野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-06-29 00:51:00
 

あの鉄筋不足でメディアを賑わせたI-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアムレジデンスが、ついに2008年9月に再販スタートのようです。キャンセル住戸が4割程度出たのではと憶測も出ておりましたが、実際はどうなんでしょうか!?
もうすぐ、一部商業もオープン・9月からUR賃貸タワーの入居開始・老人ホームも入居開始等、少しずつ再開発の全貌が見え始めます。

※※再販ということで、もしかしたら分譲価格を変更してくるかもしれませんし、またこの新規スレッドで新たな気持ちで有意義な情報交換をしましょう!

【管理担当です、タイトルを一部変更させて頂きました。】

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-08-07 08:39:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7

651: 匿名さん 
[2009-04-10 00:09:00]
検索しません。
やなこった
652: 市川のいっちゃん 
[2009-04-10 00:30:00]
聞きだいことあればおいらが何でも答えるよ
653: 匿名さん 
[2009-04-10 07:33:00]
東側と西側はまだかなりの戸数が売れ残っているようですが
眺望を比較したら、どうなんでしょうか。

ちなみに仕事は夜なので、朝日は関係ありません。
654: 匿名さん 
[2009-04-10 07:46:00]
649です。650さん、ありがとうございます!
655: 匿名さん 
[2009-04-10 08:58:00]
眺望は西の方がいいです。富士山、東京タワー、たぶんスカイツリーも。
でも何より重要なことは、家出て改札まで4分ぐらいかな。これが一番です。
656: 匿名さん 
[2009-04-10 12:07:00]
655さん ありがとうございます。

東京側を見られる西の方が、夜景もきれいそうですね。
657: 匿名さん 
[2009-04-10 20:39:00]
そろそろ値下げもありですかね。そしたら買い時ですね。
658: 匿名さん 
[2009-04-10 20:46:00]
高層の西は夏の西日が厳しいです。
659: いっちゃん 
[2009-04-10 21:04:00]
いいですか!残念ながら値下げは一切ありません。
数値にすると100%ありません。
三井不動産レジデンシャル、野村不動産、清水建設の売主三社は書面にて誓約しているのです。
東証一部上場企業であり日本有数の企業です。これが破棄される事はありません。
上場企業に勤めている方ならすぐ理解されます。
それに市川市の再開発事業です。プラス国の御墨付きなのです。
値上げはあれど値下げ要因は全くないのです。
いつまでも鉄筋なんちゃらという問題ではないのです。
現在、入居済みの方は100%満足しています。
それ位素晴らしいマンションです。私、いっちゃんも驚く程大満足です。
660: いっちゃん 
[2009-04-10 21:23:00]
それでも安く買いたいと考える方は地権者物件なら少しは可能性はあるかもしれません。
地権者の方が諸事情で早く現金化したいといった場合です。

市川良いとこ一度はおいで。

いっちゃんでした!
661: 匿名さん 
[2009-04-10 21:37:00]
最近では一部で値引きしてると市川の知り合いから聞きました。いくら大手とはいえ既に竣工してますからね。今度MRに行って確認してみようと思います。
662: 匿名さん 
[2009-04-10 22:50:00]
値下げしてるの仲介に出てる地権者物件だよ
663: 匿名さん 
[2009-04-10 23:00:00]
窓は2重ガラスでしたが、遮熱、UVカットになっていないのでしょうか?
664: 匿名さん 
[2009-04-10 23:24:00]
窓ガラスでUVカット?
UVカットフィルムが貼ってあるかって話なら普通貼ってないだろ
貼りたきゃ貼ればいいんじゃね
665: 匿名さん 
[2009-04-10 23:33:00]
地権者物件ではないと言ってました。あれだけ空き部屋があると修繕費等のコストはどうなるのでしょうか?
666: 匿名さん 
[2009-04-11 01:11:00]
風説の流布。
この物件で値引きがあるという風説を流すことがどれだけ大きな問題を引き起こすか
分かってやっていますか?
667: 匿名さん 
[2009-04-11 06:28:00]
最近はUVカットフィルムの入ったペアガラスは常識。
大手が建てているのに、自分で貼らなきゃならないようなお粗末な設備とは、信じられない。
668: 匿名さん 
[2009-04-11 08:03:00]
659
不満な人は白紙解約したんだから、残ったのは満足してるのは当たり前
669: 匿名さん 
[2009-04-11 09:26:00]
入居後にまるで不満が出ないとは相当優秀だな
670: いっちゃん 
[2009-04-11 10:32:00]
大満足ですよ。
今日も快晴!
江戸川が海に流れる様は眺めていてとても心洗われます。
シャポーもダイエーもすぐ。さらに一階にはオオゼキも出来、便利すぎ。

ただ一ついただけない点が…
外廊下に子供自転車を置いているお宅が…
無知なのか確信犯なのか…
671: 匿名さん 
[2009-04-11 11:41:00]
マンションフロントに向かうエスカレーター近くのウィンドウに、18歳未満お断りの張り紙があるのは、なんですか?
672: 匿名さん 
[2009-04-11 11:47:00]
>>670
外廊下に子供自転車ありますね。駐輪場が一戸につき1台なのでアル程度は仕方ないとしてもせめてアルコープにおけばいいのにと思います。

>>671
私はその張り紙には気づきませんでしたが、場所から推察するとパチンコ屋じゃないかと。
673: 匿名さん 
[2009-04-11 20:36:00]
>>667
よくこんなデマ書けるな
674: 匿名さん 
[2009-04-11 20:47:00]
664がUVカットじゃないっていってるぞ
675: 匿名さん 
[2009-04-11 22:10:00]
図書館はいつオープンですか?

自宅マンションに図書館があるのって、よく考えると凄いよね。金町もあるんでしたよね。
検討しているんですが、私の収入では厳しいかな・・・

800万(税込み)程度じゃ後々ヒーヒーですかね?修繕費も数年毎にアップするだろうし。

このマンション買える人は年収どのくらいですか?
676: 匿名さん 
[2009-04-12 01:31:00]
市川にしてはあきらかに割高。値下げしないのは契約者にはありがたいけど、結局売れなきゃ意味がないし。総武快速なんて朝は激混みだし、人身事故でしょっちゅうとまるし。
677: 匿名さん 
[2009-04-12 06:44:00]
総武線快速が激混みだのしょっちゅう止まるって他のどの路線と比べてんだw
678: 匿名さん 
[2009-04-12 08:35:00]
***の遠吠えばかり…
情けない…
679: 匿名さん 
[2009-04-12 09:24:00]
健さんブログ拝見しました。
あそこまでやらなければいけなかったんだと反省しています。
半端ないですね。
680: 入居予定さん 
[2009-04-12 10:12:00]
>>677さん

京成線や都営新宿線と比べると遅れることが多いですね。ただ、人身事故の影響というのは少なくて強風の影響が多いと思います。でも遅れてもこのマンションなら正常化するまで部屋に戻って一休み出来るのでいいかなと思っています。
681: 匿名さん 
[2009-04-12 11:17:00]
都営新宿なんてとろい電車と比べてんのか
京成はお話にならんし
682: 匿名さん 
[2009-04-12 11:42:00]
地権者物件が賃貸になっているもよう。
そのうち、100戸近く残っている新古物件も、、、
683: 匿名さん 
[2009-04-12 13:01:00]
1年もたてば中古物件扱いになり値下げ交渉もありですね。
684: 匿名さん 
[2009-04-12 14:05:00]
キャンセルした方の後悔乙
685: 匿名さん 
[2009-04-12 14:17:00]
キャンセルした方は後悔などしてないでしょう。
千葉じゃなくて、都内で値下がりしたマンションを探せるから。おかげで東京都民。
686: 匿名さん 
[2009-04-12 14:29:00]
市川駅前は高いから売れないが、似たようなタワーマンションで金町駅前は割安だからかなり売れてる。
687: 入居予定さん 
[2009-04-12 14:35:00]
東京都民になりたい人は最初からそっちを探すと思います。
まわりの契約者を見ても市川やその周辺の住民が圧倒的におおいという印象を受けます。私の周りでも引越す前から
の知り合いが何組も市川タワーを契約していますのでこのマンションは実は市川周辺のローカルなマンションで、
都内志向の人はあまり興味を示さないのではないかという気がします。

>>681さん
総武線が止まると都営新宿線や京成線は重要な代替手段ですよ。私はこれ幸いと遅刻を選ぶので使いませんが。
京葉線は総武線よりさらによく遅れますが、市川からだと京葉線はちょっと遠すぎて使えないので比較対象には
ならないですね。常磐線やTXは市川からでは使えないのでこちらも比較対象には出来ないし。
688: 匿名さん 
[2009-04-12 15:09:00]
市川割高。
金町割安。
689: 匿名さん 
[2009-04-12 15:14:00]
金町は都内だけど、不便だよなあ。
本数少ないし。
内廊下各階ゴミ置き場付きの南千住よりも坪単価高いのがすごいよね。
690: 匿名さん 
[2009-04-12 16:31:00]
>>681
代替手段だからどうしたの?
話の流れを無視したレスはしないでくれますか
691: 匿名さん 
[2009-04-12 19:01:00]
江東区の有楽町線沿いで、築2年の中古のタワーマンションになるけど、100平米以上の南西角部屋でも、このマンションとほぼ同じ値段で買えるのにビックリ!!
まあ、千葉に通う人は不便だけどね。
692: 匿名さん 
[2009-04-12 21:26:00]
>>690

えーっと
obakaさん?
693: 匿名さん 
[2009-04-12 22:41:00]
市川は金町なんかより全然売れてないじゃん。どうするよ。
694: 匿名さん 
[2009-04-12 23:18:00]
>>693
そういうことはデベに聞いてくれw
695: 市川住民 
[2009-04-13 00:13:00]
金町は完売の表示が出ていたな。やはり市川と違い一応都内23区だし、単価がご時世に即していたのが大きいと思う。駅前ランドタワーが空室だらけじぁ駅前が死ぬよ。営業頑張れ。
696: 匿名さん 
[2009-04-13 00:23:00]
駅前ランドタワー…
ミッキーねずみでもいるんですか??

市川にそんな場所があったなんてw
行かなくちゃ!!
697: 匿名さん 
[2009-04-13 00:30:00]
売れますよ。
総武線から見てますけどすごく便利そう。
698: 匿名さん 
[2009-04-13 19:57:00]
売れる物件ならとっくに売れてるって。
699: 物件比較中さん 
[2009-04-13 20:29:00]
何故売れないか、価格が他より高いからじゃないかと思ちゃう。
700: いっちゃん 
[2009-04-13 20:57:00]
ご検討中の皆さ~ん!!!
今となればちと高いかもっと思われますが、こんな私でもちと高く買ったので迷いを振り切って市川おいで~。
駐車場にダイレクトで行けない以外は本当に通勤、買い物楽々です。
通常マンションよりも1.2倍の強度だから不安なんて無いですよ。
早く買わないと無くなっちゃいますよ!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる