千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-08 04:46:22
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

秋葉原からつくばまで、一都三県を走るつくばエクスプレス
「宅鉄法」に基づき宅地開発と鉄道整備の一体化推進を目的に開業した新しい路線です。京葉線総武線沿線とはまた違った魅力を持った沿線になることを期待しつつ、TX沿線開発の現状と今後を語り、マンション購入者への情報提供の場にしていきましょう

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2007-11-07 10:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る

853: 匿名さん 
[2009-05-31 12:28:00]
蘇我まで行かなくとも千葉・埼玉の物件で駅から徒歩15分以上とか、
最寄りの駅からバス通勤とか通勤に時間がかかる例はいくらでもあるでしょ。
それに比べて、TX沿線の茨城の区間には格安で駅徒歩1分の物件があったりするから、
単純な通勤時間ということで比較すると、TX沿線茨城区間の方が都心通勤に便利な場合もある。
茨城ということさえ気にならなければ、格安で都心への通勤時間が短い物件が手に入る。

つくば圏の人口が伸び続けるという予測とその将来性を考えると、
TX沿線の茨城区間は、今が超お買い得だとは思う。
854: 匿名さん 
[2009-05-31 14:34:00]
「つくば」というイメージは悪くない、というより千葉の知名度の低い地域より、むしろいいんじゃないですか?関東以外では柏はレイソルで知名度はあるけど、流山は全く無いですからね。つくばなら全国的、いや世界的に有名だから、将来的には関東圏以外から来る人たちの住いの選択肢になる可能性は大いにあると思います
855: 匿名さん 
[2009-05-31 14:40:00]
少なくともここはエバラキ板では御座いません、エバラキ板は別に御用意してありますのでそちらへ移動願います。
856: 匿名さん 
[2009-05-31 15:08:00]
>少なくともここはエバラキ板では御座いません

1都3県をたった45分で結ぶTXの特殊性を考えると他県の話をするのもありじゃないの?実際千葉県内を検討しながら予算の関係で茨城まで検討範囲を広げる人は少なくないよ。このマンションコミュニティの掲示板の分け方がTX沿線検討者のニーズに合ってないということだろう。まあでも埼玉版や茨城版も広く見れて面白いけどね
857: 匿名さん 
[2009-05-31 15:21:00]
予算の関係で茨城なら茨城板に行けば住むことです。
858: 匿名さん 
[2009-05-31 16:24:00]
>>千葉の知名度の低い地域より、むしろいいんじゃないですか?

当然でしょ。というか千葉にイメージの良い地名なんて無いだろ。
強いて挙げれば湾岸のあたりか?
859: 匿名さん 
[2009-05-31 16:46:00]
つくば、現状はどうあれイメージはど田舎でしょ。
えっ、つくばから通ってんの?ってみんなに言われるでしょ。

永住するならいいとこかもしれない。
だけど将来的な転売には向かない。
土地なんてただ同然だから。

利便性も通勤だけのことを考えれば駅近なら悪くはないのだろうが、奥さんがつくば出身でもない限り、嫌がられるでしょ。
860: 匿名さん 
[2009-05-31 18:36:00]
つくば=あの「なまり」がなあ~。
自分の子供がU字工事みたいなしゃべり方になったら笑えないよ!(彼らは栃木だが、なんら茨弁と変わらない・・・。)
861: 匿名さん 
[2009-05-31 19:49:00]
この沿線に住むと「○○だっぺ」って言う様になってしまうのですか!?
それは嫌だ。教育にも良くないですね。就職差別とかありそうです。
そんな見方も出来るものなのだなと、なるほどと思いました。
862: 匿名さん 
[2009-05-31 21:14:00]
>「将来的な転売には向かない」
>「土地なんてただ同然だから」
つくばの土地柄を知らない人の、全く的を外した推論にもとずく
ご意見ですね。

もちろんTXから車で10分以上の、つくばの中の田舎を買えば
おっしゃる通りですが。
863: 匿名さん 
[2009-06-01 14:28:00]
つくばの土地柄が詳しいのなら茨城板でしなさいよw
864: 匿名さん 
[2009-06-01 16:46:00]
ここは千葉版どあり、千葉県民のつくばに対するイメージはそんなもんだよ。
865: 匿名さん 
[2009-06-01 20:22:00]
さすが千葉の掲示板だけに千葉の評価が異様に高いですなw

http://www.jnto.go.jp/info/conventions/pdf/JNTOconventiontokei2007_shi...
とりあえず世界のブレーンからすると
さいたま千葉?どこそれ?っていう状況です。
866: 匿名さん 
[2009-06-02 00:49:00]
それ見たけど、千葉は結構健闘しているじゃないかと正直思ったよ。ほとんど幕張メッセなんだろうけど。
つくばが高いのは当然だろ?そうでなきゃ研究機関をかき集めて整備した意味がないよね。
それでも歴史的魅力以外に何もない横浜にほぼダブルスコアで負けてるんだから、やっぱり利便性は争えないんだろうね。
TXが東京まで延伸したら少しは改善するのかもしれないけどね。
867: 匿名さん 
[2009-06-02 01:04:00]
いや、つくばは、TXだけでは不便なままだな。あれだけ広大な都市はちゃんとした都市交通を充実させないと。センターで10分以上待ってバスに乗り換え、さらに10分や20分かけてようやく訪問先の研究所に着く、なんてのがざらだから、いやになっちゃう。ま、ここらが茨城の限界なんだろうね。千葉もモノレールは重たいお荷物だから人のことは言えないが。
868: 匿名さん 
[2009-06-02 05:53:00]
川崎が0件だから横浜がその分を吸い取ってると考えると、
500万を超えるエリアでその件数だから20万都市のつくばと比較するのはちょっと・・・
おそらく大都市ならではの大きな施設があるということだろう(多分パシフィコ横浜)
つくばはこれから成田と圏央道で直結するから、そうなったらまた変わるかも。

ただ、学会を開く立場からすれば
開催都市名のブランド力は多少利用してる面もあるんじゃない?
さいたまで開かれる学会よりつくばで開かれる学会の方が
なんとなくレベル高そうな感じがするし、
まさに、これこそが都市の持つブランド力なんだろうね。
869: 匿名さん 
[2009-06-02 07:58:00]
つくばがブランド?
今そう思ってるのは一部の学者ぐらい?
いや、一般人から見ればさいたまの方が断然上だよ。比べちゃ失礼なぐらいに。

一度は失敗した学園都市計画、TX開通により再チャレンジ頑張ってるねって感じかな。

つくばのイメージアップには、茨城県から離脱するのがベター。
順当にいけば千葉か埼玉に合併、うまくやって東京の飛び地にするか国の直轄地にするのもおもしろいかも。
そしたら首都機能をつくばに移転して、TXを永田町延伸。
ああ、夢ばかり膨らむ。
870: 匿名さん 
[2009-06-02 14:26:00]
だからつくばは茨城県でしょ、ちゃんと茨城板はあるんだからそちらでやりなさいよw
871: 匿名さん 
[2009-06-02 19:12:00]
圏央道って計画通りに出来るの?
あと少なくとも10年以上はかかりそうですよね。
872: 匿名さん 
[2009-06-02 19:39:00]
私も茨城には抵抗あるけれど、
公立小学校の共通試験で日本で一番成績の良いのはつくばだと複数のソースから聞きました。
都内のMSで公立の良い小中学はないかと探しているときに。

因みに私は公立中学校千葉一と言われている学区の、浦安に住んでいます。
873: 匿名さん 
[2009-06-02 19:53:00]
>>870
このスレタイじゃしょうがないよ。

つくばエクスプレスを検討する人が全員が見る様なタイトルだから。
874: 匿名さん 
[2009-06-02 20:14:00]
>>872
浦安の公立中学はレベルが高いんですか?所得が高い層が住んでいるので都内の私立や国立に行く子が多いのかと思っていました
875: 匿名さん 
[2009-06-03 09:58:00]
所得が高い層が住んでるエリアでも
そうでもない人も居るだろうし
公立の中学校に行かざるを得ない人もいる。
876: 匿名さん 
[2009-06-04 17:54:00]
>>874
新浦でも中学受験は半分以下。
しかも県立高校があまりよくない。
最高で船橋。
それに比べて、つくば土浦があるし、
江戸取もあるから、進学考えたら、TX千葉より良いかも。
877: 匿名さん 
[2009-06-05 09:09:00]
TXが早くも営業黒字達成しましたね。
早く東京延伸が決まるといいですね!
あと、浅草線の東京駅もとなりに一緒に作ってくれないかな。

--日経新聞6/5--
TX、初の営業黒字 09年3月期、単年度黒字前倒しも つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京・台東、高橋伸和社長)は4日、2009年3月期決算で開業以来初の営業黒字になったと発表した。沿線開発が進み運賃収入が好調だったためで、最終損益の単年度黒字も5年程度前倒し達成できる可能性が出てきた。ただ目標を上回ることで、これまで抑えてきた東京駅延伸などの課題が顕在化することも十分考えられる。

 前期の営業損益は4億3100万円の黒字(前の期は5600万円の赤字)だった。同社は営業黒字化の目標年度については明らかにしていなかったが、計画より数年早く達成したもようだ。

 同社は当初、開業後約20年で単年度黒字化を予測していたが、「このペースで乗客、収益が増えれば5年程度前倒しできる可能性もある」(大平充夫専務)としている。

 ただ黒字化を目標より早く達成できる見通しが出てきたことで、これまで財政上の事情から抑えてきた沿線住民や自治体の各種要望が強まる可能性がある。
---
878: 匿名さん 
[2009-06-09 16:45:00]
TXは買いなのかねぇ
879: 匿名さん 
[2009-06-09 20:03:00]
開業前、TXは運賃が高いから黒字化は当分難しいだろう、とTXの建設に関わっていた知り合いに言われてたよ。今は予想外の展開に相当驚いてる。北総線や東葉高速は運賃が高いため千葉ニュータウンなどの沿線開発がうまく行かないと言ってたからね。結局、沿線に魅力があれば料金の高さは関係ないということなのかな
880: 匿名さん 
[2009-06-09 22:17:00]
黒字は確実でしたよ。
全てあえて低めに見積もっていましたからね。
そもそもこのスキームで黒字を出せないようでは
ラーメン屋の経営すらおぼつきません。

新線は概ね3年で乗換え需要が定量化します。
今後の増加は遅滞している沿線開発次第になります。
881: 匿名さん 
[2009-06-09 23:30:00]
北総とかと比べればTXの運賃は安いですよ。
JRや地下鉄と比べても、数十円の差しかない。

定期を買うと、高いと実感しますが、普段は気にするほどではない。
882: 匿名さん 
[2009-06-09 23:36:00]
TXの運賃は高いと感じますが、運転速度が非常に速く乗り心地が良いため、もう常磐線に乗る気持ちにはなれません。でもせめて秋葉原ーおおたかの森500円、秋葉原ーつくば1000円にしてくれたらいいと思います。あとJRのように中学生・小学生の学割も設けてくれると私立や国立に通わせる親はありがたいですよね
883: 匿名さん 
[2009-06-09 23:42:00]
別に無理しなくても大丈夫ですよ。
常磐線はTXの事をライバルだとか比較する気は全くありませんし。
♪~θ(^0^ )
884: 匿名さん 
[2009-06-11 00:56:00]
↑この書き込みは荒らしか?
885: 匿名さん 
[2009-06-11 17:36:00]
>常磐線はTXの事をライバルだとか比較する気は全くありませんし。

常磐線沿線の方がここを見ているということですか?
886: 物件比較中さん 
[2009-06-13 01:07:00]
通勤で使う人には運賃の高さなど関係ないはず。
通学定期は相当安いし。
高いとか言ってる人は派遣とかか?
887: 匿名さん 
[2009-06-16 22:06:00]
別に通勤に使わなくても、高いと感じるときはありますよ。
普段は東京方面に通勤してますが、土日に良く逆向きの電車に乗って買い物に行きます。

TX沿線は暇つぶしに買い物に行くには最適です。私は、都内(銀座近辺が多い)とか、
北千住、おおたかの森、柏の葉、イーアスつくば、レイクタウンなど、気が向いたところに
週末遊びに行ってます。
広すぎて見切れないし、おいしそうなお店が多いので、結構飽きませんよ。
もう少ししたら、新三郷にも行ってみたいです。

イーアスつくばに行ったときはさすがに運賃が高いと思いました。(笑)
888: 匿名さん 
[2009-06-16 22:32:00]
いよいよ8両化工事の入札が始まるようです
http://www.jrtt.go.jp/organization/tender/koukoku_new/ekimu/pdf/209064...

これによると8両化だけでなく、秋葉原の出入り口増設、守谷の車両基地への線路の複線化、守谷追越しのための工事も行われるようです。ますます利便性が上がりますね
889: 匿名さん 
[2009-06-17 22:29:00]
すばらしい!ついに8両化が実現しますね。
守谷での追い越しって、つくばから来る普通を快速が追い越すってことですよね?
ホームが4つあるのに工事しないとできないの?
890: 匿名さん 
[2009-06-17 23:19:00]
手旗信号だから仕方無い。
891: 匿名さん 
[2009-06-17 23:24:00]
守谷は線路が上り下りニ線ずつあっても、それぞれ一つは車両基地に繋がる線路なので、おおたかの森のように先に来て待ち合わせる、と言うことが出来なかったようだ。これで本数を増やせるから茨城区間の利便性がアップするね
892: 匿名さん 
[2009-06-17 23:30:00]
>>888
茨城区間の利便性がかなり向上しますね!
893: 匿名さん 
[2009-06-18 02:25:00]
8両にするなんて費用をかける余裕があるのなら
運賃の値下げをして欲しいです。

いまのTXは高いので出かけるのにも
躊躇してしまいます。
もっと利用しやすい線にもするために
インフラ工事をする前に運賃値下げ!!

8両とかするまえに現状でも
まだまだ乗れると思いますし
贅沢はいけません。

景気悪化で庶民の生活は
かなり逼迫しているのです。
福祉都市つくばへ繋がる線なのですから
庶民に優しい線になって欲しいですね。
894: 匿名さん 
[2009-06-18 09:16:00]
車内混雑感が増してますねぇ、(暑いし余計に?)

おおたかでの野田線ダッシュ御一行にウンザリする今日この頃・・・
895: 893は馬鹿 
[2009-06-19 00:14:00]
>>893
馬鹿かお前!!
TX乗ったことあるか?
TXの朝晩のラッシュ体験したことあるか??
「8両とかするまえに現状でもまだまだ乗れると思いますし贅沢はいけません」だと????
今は増便か8両化が急務なんだよ。
俺は毎日利用しているから実感しているんだよ!!
TXなんか安いほうだよ。
北総や東葉なんか、ぼったくりといえるくらい高いぞ。
新線つくるのに、どれだけの費用がかかっていると思っているんだ。
特急以上の速度、乱れないダイヤ、すばらしい乗り心地!
運賃はむしろ良心的だぞ。
TXに文句あるなら、一生乗るな。
バスか自家用車でも乗ってろ!!
896: 匿名さん 
[2009-06-19 06:04:00]
本当だよ!
6両なんて田舎電車じゃあるまいし。せめて流山までは8両に!そこで切り離してもいいから。それとクーラーぐらいつけてほしいよな。
897: 匿名さん 
[2009-06-19 08:36:00]
今日、クーラーついてましたよ。
って言うか、上の二つはスルーしましょう。
898: ご近所さん 
[2009-06-19 12:03:00]
>8両とかするまえに現状でも
>まだまだ乗れると思いますし
>贅沢はいけません。

この人はたまにしかTXに乗らない人でしょう。895の言い方は確かに悪いけど、どんどん混んでくるTXで毎日通勤している人間にとって、こういうノー天気な発言はいやになりますね
899: 匿名さん 
[2009-06-19 12:40:00]
柏市で30代女性の豚インフルエンザが確認されました。
この沿線もかなり危険ではないですか?やはり流山で折り返し運転でめしないと、後でとんでもない事態になってしまいます。
900: 匿名さん 
[2009-06-19 16:49:00]
そりゃいかん!常磐線も武蔵野線も東武線も全部止めないと!
901: 匿名さん 
[2009-06-19 22:37:00]
朝のTXはかなりぎゅうぎゅうですよね。

西日暮里までの千代田線ほどではないですが。
2両増えたら、少しは緩和されますよね。
902: 匿名さん 
[2009-06-19 23:38:00]
ピークで西日暮里までの
千代田線ほどじゃなかったら
まだ乗れますね 笑
憧れの田都線はもっと酷いですし。
903: 匿名さん 
[2009-06-20 21:12:00]
↑お前は憧れの田都でも乗ってろ。
いちいち書き込むな。
904: 匿名さん 
[2009-06-20 22:00:00]
任天堂DSを使った新しいサービスが始まりました。無料で、ニュースやTXの情報を見たり、ゲームしたり出来るそうです。TXは本当に時代の先端を行ってますね

http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=593
905: 東葛住民さん 
[2009-06-21 10:30:00]
TXの8両編成化の次は、東京駅延伸と160km/h営業運転ではないか?と。
京成電鉄の160km/h営業運転対応の新型スカイライナーを見ていると、現行のTX-1000と
TX-2000の4ドア車では多数の乗降ドアの気密構造対応が不可能な事からトンネル内での
耳ツンが起きそうなので現行のまま。そこで乗降ドアの気密構造が可能な特急車両が浮上
してきそうな。北越急行から始まった160km/h営業運転の車両は、二番手の京成電鉄の
新型スカイライナーに次いで三番手の高速特急車両のデビューに関して車両メーカーの方
がノウハウを持っている事から可能性はアリなのでは?
その時は北千住と守谷のみ停車の特急となるのかな?
906: 匿名さん 
[2009-06-21 22:34:00]
↑・・・・。
誰か相手してあげなよ。
907: 匿名さん 
[2009-06-22 08:35:00]
このクール気取の相手にしてやってくれ・・・
908: 匿名さん 
[2009-06-23 07:46:00]
流山で女子中学生が豚インフルエンザの感染だって。柏→流山ってTXが関連してるとしか思えない。
先日は流山で折り返し運転を提唱したが、こうなったら八潮で折り返しだな、いや廃線にするしかないな。でないと首都圏が大変な事になるだろう。
909: 物件比較中さん 
[2009-06-23 12:16:00]
↑ 頭おかしいんじゃない? スルーしましょう(自分がレスしてしまってスマン)。
910: 匿名さん 
[2009-06-23 16:16:00]
沿線住民が世界的な危機に直面してるというのに、無知な人間は楽観的でいいですね。
911: 匿名さん 
[2009-06-23 19:01:00]
ねえ、本気なの?
912: 匿名さん 
[2009-06-23 19:27:00]
久々にフリー誌のマンションズを手に取り見たけど、つくばエクスプレス沿線の掲載物件は頭ページからダントツですね。これは供給過多なの?それとも需要があるから?昨年からのレギュラー掲載物件(言い方悪く言うと売れ残り)も多数見受けられたが。
913: 匿名さん 
[2009-06-23 20:03:00]
>>912
5月も順調に伸びてるようだから需要があるってことだろう
https://www.mir.co.jp/uploads/20090618171433.pdf
914: 匿名さん 
[2009-06-24 22:16:00]
東京駅延伸って本気なのかな、
債務の償還が優先とか言って
先延ばしにしそうな予感。。
915: 匿名さん 
[2009-06-24 23:49:00]
延伸した方が、売上が上がって、債務の返済も早くなるってのが、27万人じゃなかったっけ。
916: 匿名さん 
[2009-06-25 19:21:00]
別に東京駅まで延ばさなくてもいいじゃん。
917: いいじゃん 
[2009-06-25 19:27:00]
延ばさなくてもいいじゃん
918: いいじゃんⅡ 
[2009-06-25 20:31:00]
延ばせなくてもいいじゃん
919: 匿名さん 
[2009-06-26 00:07:00]
私にとってTXが東京延伸されてもされなくても殆ど影響ないけど、延伸希望に一票。
東京駅でも乗り換えられれば今より便利だと思う。

TXの東京駅予定地は丸ビルの裏とのことなので、大手町とつながって
いろんな地下鉄と乗り換えができそう。
920: 匿名さん 
[2009-06-26 11:08:00]
マイケルが死んだなんて信じられない。
今日は電車内でスリラーを流して欲しい!
921: 匿名さん 
[2009-06-26 13:09:00]
延伸はドント・ストップ!
922: 匿名さん 
[2009-06-26 13:44:00]
おおたかの森を開発している業者に今こそ聴いて欲しい。
マイケルのEARTH SONG
自然破壊や環境問題を歌った素敵な歌だ。
923: 匿名さん 
[2009-06-26 16:08:00]
おおたかの森が
おおたかも居られない森に…

困ったおおたかは
駅にまで出て来ると。
924: 匿名さん 
[2009-06-26 18:57:00]
この4月には、開業時に目標とした1日平均27万人を超える乗車数に達し、株主でもある沿線自治体からは、東京駅までの延伸を求める声も強まっている。

 これまで千葉、茨城の沿線5市が同社に要望してきたが、今年はさらに埼玉県の三郷、八潮の両市と、東京都荒川区も加わり、株主総会のある24日に要望する見込みだ。

 ただ、同社はなお約244億円の累積損失があり、約7000億円の借金の返済も2010年度に始まることから、同社は「東京駅延伸は会社側から言うべき時期ではない」と慎重な姿勢を見せている。
925: 匿名さん 
[2009-06-26 22:45:00]
TXで都内に出てマイケルのコンサートに行く事が出来ないなんて。
彼の整形された顔と乱開発されたこの地域が重なってしまう。涙で直視出来ない。
さよなら、おおたか
さよなら、マイケル
926: 匿名さん 
[2009-06-26 22:51:00]
延伸した方が投資以上のリターンを期待できる
927: 匿名さん 
[2009-06-26 23:21:00]
僕らの世代はスリラーなんかはまだ小さくてマイケルの凄さなんて分からなかった。BADあたりからリアルにマイケルの偉大さを感じる事が出来た世代。
1000円の借金ある人が単年度で10円の黒字が出たといって喜んでも、借金を返すのに何年かかるのだろうか?しかも黒字に浮かれて更に借金を重ねる様な事を煽るなんて愚の骨頂です。
まさにWho's Bad?
928: 匿名さん 
[2009-06-26 23:52:00]
それを言うなら、1000円の借金(初めは無利息)のうち、900円を使い、残りの100円で延伸を検討しているのが今の状態。

その残りの100円で繰り上げ返済するより、延伸した方が、返済期間も短くなる位に収益が出るって事。
929: 匿名さん 
[2009-06-27 00:17:00]
つ東京駅延伸は会社側から言うべき時期ではない
930: 匿名さん 
[2009-06-27 06:08:00]
新東京駅の計画図が出来上がったそうです。あとは平成28年度を目指して延伸計画が進んでいくみたいですよ
931: 匿名さん 
[2009-06-27 14:51:00]
来月からロンドンでのコンサートがあったマイケルだがそれも叶わぬ夢となってしまった。もっとも晩年は何度もコンサートのキャンセルがあったし、果たしてマイケルはコンサートをやりたかったのかな?なんて疑問もある。彼をビジネスの金づるとしか考えてなかった人もきっと多かったに違いない。
ある事業を28年度を目標に進めるとして果たして本当に実現可能な事なのか考えなければならない。マイケルの記者会見の如く計画は華々しくぶちあげても実現しなければ、待ち望んでいる人々の落胆は大きい。
周りに持ち上げられて、お金だけ吸い取られ、金の切れ目が縁の切れ目では借金以外は何も残らない。
マイケルは我々に偉大な曲とダンスを残してくれたが、TXは我々に一体何を残してくれるというのだ。
932: 匿名さん 
[2009-06-27 21:58:00]
事あるごとにTXの借金を持ち出す人たち。
TXの借金より、国の借金を気にした方がいいんじゃないの?
せっかくTXができたんだから、素直にその便利さを享受すればいいじゃん。
933: 匿名さん 
[2009-06-28 00:44:00]
しかし運賃は将来的に下がるのだろうか?
934: 匿名さん 
[2009-06-28 08:44:00]
TXは沿線自治体が牛耳ってる鉄道だから
沿線自治体からのサービス強化に関する要望というのは
JRや私鉄なんかより高確率で通ると思うよ。
借金返済以降は運賃値下げもありえるだろうね。


まあ大都市圏の路線からむしり取った利益を地方の新幹線や赤字路線の維持のために使われる
JR沿線に住み続けるよりはマシだと思うよ。
大手私鉄なんか儲けに走りすぎて駅舎ボロボロでも補修すらしてくれないもんね。
そりゃ儲けた分は自分たちの給料アップにまわしたいわけだから当然か。
935: 匿名さん 
[2009-06-28 09:40:00]
みんな生きてる間に借金返済は終わらないから、運賃値下げはないってことか。
東京延伸して秋葉原~東京を300円ぐらいに設定かな。
936: 匿名さん 
[2009-06-28 10:03:00]
それなら誰も乗らないね。
埼京線ですら新宿から先はガラガラで埼玉から来た人以外は乗ってないって感じ。TXは東京駅に用事ある人も秋葉原で降りる人がほとんどになるよ。
つまり延伸の必要は全く無いって事。
937: 匿名さん 
[2009-06-28 10:25:00]
しかし、みなさんこのあたりの人じゃないことがバレバレだね。千代田線の北千住ー大手町間の殺人的混雑事情を知ってる?全国2位の200%近い混雑で大変なんだよね。だからTXが東京まで延伸したら、日比谷線・常磐線利用、大手町勤務者のほとんどが、千代田線ではなくTXに乗り換えるよ。自分ももちろんそうするつもり。帰りは座れって帰れるし、本当に早く実現して欲しいよ
938: 匿名さん 
[2009-06-28 10:30:00]
作る前には何とでも言えるよ。
出来上がったら秋葉原から先は車両に10人位しか乗ってないって事になる。

上の人はきっと工事で恩恵を受ける会社に勤めてるんでしょうね。
939: 近所をよく知る人 
[2009-06-28 10:37:00]
>>937

千代田線は混雑率に加えて揺れが酷い。
つり革にがっしりと掴まっていないと体が倒れかかって他の乗客に迷惑を
かけがち。副都心線にも乗ってみたが、自動運転システムを採用している
割にはTXより加減速のショックは大きいけども、施工年度が新しいから
やはり揺れが少ない。東京駅まで行くともっと快適なのでは?
940: 匿名さん 
[2009-06-28 11:51:00]
938のような人は最低。TXの利用者ではないですよね?
941: 匿名さん 
[2009-06-28 12:54:00]
世界的大スターであるマイケルは本当に星となってしまった。膨大な財産と負債があった様だが、果たして自分の子供達に資産を残す事は出来たのかな?
TXは沿線住民や次の世代に資産となる恩恵を残す事が出来るのだろうか?
延伸計画の残骸がスターダストとならない様に。
942: 匿名さん 
[2009-06-28 15:51:00]
東京駅にTXが延伸して
その費用を回収出来る程の
増収が期待出来るかは
かなり疑問符が…

延伸しても北千住で
他線から乗換えて来るのは限定的で
よほど丸の内とかピンポイントで行く人ならまだしも
その先へは全て他社線になる訳だし。。
ただでさえ高い運賃の線には
乗って来ないと思いますよ。
943: 匿名さん 
[2009-06-28 16:55:00]
>>938>>942
まあ、この二人は完全にTX利用者じゃないだろうね。沿線民は東京駅延伸を望んでいるから悲観的に考える気持ちがわからない、沿線民なら利便性が上がることを喜ぶのが普通でしょう。TXが開通する前もこんな風に「常磐新線なんて利用者が少なくて成功しない」ってネガティブキャンペーンを張ってたた人がいたけど、今は何処に行ってしまったことやら(笑)
944: 匿名さん 
[2009-06-28 17:30:00]
じゃ、今は成功してるのですか?単年度で黒字が出たら成功なのでしょうか?
って事は事業の目的は既に達成されたって事ですか?

考えは人それぞれなので、きっとあなたと同じ考えの人もいるでしょうし、そんなムキにならなくても大丈夫ですよ。
You Are Not Alone
多数のヒット曲を持つマイケルだが、バラード系の聴かせる歌が本当に素晴らしいのを知ってもらいたい。実は孤独だったであろうマイケルが励ます様な優しい声で歌うこの曲も名曲の中の一つです。本当に残念だよ。
945: 匿名さん 
[2009-06-28 19:54:00]
TXは一般的な見方としては、明らかに成功した路線でしょ。
TXの現状を悪く言う人は、ここみたいな掲示板以外はまずいない。

人が殆ど住んでいないところに線路を通して、すでにここまで
開発されただけでも驚き。

私は千代田線利用者(ギリギリ都内在住)ですが、TXは東京延伸して欲しいと思います。
常磐線の東京駅延伸にはあまり期待できそうにないので・・・。
もし延伸されたら、東京駅に行くなら、私はTXを使いたい。
料金差は200円弱なら払ってもいいかな。
それ以上高いなら多分乗らないで、西日暮里で乗り換えますが、それ以上ってことはない気がします。

東京-秋葉原で300円なんてあるわけがない。(笑)
946: 匿名さん 
[2009-06-28 20:33:00]
確かに最近開業した3セクの中で、TXは唯一成功した特殊な路線だと思います。料金は高いし、都内区間は深いし、正直私もここまで成功するとは思っていませんでした。しかし何でこんなにうまくいったんでしょうね
947: 匿名さん 
[2009-06-28 20:52:00]
マイクル、マイクルは、どうでるか? 笑
948: 匿名さん 
[2009-06-28 20:56:00]
http://www.hmv.co.jp/news/article/906260009
スリラー完全版。これを見ずして音楽は語れない!!!
949: 匿名さん 
[2009-06-28 21:31:00]
ご要望に答えて登場です
マイケルの幼少期はジャクソン一族のファミリービジネスだったものがソロでの成功により誰も操る事の出来ないビックビジネスへと変貌を遂げた。誰にも止められないものに。
ここまで成功した理由が何かなんて誰にも分からないよ。
歌が上手い?ダンスが上手い?ムーンウォークを考え出した?クインシーとの出会い?PVの成功?どれも正解だし不正解。様々な要因が複雑に絡み成功を導く事が出来た。
TXも同じ。何でって言われても、正確な解答を答える事は出来ない。
しかも悲しい事にマイケルと同じく明日はどうなってしまうのかも分からない。一人の人間ではどうにもならないビジネスとなってしまったのだから。
我々に出来る事はマイケルの冥福を祈る事と無理がたたってTXが同じ道を辿る事の無い様に祈り続けるだけです。
悲しくて、明日は会社に行けそうにありません。
950: 匿名さん 
[2009-06-28 23:08:00]
ここには変な宗教(マイケル教?)に取り付かれた人がいますね。
951: 匿名さん 
[2009-06-28 23:24:00]
1850億円あった資本金が実質1606億円に減ってしまってる
そして来年度からはいよいよ返済が始まるらしいから
会社としては東京延伸決定はあと数年は様子見なんだろうな・・
8両化がまず先でこれまた大金が出て行く
もう値下げは無いかもしれん、せめて値上げはしないでくれ

マイケルは急死、TXはそんなこと無いよな
952: 匿名はん 
[2009-06-29 02:39:00]
TXの文句言うのは勝手だけど、
マイケルの死を軽々しく並べて語らるのは
止めてもらいたい。

人が亡くなってるのに…その神経を疑う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる