危害を及ぼす行為」を禁止するとあります。管理人さんが規則に書いてなければ注意しないというのであれば、これを持ち出せばどうでしょう。

ちなみに水景施設(池)への立ち入り禁止も明記されています。

管理人さんも全ての規則を理解しているわけではないみたいですね。
989: 匿名さん 
[2007-10-25 03:26:00]
982です。
皆さんのご意見を聞いて安心しました。
管理人さんには、実際にマウンテンバイクを持参してお話してみたいと思います。

建物内での自転車の乗車は危険ですね。
接触事故や破損事故など起こしかねません。
ことが起こってからでは遅いので、即刻止めて頂きたいですね。

念のために・・・。
我が家は自宅に自転車を持っていく際には、クールダウンのために必ず降車いたしております。
990: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 03:48:00]
987さん
そうなんですよ!
台車の音と明らかに違いますよね!以前すんでいたマンションでエレベーターを自転車を持って自宅まで上がるのはわりとみんなしていたため、あまり私的にはそれほど嫌な感じはしませんが、夜自転車に載ったまま廊下を走る音にはビックリです。これは初めての経験です。
991: ヒルトップテラスの住民 
[2007-10-26 10:17:00]
海神の丘って、すごいマンションですね。
昔の公団住宅と全く変わらないじゃないですか?
高額のマンションなので、もう少しレベル高いと思ってました。
しかも、昨晩、東武線からはっきり見えましたが、2階の方がバルコニーで思いっきり喫煙してましたしね。
ヒルトップテラスは、最近ようやく改善されてきましたよ。
廊下を自転車乗る人は、まぁ幼児くらいで大人はさすがにいませんよ。
992: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 14:45:00]
987です。
うちでも引越し用に台車を購入しましたが、明らかに台車の音ではありませんでした。
台車を押すと、廊下にあるエアコン室外機からの排水レールを通る度にゴトンゴトンと音がしますから。
特に夜間台車を使用する際には、音がしないようにとかなり気を使わないと廊下を通れません。

今回の自転車の所有者が、大体どちらのお宅かはわかっているのですが(○○号、××号、□□号のどれかという程ですが)、あれ以来見かけることも無いですし、注意するという機会もありません。

池への立ち入り禁止の規則があったんですね。
教えて頂いてありがとうございます。
あの話がこちらで出ていた時に分かっていれば、管理人さんからでも言って頂くことができましたね。
最近涼しくなって、池へ入る子供はいなくなりましたが、来年にいかしたいですね。
993: 入居予定さん 
[2007-10-27 10:23:00]
>991さん
>海神の丘って、すごいマンションですね。
>昔の公団住宅と全く変わらないじゃないですか?
>高額のマンションなので、もう少しレベル高いと思ってました。
あなたのお住まいはヒルトップさんですよね?
ご自分のマンションのスレでお話することでは?
高額っておっしゃいますが、マンション購入は殆どの方が高い買い物です。
そちらも同じようなもんで、レベルが高いとかって関係あるんですか?
正直不愉快な気持ちになりました。
電車からよく海神の丘を覗いていらっしゃるんですね〜
994: ご近所さん 
[2007-10-27 18:22:00]
私も見ましたよ。電車で帰ってたら、バルコニーで喫煙、しかもまっ裸で。さすがにパンツは履いてましたよ。(笑)・・・見せてるんではないかな?露出狂?考えようによっては犯罪だよ。
だから、この書き込みで教えてあげたんではないですか?
レベルの高さは関係ありますよ。だって、露出狂の出るマンション誰も買わないもんね・・・
995: 匿名はん 
[2007-10-27 22:35:00]
994様

それでは、問題です。
ある学校の入試問題です。
下記数式を5分以内で回答してください。

(x-a)(x-b)・・・・・・(x-z)
996: 匿名はん 
[2007-10-27 23:10:00]
海神の丘って、やっぱり住民がおかしい。。。
997: 匿名さん 
[2007-10-28 09:33:00]
>995

釣られますが、

途中で(x-x)が入るので、x-x=0

(x-a)(x-b)・・・×0×(x-y)×(x-z)=0
998: 入居済み住民さん 
[2007-10-28 10:19:00]
ガスコンロの件ですが、リンナイ社から自主的に点検の申し出がありました。良心的な企業です。近日中に三井さんを通じて連絡をいただけるようです。
999: 匿名はん 
[2007-10-28 22:22:00]
997様

ご回答有難うございました。正解です。

この問題は、25年前位前の灘中学校の入試問題で、
小学校6年生が受験対策で勉強する内容でした。

当時身震いする程、(こんなの解けないと)あせりました。
1000: 入居済み住民さん 
[2007-10-28 23:30:00]
すっかり荒れましたね。 
ヒルトップの掲示板まで出張っていった人が犯人だな

この1000ゲトーで、このスレ終了だから、まぁいいか・・・
1001: 入居済み住民さん 
[2007-10-29 04:34:00]
1000で終了なんですか?
1002: マンコミュファンさん 
[2007-10-29 12:25:00]
100半ばの中小規模の戸数と聞いたこと無い海神という場所で1000レス行く行かないまで昇っていることに注目しておりました。

しかし、完売前のレスと完売後でここまで180°意見の変わる検討スレッドもマンコミュでは珍しいです。
ペット問題、池が遊具化した事、喫煙(まっ裸?)、棟内での自転車漕ぎ、ガスコンロなどなどと、普通誰もが見れるネット掲示板でこのような不満を語るのは控えた方が住民さんも良いと思いますよ。「どうなってんだここのコミュニティ形成と管理体制は?」と第三者は思っちゃいますよ。

完売物件で1000レス超えになると恐らくマンコミュ管理人さんが気付けば住民板を立ち上げるのではないでしょうか?せっかくの三井パークホームズ物件なのですから価値を下げる発言は控えた方がと思うよ。
1003: 匿名さん 
[2007-10-29 12:57:00]
結果的にパークタワー船橋の2倍は検討スレッドとして注目があったことに疑心もあったけど良いコミュニティを!
1004: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 09:34:00]
このスレって終わりなんですか。
1005: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 14:00:00]
まだ続くと思いますよ
1006: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 17:09:00]
もうそろそろ、年末調整とか、住宅ローン減税とかの手続きを行う時期になりますね。

住宅ローン減税について、情報をお持ちの方がいらっしゃったら是非いろいろと教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
(必要な書類、取得場所、提出時期、アドバイス等)
1007: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 16:33:00]
住宅ローン減税は年明けの確定申告で、還付を受けます。
1年目は確定申告をして、2年目からは年末調整です。

年内はやる事ないです。
1008: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 18:47:00]
確定申告しないと住宅ローン減税の特例を受けられないんでしたっけ?
1009: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 23:21:00]
1007です
1年目は確定申告必須です。
その際、控除を受けられる期間10年か15年を選びます。
いちがいには言えませんが、
今年収めた所得税の金額>ローン残高の1%の場合は10年
今年収めた所得税の金額<ローン残高の1%の場合は15年
家族構成にもよりますがご参考まで。
1010: マンコミュファンさん 
[2007-11-19 11:20:00]
【part2】立ち上げる前にここで語るはありでは?
1011: ちゃ 
[2007-11-19 16:09:00]
続けられるまで続けてみましょ!
1012: 匿名さん 
[2007-11-20 23:35:00]
ここが既存不適格になるって本当ですか?
市内の某マンション反対運動家の方が言ってるのですが。
1013: カイジンⅢ 
[2007-11-21 04:20:00]
やはり、1000レス超えていると気が引けますので住民板にスレたてしました。
パークホームズ船橋海神の丘【住民限定】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47064/
1014: プレアガーデン 
[2007-12-01 00:41:00]
マンション建物の質の良さは納得。ただお父さんとしは、通勤の便はどう考えても西船橋が最寄のほうが良い。乗換え無しでさくっと通勤は魅力。
1016: 匿名さん 
[2009-04-24 11:58:00]
1015 って何?なぜ上がる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる