千葉の新築分譲マンション掲示板「プリスタ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. プリスタ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-16 12:40:00
 削除依頼 投稿する

<旧関東よりです>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/

入居まであと半年、前向きな意見交換をしましょう!

所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分

[スレ作成日時]2006-09-13 20:46:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

プリスタ

22: 匿名さん 
[2006-09-18 10:01:00]
購入者を宣伝文句でだますようなことはしないでほしいです。

何事も「誠実に」です。
我々購入者はプリスタのいい面も知っていますが?の部分も理解しています。
その上での購入ですので満足していますが、
検討している人たちには「誠実」にお願いします。

「とにかく契約させたい」という気持ちだけで接すると
購入検討者はいくらいい物件でも気持ちが離れてしまう、
そういうものです。


と、購入後の余裕があるとついつい違う方向が気になりだすものです。
営業さんたちより我々の方がメリットとデメリット、
詳しいようですね。
23: 早期購入者 
[2006-09-18 10:24:00]
売主のあら探しをしてるつもりはありませんがもっと頑張ってほしいです。

南側の空地(本屋の隣から駅の間)の活用方法が未だに不明というのも不思議です。
「トウズ」は去年のプレオープンの頃から宣伝していましたが、この空地については商業用地
としか書かれておらず何が出来るかわかりません。もしかしたらとんでもない大きな建物が建つので
そうしたら南側の低層階が売れなくなると懸念して隠してるんじゃないかと疑いすら感じられます。
駅前の土地なので商店だろうと予想がつきますが、判るんでしたら発表してほしいです。

私は22さんと同じくいろいろな部分を理解して決めましたので、MRに来てくれた人に対し
契約させることばかり考えないで、もっと我々みたいにここに決めて良かったと思える営業を
していただきたい。
どうも最近の売れ行きが伸び悩んでいるのが気になっていますので書かせていただきました。
24: 匿名さん 
[2006-09-18 10:31:00]
とにかくデベはここの板の書き込みを「営業会議」で真面目に検討して欲しい。
ほとんどの指摘が直ぐに対応出来ることです。
ここ数週間が大きな勝負どころとなる可能性が大変高いです。頑張れ営業さん!
売れ残りマンションにはしないでくれ〜。
金融機関対策も忘れずに。特別優遇金利もさらにドーンと取ってきて下さい。
25: 匿名さん 
[2006-09-18 10:55:00]
駅前の敷地はトウズと同じ7400平方Mです。トウズは2階建(バックヤード?)高さ12M?。
近隣商業地域で容積率400%なら5階建、300%なら4階建位?まであるのでしょうか?
トウズとの関係からあの程度の高さ以内であって欲しいです。
大まかな構想は決まっているでしょうから情報をオープンにして欲しいです。
26: 匿名さん  
[2006-09-18 11:26:00]
これから「プリスタ」を検討する方に魅力を挙げておきますので参考にしていただけたら
幸いです。

立地・・・駅より徒歩2分と書かれていますが実際は5分見た方がいいですね。80m=1分が
     基準なのでどこのデベでもこれは同じ数字です。南向きは前面が空地となっており
     ここには何が出来るかはまだ発表していませんが、ここの>>03-05で書いてあります。
     スーパーは先月末にオープンし、品揃えの充実して便利です。ほとんどがこの近辺の
     徒歩で用が足りる位、店が揃っています。

環境・・・ほとんど駅前なのに夜だけでなく昼も静かです。鉄道、国道が近くを通っているのに
     悪臭騒音がほとんどありません。駅南側には比較的大きな公園もあり生活環境は申し分
     ありません。 歩道も広くほとんど車道分離で安全面でも考慮されています。

プリスタの内容
  <間取り>80㎡から115㎡クラスまでで比較的ゆったり作られています。  

  <収納> 収納に関しては90㎡4LDKを除き余裕があります。

  <特殊> 最上階にはグルニエ(屋根裏部屋)1階の一部を除き専用庭、ガーデンポーチ
       が付いてあり、これらの付属設備には毎月使用料が加算されます。(グルニエ自体は       占有面積で不要だが付属のスカイバルコニーが料金が発生)

  <駐車場>駐車場は平置と自走式(2階建)で料金は100円(2箇所)から2900円
      (自走式の1階)で比較的安めです。全戸分設置し他に来客用身障者用があります。

  <その他>共用施設も充実していますが、スーパーから近くコンビニも比較的近いのにミニ
       コンビニ設置(営業時間朝9時〜夜7時、水曜定休)は少々無駄かなと思われます
       が敷地内と安心できるの良いかと。
27: 匿名さん 
[2006-09-18 17:59:00]
連休で久しぶりにMR訪問しました。結構にぎわっていました。現在、14階作成中です。
西向き12戸、南向き40戸超位まできました。3000万円前後では選べるギリギリの時期に。
レジ2はまだ半分以下です。駐車場がかなり出来上がってきました。1階入口は奥の方からで
2階入口はMR付近からです。構造上1階が地下の感じで、屋根にこだわらなければ自走式2階の
手前側がコスト、構造的にベストでは?
トウズ頑張ってはいますね。牛乳は145円でした。レジのさばきが遅く、両手が動いてない。

ニュータウン物件は苦戦するかも知れません。早く値段を公開して欲しい。情報ありますか。
プリスタはMRの建物模型の近くに同じ縮尺でライバル物件の敷地、建物、駐車場を模造紙で
簡単にイメージを比較表現できれば・・、これはできないかな?
28: 匿名さん 
[2006-09-18 19:51:00]
突然ですが、こちらの皆様は内覧会のときにプロによる「内覧会同行」などの依頼を
考えていらっしゃいますか?
安いものではありませんし少々戸惑う部分もありますが、我が家では「安心料」ということで割り切って頼もうかと思っています。
まだまだ先のことだと思っていましたが、あと半年。
我が家は契約が早かったのであまりに先が長く感じていましたが、
こうなると早いものですね。

プリスタ玄関前の小さな交差点は信号はつかないのでしょうか?
小さい道路ながらも、トウズができてからかなり車が増えたので
やっぱりあったほうがいいですよね。
29: 匿名さん 
[2006-09-18 20:18:00]
交差点の件ですが、中央分離帯に使っているガードレールは明らかに子供への視界を車から
遮り、かなり危険です。この辺は警察にも進言して欲しいところです。(特に雨の日とか夜)
第一段階は照明対策とかなんでしょうか?

内覧会対応は、はやりのようですね。利用者は1割程度いるのかという印象です。
オプション、融資、(売却)、管理各種抽選、引越、住民票等の公的手続き、変更異動届など
年末年始も入りますので週末単位だとあと25回程度ありますが、早そう〜
30: 匿名さん  
[2006-09-18 20:43:00]
あそこの交差点は信号機つくと思いますよ。
根拠はありませんが、544世帯の大型マンションが出来て、裏には
戸建がかなり出来て、通行人数もそれなりに増えてきていますので
完成までかどうかはわかりませんが・・・・・
31: 匿名さん 
[2006-09-18 23:16:00]
幼稚園選びをしなければいけない時期ですね。
英幼稚園が気になるのですが、少し遠いようです。
やはり距離って大切でしょうか?
32: 匿名さん 
[2006-09-18 23:18:00]
電車については、一度実際に自分で乗って確認したほうが間違いないですよ。
平日の朝の出勤は、どのくらい混むのとかも分からないし。時間だけでは危険です。
連休に見学に行きましたが、トウズが出来てました。しかも、建物の高さが低い。
33: 匿名さん 
[2006-09-18 23:43:00]
幼稚園の距離ですが、参観日や運動会、発表会など行事の参加が思ったよりも多いものです。
役員になったらもっと行く機会があります。
その際に車で行かれると思いますが、それが苦にならなければ
英でしたらさほど気になる距離ではないと思います。
34: 匿名さん 
[2006-09-19 01:38:00]
はじめて書き込みします。15階の購入者です。

内覧会同行について、質問なのですが…
どんな感じでプロの方に依頼されるんでしょうか?
一割の方がどんな感じで対応されるのかが気になります。
35: 匿名さん 
[2006-09-19 05:08:00]
内覧会関係の板です。共有区分もバシバシ指摘して下さる方がいるといいですね。
どの程度プロが参戦するのか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3579/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3311/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3108/
この辺でしょうか。
36: 匿名さん 
[2006-09-19 21:59:00]
内覧会同行は賛否両論ですね〜。
あくまでも気持ちの問題で、自己満足できれば・・・
ということでうちは頼むこととします。

信号機は付きそうで安心しました。
今でも確かに危ないです。車増えたのでいつもひやひやします。
37: 匿名さん 
[2006-09-19 22:04:00]
プリスタ購入者です。直接は関係ないでしょうが土地価格の値上がりが朝刊一面でした。
マンション新価格で1割から2割アップ、デベの売惜しみが一般的に告知されました。
ニュータウン物件もどうやら月内には価格公表しないようです。
プリスタも3000万円以下の部屋は売れてくるでしょう。販売さん頑張って下さい。

ところでプリスタ近隣の有名家具屋さんでカクライ家具がなぜかニュータウンスタイルで
案内されていません。P6のメガマックスが必要以上に大きく宣伝されています。提携かな。
カクライ家具結構いいですよ。市役所前の道路と16号線が交差する所にあります。
この道路は実は16号線と立体交差しており重宝な道路です。
カクライ家具でプリスタ割引キャンペーンするといいのですが。一度のぞいてみて下さい。
http://www.kakurai-kagu.com/index.html
38: 匿名さん 
[2006-09-19 22:51:00]
プリスタのHP更新されていますね。
販売日程欄が更新されていますが、最後の行の契約会の日程にタイプミスが・・・
まあ、よしとしましょう!営業部隊ガンバレ!

39: 匿名さん 
[2006-09-20 22:19:00]
ブライトウイング購入者です。
先日、連休を利用して現地に遊びに行きました。
隣のマンション用地はまだ手付かずの状態でした。この様子なら入居後半年くらいは
ベランダからの眺めはいいかも・・と勝手に予想しています。
トウズにも立ち寄りましたが、夕方なのに店内が閑散としていたのが気になりました。
プリスタの入居が始まる頃には潰れてたり・・?
なんてことはないですかね?
40: 匿名さん 
[2006-09-20 23:51:00]
41: 匿名さん 
[2006-09-21 00:34:00]
北総線の虫の関係は「いにはの」「牧の原」で折り返し待機中に電車の蛍光灯に虫が集まる
ことを書いた記事でした。基本的に帰宅時の高砂方面からの電車には関係ありません。
対応策として、折り返し1分前までドアの締め切り、消灯という記事だったかと?
治安はそんなに悪いでしょうか?ちょっと心配ですが。
ニュータウン物件のDMに10月下旬販売開始予定とありました。結構ゆっくりですね。
値段公開を待っているとプリスタの南向き中層階以上3000万円程度の部屋はなくなりますよ。
これからは値段、部屋タイプ、天井高、キッチンの形式、緑色か白色とかで自分のベスト
タイプの選択が難しくなりますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プリスタ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる