千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋海神の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神
  6. パークホームズ船橋海神の丘
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-04-24 11:58:00
 

パークホームズ船橋海神の丘のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークホームズ船橋海神の丘でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-05-15 10:19:00

現在の物件
パークホームズ船橋海神の丘
パークホームズ船橋海神の丘
 
所在地:千葉県船橋市海神3丁目295-1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩3分
総戸数: 166戸

パークホームズ船橋海神の丘

917: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 01:06:00]
お話それて失礼します。
マックスバリューの建て替え(イオンになる)がきまったようですね。
びっくりしました。
建築計画の看板がありました。
車がますます渋滞しますね。出かけるのも大変になりそう!

家の近くに大きなお店ができるのは便利になっていいとは思うのですが。。

投稿されている皆さんは、いかが思われますでしょうか??
918: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 00:05:00]
シネコンや休みの日に気軽に昼メシが食べられるフードコートができるのは大歓迎です。

道路は整備されるハズです。
919: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 12:15:00]
周りに開発が進んで大変喜ばしいことです。

欲を言えば、東武野田線の車両を新型に変えてほしいんですね。
今の車両は古くて、クーラーの効きも悪いし、騒音も大きい。たまに黴臭い車両もある。

乗客が多く、儲かっていると思いますが、何とかなりませんかね。東武様。
920: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 13:06:00]
ジャスコ楽しみですね。
大きな本屋とかスポーツ用品店が入ってくれるとうれしいです。船橋駅近辺には手ごろなのがありませんし。


ひとつ気がかりなことがあるとすればやはり渋滞でしょうか。近隣住民への説明会があるはずなので,そのときに工事中やオープン後の渋滞対策についてどんどんリクエストしていきましょう。
921: 匿名さん 
[2007-08-19 13:26:00]
しかしながらイオンの先手によって
旭硝子跡の諸々な計画が頓挫しそうですね。
922: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 22:39:00]
旭硝子工場跡地ってなにも決まってないんですよね?

イオンの大きなSCが出来れば商業施設にならなくても良いです。

市川市と統合後に市役所にでもならないかな〜?
923: 匿名さん 
[2007-08-19 23:30:00]
このイオンはこけそう。
924: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 02:06:00]
そうかな〜。この辺からも結構、津田沼のイオンに足を伸ばしている人も多いですし、行田や法典、西船橋方面からのお客さんも入るだろうし、こけない気がしますけどね。でも確かに渋滞は心配ですね。週末どこかに出かける時に時間がかかりそう。
でも、わたしも歩いていける距離にフードコートや美味しそうなお惣菜屋さんやケーキ屋さんができるのは大歓迎です!

建設のあいだMAXバリューがぎりぎりまで営業してくれることを
祈っています。
925: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 10:36:00]
今の時代、マーケティングはしっかりやっていると思いますよ。
マックスバリューが出来たときも、最初は閑古鳥が鳴いていましたが、今は結構売上があるようですし・・
イオンは割と先を見越した投資をしているようです。
926: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 16:32:00]
前のおうち、建て替えだと聞いていましたが・・・
張り紙を見たら「旧○○邸取り壊し工事」って書いてましたね。
旧って、売ってしまったんですかね?

このマンションションがプレッシャーを与えてしまったんでしょうか?

また、東電の社宅と合体したら、こんどはウチのマンションがプレッシャーですね(ーー;)
927: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 12:14:00]
最近、書き込み数が少なくなっちゃいましたね。
ちょっと寂しいな〜

mixiはメンバー数は31人まで増えました。
住居人限定でやってます。

ご興味のある方
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2131092

です。 メンバー随時募集してます
928: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 21:38:00]
フリーのMLサービスとかじゃダメなんですかね。
mixi(というよりSNS全般)じゃなければ喜んでそっちに移りますよ(゜∀゜)

自分の住んでいる場所をネット上に晒すなんてありえないし、住民に交友関係を
公開したいとも思わないです。

ほかにもそういう人いるんじゃないかな。
929: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 22:28:00]
928さんに同じです。
それぞれの生活スタイルがありますので、私も同じ考えです。
ご近所付き合いも得意ではないし。

ミクシィじゃなければいいんですがね。
930: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 15:50:00]
928さん929さん同様で私もミクシィでなければいいと思います。
ちょっと、抵抗がありますよね・・・
でも、大半の方が入っているのかと思っていたらそうでもなく、私と同じような考えの方がいらっしゃるのが幸いです。
931: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 22:02:00]
個人の自由!

いいんじゃないっすか?

あえて、mixiを援護するなら、名前なんか登録しなきゃいい。
メールアドレスなんて、フリーアドレスを登録すればいい。
会員制snsなんて、所詮目暗ましをしてるに過ぎないですよ。
932: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 18:31:00]
ミクシィのコミュ名をマンションを特定できないようなものに
変更するんであればぜひ参加したいと思っているんですが・・・。
933: 匿名さん 
[2007-09-06 21:18:00]
私もフリーアドレスも考えたんですけど、今ってフリーアドレスだけじゃmixiに登録できないんですよね。
それに、複数アカウント登録してることがばれて、もともと使っている方まで運営側に削除されると困ります。


情報交換の場であれば一人でも多くの住民の方が参加できるほうがいいでしょうからML立ち上げてみますか?
934: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 16:15:00]
933さん
>ML立ち上げてみますか?
ぜひお願いします!

ML(メーリング・リストと読んでOKですか?)のシステムが全く分からないのですが、みんなが参加できる情報交換の場があれば大歓迎です。
935: 入居済み住民さん 
[2007-09-11 08:59:00]
足の短い犬を飼っている家。散歩の際毎回出入り口まん前にカートをとめたままですね。非常に美観を損ねていると思います。
しかも隣接の公園ではリードを離してボール遊び。たて看板見てないのでしょうか。結構な勢いで走り回っていて恐怖。しかも10キロ以内ですか?あの犬。
936: 匿名さん 
[2007-09-13 00:32:00]
934さん
> ML(メーリング・リストと読んでOKですか?)のシステムが全く分からないのですが、みんなが参加できる情報交換の場があれば大歓迎です。

メーリングリストとは、メールを使って情報交換や交流を行う場所です。特定のアドレスにメールを送るとそれが参加者全員に自動的に同報される仕組みになっています。

ミクシと違って、フリーメールでも参加できます。海神の丘に住んでいることも、自分の交友関係もネットに公開する必要はありません。

会社などで部門とか特定の業務用のメーリングリストを使った方のある方もおられるのではないでしょうか。Yahooの無料メーリングリスト・サービスを使って住民用のMLを立ち上げてみました。


参加を希望される方は、MLの管理人アドレスにメールください。
poseidon3268_comm-owner@yahoogroups.jp

このとき、売買契約書の土地の欄に書かれている面積(販売対象面積)を書いてください。住民の方だけを登録するためのパスワード代わりです。
(mixiはどうやって住民かどうかを識別しているんでしたっけ?)

既にmixiに参加している方も含めて、一人でも多くの住民の方が参加し情報交換できることを願っています。
937: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 22:35:00]
今夜帰ってきたらロビーのガラス扉(テラスへの出口のところ)が開けっ放しになっていました。


いったいどういうことーー!?!?
管理人さんが閉め忘れて帰った?それともその後に誰かが開けた?


いずれにしても無用心ですねえ。いくらオートロックやカメラがあっても戸締りしなきゃ。。。


とりあえず閉めて鍵をかけておきました。
938: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 23:58:00]
犬の問題もありますが、私が一番不快に思うのはベランダでの喫煙。
これだけです。
どうも両隣でやってるらしく、毎晩のようににおいが入ってきて
非常に不愉快でたまりません。吸う側は自室の窓を閉めての喫煙なので
問題ないかもしれませんが、その煙の行く先は
窓を開けて過ごしている隣接住戸の室内なんですよ。
この季節エアコンを使わず窓を開けっぱなしにすることが多いのに、
においがするたび窓を閉め・・・を一日中繰り返しています。
なぜ必ずベランダで喫煙するのかは知りません。子供がいるのか、
においが付くのが嫌なのか、とにかく喫煙する側の人間でさえ
「室内にタバコの煙」は嫌なわけですよね?
その煙を吸わされるこっちの身になって考えて欲しい。
隣人のあまりのレベルの低さに購入を後悔しています。。。
939: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 00:29:00]
隣人のあまりのレベルの低さとは?
あなたは何をもってレベルが高いのですか?
私もタバコを吸わないので同じ悩みを抱えていますが,タバコを吸わない者にとって,マンションを購入するにあたって想定されたリスクではないですか?
他人を蔑視する前に早く戸建住宅に転居したらいかがですか?
(喫煙者を擁護するわけではありません。)
940: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 00:52:00]
>939さん

バルコニー等使用細則 3条ー7に、バルコニーでの喫煙の禁止が明記されていますよ。
一般論としては多少の喫煙ぐらいは許容すべきというのもありうるかもしれませんが、当マンションには全く当てはまりません。


>938さん

管理人さんに相談して張り紙や全住戸へのお知らせの投げ込みでもしてもらったらどうでしょう。
941: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 18:13:00]
この掲示板って本当に意味ないですよ!!!
何だか、嫌な事ばかり書いてあって、
他のマンションの掲示板はこんな使い方してないんじゃないですか!!
同じマンションに住んでいるんですから
正直恥かしいです!


そんなに小言があるんなら、直接言うなり、管理人さんに言うなりしたらどうでしょうか?

イヤな気分になったのは僕だけでしょうか?
942: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 21:49:00]
少し疑問を感じておりますが、隣人がベランダで喫煙することが
分かるなら、何故本人に直接話をしないんでしょうか?

ここで文句を書いても、喫煙する隣人が見ないかもしれないし、
このサイトの存在すえ知らないかもしれません。全然関係ない人が
見るとただ不愉快になるだけ。

ちなみに「購入を後悔する」なら、売ればいいんでしょう。
今なら、少し高く売れるかもしれません。
943: 匿名さん 
[2007-09-20 22:05:00]
いやぁ、このマンションもついに掲示板荒れ始めましたねぇ〜!
もっとえげつない事書いてくれねぇかなぁ?面白いじゃん。

マナーが悪い?レベルが低い?笑わせんじゃねぇ!
良〜く考えてみな。ここは千葉県船橋市だぜ?
レベルが高いわけないだろう!
その昔は、漁師・農民の町だったんだぜ・・・。
そもそも、このマンションに住もうと思う前に、船橋市に住もうと思っている自体間違えだったんじゃねぇの。
船橋駅周辺の汚さは全国一だし、人間は汚ねぇし、車の運転は荒っぽいし、そうそう、関西のこと言えねぇよ。

基本的な考え方が間違ってるよ!じゃぁな。
944: 匿名さん 
[2007-09-20 22:43:00]
犬のことですら見て見ぬ振りのあなた方が、
「そんなに小言があるんなら、直接言うなり、管理人さんに言うなりしたらどうでしょうか?」
はないだろう。
ルールは何のためにあるんだ?このケースの場合根本的なの原因は何だ?
不特定多数が見るここだから書く意味があるんだろう。
ちっとは無いオツムでよく考えろよ。
945: 匿名さん 
[2007-09-20 22:46:00]
おっとtypo

×根本的なの原因は
○根本的な原因は

946: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 22:52:00]
943は単なる荒らし。
余計なお世話です。貴方はここのマンションを検討もしてなければ住んでもないんだから、ここのスレに二度と書き込みしないでください。


938さんへ。
942さんのおっしゃる直接本人にお話してみては・・・というのは私も同感です。
ベランダで吸ってるってわかったら ベランダ越しに言ってみたらどうですか?
管理規約で禁止事項になっているから、やめてくれって言えばいいんでは?

言いにくければ管理会社(おばちゃんでなくマネジャーの人)に言ってみればどうでしょうか。

お一人で悩んでいても解決しませんから、何か方策を講じてみていただければと思います。

941さんのおっしゃるとおり入居して半年ほどたって
嫌なところも多くなってきているようですね。
最近この掲示板は確かに悪い話が多いような・・・・。

日々のお買い物はここが便利とか病院はどこがいいとかそういう情報を教えて
もらえる掲示板になったらいいですね。
947: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 23:41:00]
このスレ 1日でこんなに伸びてる!!
>938さん の勇気に拍手ですな〜
948: 匿名さん 
[2007-09-21 12:13:00]
938の人気に嫉妬
949: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 14:56:00]
どこに住んでも同じ問題が出てくるものですね。
しかし、結局のところ、解決策が出ずにシリツボミになるんですよね。
特にバルコニー喫煙問題・・・
950: 入居済み住民さん 
[2007-09-23 10:57:00]
昨年、購入を決めてから、かねてよりの夢 クリスマスにはLEDイルミネーションを飾ろう!と思っていたのですが・・・・

バルコニーの手摺りに「LEDイルミネーション」を飾るのはダメでしょうか?
951: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 00:08:00]
もちろん手すりの内側ですよね。手すりの高さを越えなければいいんじゃないしょうか。

あとは、住戸の位置と電飾の量ですかね。近所の人からまぶしいってクレームが来ない程度で。
952: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 00:30:00]
カギもらってから半年ですね。
みなさん慣れました?
953: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 08:03:00]
レンジに火がつかない以外は慣れましたね。。。
954: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 08:57:00]
うちもそうです。
レンジに火がつかないことに毎回イライラしています。
何か対応方法がないんでしょうか?
製品の問題かもしれませんね。
955: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 12:19:00]
ガスの点検が来た時に「この機種はレンジの点きが悪いんです」と言われました。
どうやら製品の問題みたいです。
956: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 12:35:00]
ガスレンジの問題はやっぱりみんなそうなんですね。ちょっと納得しがたいな。三井からメーカーにクレームいれてもらえないもんですかねぇ。住民の総意で申し入れできないものでしょうか。
957: 入居済み住民さん 
[2007-10-14 23:35:00]
>>956
それは出来ませんよ。
6ヶ月以上使ったもので、しかも壊れたわけじゃないし。
クレーム入れても「仕様です」で終わりでしょ。
958: 住まいに詳しい人 
[2007-10-17 00:45:00]
>>957
否定的ですね。。。私は泣き寝入りできません。結構ストレス感じているるので。同意してくれる人が何人か集まれば三井も動かざる得ないと思います。あんまり悪い評判が立つと他物件の販売にも響くでしょうから。ネットの力って怖いんですよ。ホントに。
959: 匿名さん 
[2007-10-17 00:49:00]
たしかに!
三井さんくらいの大手になると、評判は気にするでしょうし。
是非、頑張りましょう!
960: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 12:37:00]
958さんには是非ともがんばって頂きたい。
961: 匿名さん 
[2007-10-17 14:06:00]
958さん
がんばってください。
もしかしたら何か対策があるかもしれません。

ただ今になって言うっていうのもどうなんでしょう。
もっと早くに言ってれば良かったのにと思うのですが。
今まで誰もこのことについて問合せしてないんですかねぇ。
962: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 14:21:00]
958さん
よろしくお願いします
963: 匿名さん 
[2007-10-21 03:30:00]
すみません、その機種ってどこのメーカーのものなんでしょうか。
三井系で考えてるので、参考までに教えて頂けませんか。
964: 物件比較中さん 
[2007-10-21 07:17:00]
私もぜひ教えて頂きたいです。
多数の人が言えば、聞いてくれるはず!
965: 入居済み住民 
[2007-10-21 13:02:00]
今日エレベーターに電動自転車を積んであたりまえな顔して降りてくる人がいました。
いくら電動自転車だからって自宅の前においていいっていう規約はない
ですけどね。
そういう人がエレベーターのドアに傷をつけたりするんでしょうね。

なんか、真面目に毎月駐輪場代を払っているのがばかばかしいです。
電動自転車を買うのは自分の勝手でしょうけどエレベーターを乗り降りしないで階段で運んでいただきたい!

一部の方の行動によって住民のモラルがないと言われるのはごめんだ。
966: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 15:34:00]
先日市役所に行ってきました。
職員の態度の悪さで不機嫌な思いをしました。
だれか市役所職員の態度で同じ思いをした方いらっしゃいますか。
967: 契約済みさん 
[2007-10-21 16:32:00]
>>965さん
他スレでもありましたが、自転車ぐらいよろしいのでは?
968: 入居済み住民 
[2007-10-21 17:39:00]
967さん
965です。
どこの何の資料に「自転車ぐらいよろしい」って書いてありますか?
是非教えていただきたいです。
自転車を家の前に置いていいってきまりがあるなら
わざわざ毎月お金を出して駐輪場を借りたりしないですけどね。


966さん
市役所の人は感じ悪いですね。よくわかります。
嫌な思いしました。カウンターに客がいるのに、無視してデスクワークですよ
あきれます。
FACEの人は感じのよい方が多いです。
969: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 22:02:00]
967じゃないけど、965は何がそんなに気に入らないの?
誰に住民のモラルを問われるの?
970: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 22:30:00]
>>965さん
個人的には自転車をポーチ内やアルコーブ内に駐輪しているのは、問題にすべきでないと思ってます。
現在、小さいお子さんを持つ家庭が多く住んでます。
今は自転車が家族1台〜2台で済んでますが、将来的には駐輪場の絶対数が不足します。
自転車を部屋まで持っていく人が何人かいないと、逆にヤバイんじゃない?と思ってます。

エレベーターのドアを傷つける・・・とありますが、自転車を車椅子と置き換えても、そのように思いますか?
971: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 22:58:00]
私も自転車ぐらいはいいと思います。
ちなみにうちは駐輪場に置いています。
ポーチやアルコーブ以外の廊下に置くのはNGだと思いますが。
あまり神経質になりすぎると、マンション住まいが楽しくなくなってしまう気がします。
972: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 08:06:00]
ところでガスコンロに戻ってもいいですか?
たまに弱火にしているといつの間にか火が消えてしまっていることって家だけでしょうか?
煮込み料理をするときに「あれ?」ってことが多くって・・・
973: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 21:40:00]
「自転車ぐらいはいい」と思う方にお聞きします。

マンション住民の皆さんが駐輪場を借りずに、毎日エレベータに自転車を乗せて部屋まで持っていたらどうなりますか?

駐輪場はタダで出来上がった訳ではなく、維持するにもお金がかかります。このような共同施設は皆さんの毎月の使用料で成り立っていると思います。
現状では、空きがあり、維持費等が足りない場合は、皆さんの管理費から充填されるしかないと思います。将来修繕費が足りなくなると皆さんが余分に支払うことになりますよ。

自動車は駐車場に、自転車は駐輪場に、このような当たり前のことが別に規約に明記されなくても、守るのがマナーではないんでしょうか?

将来的に絶対数が足りなくなる場合、管理組合の総会で増設する提案を議論すれば解決できることです。マンションは共同住宅ですので、共同で維持しないと成り立ちません。皆さんでよい生活環境をつくりましょう。
974: 住まいに詳しい人 
[2007-10-23 11:59:00]
>>963.964さん
ガスコンロはリンナイ製品です。972さんの言う通り、気づくと消えている事があるようです。事故が起きたら大変です。三井には早急に、自主的に対応してほしいものです。国民生活センターに相談してみます。
963.964さん。
型番等も他の事も知りたければ、union_parkhomes@yahoo.co.jp までメールください。
975: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 12:22:00]
向かって右側のコンロは、ある一定温度を超えると自動的に弱火になったり、消えたりするはずです。消えてもガスも自動制御されて止まっているので安全。
976: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 16:43:00]
975さん
実は左側なので・・・家はキッチンの向きで壁側が右になるので左をよく使ってますがやっぱり止まったりします。
977: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 22:10:00]
973さん
マンション住民がみんな駐輪場を使わない場合の話は、かなり極端ですよね。
まずあり得ません。
少なくとも私は毎回わざわざ持って上り下りは面倒ですし、ポーチやアルコーブが狭くなるのも嫌ですし、200円/月を節約するために…というのは、もっと考えられません。
でも、973さんが気になってしょうがないのであれば管理組合の方に相談してみてはいかがでしょうか。
978: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 23:07:00]
973さん

ご意見にはおおむね賛成ですが1点だけ。

使用細則第3条に、駐車場以外の場所に駐車することと、所定の場所以外にバイク・自転車を置くことは禁止すると明記されています。
したがって、マナーの問題ではなく規則を守ることができるかというモラルの問題ではないでしょうか。

自転車置場使用細則にはスペースの割り当てについて細かく書かれています。不足してきたら3台目の使用権を取り消して新たな人に割り当てるようです。
管理規約をじっくり読んでみると、生活していくうちに問題になりそうなことは先手を打ってかなり網羅されているように思えます。さすがは大手といったところでしょうか。


自転車を持ち込んでいる人って、中庭部分から出入りしているようですから管理人さんも気づいていないんでしょうね。どんな人がどんな自転車を持ち込んでいるかを教えてあげたほうがいいでしょう。
979: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 23:14:00]
海神の丘のガスコンロには,標準仕様とオプション仕様の2機種があるはずです.各事象はどの機種で発生しているのでしょう.

我が家は標準仕様で,事象1が発生しています.調理し始めの時だけはあまりよくありませんが,それ以外はそんなに気にするほどではありません.
事象2は発生していません.長時間弱火で煮込む料理をあまりしていないからかもしれません.

事象1
点火しづらい.
点火後も少しの間(1−2秒?)はボタンを押し続けないと火が消えてしまう.

業者の説明:安全装置のセンサーがある程度温まらないと火がついたと認識しないので,その状態で点火ボタンを離すとガスの供給が遮断される.

したがって,昔のガスコンロのように火が消えた後もガスだけが出続けるという危険はないはずです.

押し続けるのは1−2秒じゃなくてもっと長いとか,消えた後もガスだけが出続けているという方はいますか?


事象2
弱火にしているといつのまにか火が消えている.

どのバーナーで発生していますか?通常タイプ/天ぷら油加熱防止装置つき(真ん中に突起があるタイプ)/奥の小さいタイプ
どの程度の弱火で発生しますか?最弱/最弱と中間の間ぐらい/その他


もしかすると事象1のセンサーの温度が低下して安全装置が働いているのかもしれません.一部の住戸でのみ発生しているのであればセンサーの不調とも考えられます.


ガスが出っ放しになるというのでなければ,ある程度は慣れるしかないと思っています.

今後のアフターや大規模修繕などを考えると,三井とは10年単位の長い付き合いになります.できるだけ良好な関係を維持していきたいものです.
どうしてもガスコンロの件についてマンション全体として三井に対応を求めるのであれば,まずは総会(定期/臨時)で話し合ってマンションとしての総意/方針をまとめませんか.

頭数や声の大きさで押し切るのは長期的には何のメリットもなく,最後の手段だと思います.
980: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 23:46:00]
自転車の件ですが、廊下を乗って動かしてる方が居るみたいで「シャー」って音がします。廊下に置くよりもまずそっちを先に注意しないとですね。家に居ても聞こえてきます。
981: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 00:21:00]
980さん

Σ(゜Д゜;エーッ!まじっすか?

宅配業者の台車だったりしません?
住民の方でも台車で買い物荷物を運んでいる人がいます。

とりあえず自分のお住まいのフロアを隅から隅まで確認されてはどうですか?台車もしくは自転車がポーチあたりにおいてあるはずです。けど角住戸だと陰になって見えないかも
982: 匿名さん 
[2007-10-24 09:01:00]
不安になったので、みなさんにお聞きしたいのですが・・・。

我が家は趣味でマウンテンバイクを3台ほど所有しております。
特殊なフレームのため、駐輪所には置けません。
なので、自宅の1室を自転車置き場として使用しています。
それとは別に、普段使いの自転車用に駐輪場を1台借りています。
過去のコメントを読む限り、マンションの建物内に自転車を持ち込む行為自体が問題視されているようですが、自宅内の管理でも自転車の持ち込みは禁止なのでしょうか?
983: 周辺住民さん 
[2007-10-24 12:25:00]
全く問題ないと思いますよ。ただ、MTBをEVに乗せるときに配慮すればよいのだと思います。EVへの傷を付けないとか、他の方が乗っていたら次を待つ、など
984: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 12:32:00]
982さん
私的には、理由が理由ですし自宅内で管理するのであれば問題ない、というかキッチリしていて逆に好感がもてます。
985: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 14:25:00]
>>982さん全く問題ありません。
保管場所については規定がありますが、所有については問題がありません。

>>979さんの丁寧な大人のご回答にブラボーです。

良識ある方々とご一緒できて良かった!!
986: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 23:23:00]
982さん

ほかの方もおっしゃられているように、建物内での扱いに気をつければ何の問題もないと思います。
念のために、管理人さんに一言告げておいてはどうでしょう。あの人が許可する権限を持っているわけではありませんが、ほかの住人から「なんであの人だけ持ち込んでいるの?」みたいなクレームがあったときにきちんと対応してもらえると思います。
987: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 23:57:00]
私も先日の夜自転車に乗ってる人を見かけました。
中庭ではなく、普通にエントランスから入って、そのまま乗っているように見えました。上の方が書かれていたように、シャーっと音がしていたので、私もビックリして見たんです。
ただ、私は駐車場側にいたので、植え込みなどもあり確実に見えていたわけではないので、呼び止めて声を掛けることはなかったのですが・・・。

以前子供が池で遊んでいることを注意するかどうかという話もありましたが、その時も管理人さんは規則で決まっていないので注意はできませんと言われました。
今回のことも確実に決まっていなければ、注意ということはできない(&してもらえない)と思います。
988: 入居済み住民さん 
[2007-10-25 00:16:00]
建物内で大人が自転車を乗り回すなんてあまりにも非常識すぎて規約に明記されてないだけじゃないでしょうか。小さい子供だって住んでいるのにあんな狭い廊下を走ったら大事故になります!
978さんが書いていた「使用細則第3条」に「他の居住者に迷惑、危害を及ぼす行為」を禁止するとあります。管理人さんが規則に書いてなければ注意しないというのであれば、これを持ち出せばどうでしょう。

ちなみに水景施設(池)への立ち入り禁止も明記されています。

管理人さんも全ての規則を理解しているわけではないみたいですね。
989: 匿名さん 
[2007-10-25 03:26:00]
982です。
皆さんのご意見を聞いて安心しました。
管理人さんには、実際にマウンテンバイクを持参してお話してみたいと思います。

建物内での自転車の乗車は危険ですね。
接触事故や破損事故など起こしかねません。
ことが起こってからでは遅いので、即刻止めて頂きたいですね。

念のために・・・。
我が家は自宅に自転車を持っていく際には、クールダウンのために必ず降車いたしております。
990: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 03:48:00]
987さん
そうなんですよ!
台車の音と明らかに違いますよね!以前すんでいたマンションでエレベーターを自転車を持って自宅まで上がるのはわりとみんなしていたため、あまり私的にはそれほど嫌な感じはしませんが、夜自転車に載ったまま廊下を走る音にはビックリです。これは初めての経験です。
991: ヒルトップテラスの住民 
[2007-10-26 10:17:00]
海神の丘って、すごいマンションですね。
昔の公団住宅と全く変わらないじゃないですか?
高額のマンションなので、もう少しレベル高いと思ってました。
しかも、昨晩、東武線からはっきり見えましたが、2階の方がバルコニーで思いっきり喫煙してましたしね。
ヒルトップテラスは、最近ようやく改善されてきましたよ。
廊下を自転車乗る人は、まぁ幼児くらいで大人はさすがにいませんよ。
992: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 14:45:00]
987です。
うちでも引越し用に台車を購入しましたが、明らかに台車の音ではありませんでした。
台車を押すと、廊下にあるエアコン室外機からの排水レールを通る度にゴトンゴトンと音がしますから。
特に夜間台車を使用する際には、音がしないようにとかなり気を使わないと廊下を通れません。

今回の自転車の所有者が、大体どちらのお宅かはわかっているのですが(○○号、××号、□□号のどれかという程ですが)、あれ以来見かけることも無いですし、注意するという機会もありません。

池への立ち入り禁止の規則があったんですね。
教えて頂いてありがとうございます。
あの話がこちらで出ていた時に分かっていれば、管理人さんからでも言って頂くことができましたね。
最近涼しくなって、池へ入る子供はいなくなりましたが、来年にいかしたいですね。
993: 入居予定さん 
[2007-10-27 10:23:00]
>991さん
>海神の丘って、すごいマンションですね。
>昔の公団住宅と全く変わらないじゃないですか?
>高額のマンションなので、もう少しレベル高いと思ってました。
あなたのお住まいはヒルトップさんですよね?
ご自分のマンションのスレでお話することでは?
高額っておっしゃいますが、マンション購入は殆どの方が高い買い物です。
そちらも同じようなもんで、レベルが高いとかって関係あるんですか?
正直不愉快な気持ちになりました。
電車からよく海神の丘を覗いていらっしゃるんですね〜
994: ご近所さん 
[2007-10-27 18:22:00]
私も見ましたよ。電車で帰ってたら、バルコニーで喫煙、しかもまっ裸で。さすがにパンツは履いてましたよ。(笑)・・・見せてるんではないかな?露出狂?考えようによっては犯罪だよ。
だから、この書き込みで教えてあげたんではないですか?
レベルの高さは関係ありますよ。だって、露出狂の出るマンション誰も買わないもんね・・・
995: 匿名はん 
[2007-10-27 22:35:00]
994様

それでは、問題です。
ある学校の入試問題です。
下記数式を5分以内で回答してください。

(x-a)(x-b)・・・・・・(x-z)
996: 匿名はん 
[2007-10-27 23:10:00]
海神の丘って、やっぱり住民がおかしい。。。
997: 匿名さん 
[2007-10-28 09:33:00]
>995

釣られますが、

途中で(x-x)が入るので、x-x=0

(x-a)(x-b)・・・×0×(x-y)×(x-z)=0
998: 入居済み住民さん 
[2007-10-28 10:19:00]
ガスコンロの件ですが、リンナイ社から自主的に点検の申し出がありました。良心的な企業です。近日中に三井さんを通じて連絡をいただけるようです。
999: 匿名はん 
[2007-10-28 22:22:00]
997様

ご回答有難うございました。正解です。

この問題は、25年前位前の灘中学校の入試問題で、
小学校6年生が受験対策で勉強する内容でした。

当時身震いする程、(こんなの解けないと)あせりました。
1000: 入居済み住民さん 
[2007-10-28 23:30:00]
すっかり荒れましたね。 
ヒルトップの掲示板まで出張っていった人が犯人だな

この1000ゲトーで、このスレ終了だから、まぁいいか・・・
1001: 入居済み住民さん 
[2007-10-29 04:34:00]
1000で終了なんですか?
1002: マンコミュファンさん 
[2007-10-29 12:25:00]
100半ばの中小規模の戸数と聞いたこと無い海神という場所で1000レス行く行かないまで昇っていることに注目しておりました。

しかし、完売前のレスと完売後でここまで180°意見の変わる検討スレッドもマンコミュでは珍しいです。
ペット問題、池が遊具化した事、喫煙(まっ裸?)、棟内での自転車漕ぎ、ガスコンロなどなどと、普通誰もが見れるネット掲示板でこのような不満を語るのは控えた方が住民さんも良いと思いますよ。「どうなってんだここのコミュニティ形成と管理体制は?」と第三者は思っちゃいますよ。

完売物件で1000レス超えになると恐らくマンコミュ管理人さんが気付けば住民板を立ち上げるのではないでしょうか?せっかくの三井パークホームズ物件なのですから価値を下げる発言は控えた方がと思うよ。
1003: 匿名さん 
[2007-10-29 12:57:00]
結果的にパークタワー船橋の2倍は検討スレッドとして注目があったことに疑心もあったけど良いコミュニティを!
1004: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 09:34:00]
このスレって終わりなんですか。
1005: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 14:00:00]
まだ続くと思いますよ
1006: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 17:09:00]
もうそろそろ、年末調整とか、住宅ローン減税とかの手続きを行う時期になりますね。

住宅ローン減税について、情報をお持ちの方がいらっしゃったら是非いろいろと教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
(必要な書類、取得場所、提出時期、アドバイス等)
1007: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 16:33:00]
住宅ローン減税は年明けの確定申告で、還付を受けます。
1年目は確定申告をして、2年目からは年末調整です。

年内はやる事ないです。
1008: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 18:47:00]
確定申告しないと住宅ローン減税の特例を受けられないんでしたっけ?
1009: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 23:21:00]
1007です
1年目は確定申告必須です。
その際、控除を受けられる期間10年か15年を選びます。
いちがいには言えませんが、
今年収めた所得税の金額>ローン残高の1%の場合は10年
今年収めた所得税の金額<ローン残高の1%の場合は15年
家族構成にもよりますがご参考まで。
1010: マンコミュファンさん 
[2007-11-19 11:20:00]
【part2】立ち上げる前にここで語るはありでは?
1011: ちゃ 
[2007-11-19 16:09:00]
続けられるまで続けてみましょ!
1012: 匿名さん 
[2007-11-20 23:35:00]
ここが既存不適格になるって本当ですか?
市内の某マンション反対運動家の方が言ってるのですが。
1013: カイジンⅢ 
[2007-11-21 04:20:00]
やはり、1000レス超えていると気が引けますので住民板にスレたてしました。
パークホームズ船橋海神の丘【住民限定】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47064/
1014: プレアガーデン 
[2007-12-01 00:41:00]
マンション建物の質の良さは納得。ただお父さんとしは、通勤の便はどう考えても西船橋が最寄のほうが良い。乗換え無しでさくっと通勤は魅力。
1016: 匿名さん 
[2009-04-24 11:58:00]
1015 って何?なぜ上がる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる