千葉の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ新浦安弐番街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. アルファグランデ新浦安弐番街
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-27 18:54:59
 削除依頼 投稿する

アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00

現在の物件
アルファグランデ新浦安弐番街
アルファグランデ新浦安弐番街
 
所在地:千葉県浦安市高洲2-1-3(地番)
交通:京葉線/新浦安 徒歩19分
間取:3LDK
専有面積:82.82m2-92.79m2
販売戸数/総戸数: / 88戸

アルファグランデ新浦安弐番街

351: 匿名さん 
[2007-02-17 23:57:00]
うちもコーティングする予定ですが、No.349さん、差し支えなかったらどちらの業者をつかわれるのか教えていただけませんか?価格はあのファイルの中にある業者と比べてどうですか?
352: 匿名さん 
[2007-02-18 06:29:00]
351さん>>
業者は新横浜にある[メンテナンスホーム]です。
3社からサンプルを貰い、検討した結果ココに決めました。
ISOも取得したいるしサンプルと一緒にデータも添えてあったので・・・
価格は20年保障のUVコーティングで全てのフローリング及び玄関の石材シリコンコーティング
をしてもらうと28万位ですよ。㎡数で金額が変わりますけど・・・
キャンペーンが今月で終りますので早めの契約がいいかも。
ちなみに、水周りは別途で12万円でした。
353: 匿名さん 
[2007-02-18 12:48:00]
352さんありがとうございます。早速検討してみます。
354: 匿名さん 
[2007-02-18 13:31:00]
ところで皆さんカーテンや照明などは内覧会で購入されるおつもりですか?
355: 匿名さん 
[2007-02-18 16:56:00]
高いのでHOME,Sで買います。
安いし結構いい物がありますよ。
ビルトインの食洗機もHOME,Sです。
356: 匿名さん 
[2007-02-18 21:18:00]
私もUVフロアーコーティングをしようと思い、業者からサンプルを送ってもらったのですが、予想以上に光沢が強く、フローリング本来の風合いがなくなりそうで、コーティング自体どうしようか迷っています。
耐用年数5年程度のものでもいいのですが、それだったらワックスでも良いのかなぁ・・・っと。クイックルのワックス付がありますし。
小さい子供がいるので、先々の汚れのつき具合い等考えて、コーティングはしたほうが良いと思いますか?小さいお子さんがいる方、コーティングはされますか?
357: 匿名さん 
[2007-02-18 23:57:00]
オプション高いですね。
内訳も不鮮明なので、どうしようか迷っています。
フッ素加工は他社に相談したところ、工場出荷時のフッ素コート以外は保証がとれないと断られてしまいました。マンションのオプションだと保証されるのかなぁ・・

よく見たら表札も高いですよね・・ポイント使えるにしても、悩みどころです。
358: 匿名さん 
[2007-02-19 00:20:00]
説明会お疲れ様でした。
359: 匿名さん 
[2007-02-19 15:22:00]
みなさん、引越し業者は決められましたか?
アリさんの他に見積とった方いらっしゃいますか?
一斉入居という理由で中堅引越し業者に見積断られました。
お得な引越し業者があったら教えてください。
360: 匿名さん 
[2007-02-19 15:42:00]
357さん。お手数ですが、ポイントの計算の仕方を教えて欲しいのですが。。。よろしくお願いします。
361: 匿名さん 
[2007-02-19 19:11:00]
356>>
我が家にもチビが2人居ます。
物を落としたり叩いたりするのでコーティングはしますよ。
UVの20年保障のものを・・・
362: 匿名さん 
[2007-02-20 01:22:00]
説明会でも小さいお子さん連れの方が多かったですね。
ウチもチビが二人いるので同士が多くて安心しました!
コーティングについては迷いに迷っています。
聞く人により賛否両論で・・・
343のURLが非常に参考になっています。
フロアコーティングの他に、お風呂の防カビコーティングをされる方はいらっしゃいますか?
363: 匿名さん 
[2007-02-20 11:00:00]
アリさん、侮れないよ。結構良かったよ。
念のための見積もりは他社からも取ると良いんだろうけど。

他のアルファグランデ住人より。
364: 匿名さん 
[2007-02-20 15:51:00]
362さんへ
うちはフロアコーティングはしませんが、お風呂とキッチンと洗面所だけフッ素加工してもらう予定です。
フロアは、いずれ張替えかなというのと、どうしても水周りの掃除が行き届かないもので。。。
365: 357 
[2007-02-20 18:46:00]
ごめんなさい、ポイントよくわかってませんが・・本体価格4000万で12万くらいポイントつくそうです。
ただ、ポイントはオプションの半額までしか使えないとのこと。
20万のオプションが10万+ポイント10万分・・といったところですかね・・^^;全部使えればフッ素考えたんですがw
366: 匿名さん 
[2007-02-20 20:35:00]
早く入居される方へ
ウッドデッキの施工をする為、少々音が響くかも?
1日で終わりますので勘弁して下さい。
367: 匿名さん 
[2007-02-20 22:17:00]
浦安市のHPで新浦安駅前の駐輪場の申し込みをやっています。
ネット上で申請できるので便利ですよ。
368: 匿名さん 
[2007-02-21 00:08:00]
365様
ご丁寧にご返答ありがとうございます。ポイントの計算の仕方が分かりづらかったもので・・・参考になりました。そうですね。。。全部使えればいいのに・・・と思います。
369: 匿名さん 
[2007-02-21 00:41:00]
ネット上で申請できなかった。
新浦安の駅のどこかで申請できますかね?
370: 匿名さん 
[2007-02-21 01:13:00]
>>363
もしかしてお隣のお隣の先輩アルファグランデさんですか?
どうぞよろしくお願いします。
371: 匿名さん 
[2007-02-21 23:05:00]
369様
新浦安駅前の駐輪場で管理人さんから申込書がもらえますよ。
4月からの利用は2月中に申請が必要だそうです。
372: 匿名さん 
[2007-02-21 23:18:00]
364さんへ
なるほど〜!
フッ素加工はお奨めですか?
お風呂とキッチンと洗面所でトータルおいくら位でしょう?
373: 匿名さん 
[2007-02-22 00:46:00]
372さんへ
トータルで14万円くらいでした。
効果が継続する期間は短いようですが、掃除の手間が多少は楽になると思っています。
374: 匿名さん 
[2007-02-22 10:20:00]
367様
駐輪場の申し込み、ネットで出来ました。
ありがとうございました☆
375: 匿名さん 
[2007-02-22 12:02:00]
皆さん、火災保険はもう決められましたか?
この間の手続会で見積もりをもらったら、予想よりも金額が多かったのでビックリしました。
提携以外にもいろいろと見積もりを取って検討した方がいいですよね。
火災保険の知識がなく、これから勉強しようかなという感じですが、もうあまり時間もなく、
結構あせっています。(富士だと3/16までに振込ですよね)
差し支えなければ、皆さんの状況やアドバイスなど、お聞かせ下さい。
376: 匿名さん 
[2007-02-23 02:09:00]
やはり地震保険のつけかたについて迷ってます。
地震そのものによる損害は考えてないのだけど
地震による火災は地震保険でないとダメなのでどうしようかと。

他社も検討するという手がありましたね。
調べてみようっと。
377: 匿名さん 
[2007-02-23 10:28:00]
373さんへ
パンフに金額載っていましたね。失礼しました(^^;
我が家もオールフッ素コーティングすることにしました。
その代わりフロアコーティングは見送ることに。。
378: 匿名さん 
[2007-02-24 18:53:00]
本日アリさんに見積もっていただきました。
他社から見積は取っていませんが結構納得のお値段を
提示されたのでアリさんに決定しました。

火災保険はAIUとセコムの一括見積依頼をお願いしているところです。
AIUはいろんなところで安いと書かれており、セコムはマンションが
セコムセキュリティに入っているなら少しはお得かな?と思ったもので。
379: 匿名さん 
[2007-02-25 00:45:00]
生協(パルシステム、なのはな生協など)に入っている方はいらっしゃいますか?
現在パルシステムを利用していますが、継続するか、または他社へ変更するか迷っていまして・・・。
380: 匿名さん 
[2007-02-25 10:02:00]
火災保険高いですね。昨日、見積もりが届いて驚きました。
うちは、ローンを組んだ銀行経由でも火災保険が申し込めるようなのでそこで申し込もうと思います。
評価額は安かったですが、その分保険料も安くおさえられそうです。
割引率も15%でした。
なにかとここは高いですよね。。。
381: 匿名さん 
[2007-02-26 00:38:00]
皆さん、マンション説明会の時に正誤表もらいましたか?うちは、何箇所か変わったところがあったのですが、一箇所納得のいかない施工をされてしまいました。
間取りタイプはモデルルームと同じように、LDの隣に6畳の部屋があり、当初の図面ではその6畳にクーラースリーブがあったのですが、LDに2箇所スリーブがあるということで、穴をふさがれてしまったのです。LDと6畳の間にある壁には穴があいてるそうで、クーラーを設置する際は”ホースをLDに通して外に出す”っということになります。
それって、おかしいですよね?本体とは別の部屋からホースが出てるって、見栄えも悪いですし。図面を見ると、スリーブは埋められてるのに、コンセントだけが残ってるんです。これから住む人にとって、よい施工方法だと思えないのですが・・・。スターツの説明も曖昧で納得いきません。
今、担当者に建築士及び施工会社に連絡を取ってもらい、6畳にスリーブを作れるか交渉中です。
私のように、納得のいかない施工をされた方いませんか?いらっしゃったら、納得いくまでスターツに交渉していきましょうね。
382: 匿名さん 
[2007-02-27 13:59:00]
380さん
火災保険はローンを組んだ銀行で申し込むのが一番安上がり…割引率が一番良い…と、金融機関の知り合いから聞きました。私も銀行経由で火災保険を申し込みましたよ。
383: 匿名さん 
[2007-02-27 15:19:00]
火災保険(建物に掛かる保険)は提携で、家財その他に関しては
別で入ろうかと思っています。
損保保険料、4月以降からだと保険料安くなる可能性がありと
保険代理店さんに教えてもらいました。ですので家財の部分は
4/1付で加入しようかと思います。
384: 匿名さん 
[2007-03-01 00:24:00]
ついに金利が決定しましたね。
金利が2月より上がるかなと思っていましたが、やはり上がっておりました。
返済がんばらないと。。。(ToT)
385: 入居予定さん 
[2007-03-01 17:10:00]
>>381
もしかして、モデルルームでいうと6畳のマルチルーム側のバルコニー端にスロップシンクがある
タイプですか?
そうだとするとそこに室外機が置けないから真ん中へ移動したということでしょうか。
でも正誤表の前の形ではどうなってたのでしょう・・・
386: 匿名さん 
[2007-03-07 16:14:00]
385様
返事が遅くなり、すみません・・・・。
385さんのおっしゃるタイプのなですが、室外機が置けないから変更になったっというわけではないようです。
室外機の位置は、変更前と変わってないので。
単純に”不要”っと判断したようです。
結局、スターツに相談した結果、前の図面どおりマルチルームにスリーブを開けてもらう事になりました。
内覧まであと少しですね。
387: 匿名さん 
[2007-03-07 21:19:00]
コア抜きか・・・。
鉄筋も一緒にきっちゃうよ。あなたの指示で!。
既に検査が終わった後のコア。躯体のチェック無しだよ〜。
いいのかな〜。
大阪でもあったよね。改修でクーラースリーブのコア抜きで
大事な鉄筋を切ってしまい、建物がパァーになった事件。
388: 匿名さん 
[2007-03-08 00:47:00]
マルチルームのバルコニー側の壁って耐力壁なのかな?
できれば、ドリルではつって鉄筋切断を避けて開口を作って欲しいですね。
もし、引き扉の四隅近くをコア抜きをすると開口補強筋が、
切断されて壁にクラックが入りやすくなりますよ。
施工後にクラックが入って、スターツから「お客様が空けろと言ったから空けました。」
なんて言われないように、構造上問題無いか確認した方が良いですよ。
耐力壁だった場合、壁の保有せん断力の欠損になりますので。
内覧会が楽しみですね。
389: 匿名さん 
[2007-03-08 02:04:00]
ということで、穴開けやめてくださるようお願い申し上げます。
最悪の事態になったらどうするおつもりですか。
なんか人ごとではなくなってきたようなので、私もスターツに聞いてみます。
もともとFタイプの部屋にはリビングの部屋を通って外に出す方式がありますね。
390: 匿名さん 
[2007-03-08 20:19:00]
No389あんたは自分のことしか考えてないね。
もし自分が設計図通りに出来上がっていなかったら
文句言わないの?No389は泣き寝入りするんですか?、
高い買い物なんだから妥協せず売主に交渉するの当たり前じゃない?
No389はNo386さんに文句出す前ににスターツに文句言えよアホ。
なんかあったらNo386さんのせいではなく図面通り施工出来ないスターツのせいだよ。
あんは文句を言う人を間違えているよ。
さっさと明日にでもスターツに駆け込んで文句言ってこい。
391: 匿名さん 
[2007-03-08 20:37:00]
どうでもいいじゃん!!
どうせいつかは建て直すんだから・・・
392: 匿名さん 
[2007-03-10 21:43:00]
行ってきました「内覧会♪」
感激しましたね〜
いやぁもちろん冷静にチェックして指摘してきましたが、マンション内に入れるのを待ち焦がれていたので前の日からドキドキしちゃいました
工事はかなり急いでましたが・・・^^;
393: 匿名さん 
[2007-03-10 23:59:00]
内覧会でのチェック箇所が50箇所くらいありヤバぃ〜・・・
念の為にデジカメで全ての箇所を撮りました。

 食洗機(ビルトイン)を後づけで考えているお宅、居ますか??
無理ですよ・・・大規模工事をしないとね。
IH用のブレイカーまであるのに電源が無い(壁の中にあるらしい)とは・・・
394: 匿名さん 
[2007-03-12 01:15:00]
えぇ><
ビルトイン後付け考えてました^^;
大規模工事が必要ですか。。。

据え置き型、寸法図ったんですが、なかなか置けなさそうですよね。。。
壁際考えていたんですが、ナイスな位置に給湯・スイッチが・・・orz
395: 匿名さん 
[2007-03-12 08:59:00]
とても素敵なマンションですね。日当たり良好でした♪広いベランダで昼寝したくなりました。。。
396: 匿名さん 
[2007-03-12 10:03:00]
>393さん、394さん
>食洗機(ビルトイン)を後づけで考えているお宅、居ますか??
こんな記事ありましたよー。グランファーストの方のようですが、
うまく取り付けてらっしゃいますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/minakosuzuki/46855516.html
397: 匿名さん 
[2007-03-12 12:38:00]
自分のことマリナーゼとか言う人ってホントにいるんですね・・・
398: 匿名さん 
[2007-03-12 12:39:00]
我が家も指摘箇所50数箇所ありました。
特に玄関前の塗装の粗いこと。
まだ未完成とのことでしたが・・・。
室内にはほぼ満足です♪
399: 匿名さん 
[2007-03-12 16:23:00]
隣のGENOが、早くも閉店してしまいました...
400: 匿名さん 
[2007-03-12 16:37:00]
まあこの物件に住む人はなりたくてもなれませんものね<マリナーゼ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる