千葉の新築分譲マンション掲示板「プリスタ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. プリスタ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-16 12:40:00
 削除依頼 投稿する

<旧関東よりです>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/

入居まであと半年、前向きな意見交換をしましょう!

所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分

[スレ作成日時]2006-09-13 20:46:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

プリスタ

751: 匿名 
[2007-01-28 23:30:00]
入居説明会は2月下旬ですが、詳細は連絡ありましたか?説明会まで、もう1ヶ月を切っているので
気になりました。
752: 匿名さん 
[2007-01-28 23:57:00]
750さん、お気持ちはわかりますが心を広くもっていきましょう。

幹事会社は搬入をスムーズに、という責任を担っていますので
手を出せる範囲での手伝いはあるでしょうが、保険の関係もありますからそこそこ・・
と思ったほうがいいですね。

入居説明会は3月4日になった、という書き込みがあったように思いますが
定かではありません。
753: 723 
[2007-01-29 00:40:00]
自力で搬入予定の723です。
一斉入居が落ち着いた頃、と書きましたが、
実際いつ頃なんだ?と家族で悩んでます。
4月20日以降なら大丈夫でしょうか?
5月以降でも自分達の生活上は全く問題ないんですけど、
あまり遅くなると近所付き合いに影響が出るのではと少々不安です。
754: 匿名さん 
[2007-01-30 00:16:00]
753さん 引越時期が4月20日以降でもOKとは大変うらやましいです。4月10日からはかなり減りそうですが引越料金が安くなりますし状況は読めませんね。

幹事のアートさんは契約半数程度と読んでいました。通常の一斉入居では幹事が70%程度行くらしのですが。実際、見積への反応の悪さでアートさんも読みきっているようです。
逆に言うと半数は幹事以外ということになります。大切な新居という考えもありますが、1日だけのことと割り切りも出来ます。10万円違えば電気製品が購入できますが、考え方次第ですよね。アートの車が列のほとんどか、半数程度となるのか・・・。
755: 匿名 
[2007-01-30 00:29:00]
今日現地へ行き、一階の植え込みの盗難をこの目で確認してきました。ちょうどHOMACよりの
1階の植え込み。周囲には、大事に植えたので取らないでくださいという張り紙が確認
できました。一購入者として、非常に腹立たしく思います。
756: 匿名さん 
[2007-01-30 00:52:00]
>753さん
アートに電話するとその日に入ってる引越し件数を教えてくれるかもです。
引越し日を4月中旬に変更したのですが、
現在3件しか入ってませんって教えてくれました。
一斉入居が落ち着く時期がわかるのでは?
757: 匿名さん 
[2007-01-30 14:03:00]
>No.742様へ

私の所と環境条件が一緒なのですが、25万2千円の見積でした。
走行時間は概ね30分の距離なのですが・・・・・
基本料金の車輌費40㎡74000円となっているのですが・・・?
一方、私の知人がプリスタに3月末入居予定で、東京の羽田地区からの引越しですが25万9千円だそうです。どうなっているのでしょうか?
758: 匿名さん 
[2007-01-31 00:35:00]
757さん
短距離・中距離では料金の差はでませんよ。せめて高速代くらいです。運送会社は長距離が欲しいのです。短距離・一斉入居は一番対応しづらいものなのです。
759: 匿名さん 
[2007-01-31 00:44:00]

グラン・レジデンスさんの(PART6)700辺りから、引越や内覧会について結構話題が出ています。ジュエルさんの掲示板を見ていたらそこが紹介されていました。私は考になりました。一度ご覧になられてみては?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46584/
760: 753 
[2007-01-31 00:55:00]
>754さん、756さん
情報ありがとうございました。
折をみて問い合わせてみようかと思います。
761: 匿名さん 
[2007-01-31 01:33:00]
>757さん

742です。ご参考までにざっくりとした内訳です。

車輌費(25㎡)で4万、人件費(3人)で6万円、その他附帯サービス9万で合計約19万円。
そこから値引き後の最初の提示額が17万だったので、冗談まじりながら13万なら即決
します!(という今思えば無茶な額でお願いしてますね)そこから価格交渉して、最終
的に15万(税込み)となりました。

757さんとは車輌費の容量の差と、人件費がわかりませんが、その他附帯サービスでも
物量等で何か差がありそうでしょうか。

ただ引越し代金なんて何が適正料金かわかりませんので、できるだけ費用はおさえ
たいところですよね。その他業者に依頼するのかわかりませんが、少しでも安く
引越しができるよう同じ住居予定者として応援してます!
762: 匿名さん 
[2007-01-31 07:46:00]
今日から入居説明会&金消会が始まりますね。
763: 匿名さん 
[2007-01-31 08:18:00]
照明、どんなのにしようか 悩んでいます
リビングにシーリングファンを付けたかったのですが
天井の補強が必要だとか・・・
764: 匿名さん 
[2007-01-31 09:40:00]
プリスタ購入者ですが、
プリスタは大丈夫でしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47504/
765: 匿名さん 
[2007-01-31 11:32:00]
このサイトをご存じなかったのですか?
知らずに、読まずに こられたのですね
購入後見て 不安になったのですね・・・

どの企業も トップに立てば 叩かれるものです

ご自身が 良いと思った物件だから
購入に踏み切ったんじゃないですか
気にしないで 行きましょう

どぉしても 気になるなら 解約しかないかもですが・・・
766: 匿名さん 
[2007-01-31 11:43:00]
 安い物件を購入したと思ってあきらめましょう。
767: 匿名さん 
[2007-01-31 15:09:00]
742さん
757です。
情報有難うございました。本日金銭消費賃借契約会へ行ってまいりました。そこで、アート引越しのコーナーで担当しに色々質問してまいりました。
今一度再見積をしていただけることとなりました。色々有難うございます。
ラストスパートお互いがんばりましょう!!
768: 匿名さん 
[2007-01-31 16:04:00]
え〜、プリスタって15階建てでSRCじゃないの〜。ビックリ。
769: 匿名さん 
[2007-01-31 16:44:00]
金消会情報 ありがとう ございます
うちは これからです

まだまだ 大変ですけど
入居まで 頑張りましょうね
770: 匿名さん 
[2007-01-31 18:27:00]
シーリングファンは、薄型のものでしたら補強は必要ないといわれましたよ。
ちなみに照明もついて10キロ弱のものです。

ただ本格的なシーリングファンでしたらかなり重いので
そのままでは難しいかもしれないですね。
771: 匿名さん 
[2007-01-31 20:48:00]
>>768さん
この時期に建設されたマンションはほとんどRCですよ。4年前(平成14年頃)ですと
圧倒的にSRCが主流でしたし、ここ最近もSRCが採用されてきています。販売センター
ではSRCは柱が太くなる欠点がある。RCでもコンクリートが強化されているので問題が
ないと説明いていましたが、自分的にはH資材?が高騰しコストをケチったしか見えないが・・・
772: 匿名さん 
[2007-01-31 20:59:00]
スルーが一番
773: 匿名さん 
[2007-01-31 21:10:00]
15階程度ならSRCでもRCでも強度の問題はありません。一次SRCが流行りましたが、鉄鋼の値上げと
生コンの強度アップで、必要な強度を出すのにRCの方が安くなっただけです。SRCの方が
高級に見える時代も終わりましたしね。二重床も同じ運命かな。
774: 匿名さん 
[2007-01-31 21:11:00]
今日の入居手続会はそんなに混雑していなく私は30分位で終わりました。
書類を書いて持参すれば早く終わるでしょう。NHKに関してはほぼ強制?加入みたいです。
特に登記関係は全然理解出来ませんでしたが担当者が親切に教えてくれました。
引越関係では26日が16件で27日から31日が完全オーバー状態ですのでこれから
3月中に希望したり変更するのは不可能みたいです。
管理説明会が3月4日に森のホール(松戸)で午前、午後に分けて開催されるとの事です。(しかし今回は柏、オプション会は葛飾、説明会は松戸と場所がまちまちですね)
明日、明後日に行かれる方に情報です。
まず場所ですが駅から少々解りづらかったです(10年前まで柏に住んでいたのに)私も迷って
途中コンビニで教えてもらいました。 きちんと地図を同封してくれればよかったのですが。
お知らせには車での来場はしないでほしいと書かれていますが商工会議所の前に有料駐車場があります。また周辺にも数箇所ありましたので路駐で検挙という事態にはならなそうです(きちんと利用するのが前提ですが・・・)明日、明後日は平日なので満車にはならないと思います(あくまでも予想です)
775: 匿名さん 
[2007-01-31 22:14:00]
金消会も始まってそろそろばたついてきましたね。予定では、1月中旬に内覧会の案内が来ることになっていましたが、まだ来ていません。私は、遅いほうの日程なので少し遅いのかなと思っていますが、すでに案内がきたかたは居ますか?
引越しは、皆さんの金額を見て、真剣に考えようと思いました。
776: 匿名さん 
[2007-01-31 23:06:00]
引越は4月2日以降ならすごく安くなりますね。
2時間ルールは気にしないで3月中4t車20万円程度の業者を探した方がいいですよ。
ただ一斉入居というだけで大手は見積すらださないし、3月は配車の関係もあるようです。
どこか見積がスムーズに出る安い業者さんとかありますか。

内覧会の案内きませんね。
777: 匿名さん 
[2007-01-31 23:14:00]
内覧会の案内は、今日発送だったそうです。(電話で問い合わせました)
年末の件で、調査報告など先に発送する形になったのでずれこんだそうですよ。
778: 匿名さん 
[2007-01-31 23:31:00]
ある情報を元で東京西部の業者に見積もりを頼んだところアートさんより6万安く出来るとの
事です。しかも2時間ルール、先着順ルールも承知で引き受けてくれるとの事です。
まだ迷っていますが・・・
779: 匿名さん 
[2007-01-31 23:36:00]
>>773さん
それは全てには同意しかねますね(^^ゞ
780: 匿名さん 
[2007-01-31 23:37:00]
確かに高強度コンクリートは開発されましたが、それなり(敢えて言いませんが)の
マンションはSRC構造で設計するのが基本です。
これは商品としての面も大きいです。
この辺はコスト絡みですがRC構造で済ますよりも遥かに強度は大きく取れます。
要するにコストとのバランスですが、RC構造で十分と言うのはかなり言い過ぎです。
長谷工さんの他物件はどうなっているかまでは言いませんが。
781: 匿名さん 
[2007-02-01 00:24:00]
一昔前の話題で控えめながら盛り上がりをみせているこの掲示板ですが、
我が家は目の前にあるこの大荷物をどうやって処分して、当日何時頃に搬入できるかが
大きな問題です。
大型新築マンションの一斉入居はそうそう経験できないんだから
後々にはこれもはなしのネタになるに違いないよ。

と言い聞かせながらぼちぼち荷造りすることにします〜!
782: 匿名さん 
[2007-02-01 00:28:00]
757さん > 742です。

少しでも役にたったのなら何よりです。納得の見積り金額となるといいですね。
金消会お疲れ様でした。我が家は金曜に行く予定です。やっと書類が書き終わって、
新しい銀行口座や、印紙の用意でバタバタしましたが、入居まで2ヶ月近くとなり
もうひとがんばりですね。

>>774さん
実は初めて柏駅にいくんですけど、下記の地図でたどりつきますかね?
<柏商工会議所>
http://www.kashiwa-cci.or.jp/soumu/kashiwamap/ccimap.htm

内覧会、自力でいくか内覧業者頼むか悩んでおります。。。
783: 匿名さん 
[2007-02-01 08:40:00]
>780さん
なるほど。それなりのマンションですか。
住宅情報マンションズの巻末のリストに、15階以上のマンションは120以上掲載されて
いますが、SRC構造は、そのうちの10以下です。その中で複数の物件でSRCを使っている
のは売主ゴクレ、山田建設、コスモイニシア・・・・確かに「それなり」ですね(笑)

ちなみに、長谷工も「必要」ならSRCも作ります。お隣のセンティスはSRCですよ。
数少ない10件のうちの一件ですが。

SRC教は既に消え去ったと思っていたのですが・・・・
784: 匿名さん 
[2007-02-01 13:08:00]
昨日、金消会終わりました。2時間くらいかかりましたが。
柏商工会議所へは迷わずたどり着きました。送られてきた地図で。
782さん、その地図で行けると思います。
行き方を簡単に説明しますと、柏駅東口から出て、正面にそごうがあります。
その脇に下に降りるエスカレータで下に降りて、その道が駅前通りになります。
その道を道なりに歩き、信号の2つ目を左折します。
そのまま歩くと郵便局があり、その先に柏商工会議所があります。
柏商工会議所の4階が会場となっています。
それぞれ、ローン関係、火災保険、管理、引越、インターネット、血流システム、NHK、
登記と各担当者がいて、空いているところから順番に行きます。案内されるので気にしなくて
いいです。
引越ですが3/28が一番多く、許容数をオーバーしていました。
到着順なので最後の人は夜中になるかもといっていました。
こちらは当初3/28でしたが、4月中旬に変更しました。
引越費用もかなり落ちるとのことでした。
785: 匿名さん 
[2007-02-01 20:36:00]
今日内覧会のお知らせが来ました。9:30から14:30まで30分刻みで8回に分けて
受付をするみたいです。
お知らせには施工担当者は同行しないと書かれていますが、こちらで勝手に見てくださいという
意味でしょうか? 他の物件では担当者が同行していろいろ指摘したら「この程度は問題ない」
と言われたと書かれていたので本当のところはどうでしょうか?
786: 匿名 
[2007-02-01 21:21:00]
柏商工会議所へ行ってきました。保険(東京海上日動)担当者は、暇をもてあまし、
携帯でメールしていました。私がそこへ声をかけたら驚いてあたふたしていました。
この会社のスタッフのモラルが問われると思います。
こんな担当者相手に火災保険の契約をする気にはなれず、今日のところは、あきれて、
そのまま帰りました。
管理会社である双日リアルネットのの品位を疑います。
全て終えて、あれこれ2時間は要しました。
787: 匿名さん 
[2007-02-01 21:52:00]
うちは31日に金消会でした。
その日の保険の担当の方はとても人のよさそうなお姉さんでした。
説明も丁寧だったのですが、徹夜の仕事明けに行ったせいか、
途中うとうとと眠くなってしまいました。
お姉さん、すみませんでした・・。

うちはインターネット担当の人が事務的過ぎて感じ悪いな、と感じました。
機械に弱いので色々質問したんですが、専門用語多用の説明で、
何が何だかわからずじまい。
入居後、じっくり勉強しないと・・。
うちも2時間以上かかりました。
788: 匿名さん 
[2007-02-01 21:56:00]

お怒りはごもっともですが、個人特定されそうです・・・。
かくいう私も品位の備わった人間ではございませんのであまり大きなことは言えませんが。

ようやく内覧会の知らせが来ましたね。30分刻みの受付ですが
内覧は30分に制限されていない・・・
とかかれていましたので、ゆっくり見てきたいと思います。
789: 匿名さん 
[2007-02-02 00:12:00]
>759さん、ありがとうございます。
内覧会、とても楽しみに思う気持ちがある一方、グ○・レジさんの内覧会状況を見て、「これは心してかからねば!」という不安な気持ちも芽生えてきました。
どなたか同行の業者を依頼される予定の方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃるなら、値段や業者名などを教えていただけませんでしょうか。
790: 匿名さん 
[2007-02-02 00:29:00]
内覧会の同行ですが、下記のような感じ。
http://www.sakurajimusyo.com/
http://www.tsk-h.com/08_sintiku.html

同じ日にたくさん入っちゃうと、こちらも困っちゃいますが。
逆に同じ日にまとめてみてもらって安くなるなんてことは、...ないか。
同行は許可されていますが、双日からも時間がかかるので、早めに来ることを進められました。
暗くなったらわかりにくいですからね。
791: 匿名さん 
[2007-02-02 11:55:00]
>住宅情報マンションズ

そりゃまた随分と(以下略
792: 匿名さん 
[2007-02-02 12:01:00]
>SRC教は既に消え去ったと思っていたのですが
武蔵小杉の近くの会社に勤めていますが、見渡すとSRCばかりのような気がします。
私の勘違いか視力でも落ちたのかな?
「1円玉に象が乗っても安心」と書いて有りますがRCでは無いような。
793: 匿名さん 
[2007-02-02 12:57:00]
SRC、二重床どちらもなくならないでしょう。
デベは物件の特徴や予算を勘案しながら仕様を決めているので。
コスモスイニシアも二重床採用を決めたようだから、長谷工物件も二重床仕様になるのは時間の問題かも。
794: 匿名さん 
[2007-02-02 13:00:00]
プリスタはRCです。RCだから買わないって人は選ばなきゃ
いいだけ。何を基準に物件を選ぶかは人それぞれですから。
マンションはいろいろ選ぶポイントがありますからね。

ただここはプリスタの購入検討スレなので、これ以上
SRC、RC構造について語りたい方は下記スレみたいのが
あるようなので、そちらで思う存分やってくださいね。
SRC信者の方、ご指摘ありがとうございました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8026/
795: 匿名さん 
[2007-02-02 14:10:00]
鼻にもかけられないマンションの方がさびしいもんだよ。
この手の話題を出してくる輩がいるということは、プリスタも捨てたもんじゃないということ。

新築マンションなのに難癖つけられないなんて
これほどむなしいことはありません。
796: 匿名さん 
[2007-02-02 17:29:00]
>SRC信者の方、ご指摘ありがとうございました。

一体なんですかねこれって。
狭量で難癖をつけて一方的に排除するなら必要のないスレでしょ。
そもそも相談をするだけなら個人で解決すべきで「仲良し組」だけを
演じているのなら意味無いですよ。
自分が買うマンションが最高なのは理解できなくもないですがね。
799: 匿名さん 
[2007-02-02 20:57:00]
今住んでいるマンションで総会を開くと必ず少し上のような方が
問題を作って荒れるんですよね。
しかも仕切ろうとするし。。。
マンション=集合住宅だからしょうがないと思って諦めていましたが、
それがプリスタで再現すると思うとかなり憂鬱です。
800: 匿名さん 
[2007-02-02 21:00:00]
.

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プリスタ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる