千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線 or 京葉線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 総武線 or 京葉線
 

広告を掲載

千葉県民 [更新日時] 2016-02-22 19:42:57
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】総武線沿線VS京葉線沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

総武線 or 京葉線沿線の不動産情報と沿線商業施設情報、鉄道アクセスの情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-05-07 13:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

総武線 or 京葉線

88: 物件比較中さん 
[2009-10-02 19:48:44]
吉祥寺と言えばまず成城だろ。
これにあたるのは津田沼だと千葉日大一だな。
まさしく東の吉祥寺
もちろん東だから本物ではない。けどやはり東の吉祥寺。
同一沿線だしな。
89: 物件比較中さん 
[2009-10-02 19:49:12]
成蹊だな。わりぃ。
90: 地元不動産業者さん 
[2009-10-02 19:56:03]
柏の葉の将来は駅前高齢老朽タワー。
こんな将来の暗い街づくりをしているのは川口位。
91: 周辺住民さん 
[2009-10-02 20:01:59]
すごい吉祥寺近辺を知らない田舎もんか学歴なし人間の意見

吉祥寺近辺
大学 東大 一橋 東女
高校 筑駒 駒東 桐朋 西高
超一流ばかり

津田沼
日大?勘弁してくれよ。船高?
東大に数人しか入らないローカル校ジャン。

西千葉
千葉大 千葉高

柏の葉
東大、千葉大、

事実を語ろう
 
92: 購入検討中さん 
[2009-10-02 20:04:05]
東急、伊勢丹、パルコ、丸井などの百貨店があり
井の頭公園にちかく、
渋谷に近い若独自の若者文化があること。

↑↑
柏の葉と西千葉には上記がなにもありませんwwwww
自分で書いてて恥ずかしくないの?

93: ご近所さん 
[2009-10-02 20:05:18]
千葉高は西千葉にありません。
柏の葉高校では東大に入れません。
94: いつか買いたいさん 
[2009-10-02 20:07:12]
どうでもいい。
しかし津田沼最強は間違いない。
95: 周辺住民さん 
[2009-10-02 20:13:05]
誤解を招いてけれど、
津田沼を否定しているわけではない。
東の吉祥寺を否定しているだけ。
よく関東で住みたい町の一番になる吉祥寺と津田沼を同列に扱っている輩がいるから
反発しているだけ。
吉祥寺近辺で青春を過ごしたものとして、
むちゃくちゃ言われると腹が立つ。

吉祥寺と津田は全然違う。一緒にするな。

怒りの声。
96: いつか買いたいさん 
[2009-10-02 20:15:49]
津田沼の区画整理部分徒歩10分内が500坪5億半ばで売っていますね。
おそらく戸建ては坪100~110、上物2500万、40坪で6000万オーバーって感じでしょう。
97: ご近所さん 
[2009-10-02 20:17:30]
怒るのは勝手だが説得力がない。
大岡山が吉祥寺になれないように大学の偏差値が街の価値を決めるわけではない。
出直してほしい。
98: 不動産購入勉強中さん 
[2009-10-02 20:22:16]
北口の三井徒歩13分が35坪で6000万弱なので
40坪7500はいくと思う。
99: 不動産購入勉強中さん 
[2009-10-02 20:24:34]
東船橋の野村戸建てがベンチマークになりそう。

https://www.jj-navi.com/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020...
100: 周辺住民さん 
[2009-10-02 21:53:42]
>>97
意味不明です。
でなんで、津田沼が吉祥寺なの?
たぶん津田沼を東の吉祥寺と思っている都民
いや、千葉県民でも皆無でしょ。
101: 周辺住民さん 
[2009-10-02 22:06:33]
津田沼の組合には三菱地所からマンション計画の概要説明がすでにあり。
また区画整理とは別でモリシアの青空駐車場と駐輪場部分と隣接地権者所有地が売却される。
ここは80/600なのでタワーマンションの可能性が高い。
モリシア絡みでプラウドタワー津田沼か。
102: 匿名さん 
[2009-10-02 22:10:54]
津田沼かあ。
まあ、買いたきゃ買えばいいんじゃない?
千葉で高い買い物をするのはリスク、と普通の人は考える。
せいぜい浦安、市川までにしとくのが無難。
それ以外で4000万円以上の買い物をするのは、
お金が余っている方だけにしといた方がよい。
103: 近所をよく知る人 
[2009-10-02 23:12:34]
実家が津田沼付近で、最近まで三鷹・吉祥寺に長年住んでいたけど

確かに二つの街に共通点はあるかなぁ。

始発駅、東西線乗り入れ、ユザワヤ、津田沼店がつぶれる前は丸井・・。


でも吉祥寺の方がコンパクトで買い物はしやすいかな。

単身者なら吉祥寺、子供がいる家族ならイオンや赤ちゃん本舗や西松屋がある津田沼といったところ
でしょうか(旦那は通勤を頑張る必要あるけど)

吉祥寺は駐車場の数が少ないので車で買い物に行くなんてナンセンスな街だけど、津田沼は駐車場の
数はそれなりにあるし(渋滞はすごいけど・・)


吉祥寺の方は井の頭公園は癒されますねぇ。

まぁそれぞれいい街ですね。

東の吉祥寺でも、西の津田沼でもいいですけど。。
104: ご近所さん 
[2009-10-02 23:35:29]
都立西高校   偏差値70
県立船橋高校  偏差値70
105: 匿名さん 
[2009-10-03 09:09:41]
私も、吉祥寺にも津田沼にも住んだ経験があります。吉祥寺時代は独身アパート、津田沼ではファミリー分譲マンション。なお今は市川に住んでいます。

私にとっては、吉祥寺も津田沼もどちらもいい街でしたが、並べて比べるのはさすがに無理を感じます。吉祥寺は、駅周りのお店の種類の豊富さと充実度合い、圧倒的な大きさと存在感の井の頭公園、そして総合的な結果として、首都圏で住みたい駅人気ランキングでは毎年1位。若者にもファミリーにもお年寄りにも、すべての世代にもってこいの街。

吉祥寺と津田沼とを比較して議論になるのは、せいぜい都心への通勤程度かと。津田沼は「格は段違い、でも都心までの利便性は同等、そして何より圧倒的に安い、今後の伸びも期待できる。」っていうところだと思います。津田沼とは、コストパフォーマンス抜群の吉野家やサイゼリアのような街。

総武線沿線で吉祥寺と比べるなら、まだ市川のほうが適切でしょう。市川に住んでわかったことですが、駅周りにコンパクトにまとまったお店の数々、緑地なら弘法寺周辺や江戸川河川敷、ちょっと恥ずかしいけど「東の鎌倉」と言われる落ち着いた街並み、東京駅まで20分以内という吉祥寺を超える利便性。
106: ご近所さん 
[2009-10-03 10:04:24]
市川は道路や駅前の光景が悲惨です。
駐車場のロクにないオヤジ狩りの発祥地。
何より吉祥寺や津田沼と違って若い人間がよりついていない。
住宅地として将来性がなく汚い駅前をマンションにするので精一杯。
逃げ出す富裕層、減るお屋敷、増えるミニ戸。

市川に格などすでにありません。
107: 匿名さん 
[2009-10-03 10:16:29]
とにかく津田沼サイゼリア説は正しい。「安いんだからいいじゃん、そんなに文句言わないでよ。」という街。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:総武線 or 京葉線

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる