千葉の新築分譲マンション掲示板「浜野レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 浜野レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-22 20:44:00
 

再開発と快速停車駅になるって本当ですか?

[スレ作成日時]2007-09-23 15:23:00

現在の物件
浜野レジデンス
浜野レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区村田町1131番1外(地番)
交通:内房線「浜野」駅から徒歩4分
総戸数: 199戸

浜野レジデンス

No.101  
by 契約済みさん 2008-05-17 12:04:00
快速停車前提で話しが進んでるみたいですね。

http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/download/hamanoeki.pdf

・ 設計・工事施行(平成19年12月〜平成21年3月竣工予定)
・ 工事完成後の快速停車については、平成20年度を目標にJR東日本千葉支
社と協議していきます。
No.102  
by 周辺住民さん 2008-05-17 14:06:00
快速電車が停まることに関係して、先日回ってきた回覧板に、ホーム延長のお知らせが
入ってました。H21.3までの施工予定になっていたと思います。快速停車するのは、
来年末くらいと考えております。
No.103  
by 契約済みさん 2008-05-17 14:09:00
No.102さん
おお、それは楽しみですね!

駅前にスーパー出来ないかなー?
No.104  
by 周辺住民さん 2008-05-17 16:36:00
快速電車はきっと利用者の全員が待ち望んでいることでしょう!

駅前にスーパーは…どうなんでしょう!?
ハマレジMRの裏側駐車場付近にコンビニの看板はあったけれど、できたらベストですよね。

でも浜野は車さえあれば、三徳・せんどう・Mr.Max・夏オープンのちはら台ジャスコや去年オープンした大型モール・蘇我アリオ・八幡のベイシアなどなど沢山あって便利なんですよね。
ハマレジからなら三徳は近いし重宝だと思いますよ。我が家も野菜の鮮度が高い三徳へはヘビーユーザーです。
No.105  
by 周辺住民さん 2008-05-17 19:24:00
ハマレジのすぐ近くの一戸建てに住んで1年になります。駅から200m位のところで45坪の土地を安く手に入れ、注文住宅を建てました。
浜野地区は、地価の安さから以前から目をつけていた地域です。作戦は大成功といったところです。
いつになるかわかりませんが、快速が停車する前に手を出しておいた方がよい地域だとおもいます。駅近くの空き地もあっという間にここ1年で家が立ち並びました。昨年は、キジが飛んでいたとは思えない発展ぶりです。
みなさんも記述されているように、近隣には様々な商業施設がありますし、将来への投資としても浜野地区への居住はおススメですよ。
一緒に浜野を育てていきませんか?
No.106  
by 購入検討中さん 2008-05-18 09:26:00
蘇我が限界。
それ以南は、発展の見込みは無い。
No.107  
by 周辺住民さん 2008-05-18 12:34:00
そもそも蘇我までが限界なら購入検討はしないよね
No.108  
by 契約済みさん 2008-05-19 13:20:00
食洗器ってみなさんどうお考えですか?
うちはどうしようか迷ってまして・・・
No.109  
by 購入検討中さん 2008-05-19 15:25:00
発展しなさそうだから購入しない人もいるかもしれないが、静かな街を希望する人もいるしそれは人それぞれでしょ。
将来の発展・資産性をのぞんでの購入は、無謀。
近年の都心回帰をわかってないのかな。
No.110  
by 契約済みさん 2008-05-19 19:49:00
食洗器迷う気持ちよくわかります。
結局オプション会に行くまで結果は出ず、いるかなーいらないかなーの繰り返し。結果オプションで頼んでしまいました!
実際に見るとやっぱり欲しくなっちゃうんですよね・・・オプションだと高いし後付でもいいかとも思ったんですが結局つけない事になりそうだし勢いでしょうか?!配管工事や電気工事も込の金額であるという事でしたので。入れたからにはたくさん使いたいと思います!
みなさんオプション会で何か気に入ったものありましたか?
No.111  
by 契約済みさん 2008-05-19 22:54:00
都心に回帰したいのであれば、それこそ豊洲や芝浦なんかにいい物件はたくさんありますよ。

豊洲なんか自転車で銀座に出られますし。どうですか?豊洲や芝浦でご検討される気になりましたか?千葉県あたりの安い物件を検討されるよりはそちらをご検討されてはいかがですかね?

ここは、浜野についての意見を交換する場ではないのでしょうか?
No.112  
by 契約済みさん 2008-05-20 00:49:00
食洗器迷いますよねーっ!結構高価な買い物だし。
私は使ったことがないので「使ってみたい」という願望もあり申し込みました。
No.113  
by 契約済みさん 2008-05-20 05:34:00
マンション販売の方に聞いたら、つけてよかったオプションNO1は食器洗い乾燥機だって!食後の家族との交流時間&自分の時間が増える。毎日のことだからね。オススメですよ。
No.114  
by 契約済みさん 2008-05-20 11:17:00
うちも食洗機付けました!
子供がいると毎日大変ですからね。

あと、見てると表札を検討してる人も多かったような…
ホームセンターで試しに見積もり出してみましたが、種類はあるけど同じかちょっと高いくらいでしたね。
No.115  
by 契約済みさん 2008-05-20 21:17:00
オプション会に行きました!

フロアコーティングと浴室の防カビコーティングを頼みました。
ちょっと高いかなと思いましたが遠方より引っ越しなので
他社でお願いする手間的に難しかったので注文してしまいました。
早く引っ越したいですしね!!

あとはインルーバーをつけるか思案中です。
締切まではまだ時間があるのでしっかり考えたいと思います。
No.116  
by 契約済みさん 2008-05-21 23:16:00
本当にいろいろ選んでるときって楽しいですよね。
うちもフロア・防カビ頼みましたよ。
私はきれい好きですけどめんどくさがりなのでレンジフィルターも頼みました。
スーパーで売ってる紙だとすぐ剥がれるし取替えがやっかいなので「枠」欲しさに注文しました。

表札は当日まで、考えてませんでしたが見てる人が結構居たように見えたの勢いで注文しました。
No.117  
by 契約済みさん 2008-05-22 16:03:00
108です!
食洗器やっぱり良さそうですね!
今まで使用したことなかったんで無ければ無いで手洗いで・・・
とも思ったんですが、せっかくなんでこの機会に思い切って購入してみます!
ご意見くれた方ありがとうございました(^^)
No.118  
by 契約済みさん 2008-05-22 20:54:00
112です。
知っているかもしれませんが、コメント書きます。

販売員の方が言ってましたよ。
ビッタリくっついた米粒や油ギットリの頑固汚れは落としきれないようなので、軽く洗ってから食洗器マシーンにお任せすると良いみたいですよ。

そういえば私の身内も同じ事を言ってました。
No.119  
by 匿名はん 2008-05-23 09:39:00
この春他物件に入居しました。
こちらのオプションの食洗機はどこのものですか?
我が家のはN社のものですが、米粒も油汚れもそのままできれいに落ちますよ。
以前使用していたS社の8年ほど前のものは予洗が必要でしたけどね。
メーカーや機種によっても違うと思うので、あまり評判の良くない型の場合は個人であと付けの方がいいと思いますよ。
No.120  
by 契約済みさん 2008-05-23 17:26:00
数年前ですが飲食店に勤めていた時は、ご飯のお皿にこびりついて固まったものは業務用の食洗機でも落ちないので、軽く水につけて洗ってから食洗機に入れてました。

でも、それだけでも大分楽になると思いますけどね。


オプション説明会で申し込んだものは最新型で、低温で洗うとは言ってたけど、そういえばご飯粒とかについては聞かなかったですねー。

最新型だから落ちると信じます(笑)
No.121  
by 匿名さん 2008-05-24 21:49:00
食洗機 欲しくなってきました。いつかはきっと。(笑)私はカーテンもなかなか決められなくて かなり悩んでます
No.122  
by 契約済みさん 2008-05-27 10:14:00
快速停車の話が本格化しましたね。ホーム延長工事も(夜間)始まったそうです!やったぁ〜!!!
No.123  
by 契約済みさん 2008-05-27 10:22:00
No.124  
by 契約済みさん 2008-05-27 16:49:00
おお〜いよいよですね〜!
早く便利になって欲しいものです^^
No.125  
by 匿名さん 2008-05-29 10:52:00
食器洗浄乾燥機、後付だけど付けてよかったと思います。
主人の帰宅が遅いので、後片付けが億劫でしたが、食洗機を購入してからは
お任せですぐ寝る事が出来て助かってます。
ただ、全て個人で手配して付けたのですが、高くても、やっぱり私はオプションで付けたほうが
安心感があって良かったと思います。竣工済みの物件だったので無理でしたが・・・。
No.126  
by 入居済み住民さん 2008-05-29 11:21:00
私は、ロータリー前のシーズガーデンに住んでいるものです。
住んでみて良かったことは、下から見上げるより、実際上から見た景色はけっこう高い気がします。
たぶん、浜野は高台なのでしょうか?市原方面の景色がきれいです。
エレベーターは1機しかありませんが、ほとんど待ったことがありません。

住んでみて悪かったことは、お客様駐車場が少なすぎる。友達が遊びに来ても、駅前だから路駐もできないし、100円パーキングに停めるしかありません。
あと、機械式駐車場も大変不便で、最初の説明では、「1分くらいで停められますよ。」って言われましたが、実際は3分くらい待ちます。自分の前に、何台かいたら、10分くらい待ちます。
雨の日は最悪です。
No.127  
by 契約済みさん 2008-05-29 11:59:00
機械式は色々大変って聞きますよね。
それがあって自走式の駐車場を選びました。でも、実際に使ってる方の話は聞いた事が無かったので貴重なお話し有難うございます。自分は低層下位なので、景色がいいのは羨ましいです(笑)

食洗機はやっぱり必需品みたいですね〜
楽しみです^^
No.128  
by 購入検討中さん 2008-05-30 19:22:00
こちらの近くでマンションを探している方いませんか?

探している人から見たご意見がいただきたいなぁと思っています。
いろいろな物件を見ていますが、なかなか迷っています。
決めた方は、探している時、どんなでしたか?


それから、探し中の方、調べるといろいろ面白い情報がありました。
参考までに。
うちもいろいろ頂きました☆
助かりました☆

お得情報
http://ameblo.jp/manshonkattazo/

値下げ交渉術(参考になるか分かりませんが)
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20080408d3000d3.html


こちらのチラシで、いろんなクジやイベントをやっているようですが、
遠くてなかなか通えません。
入居済みの方。
周辺、近くの駅周辺の物件と比べて、何が決めてだったのでしょうか?
教えていただけませんか?
No.129  
by 契約済みさん 2008-05-30 22:25:00
仕事柄千葉市の地理に詳しいものです。
ハマレジはまだ竣工前ですから入居済みのかたはまだ居りませんが、私の決定打は、

1.無料自走式駐車場
2.駅まで徒歩5分圏内
3.価格
4.快速停車駅(予定)
5.蘇我インターが近く身内が来やすい
です。
私たちは車を利用する機会が多いことから機械式駐車場はそもそも除外してました。
国道が近くにあり、排気ガスなど気になるかもしれませんが千葉市は国道や大通り沿いのマンションばかりです。
千葉みなと・本千葉周辺は、いまマンション群で保育園など定員がいっぱい。いざ入居してから探しても入園するのはほぼ無理でしょう。
稲毛付近もいいと思いますが価格ははるかに違います。同じく保育園の問題が付きまといます。
また、ハマレジは徒歩圏内に買い物施設はありませんが(コンビにはあります)、千葉市はなんだかんだ結局、買い物には車で行かざるを得ない地域ばかりなのです。
というようになかなか満たしてくれる物件がないので1〜5でハマレジに決めました。

こんな感じです・・・
いかがでしょう?
No.130  
by 契約済みさん 2008-05-31 13:47:00
来週にはローン契約ですが購入者の皆さんはもう決めてるんですかね?うちは仕事が忙しくて中々話し合う機会が無くまだ決めていません。提携銀行の千葉銀行か京葉銀行にするつもりですが保証料なしだと京葉さんのほうがいいのかなー?皆さんはどうしましたか?参考までにお聞きしたいのですが…
No.131  
by 契約済みさん 2008-06-01 22:25:00
うちもローン契約はまだ検討中ですが8割方千葉銀で考えてるとこです。
京葉銀さんの保証料なしにこしたことはないですが、それより自分は千葉銀さんの
多彩な返済方法に興味があってどんな内容かを把握してからにする予定です。
No.132  
by 契約済みさん 2008-06-03 10:33:00
昨日、通りがかりに建築中のハマレジを見てきました。

浜野駅前って、静かだ〜。
No.133  
by 購入検討中さん 2008-06-04 12:44:00
129さん

ありがとうございます。
確かに千葉での買い物は車だ!と聞いています。
物件のパンフレットなどを見ると、ショッピングモールもあるようですね。
検討してみます。

他にも、わたしのように探している方がいれば、そういう意見も聞いてみたいです☆
No.134  
by 契約済みさん 2008-06-11 23:34:00
今日浜レジの近くを通りました。
だんだん出来上がってきてましたよ。
見た目もすっごいいい感じでした。
入居楽しみだ〜
No.135  
by ご近所さん 2008-06-12 13:37:00
今日気づいたのですが、駅にホーム延長工事のお知らせが貼ってありました。
早く快速止まって欲しいですね!!
No.136  
by 購入検討中さん 2008-06-13 12:39:00
浜レジのモデルルームに行きました。
ちょっと場所が分かりづらくてグルグルしちゃいました!

正直、ちょっと静かだなぁ?(利便性はどうなんだろう?)
と思ってしまったのですが、みなさんはどう思われましたか?
平日の買い物やちょっとしたお出かけなんかはどうなのでしょう?
営業さんに聞けばよかったのですが、時間が無くて、30分くらいで帰ってしまったので。

よろしくお願いします。
No.137  
by 購入検討中さん 2008-06-13 12:40:00
蘇我からも少し離れていますよね?

快速は停まるにしても、本数はどうですか?
京葉線ユーザーではないので、お伺いしたいのですが。
ご存知の方いらっしゃいますか?
No.138  
by 申込予定さん 2008-06-13 12:42:00
物件の売れ行きはどうなのでしょう?
完売しそうですかね?
No.139  
by 申込予定さん 2008-06-13 12:46:00
千葉駅までは、車でどのくらいかかるでしょうか?
買い物に便利だと嬉しいのですが。。。。
浜野エリアは、これから開発とか進む予定ありますか?
No.140  
by 契約済みさん 2008-06-13 23:54:00
NO136さん
買い物やお出かけは車であれば10分圏内に大型ショッピングモール、映画館など
があります。蘇我近辺やおゆみ野方面共に充実してます。
NO139さん
千葉駅までは車で約15分位です。通る道にもよりますけどね(^^)
参考になればうれしいです。
No.141  
by 近所をよく知る人 2008-06-14 04:05:00
内房線・京葉線ってすぐ止まるから不便です。これからの時期は特に大変です。車も袖ヶ浦ナンバーの近くでマナーは最悪です。
No.142  
by 物件比較中さん 2008-06-14 08:43:00
30代、薄毛で悩んでます。
高圧線が上空を通過しているようですが、電磁波の影響が心配で購入に踏み切れないでいます。
電磁波が頭髪に与える影響はどのようなものでしょう?
No.143  
by 契約済みさん 2008-06-14 12:29:00

こういう悩みは医者に相談された方がいいと思います。
ここで質問しても解決は難しいと思いますし時間のムダかと。
もしくは違うスレへ投稿してはいかかですか?
No.144  
by 匿名さん 2008-06-14 13:00:00
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20060112ik07.htm

WHOもこのように発表していますから高圧線が人体に何らかの影響を与えることは
間違いなさそうです、ただし毛髪への影響となると白血病やがんと比較すると
優先順位が後になってしまい今のところ信頼できる疫学的データは無いのではないでしょうか?
No.145  
by 物件比較中さん 2008-06-14 15:52:00
今日ぐらいの風で電車の時間が遅れています。また海からの風のせいか変な匂いがしました。
土曜日でもダンプとか10tトラックとかすごいですね。家族で意見がわかれています。
No.146  
by 周辺住民さん 2008-06-14 20:41:00
確かに、内房線、外房線、京葉線は、雨や風に弱いですよね。

うちの場合、怪しい時は、ターミナル駅である隣の蘇我駅に電話をして正常に電車が動いているか否かを聞くようにしています。(内房線の情報だけならば浜野駅で十分です)ダイヤが乱れているようならば早めに家を出るなどの対策をとっています。
No.147  
by 匿名さん 2008-06-15 02:12:00
今夜の暴走族(走り屋)はいつもにまして うるさいですね。
警察へ通報してから30分やっといなくなりました。 やはり通報するのが一番です。
バイクに車、前より増えた感じです。 夏休みは何か対策が必要です。 いい案があれば教えてください。
No.148  
by 契約済みさん 2008-06-15 21:48:00
>137さん

浜野駅は内房線なので乗り換えの待ち時間でいうと、蘇我駅より千葉駅の方が連係されているように感じます。
かといって蘇我駅が連係が悪いわけではありません。内房線や外房線の方たちの多くは東京方面に向かうのに、蘇我駅で乗り換えていますから。

行き先によって、蘇我駅乗換えか千葉駅乗換えかって感じで私は京葉線・総武線を両方使いこなしています。

あと、浜レジの周囲の建物は低いので、遠目でも目立ちます。
No.149  
by ご近所さん 2008-06-16 19:19:00
お子様がいらっしゃる方への良い情報になればと思い、書き込みします。

当方ハマレジのすぐ近所住民ですが、ハマレジ前のゲートボール場と化している
公園予定地の公園予定計画における集会があると、回覧版がきました。

今年は無理にしても、来年とかに向けて何らかの動きがありそうです。
千葉市役所からの案内なので、間違いなさそうですよ。
No.150  
by 契約済みさん 2008-06-16 20:23:00
>149さん
情報ありがとうございます。うちは小さな子供がいるのでマンション前が公園になったらとてもうれしいです!
No.151  
by 周辺住民さん 2008-06-20 16:32:00
うちにも回覧板が回ってきましたよ。公園建設の説明会だそうです。うちは近所の一戸建てですが、近くにきれいで安全な公園ができたらお互いにうれしいですよね。ハマレジの住民さん達とも仲良くしたいです。
No.152  
by 早く入居したい 2008-06-22 13:29:00
周辺住民のかたにお聞きしたいのですが・・・
浜野駅近くの駐車場でパトカーをよく見かけます。治安が悪いのでしょうか?駐車場に停めているのを何度も見かけていますがパトロールの最中なのかな?
No.153  
by 購入検討中さん 2008-06-22 14:13:00
現在、ハマレジとピーカンを検討中なのですが
今はかなりハマレジのほうに傾いています。

そこで契約をされた方に質問なのですが、みなさんはどういった事を決定打にしましたか?
私もハマレジはすごく良いとは思うのですが、いまいち他に比べて設備面が少ないのが
躊躇している理由なんです。

・床暖房がない
・スロップシンクがない
・ディスポーザーがない
など・・・・

すみません。悪口ではありません。
実際私自信もハマレジは気に入っているので
みなさんの意見を聞いて、背中を押してもらいたいなぁと思いまして・・・・

逆に私の個人的な利点としては
・通勤がちょうど良い場所
・駅近(浜野ですけど・・・快速停車早期実現 祈)
・適度に田舎(笑)(都会過ぎず、田舎過ぎずで良いです)
・気になる送電線も、思ったよりも上空なのでバルコニーからは見えないので景色が良い

買い物が遠いと言う意見もありますが、私(田舎者)にしたら、近いです。しかも色々な
スーパーや店舗があるし、便利だと思います。
(もうちょい、近くにコンビニがあると尚良いんですけどね)
16号の騒音も、現場に行ったら思ったよりも聞こえませんでした。
(まぁ、音は上に抜けると言うので、実際の部屋はわかりませんが、サッシ閉めればほぼ大丈夫
かと思います。それに意外と夜中って交通量少ないですね。)


よろしければ、お願いします。
No.154  
by 物件比較中さん 2008-06-22 16:32:00
・床暖房がない 
⇒マンションは機密性高いから暖かいから無くてOK。むしろ暑いぐらい(角部屋は除く)。
・スロップシンクがない 
⇒あんまり使わないでしょ?バルコニーでガーデニングする程度なら台所から水ぐらい運べる。
・ディスポーザーがない
⇒後付できないし痛いかも。
・通勤がちょうど良い場所
⇒あなたには合ってます。都内は遠くない?
・駅近(浜野ですけど・・・快速停車早期実現 祈)
⇒でも浜野じゃねえ・・・・
・適度に田舎(笑)(都会過ぎず、田舎過ぎずで良いです)
⇒適度じゃないでしょ!過度に田舎でしょ!
・気になる送電線も、思ったよりも上空なのでバルコニーからは見えないので景色が良い
⇒送電線は景観より体に対する影響のが心配だね。

利点は自走式駐車場で価格が安いことじゃないの。
欠点は多数・・・
No.155  
by 契約済みさん 2008-06-22 19:51:00
長年住むことを考えるとやはり「ライフスタイルに適してる」というのが
重要ではないのでしょうか。もちろん価格も。
設備、立地条件、価格等全ての項目において文句なし!の物件なんてそうそう
ないのが現実です。
私も設備面においてNO135さんと同じ理由で考えましたが、
今までそんな設備があるトコで生活していなかったのでなくても困らない。
あれば便利だと思いますが、全ての面においていいことばかりではない。
その分、電気代や管理費が高いとかetc・・・
まあ、そういうふうに考えて自分を納得させました(^^)
No.156  
by 匿名さん 2008-06-22 20:33:00
浜野駅周辺は、他の近隣の駅に比べたら、治安はいいですよ。
私、個人の意見は 浜野駅程度では 田舎とは思えません そういった暮らしに憧れがある人は 久留里線とか小湊線沿線に暮らすのが良いかと
No.157  
by 匿名さん 2008-06-22 21:16:00
田舎かどうかって人それぞれ感じ方が違いますよね。その人が今まで育ってきた環境とかで・・・。
浜野は千葉市では田舎だと思います。でも私はもっと田舎育ちなので不便とは思っていませんね。
No.158  
by 購入検討中さん 2008-06-22 22:51:00
153です。

みなさん、色々な参考意見ありがとうございます。

なるほど、今までついてなかった・・・納得です。あれば便利って感じですよね。
まぁ、確かに今ほとんどの物件でついているものがないので、悩んでいました。
でも冷静に考えると、使わないかも・・・と思います。

確かに床暖房はあたたかそうですね。
ディスポーザーもあこがれますが、なんか結構色々あるみたいですね。水を流すとか電気とか・・

電車は滅多に使わないので、通勤や駅近は問題ないです。(都内もあんまり出ないし)

浜野、私にしてみたら都会(笑)ですよ〜今はもっと南に住んでいるので、十分です。

電磁波の身体への影響は、私自信は気にしてません。
どちらかというと、テレビやラジオ、ネットなどへの影響のほうが心配でして・・・
(まぁ、その辺は東京電力さんが対応してくれるらしいです)

浜野の治安は良いんですね。安心しました。

そうですよね。すべての条件をクリアできる物件なんてないですよね。
155さんは契約済みなんですね。
ウチももし契約しましたら、よろしくお願いしますね!
No.159  
by ご近所さん 2008-06-23 19:53:00
浜野は確かに千葉市以北では田舎の部類ですが、駅も近いし特別不便に感じたことはありません。それよりも、適度に緑があって犬の散歩なんかもしやすいし、高速入口は至近だし、周囲には結構いろいろ大型モールもあるので便利に感じることも多いです。個人的には、サントクの週末朝市なんか、散歩がてら行くのが楽しみです。人それぞれ感じ方はあるかと思いますが、皆さんも書かれているように絶対譲れないポイントをクリアできてればいいんじゃないかな〜と私は考えて浜野ライフを楽しんでいます(笑)。治安は少なくもないし、蘇我に比べれば多くもないようです。ハマレジの入居者さん達が引っ越ししてくることで、人通りも多くなって街灯も増えることを望んではおりますが。
No.160  
by ご近所さん 2008-06-23 19:55:00
159です。

「治安は」というところ、「犯罪は」の意味です。誤文失礼致しました。
No.161  
by 契約済みさん 2008-06-23 21:52:00
>153さん
迷っているのですね。

床暖房?
マンションは機密性が高いし、関東南部でもあり不要ではないでしょうか。装備されているとしたら、その理由を考えたほうが良いのでは?光熱費もかかるし・・・。

ディスポーサー?
壊れたら面倒。壊れてままそのまま放置している方も居ますよ。

スロップシンク?
あったらいいですね〜私もハマレジに装備されていたら良かったのに・・・と思っています。
でも、あまり使わないでしょう。→そして、水道管は詰まります。

結局、設備は機械ものなのでいつか壊れます。メンテナンスも面倒ですよね。本当に必要なものだけついていれば良いのではないでしょうか?

電磁波?
ハマレジはケーブルテレビ(ネットも)です。電磁波は影響するのですかね?しないと思っているので心配していませんけど。


PS:私は個人的には、ピーカン市より千葉市のほう好きです。
No.162  
by 契約済みさん 2008-06-24 09:17:00
ハマレジを決めた理由

・駅近い
→これは譲れない。五分以上だと雨の日大変。最悪傘を忘れても走って帰れる。

・通勤時間
→都内通勤だが京葉線は座れるし、寝るなり本読むなり出来る。終電が早まるのは
デメリットかな(笑)でも最悪蘇我までは行けるし。

・安い
→駅近くて安いのは魅力都内や駅前で同じ価格帯は無いし、あっても狭い。見劣りする。

・適度に田舎
→ちょっと離れたところには大型のスーパーがあるが浜野駅前はこれからが楽しみ。
自分も田舎暮らしは長かったが、駅前にコンビニが出来たり小さなスーパーが出来ると話があっただけで、利用しなくてもワクワクした。街に愛着がわいた。
逆に都内での暮らしも長かったが、帰って寝るだけのような気がして殺伐とした感じだった。長く住むなら愛着がわいた方が絶対いい。

・自走式駐車場無料
→機械式は雨の日大変。台風や豪雨の日に順番待ちしたりした日には目もあてられない。
壊れる可能性あり。自走式が無料はかなりいい。

・快速停車予定
→停まるならかなりプラス。停まらなくてもそこまで不便を感じない。

・送電線
→最初聞いた時は「えっ」と思ったが、調べてみると電磁波自体の健康被害が正直「よくわからない」ものであることが分かった。確かに健康被害についての資料もあったが、ほんの一部であり(悪いことは大げさに見える)、何より実際に浜野に住んでいる人の健康被害に関する資料が無かった。他はどうか知らないが、浜野の送電線が危険なものなら、被害者の会くらいあってもおかしくない。それよりも携帯を毎日脳にあててる方が心配(笑)
気になるなら止めたほうがいいと思うが、自分は現地に何度も足を運んだが全く気にならなかった。

・ディスポーザー
→最初残念だったが、ディスポーザーは水をかなり食う。故障したときの費用がかなりかかる可能性がある。

・設備不足
→豪華絢爛なマンションもいいかと思ったが、管理費、長期的にみて費用が安くなる。公共設備が豊富な方がいいなとも思ったが、どうせすぐに使わなくなる。利用する僅かな人の為に費用を負担しているようなもの。

ご参考までに。
No.163  
by 購入検討中さん 2008-06-24 23:00:00
みなさん、色々なご意見ありがとうございます。

だいぶ決心固まりました^^

そうですよね。たしかに有れば便利だし、最初からついているのはかなり魅力ですね。

161さんの「ピーカン市」はちょっと笑えました・・・

浜野は良いですよね。バルコニーから見える景色が、良くも悪くも低層建物&田畑ですから
和みます。
それでいて、ちょっと足を伸ばせば色々なショッピング施設もあるので良いと思います。

そして、何より159さんのようにご近所さんに歓迎されているのが、とっても良いと思います。
これをきっかけに、発展してもらえるとうれしいですね。

162さんの「駅から、傘を忘れても走って帰れる」・・・・
これ、すごいと思いました。私は昔から田舎暮らしなので、だいたい駅まで1k〜3kありました。
私自身は電車通勤ではないのですが、この言葉にはかなり関心してしまいましたよ〜

契約済のみなさん&近隣のみなさん、仲間入りした際にはよろしくおねがいします!

PS:ところで、チサンホテルさんの駐車場利用の件はいつ決まるのでしょうね?
駐車場だけじゃなく、ハマレジ&近隣の居住者の紹介は安く泊まれるとかあれば良いんですけど・・・
(仕事で、出張者がよく来るもので紹介出来ればすごく助かるんですけどね)
No.164  
by 契約済みさん 2008-06-25 00:40:00
161です。

163さんこの掲示板での決断はちょっと待った。
高い買い物ですから・・・。(あまり高くないけど・・・)

契約済みですが、一言。
「掲示板をあてにした決心は良くないですよ。」

今後、悪さ加減が出たとき「掲示板を頼りにしなければ・・・」
となるかもしれません。
今の生活と比べて許せるところ許せないところを自分で見極めてください。

JRの駅近はかなり私には有利。決して電車ヲタクということではありません。転勤・出張があるということです。

でも、一つ言える事はハマレジの掲示板は他の物件よりコメントが穏やかで、良い掲示板ですよね。これからもそうしていきたいものです。
No.165  
by 契約済みさん 2008-06-25 01:08:00
書き忘れました。

ハマレジ、ハマレジと呼んでいますが。
住所は浜野じゃなくて「千葉市中央区村田町」なんですね〜これがまたっ

知ってましたよね?一応念のために
No.166  
by 購入検討中さん 2008-06-25 08:07:00
163です
>164さん
あ、大丈夫ですよ。掲示板だけじゃなく色々な要素で検討していますので・・・・
わざわざ、気を使っていただいてありがとうございます。

もう、ほとんどハマレジに決めていたので、ちょっと背中を押していただけるとありがたいな・・
と思って書き込んだわけです^^

そうですよね。”浜野”ってなんの名前なのかなぁ
駅だけ?
でもその駅名もどこから取ってきたんでしょうか?

居住が始まっても、良いマンションにしたいですね。
今の賃貸はかなりマナーの悪いひとが多いので、困ります。
(タバコの吸殻が通路、階段にあったり、ゴミ出しなんてやりたい放題です)
まぁ、199世帯もあるとなかなか難しいとは思いますが・・・・
No.167  
by 周辺住民さん 2008-06-25 09:27:00
治安に関しては、他と比べて良いかわかりませんが、駅前に数年前?に
交番ができましたので、駅前の治安は大丈夫かと思います。
交番前なので、パトカーもよく止まってますよ。
駅のホームから見えます。
No.168  
by 購入検討中さん 2008-06-25 21:37:00
こちらのマンションは値引きはしてもらえるのでしょうか?
どなたか値引きをして購入された方いらっしゃいますか?
No.169  
by 周辺住民さん 2008-06-25 23:19:00
この辺りは、車がないと利便性が極端に低くなるので車中心の生活になると思います。
それを考えるとおゆみ野でも八幡宿でも車さえあればどこに住んでも変わらないと思います。
問題なのは車を使えない人です。
たしかに駅まで4分は電車通勤の人は良いのですが、子供は小中学校がかなり遠いので12年間苦痛だったとよくみんな言ってました。
交通としては、平成通りがちょうどマンションのところとぶつかる計画があるので、交通量はかなり増えると思います。
浜野、八幡宿は昔から住んでいる人が多いですが、おゆみ野、ちはら台は新しい街ですので、
住民の質もちょっと違うと思います。
治安に関してはたしかに良くもなく悪くもなくといった感じですが、小中学校の質はおゆみ野、ちはら台の方が良いですね…。
No.170  
by 匿名さん 2008-06-26 00:18:00
地名に川や海・沼や田・辺にサンズイが付くところは漢字が表す通り水分を沢山ふくんでいる
土質、つまり地盤が弱いと知人に言われ購入を考え直しています。
No.171  
by 物件比較中さん 2008-06-26 00:47:00
気にはなっていましたが・・・・。まわりより低いような気もします。
No.172  
by 匿名さん 2008-06-26 00:49:00
ハバレジってここですか?
No.173  
by 物件比較中さん 2008-06-26 08:27:00
172さん
ココは「ハマレジ」です。「ハバレジ」はハーバーレジデンスさんですよ^^;

地盤は今のマンションは、パンフなどを見ると杭を打っているので大丈夫なんじゃないのかな?
それぞれのマンションで深さも違うみたいだし・・・

竣工前なので、値引きはどうなんでしょうか?
あったとしても、ココでは書かないと思います。
あとは、168さんの話術?で勝負ですね(笑)
ピーカンのほうは結構あるみたいな噂が・・・・

PS:ピーカンの書き込みってなんであんなに少ないんでしょうか?ココと同じくらいの竣工なのに
12件しかないのは何故?
No.174  
by 購入検討中さん 2008-06-26 11:49:00
25m・27mの杭を打ち込んでるようですね。あの辺りは地表の地盤は大したこと無いようですが、ちゃんと硬い地盤まで杭が入っているようです。
というか、今時そんな危険なマンションは建てられません。

あと、地名に川や海・沼や田・辺にサンズイが付いていなくても地盤がゆるいところは沢山あります。
検討の一つにはなるかもしれませんが、それだけで考えるのはどうかと。

例えば免震をうたってるマンションも横揺れには強いけど、実は縦揺れには弱かったりします。

地盤について心配であれば、施工元や役所にでも確認してみてはいかがでしょうか?
No.175  
by 物件比較中さん 2008-06-26 12:51:00
杭の長さは建築基準法で定められており地盤の強さとは反比例します、要するに
地盤が弱いと長い杭が必要です。
地盤がしっかりとしており低層のMSではベタ基礎なんてところもありますね。
No.176  
by 周辺住民さん 2008-06-26 16:47:00
海辺なので台地の上に比べると地盤は比較的ゆるいのではないでしょうか。
でも千葉市の海浜ニュータウンから東京湾沿いの芝浦までの埋立地に比較すればもとももとの陸地ですのでかなりしっかりとした地盤かと考えます。
豊洲や月島、芝浦辺りには信じられないような超高層マンションが林立していますよね。
建築技術の進歩には驚かされます。
ハマレジもそれなりの工法が用いられているのではないでしょうか。
あくまでも素人の推測ですが・・・。
当方、近所の一戸建てに住んでおりますが、地盤による不具合(地盤沈下など)は全くございません。(大規模なマンションとは比較できませんが、参考になればありがたいです)

そういえば、本日、また、「浜野駅改修工事について」の回覧板が回ってきました。夜中に駅前をジョギングしているのですが、確かになにやら大掛かりな工事を朝方までやっていますね。
楽観的な考えですが快速停車の準備だと期待したいです。
No.177  
by 契約済みさん 2008-06-26 21:11:00
浜野駅前って駐車場が多いですよね。

今後、どうなっていくのでしょうね?
期待しちゃいませんか?
No.178  
by 匿名さん 2008-06-26 21:38:00
んだーおらも期待してっだよ
No.179  
by 契約済みさん 2008-06-27 13:56:00
電磁波が心配で迷っていました。やはり気になる方がおおいようで、浜レジの方で、夏の一番電力を使う時間帯のデータとったものを用意してあり、見せて頂くことが可能です。測定値は部屋(場所、階数)によっても違いました。私の希望の場所はほぼ影響なしとの結果でしたので安心しました。気になるのであれば1度みせてもらったらいいかと思います。きちんとした説明も聞かせてくれますよ。 不安に思いながら暮らすのはストレスになりますからね。
No.180  
by 周辺住民さん 2008-06-27 14:47:00
176さん
浜野駅の工事は、駅の中に張り紙がはってあり、駅の左右均等?に45mずつで、
計90mホームを延長する工事だそうです。
確実に快速停車のための工事ですね。
停車時期の発表はまだですが。
期待していて良いと思いますよ。
工事も進んでいますし、今更、すべて白紙撤回は無いと思います。
No.182  
by 契約済みさん 2008-06-28 00:45:00
それは使ったことのある人だけの特権ですね。

うらやましい〜
No.183  
by 周辺住民さん 2008-06-28 17:19:00
180さん
176です。情報、ありがとうございます。夕べもジョギングをしながら工事の様子を見ていましたが、確かに千葉方面と木更津方面に均等らしく同時に工事がなされていました。特に千葉方面は、茂原街道の陸橋の辺りまで、深夜の割には大きな音を立てて大規模に実施されていました。

現状でも浜野は住みやすいと思いますが、今後、みんなで浜野という土地を更に安全で魅力的な街に育てていけたらいいなと考えております。(政治家みたいな発言ですが・・・)

今後とも宜しくお願いいたします。
No.184  
by ご近所さん 2008-06-29 07:19:00
ディスポーザーですが、夏に我孫子のお友達のマンションに遊びに行ったとき、日中悪臭がして「なに?」ってきいたら生ごみの臭いだと言っていました。そりゃー全家族の生ごみが一箇所にあつまるんだから清掃の時整備の時その扉をあけりゃ、そんなこともあるよね。かなりきつくて外にいられなかった。でも結構頻繁に臭うって言ってたました。近所の方の数名はスプーンを入れてまわしてしまい壊れ、直るまでにも時間を要し大変な思いをしたようで仕方なくあるのに使わないようにしてるって。便利だけじゃないってことだよね。
No.185  
by 匿名さん 2008-06-29 15:06:00
チサンホテルが売りにでてるって本当ですか?新日本が買いに動いているとの事ですが?
No.186  
by 契約済みさん 2008-06-30 20:53:00
みなさんオプションはどうされましたか?
食洗機・ガラスコーティング等考えおりますが、オプションは高いのでどこか良いリフォーム会社を探しております。ご存知の方情報お願い致します!
No.187  
by 匿名さん 2008-07-02 10:18:00
176さん
180です。
>浜野という土地を更に安全で魅力的な街に育てていけたらいいなと考えております。
わたしもそう思っています。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。

ちなみに昨日の夜10時すぎ頃に、駅前をジョギングしていませんでしたか?
会社からの帰りにジョギングしている人をみかけましたので、ひょっとしたら
と思いましたので。人違いでしたら済みません。
No.188  
by 契約済み 2008-07-03 11:49:00
入居までのすることが今月から本格化してきますが今どれぐらい売れてるんですかねー?最近MR行かれた方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?近くに住んでないものであまり見に行けないんですよね。
No.190  
by 契約済みさん 2008-07-07 21:49:00
本日、長谷工から「ご入居手続きのご案内」が届きました。
なんだか、小難しいそうな書類ばかり・・・
今日は疲れているので、ひとまず封印・・・

でも、興味深いのでまたチラ見・・・

でも、ちょっと難しそうなのでまた封印・・・
はやく引っ越したいですね〜

私、仕事がらハマレジ付近をよく通ります。遠くて現地の様子を伺えないかたもいらっしゃると思います。
今度、写真でも掲載しましょうか?
No.191  
by ご近所さん 2008-07-07 22:03:00
値下げの話が出たので、小耳に挟んだ情報をひとつ!これは不動産関係者の推測なんだけど、浜レジは値下げどころか、快速が止まることによって地価が上がるのをまって値上げして売り出すのではないかと。そういえば最近広告激減したもんね。ボードを見ると空けてあるところはほぼ完売だけど、空けてないとこあるでしょ。賃貸としてもかなり条件いいから貸しやすいのでそういう目的で買う方も沢山いるんじゃないか、だって。
No.192  
by 匿名さん 2008-07-08 13:56:00
先週の日曜日の新聞の折込チラシにハマレジのチラシが入っていましたが、
7月中に契約した人に、漏れなく50インチTVをプレゼントって書かれて
いましたが、すでに契約している方達にもプレゼントってあったんですか?
No.193  
by 匿名さん 2008-07-08 14:03:00
191〜。
はぁ〜、ため息。
それはすごいことになってきおしたなああ。
No.194  
by 契約済みさん 2008-07-08 14:44:00
うちは半年位前の契約でしたが、もちろんそんなプレゼントは
もらってませんよ。
竣工間近でまだ完売していないとなれば
どこでも必死でいろんな付加価値のある特典だしますよ〜。そりゃ〜。
しかし今月から一気に入居の段取りとかあわただしく動き出しますね。
うちも書類をチラッと見たくらいですが(^^)
日程のやりくりがもう一苦労・・・
でもそれも先にある快適生活の楽しみのためだと言い聞かせ
今は我慢して日程調整に努力、努力・・・
No.195  
by 匿名さん 2008-07-08 15:23:00
賃貸とかで得体の知れない変なのが入ってこなければいいんだけどね。
No.196  
by 購入検討中さん 2008-07-08 17:52:00
快速停車になったら地価は上がるでしょうねぇ…
No.197  
by 匿名さん 2008-07-08 20:51:00
たしかに快速停車になったら良いにこしたことはないけど、それより以前に内房線は蘇我より下るとかなり不便になります。
終電早いし、蘇我まで終電で帰ってもタクシー待ちはかなり長蛇の列です。
蘇我ならば内房線、外房線、京葉線が使えるし、始発駅ですしね。
一つ駅が違うだけでかなりの差があります。
これを踏まえて現在の賃貸価格を考えれば、賃貸価格が10万超えたら借りる人達はいないので賃貸用に買うには適しません。
なのであまり心配しなくても平気ですよ。
地価が上がる件は、すでに快速停車するとして土地を取得したと思われるので購入価格には含まれてるのでは…。
No.198  
by 契約済みさん 2008-07-08 23:18:00
えっ50インチ?
この時期の特典は仕方ないですよね〜でも・・・

50インチ欲しい・・・。
50インチ欲しい・・・。
50インチ欲しい・・・。
50インチ欲しい・・・。

MRに行ってこようかな・・・。
快速停車前提だから、値上げはないのでは〜
中古に出したとき大幅な値下がりはしないことを祈ります。
No.199  
by ブライトレジデンス 2008-07-09 17:36:00
皆さん引越し日は何日の希望で提出しましたか?
私は第一希望は29日にしました。
引越し集中日は27日28日かな?
早く入居したいですね。
No.200  
by 入居予定さん 2008-07-09 20:53:00
はい、早く入居したいですよね〜!
今、何日に希望を出そうか家族会議中です。やっぱり9月末は集中しますよね。ウチはすぐ近くでの引越だし家族の環境も変わらないのでのんびりやろうかな〜なんて思っていますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる