千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線 or 京葉線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 総武線 or 京葉線
 

広告を掲載

千葉県民 [更新日時] 2016-02-22 19:42:57
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】総武線沿線VS京葉線沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

総武線 or 京葉線沿線の不動産情報と沿線商業施設情報、鉄道アクセスの情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-05-07 13:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

総武線 or 京葉線

148: ビギナーさん 
[2010-09-21 22:24:42]
船橋駅の出入り口(歩道橋側)は
東武デパートの閉店時間を過ぎると利用できないのでしょうか?

シャッター前でダンスの練習をする若者がすごく印象的でした。

21時過ぎにヨーカドーの食品売り場行くとさすが半額目当ての人でいっぱいになりますね。
149: 県民 
[2010-09-22 13:10:29]
>>142

>>具体的にどういうこと?例えば揺れ対策が脆弱とかあるんですか?

耐震性に関しては、総武本線の複々線化施工がS40~50年代に対して、京葉はさらに比較的近年
なので埋め立て地を走る以上基礎杭の打設がさらに深くなっています。従って京葉の耐震性は総武
より劣っているどころか強い部分が多いと思います。事例としてラーメン連続高架橋でない部分の
橋脚の太さとPC橋桁の大きさを両線で比較して見てみてください。
但し、京葉線は『京葉線の将来』のスレでも触れている通り、元々は旧国鉄が京葉貨物線として
貨物専用線計画されたものであり、延々海浜地帯を高架で走る事から、当初の貨物専用線構想から
転じて旅客化されたいきさつもあります。なので海風に弱いと思われます。

>>144

>>京葉線と武蔵野線って千葉県内を走る電車で一番揺れる。酔うんですよ。

>>あ、久留里と小湊は別。

大嘘を書いていますね。
総武・京葉の両線も利用した事のない総武沿線の不動産をわざと有利にさせる業者の投稿ですか?

京葉線は総武の複々線化のS40年代よりも施工時期が比較的新しい土木技術が投入されている路線。
それに総武はその歴史上から曲線半径が小さいところが多く、土工区間のバラスト軌道で軌道狂い
が発生しやすい路線なので、乗り後心地はあまり良好とは言えない。
高架区間の路盤の沈下などが比較的発生しにくい区間にしても、高架区間は全線に渡ってバラスト
軌道。対して、京葉は市川塩浜以東に軌道狂いの発生しにくいコンクリートスラブ軌道とレールの
重量が新幹線並みに重い60Nレールが使用されている。
なので、総武より揺れるわけがない。しかし、コンクリートスラブ軌道は、車外と車内騒音が大き
い(その区間に入ると突然乗り心地が良くなるのはそのため)とデメリットがある。
150: 匿名 
[2010-09-23 11:00:43]
京葉線の方がうるさいよね。
151: 匿名さん 
[2010-09-23 21:51:45]
自分も京葉線はごうんごうん揺れると思うが
152: 匿名さん 
[2010-09-23 22:06:06]
そう?
総武快速と両方使うけど、明らかに総武線の方が揺れる。

京葉線は、武蔵野線と分かれるところは確かにゴウンと揺れる。でも気になるのはそこくらい。

総武線各駅はたまに乗るけど、こっちは揺れはあまり感じない。
でも駅間が短いから比較としてはあまり意味が無いかな。
153: 149 
[2010-09-23 23:36:51]
>>151

>>自分も京葉線はごうんごうん揺れると思うが

乗った事のないどこかの不動産屋の大嘘。
『ごうんごうん』ではない、ヨーイングと言う。

>>152さんが以下の様に仰っていたのが正しい。

>>京葉線は、武蔵野線と分かれるところは確かにゴウンと揺れる。でも気になるのはそこくらい。

分岐機を通過するところだけが、強いヨーが来る。それは何故か?
どちらも高速にスルーする本線部ではなく、Y字状に分岐しているから。

総武の場合はバラスト軌道の軌道狂いが発生しやすいのはどうしようもない。
設計・施工年時がS40年代だから、軌道の沈下、曲線部の強い輪重は変えようがない。
総武各停の軌道狂いが少なく感じるのは、メンテが頻繁なのとE231の車重が軽い為ではないか?と。
154: 津田沼住民 
[2010-09-24 10:47:16]
何と言っても新京成の揺れからすればどの路線も天国です。
ただ、新京成愛用者からすれば、その揺れもご愛嬌ですが。
155: 匿名さん 
[2010-09-24 14:02:09]
揺れようがどこかの風に弱い路線に比べれば遥かに使える。
156: 匿名さん 
[2010-09-24 14:12:30]
総武線利用者が京葉線を使うことはほとんど無いし、近くを通っているメリットもまったく無い。

けど、京葉線利用者は都合のいいときだけ総武線へ流れ込んできて大変迷惑。

本数も少ない。
157: 匿名さん 
[2010-09-24 14:16:55]
それを言うなら、総武線民は都合の良い時だけ京成に流れ込でくる。
普段は見向きもせず困った時だけ頼る家庭内別居の夫婦のよう。

158: 匿名 
[2010-09-24 22:15:18]
>>156
平均所得は京葉>総武
159: 匿名さん 
[2010-09-24 22:17:30]
ニュータウンと他地域の所得偏差は地価が同じ場合、30年するとほとんど変わらなくなるよ。
マンション街や団地は落ち込みが激しいという特徴もあります。
160: 匿名 
[2010-09-24 23:23:41]
互いに敵対視する必要って?
不毛だな。
161: 匿名 
[2010-09-24 23:33:18]
同感。千葉県民同士で争う意味がわからない。
162: 匿名 
[2010-09-24 23:51:36]
>156
黄色い電車沿線住民、心狭っ!
163: 匿名 
[2010-09-25 05:33:20]
グリーン車すら無い路線は格下だよ


それがわかってないね


自分とこが東西線だと勘違いしている潰れそうな路線もあるが
164: 県民 
[2010-09-25 08:57:58]
>>162
>>163

総武各停(E231)とグリーン車込みの中電(E217)の無い京葉で勝手に格下などと
ほざくものではない。

全ては東日本の千葉支社が原因。不動産屋ならそんな事自体でわかっていないなどと
言う物では無い。
この千葉支社、旧国鉄の動労の惰性が働いているらしく労使との関係が上手く行って
いないのか、顧客の声が届いていない様に思われる。
165: 匿名さん 
[2010-09-25 14:32:56]
京葉線はまだ軽量車両を投入できないでいるだけじゃない?
風対策が進むといいですね。
167: 164 
[2010-10-04 00:31:54]
>>166

年々、会社主導の顧客無視の殿様商売的なダイヤ改悪をしている感じですね。
168: 匿名さん 
[2010-10-04 01:06:17]
>>167
そうは思わないけど。事実、自分はだんだん便利になってると感じてる。具体的に何が問題なの?どんな声が無視されているの?教えて!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:総武線 or 京葉線

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる