前田建設工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-10 07:23:00
 

プロパストが四街道に建設するマンションどうでしょう?

[スレ作成日時]2008-01-09 21:34:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール

401: 匿名さん 
[2008-08-16 13:07:00]
397さんは戸建てとマンションそれぞれのメリットデメリットを整理されてから購入を検討されたほうが良いのでは?
402: 元周辺住民 
[2008-08-17 09:04:00]
誰の常識か、誰が年配者かは解りませんが399さん400さんの言うとおりこの立地で簡単に戸建住戸の出物があるとは思えませんので、前向き検討中です。
403: 匿名さん 
[2008-08-17 11:42:00]
この暑い最中、草むしりしなくていいし蚊にも刺されないからマンションはいいですよ。
404: 購入検討中さん 
[2008-08-17 20:13:00]
私は、戸建よりもマンションの方が、セキュリティ面で安心だと思い購入検討しています。
最近の日本は、治安が本当、悪くなっており、マンションだから完璧ではないと思いますが・・・・。戸建よりはマシですね。(実家が戸建だったので)
マンション、戸建それぞれの良さがあります。じっくり比較検討してみるのも住宅購入の楽しみのひとつですね。
405: 匿名さん 
[2008-08-18 00:15:00]
たしかに新興の分譲マンションに空き巣って聞かないなぁ。
406: 購入検討中さん 
[2008-08-21 22:09:00]
この物件の掲示板も冷え込んでるな。ガンバレ・・プラーサ・ヴェール。ソフトボール金メダルすばらしい
407: 購入検討中さん 
[2008-08-21 23:08:00]
二期販売が始まればまたにぎやかになりますよ。
408: 購入検討中さん 
[2008-08-23 09:52:00]
二期販売はいつからですか?
409: 周辺住民さん 
[2008-08-24 19:44:00]
9月上旬って話ですよ。
もしかして西棟の分譲待ちですか?
411: 周辺住民さん 
[2008-08-24 21:59:00]
>四街道にマンション需要あるかどうか疑問です

この立地条件はそんなにないですよ〜。TX線と比較しちゃダメですよ。
412: 物件比較中さん 
[2008-08-25 22:06:00]
ここに限らず、何処の場所も、苦戦中でしょ。住宅ローン減税が延長されるかも?との情報もあり、これから売れてくれれば良いですね。政府がなんとかしてくれないとマンションデベロッパーの倒産が加速してしまいます。
413: 契約済みさん 
[2008-08-26 23:12:00]
本日も創建ホームズが民事再生法申請。建築業界もこのままだと終わってしまいます。プロパストは他のディベロッパー(大手以外)に比べると内容的には大丈夫でしょ。マンションディベロッパーもゼネコンも経営的に安心できる企業じゃないと今後は大変なことになるでしょう。この物件はゼネコンも前田建設だから安心だと思います。
414: 匿名さん 
[2008-08-27 12:44:00]
>>413さん
不定期にデベロッパーとゼネコンが信用できるという書き込みがあるのですが、
どのあたりを判断材料としているのでしょうか?

カタカナの不動産屋が少し信用できなくなってきたので、どこを見ればよいのか教えてください。
415: マンション投資家さん 
[2008-08-27 22:30:00]
414さんのカタカナの不動産屋?が信用できなくなってきたって・・・なんでカタカナの不動産屋なの?良く意味がわからないですね。新興ディベロッパーってこと?どちらにせよ、これからは自己責任の判断です。
416: 買い換え検討中 
[2008-08-29 23:13:00]
本日は大雨ですが、この物件は浸水大丈夫でしょうか?近所の方、教えて。
417: 契約済み 
[2008-08-29 23:17:00]
近所ですが、この辺は大丈夫だよ。
418: 匿名さん 
[2008-08-30 04:13:00]
契約済みさん、もうオプション申込みました?
ベランダのタイルとか引き渡しされてから他の業者に頼んだほうが安いんですかね〜??
あれやってこれ付けて・・・なんてやったら軽く300万円超えましたよ〜!!
419: 契約済みさん 
[2008-08-30 21:48:00]
タイルなら他で施行した方が安く上がるんじゃないですか。
300万ですか?(*_*)羨ましいかぎりです。
420: 買い換え検討中 
[2008-09-01 22:05:00]
どうしたプラサヴェール。あまりに書き込みが少ないぞ
422: 購入検討中さん 
[2008-09-06 07:29:00]
ついに二期販売が始まりましたね〜。
西棟の販売も始まったみたいなもで、私は今日MRに行く予定です。
423: 契約済みさん 
[2008-09-06 17:35:00]
422さん
お客の入りはどうでしたか?
マンション掲示板で、あちこちの書きこみを読んでますが、ここは、場所は悪くないと思うのですが。
稲毛、京葉線沿線の物件は都内には近いけど、それぞれ難点もあるようだし…。
ともかく、契約者の立場としては、なるべく多く売れてほしいという気持ちです。
スタッフの皆さん頑張ってください。
424: 匿名さん 
[2008-09-08 09:34:00]
四街道は可もなく、不可もなくってところで、とくに話題はないかも
425: 匿名さん 
[2008-09-08 11:20:00]
四街道は静かな戸建て中心という認識だった。

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

HP見る限り、開発中のエリアに教育・商環境・病院・大きな公園などの公共関連と申し分なし。
ラグジュアリーなモノ、高級食材など求めるならお出かけの中心となるのは千葉駅。

分譲価格の安さ、マンションのポテンシャルもプロパストなので良好、部屋も段差無きバリアフリーです。都心勤めのお父さんはやや辛いかもしれないけどめちゃくちゃ遠くはないし。ギリでこういう立地もありのような気がする。あの安さで価格に対する高仕様は魅力。戸建てかマンションかで悩むエリアかな。
426: 購入検討中さん 
[2008-09-08 22:50:00]
いくら四街道でもこの立地でこの価格では戸建ては無理ですよ。
実際この立地で戸建てなんてありえないけど例えばの話として。
427: 契約済みさん 
[2008-09-09 12:24:00]
425
これは多少褒めすぎか?(笑)
もうちょっと安い方がいい。
しかしともかく、たくさん人が入って、専属の喫茶店?が続いてほしい。
429: 匿名さん 
[2008-09-09 16:10:00]
なんでCNTが出るの!?

本当にいろんなスレッドに千葉ニュータウン厨と呼ばれる姿がチラホラ。臭覚というか粘着というか。恐れ入ります。
431: 契約済み 
[2008-09-09 18:14:00]
それにしてもHP急に賑やかになったね。
商品券1,000円とか○○教室とか、はっきり言って萎える。
432: 購入検討中さん 
[2008-09-09 22:44:00]
431
確かに、小技を使う必要はないと思うけど。
ここのいいところを堂々とアピールしてもらいたいね。
まあ今はマンション不景気であまりいろいろできないんだろうけど。
ところで、428さん
CNTの度のマンションがいいのか具体的に教えて。研究するから。
434: 契約済みさん 
[2008-09-10 22:56:00]
CNTから一歩外に出たら狼に食べられそうで怖い所だな。
436: 物件比較中さん 
[2008-09-13 06:28:00]
どなたか二期販売でギャラリーに行かれた方はいらっしゃいませんか?
様子を教えてください。
437: 匿名さん 
[2008-09-15 13:55:00]
江東区の親から譲ってもらった古く狭い戸建(12坪の3F建て3DK)に住んでいましたが、子育てにも良く大型ショッピングセンターも近くに出来る予定とのことで都心へのアクセスが良くなくても安くて広ければ・・・と四街道で不動産を購入しましたが、夜の危険度は江東区の100倍ほどにも感じました。購入後3ヶ月で江東区に戻りました。
かなり損しましたけど・・・
戻ってよかったと本当に思っています。
私のような考え方ばかりではないと思いますが、
狭くても利便性・通勤・通学への安全性、
他にも色々有りますが、これらは非常に重要なものだと実感しました。
江東区に戻るときに売却を任せた不動産さんが上手に売却してくれたので
マイナスはさほど出ませんでしたが、私と同じような思いをしないで欲しいと
書き込みをさせていただきました。
438: 買い換え検討中 
[2008-09-15 20:17:00]
437さん、私、四街道に住んでるんですが、危険など感じたことは無いんですが・・・・。今の日本、何処に住んでいても危険なことはあるはずです。四街道が危険とは、考えにくいのですが。
437さんがそのように感じてしまったのは、非常に残念です。四街道駅前は、繁華街ではなく、非常に住みやすいと思います。とくにこの立地は、駅からの夜道も明るく、安全では。。
とにもかくにも、私にとっては四街道は安心かつすごし易いところだと思います。
439: 購入検討中さん 
[2008-09-15 20:26:00]
437

話が理解できない、話が逆のような気がするけど。
なにかあったのですかね?
江東区って錦糸町あたりでしょう、あそこらこそ特に夜は怖い感じですが…。
440: 周辺住民さん 
[2008-09-15 20:32:00]
>>437
あまりにも漠然としててさっぱり・・・?
四街道のどの辺りで何があったの?
441: 物件比較中さん 
[2008-09-15 21:43:00]
437

<私と同じような思いをしないで欲しいと
<書き込みをさせていただきました。

↑もっと事実関係を具体的に書かないと周辺住民に失礼
442: 契約済みさん 
[2008-09-15 22:49:00]
437が言ってる危険度って…近くに交番があるから捕まる危険ってことなんじゃない?
443: ご近所さん 
[2008-09-15 23:39:00]
四街道に30年近く住んでたものですが。。。さほど危険な街ではありません。
むしろ繁華街がないので若者からするとちょっと寂しい街のように感じます。

中学、高校生でたまに変な輩がいますが、そんなのはどこにでもいますしね。

自分が長く住んで育った四街道で437さんが危ない目にあったというのが非常に悲しいですね。
できれば具体的にどのようなことがあったのか差し支えない程度で教えてほしいです。
444: 契約済みさん 
[2008-09-16 21:40:00]
具体的に答えられるわけないよ。根拠がないんだから。
どうせどこかのライバルデベの営業マンかなんかでしょ。
こんなの相手にしないほうがいいよ。
445: 周辺住民さん 
[2008-09-16 21:44:00]
夏の夜、よく家族で周辺を散歩してましたが、特に怖い思いをしたとかありませんでしたよ。
四街道、いい所ですよ。
446: 購入検討中さん 
[2008-09-17 14:05:00]
同感!
437ってプラーサベールと同規模物件の営業の人間じゃない?
どこがある??
447: 周辺住民さん 
[2008-09-17 14:09:00]
四街道が危険って・・・私も聞いた事ないんですけど・・・
448: 購入検討中さん 
[2008-09-17 16:00:00]
プラーサベールの住民板に建設中の画像がアップされてましたよ。
かなり目立つ(*_*)
449: 契約済みさん 
[2008-09-17 20:22:00]
437
>夜の危険度は江東区の100倍ほどにも感じました。
何度読んでも理解できない?

ところで住民版の見方教えてください。
450: 契約済みさん 
[2008-09-17 22:45:00]
マンションコミュニティTOPから入れますよ。
ちなみに
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/
です。
451: 団長 
[2008-09-18 03:15:00]
437へ
仕事が忙しくて久しぶりに覗いたらさぁ。
嫌ぁ〜低脳ですなー!事実云々ではなく。書き込みの内容が幼稚で・・・(所詮、あらしだもんね)
相手にするのは此処までにします。
建設完了まで、残り一年です。すでに契約を済ました団長としては、このマンションが完売する日が待ちどうしくて仕方ありません。
452: サラリーマンさん 
[2008-09-18 05:49:00]
私も江東区に住んでいたが・・・
物価が高く、もう二度と住みたくないです。
マンションの駐車場3万円にはびっくりしました。
治安もあまり良くは無かったです。
まあ江東区っていっても錦糸町のあたり(駅前は治安悪い)と、
南砂のあたり(比較的治安良好?)ではだいぶ違うんでしょうけど。

都内勤務、都内通学なら便利かもしれないですが。
453: 契約済みさん 
[2008-09-18 22:44:00]
450さん

さっそくどうも。職場のパソコンでは見られたのですが、なぜか家では、あのアドレスをクリックしても出ないんですよね?
まあ、こっちでも書けるからいいけど。マンション不況だというけど、あそこは順調に行って欲しいですね。
456: 周辺住民さん 
[2008-09-20 00:02:00]
>>454
建設は前田建設。
その後の管理を長谷工コミュニティが担当。

トイレは松下のアラウーノ。
457: 契約済みさん 
[2008-09-20 01:45:00]
450さん

おかげさまで住民板家でも見られるようになりました。
設計変更とオプションで、いろいろ悩んだので、もっと早くあっちの板を知れば良かったなと思います。
458: なし 
[2008-09-20 21:00:00]
どなたか、2期販売でどれくらい売れたか分かったら、
教えて下さい。

会員購入時期の契約済みのものです。

売れ行きは気になります〜。
459: 契約済みさん 
[2008-09-21 00:09:00]
458さん
昨日ギャラリーからイベントの案内が届いてましたよね。それに参加したら情報仕入れるんじゃないですか?
460: 契約済みさん 
[2008-09-21 22:27:00]
こりゃずばっと営業に聞くのが一番早いですよ。
来週電話して確認してみます。
ついでにプロパストが逝くことないかってことも。
(^_-)
461: 団長 
[2008-09-21 22:50:00]
営業が「危ないんです」って言ったらどうします。
株価も安定しないし(プロパストに限ってではないけれど)
株価が一時期25000以下にもなってたし。
462: 契約済みさん 
[2008-09-22 07:43:00]
景気が悪いとマンションが売れない。かと言って景気が良くなると金利が上がる。
頭が痛いです。
463: 契約済みさん 
[2008-09-23 22:47:00]
ローン実行の半年くらい前から金利が下がり始めるのが理想。
464: 匿名さん 
[2008-09-25 11:30:00]
この前51号線から、四街道に入ったときのお話です。

遠くからもお城のように、そびえたつ建築中のこのマンションを見ました。
私は、このたび四街道に一戸建てを購入しましたが、
このマンションは四街道のシンボル的なランドマークとなるでしょう。

ちなみにガラスバルコニーのマンションも所有してますが、
室内が明るくて、座ったまま景色を楽しめること、
子供が景色をみるために手すりをよじ登ることがないところなどがよいですよ。
465: 464 
[2008-09-25 11:36:00]
ちなみに業者だからなんてたたかないでくださいね。

業者でもありませんし、素人の感想です。
469: 申込み予定さん 
[2008-09-25 20:26:00]
あなた四街道のどこに住んでるの?
プラーサベール周辺にそんな臭いがするとこなんてないよ。
470: 申込み予定さん 
[2008-09-25 20:31:00]
ガラスバルコニーで丸見えになるのは低層階だけだよ。
低層階だって周りに何にもなければ全く問題ない。
471: 契約済みさん 
[2008-09-25 20:48:00]
466さん
プラーサベールがどんな所に建つか見ました?
見に来てればそんな言葉は出ないね。
472: 周辺住民さん 
[2008-09-25 23:18:00]
>>468
周辺住民じゃないだろ
473: 検討中 
[2008-09-26 13:19:00]
構造に一部鉄骨造りとありますがどの部分なのでしょうか?遮音性に影響はあるのでしょうか?ご存じのかたいますか?
474: 467 
[2008-09-26 22:11:00]
>>468
わたしは田舎育ちだから肥料のにおいがしたって平気だ、工場の煙や、排気ガスよりよっぽどいい、健康的だ(笑)。それより気になるのは、468の書きこみに、どこか感じられる差別的ニュアンスだ。
それよくないな。
しかしあのマンション周辺は、農村部に住むわたしからは、かなりの市街地だ(笑)。

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00021...
475: 契約済みさん 
[2008-09-28 15:38:00]
モデルに再来場すると、何かもらえるらしい。。
476: 物件比較中さん 
[2008-09-28 19:06:00]
プラーサヴェールのホームページに建設中の写真がアップされてますね。
目立つ存在になりかなり気になってます。
二期販売で決めようかな〜。
どなたか情報ありませんか?どんなことでもいいです。
477: 契約済みさん 
[2008-09-29 12:02:00]
昨日モデルルームで開催されているイベントに参加してきました。
ざっと数えたところ、要望書+契約済みで190軒前後でしょうか。
要望書が31軒入っていました。
2軒ダブりのところが2箇所ありましたが、
この分だと販売は結構好調みたいですね。
昨日は駐車場もほぼ満車状態でした。

眺望の良い東棟が人気とのことで、低層は8階くらいまではほぼ埋まっています。
購入希望でしたら、早い方がいいですよ。
上層希望なら別ですが、眺望はそれほど変わらず(というか低層の方が却っていいかも)、
低層の方が価格が安いので。
478: 購入検討中さん 
[2008-09-30 16:00:00]
西棟もいいと思うけどな〜。富士山は見えるし。
480: 匿名さん 
[2008-09-30 19:51:00]
プロパストもここや、つくばにしかマンション建てられなくなるとは、終わりの始まりだね
481: 購入検討中さん 
[2008-09-30 20:24:00]
西日対策だけしっかりすれば部屋は明るくて問題ないと思いますけど。
482: 申込み予定さん 
[2008-09-30 20:29:00]
>480
あなた四街道とつくばの物件しか知らないの?
話にならないね
ヽ(´ー`)ノ
483: 物件比較中さん 
[2008-09-30 21:43:00]
マンション名と四街道がまったく不一致です。YOTSUKAIDOをつければよかったのに?
484: 購入検討中さん 
[2008-10-01 08:05:00]
プロパストの物件で都市名付けてる物件なんかないよ。
487: 契約済みさん 
[2008-10-01 18:23:00]
四街道に建つのは事実でどうにもならないことですが周辺環境や作りは良いですよ。
批判ばかりしてないで一度ギャラリーに行かれてはどうでしょうか。
488: 物件比較中さん 
[2008-10-03 20:11:00]
さすがのプロパストも田舎仕様で作ってあるね。
489: 匿名さん 
[2008-10-03 21:39:00]

田舎使用ってどの辺が?
どうせ批判するなさぁ具体的に書いたら?
490: 購入検討中さん 
[2008-10-04 18:22:00]
488
具体的にかけるわけないな〜488はモデルルームに見に行ってないから。
高くて手がでないから見に行けないんだ。
491: 物件比較中さん 
[2008-10-05 01:55:00]
地名に字がつくのが渋い
最近の大学生は読めないだろう
492: 購入検討中さん 
[2008-10-05 09:28:00]

この人何にも分かってない。大学生以下?
やっぱり買いたくても買えない人みたいだ。
493: 匿名さん 
[2008-10-05 14:02:00]
ギャラリーに行きたくても行けないかわいそうな人。
494: 契約済みさん 
[2008-10-05 20:15:00]
なにが田舎っぽいかよくわかんないけど、
しかし、誰が何と言おうと、あそこの場所はすごくいいと思うけどな。
図書館にプラッと行って、本を読んだり、かなり大きいヨーカ堂もとなりだし。
わたしは最初、千葉駅を最寄りとするマンションをさがしたのだけど、駅から10分以上歩くなら
生活の便利さも考えて、むしろ四街道のほうがいいと思ったわけです。
批評してる人も、ともかく買ってほしい!
カフェテリアが続いてほしいから(笑)
495: 物件比較中さん 
[2008-10-05 20:58:00]
地名に鹿と熊が含まれているのが渋い
馬でなくてよかった
496: 匿名さん 
[2008-10-05 23:11:00]

ホントにかわいそうな人。

名前変えたら?「物件を比較したくても出来ない人」に。

あらしみたいだから相手にするの終わりにします〜。
497: 匿名さん 
[2008-10-06 05:36:00]
北側にはヤマダ電気、それとヨーカドーの間にはラウンド1が出来るらしい。
ただラウンド1って24営業でしたよね?
周辺の治安が不安でここ検討してたけど二の足踏んでます。
498: 494 
[2008-10-06 09:46:00]

恥ずかしながら、ラウンド1ってどういう店か、まったく知りません
だれか教えて
499: 494 
[2008-10-06 11:29:00]
あっ、そうだもうひとつ、497さんのいう「ヨーカドーの間」って、どのあたりを指すのでしょうかね…。
500: 契約済みさん 
[2008-10-06 14:23:00]
私はイトーヨーカ堂の北側の空き地に六階建ての商業施設が出来てその中にヤマダ電機とかラウンドワンが入ると思ってました。
あの空き地に複数建つのかな〜?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる