千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その16)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安(その16)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-21 10:37:00
 

15は、1000を超えたのでこちらへどうぞ。
-----------------------------------
3月末時点における浦安市公表の住民基本台帳人口は608戸。
これに
①引っ越した直後で住民登録未了の世帯、
②外国人世帯(住民基本台帳に加算されない世帯)
を加えると、あと何戸?
-----------------------------------
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格: 6340万円~7890万円
専有面積: 106.14m2~123.68m2
間取り: 3LDK~4LDK


<前スレ>

1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46673/
13.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46684/
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46646/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46593/

[スレ作成日時]2009-04-15 19:50:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安(その16)

891: 匿名さん 
[2009-06-08 16:51:00]
いまどきの関東のマンションで結露なんてあるのかな。
もしペアガラスなら無駄な仕様に感じるのだが。
892: 匿名さん 
[2009-06-08 17:48:00]
以前ペガラスじゃない賃貸マンションに住んでいたけど結露がすごかった
もうビッショ~リ
ペアガラスだと全然違うよ。
893: 匿名さん 
[2009-06-08 17:49:00]
特に冬は昔と違って加湿器つけるのが普通だから
余計にビッショリ
894: ご近所さん 
[2009-06-08 19:13:00]
>>870
高洲プラウドで、高洲北小でなく、高洲小に通学している児童もいます。

その通りですが、情報は正確に。

高州小に通えるのは、元々通っていた子だけ。
つまり近所からの引越し組みだけ。
他の地域から来た人は目の前の高州に通えず、北になります。
入居前から解っていたことなのに、市にクレームをつけている、
方はたくさんいるようですが。

【一部テキストを編集しました。管理人】
896: ご近所さん 
[2009-06-08 21:22:00]
入船でそんな悪い噂をきたことはありませんが。
それに明海中ができた時は、高州からも行けたのですが、
希望者は高州小からの希望者は半分もいませんでした。
入船と明海の違いなんて、ほとんどないでしょう。
897: 匿名さん 
[2009-06-08 21:49:00]
>>894さんは、

高洲北での摩擦を指摘しています。
それが中学までも続くのです。

894さんはきっと、「高洲中学」ができるのを待ちこがれていることでしょう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
898: 852 
[2009-06-08 23:15:00]
&864です。

もう学校の話はしませんが。
こういう板って面白いですね。
「俺は何でも見抜いてるぜ」みたいな(笑)

> あんな笑えるほど必死じゃあまるで自分が「子供は入船中です」と言ってるようなもので・・
> それをあぶりだしてるのは自分だと気が付いた方がいいよ。
>
> まあ、入船と明海は一緒、と必死で書いてる人は入船の人だとバレバレなので
> 気をつけましょうね! まるで入船悪くないよ悪くないよ大声で叫んでるようにしか見えないので(笑)

うちの子はまだ幼稚園生です。
信じないでしょうが、まぁどうでも良いです。

中学校がどこの学区かとかどうでも良いですね。
まだ全然先の話だし。
公立中学で差があるとは思えないし、まぁ仮に差があったとして学区の中学が良くないのであれば
私立中学に行かせれば良いだけの話ですしね。
大学受験なんて高校生からでも十分間に合いますし。 
そもそも学校の善し悪しなんて数年で逆転することもあるでしょうし。


> 学校の話つまらないっす。
> 誰か最新の値引き情報教えてもらえませんか?

学校の話を引っ張ったのはこれも狙いだったり。
荒らしの人にとっては至極つまんない話でしょうしね。
899: 周辺住民さん 
[2009-06-08 23:27:00]
確かにね
新浦安の悪口とかプラウドの悪口言って鬱憤を晴らしたい人達にとっては
学校話に食いついてくる人達が鬱陶しくてしょうがないだろうね
でも興味のあることに食いついてくるのはしょうがないね
もう新浦安の悪口みんなあきてるし
901: 匿名さん 
[2009-06-09 08:56:00]
>>893
それはガラスの性能ではなく建物の構造の問題ですよ。
いまどきのマンションではありえませんよ。
あるならそこのマンションが問題です。
902: 匿名さん 
[2009-06-09 11:03:00]
>>900

終わらないよ
荒らしが立てるでしょ 

もっと学校の話とか続ければ良いのに。
学校の話じゃなくても荒らしが嫌がる話をね。
903: 匿名さん 
[2009-06-09 12:48:00]
901 結露は建物構造(断熱材)も確かにあるが、基本は窓ガラスですよ。
外気との温度差で起きる現象ですから。
住み方にもよりますけど。
904: 匿名さん 
[2009-06-09 13:47:00]
今時、新築でペアガラスじゃない住宅なんてあるんですか?
905: 匿名さん 
[2009-06-09 14:06:00]
普通にありますよ(笑)
906: 周辺住民さん 
[2009-06-09 16:07:00]
今時の新築の家って皆ペアガラスが標準かと思ってた。
で、このスレでペアガラスの話題が出てるのはなぜ?
このマンションがペアガラスではないという事?
907: 購入検討中さん 
[2009-06-09 16:15:00]
新浦安に引越しを考えているものです。
今週こちらのマンションを見に行こうかと考えていますが、プラウド3の建設予定を知りました。
こちらのマンションの眺望をさえぎる というようなことはないのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
908: 匿名さん 
[2009-06-09 16:15:00]
売れ残りがあるかぎりスレ伸びるでしょ?
909: 匿名さん 
[2009-06-09 16:44:00]
今時ペアガラスじゃないマンションて、エアコンの付いてない車みたいなものですね。
910: 匿名さん 
[2009-06-09 21:11:00]
907は、完全な煽り屋ですね。
また、蒸し返すんか?
911: 匿名さん 
[2009-06-09 23:06:00]
>>907
南西側は完全に遮りますよ。
10号室以降は16F以上じゃないとプラウドⅢに遮断されるそうです。
912: 匿名さん 
[2009-06-09 23:08:00]
10号室以降って??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる