千葉の新築分譲マンション掲示板「グランマークス松戸はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. グランマークス松戸はどうでしょう
 

広告を掲載

うさ [更新日時] 2009-08-27 11:52:13
 

みなさんで意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2007-04-01 01:39:00

現在の物件
グランマークス東松戸
グランマークス東松戸
 
所在地:千葉県松戸市紙敷51街区(地番)
交通:武蔵野線東松戸駅から徒歩3分
総戸数: 310戸

グランマークス松戸はどうでしょう

1168: 匿名さん 
[2008-10-10 20:57:00]
3300坪の大規模保留地が販売されるようです。http://kamishiki.com/
1169: マンション住民さん 
[2008-10-10 21:45:00]
↑66街区とありますがどのあたりでしょうか?
1170: 匿名さん 
[2008-10-11 06:16:00]
1169
北総線に対してグランマークスとだいたい対称の位置にある土地ですね。
グランマークスより広いですね。
1171: 匿名さん 
[2008-10-12 14:06:00]
>>1167

それを一般には悪いマンションと言う

マンションは立地が命

東松戸は終わってる
1172: 匿名さん 
[2008-10-16 23:56:00]
http://www.infochiba.ne.jp/cfcci/houkoku16.htm

要望5に対する千葉県としての回答。見解。
1173: 要望5 
[2008-10-17 23:44:00]
要望5って何?
1174: 匿名さん 
[2008-10-19 08:06:00]
60街区の保留地が売り出されました。
駅東口に位置し、利用用途として駅前広場の機能を実現させることが要件のようです。
また、本保留地の購入者を紹介すると紹介者に成約報奨金を支払うとの提示があります。金額は
以下URLに
http://kamishiki.com/06-00.html
1175: 匿名さん 
[2008-10-20 15:23:00]
坪20万か‥

商業施設は壊滅地域だから余力あるデペが購入しまたマンション建てるんだろな〜

土地購入費が安いから安く分譲するんだろうけど
1176: 匿名さん 
[2008-10-20 21:58:00]
60街区については2019.16m2(約656坪)で427,658,000円(4億)なので、約65万円/坪のようです。
成約報酬は販売価格の2%(約850万円)のようです。

組合としては商業施設を望んでいるようです。

今のところ、駅周辺の商業施設新規建設は八柱側元保留地のドラッグストア。ベルクス3階の歯科医。ベルクス前の14階新規マンション内の店舗施設(2店舗可能。入居店舗未定)くらいなので商業施設を希望するでのしょう。

他組合が66街区の約3300坪の保留地も商業施設の付帯を要件とするか気になります。
1177: 匿名さん 
[2008-10-21 19:55:00]
>>1173
要望5は、成田新高速鉄道一般特急の東松戸駅停車要望の件です。
回答は、松戸市のみの希望ではなく、千葉県として必要性を示したものです。
千葉県は松戸市にただ支援する立場ではなく、松戸市に協力をもらいながら「京成電鉄」に働きかけるという内容のようです。
1178: 匿名さん 
[2008-10-25 06:21:00]
なんか東松戸駅前ロータリーで、東松戸祭が開催されるようだが、今の時期祭りか。
成田新高速関連もからんでいるようだが。
1179: 匿名さん 
[2008-10-28 23:54:00]
久しぶりに東松戸駅周辺地区(一休裏)にマンション建設が開始されています。賃貸マンションでしょうか。東南側ではタカラレーベンも建設予定があるようです。
1180: 匿名さん 
[2008-10-29 01:41:00]
ここの販売状況・・・、ご存知の方いたら教えてください。
1181: 匿名さん 
[2008-10-29 16:23:00]
1180さん

約2/3が売れ残ってます

これからはマンション不況に輪をかけ銀行の融資審査も厳しくなるでしょうから完売は相当先になりそうですよ
1182: 匿名さん 
[2008-10-29 19:15:00]
グランマークス裏の中規模近隣公園の開発に関する基本計画が発表されました。来年春に開園予定のようです。
http://kamishiki.com/
1183: マンション住民さん 
[2008-10-29 23:41:00]
1181さん
そんなに売れ残ってるのですか?
もっと入っていると思ってました。
1184: 匿名さん 
[2008-10-30 01:17:00]
最近のちらしでは販売戸数10戸に減りましたね。以前は20戸でした・・・(笑)。
1185: 物件比較中さん 
[2008-10-30 01:32:00]
ここは値段交渉は可能でしょうか?。
1186: 匿名さん 
[2008-10-30 07:37:00]
1181
2/3も売れ残ってるわけないじゃない。200戸残ってるってことだよ?
1187: 入居済み住民さん 
[2008-10-30 10:46:00]
駐車場の空き、住民の様子を見ても残りはあと20室ぐらいだと思いますよ。
私の場合は会社からも近いし、地方へ出張する際にも東京駅、羽田空港まで乗り換え無しで行けるし、気に入ってます。設備も充実、周辺環境も静かです。まあ家は子供がいないので学校関係は良く解りませんが、今のところ買って良かったと思ってます。
1188: 匿名さん 
[2008-10-30 18:32:00]
最近購入された方。価格情報教えていただけませんか。
1189: 購入検討中さん 
[2008-10-31 00:14:00]
グランマークスの営業さんは、MRを来月で閉めるから、それまでには完売しますよって、豪語してましたよ。
戸数も少なくなってきたので、いくらかのサービスは可能だって言ってたので、検討してみようかと思っています。
300万円くらい安くなればいいんだけど・・・・。
1190: 匿名さん 
[2008-10-31 00:30:00]
たったの300万ですか・・・。
1191: 入居済み住民さん 
[2008-10-31 02:20:00]
残り7戸のチラシが出てますよ。
MRも11月で閉鎖ですか・・・
完売するといいんですがね〜

ところで、みなさん。その2は見てますか?

グランマークス東松戸ってどうですか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46662/
1192: 匿名さん 
[2008-10-31 05:47:00]
MR閉鎖した後あの場所はどうなるのでしょうか
駅前の良い場所なので期待したいです
1193: 匿名さん 
[2008-10-31 14:26:00]
>1191 見てないけど。何か?
1194: 匿名さん 
[2008-11-01 22:42:00]
あと6戸になった模様です
1195: 匿名さん 
[2008-11-04 23:34:00]
>>1176
60街区の保留地購入者募集は締め切られたようです。
どのような業者になっても、建築要件に商業施設があるので何が出来るか楽しみです。
1196: 匿名さん 
[2008-11-06 22:16:00]
66街区の約3300坪の大規模保留地の売り出しが開始されました。価格は2,163,083,000円(約21億)のようです。
http://kamishiki.com/

紹介者には成約報酬として販売価格の約1%(2千万円)が払われるようです。

購入条件としては、商業機能を持った施設の建設とのこと。
1197: 匿名さん 
[2008-11-07 01:11:00]
組合にとっては最後の玉ですね。
1198: 匿名さん 
[2008-11-07 07:24:00]
セブンイレブン斜め前の焼き鳥屋ですが休業したが、営業再開したみたい。
1199: 匿名さん 
[2008-11-08 12:00:00]
グランマークスから東松戸駅への途中にある国有地。販売看板が無くなっているようだが売れたのか。
1200: サラリーマンさん 
[2008-11-08 21:06:00]
線路沿いに予定されている薬局の他にお店等のオープン予定等はないのでしょうか?
1201: 匿名さん 
[2008-11-08 21:27:00]
とりあえずホテル施設付きの建物が建つかもしれません。
1202: 匿名さん 
[2008-11-08 21:28:00]
とりあえずホテル施設付きの建物は建つかもしれません。
1203: サラリーマンさん 
[2008-11-08 21:41:00]
ホテル施設ですか?どこに建設予定なんでしょうか?
1204: 匿名さん 
[2008-11-09 09:43:00]
>1203

まえのスレをよく読んでください。60街区の話です。
1205: 匿名さん 
[2008-11-14 22:15:00]
ベルクス3階の歯医者はオープンしてます
1206: 匿名さん 
[2008-11-15 08:34:00]
66街区の募集が中止になりましたが何かあったのでしょうか
1207: 周辺住民さん 
[2008-11-15 23:21:00]
>1206
ですね。
気になります。
今日も保留地整備は着々と進んでいましたが。。

どなたか情報ありませんか?
1208: 匿名さん 
[2008-11-22 06:21:00]
あと少しで駅前モデルルームは閉められそうですね
1209: 匿名さん 
[2008-11-22 12:19:00]
66街区は病院に決まった?!市立病院?
1210: 匿名さん 
[2008-11-23 04:37:00]
>1209
ソースは?
1211: サラリーマンさん 
[2008-11-23 21:22:00]
66街区、大きな病院だったらいいですね
1212: マンション住民さん 
[2008-11-23 21:51:00]
できれば複合商業施設ができたらいいけど、病院でもいいので早く何かできてほしいです。(66街区以外も)
1213: 周辺住民さん 
[2008-11-23 22:30:00]
66街区、「病院に決まったわけではないが、病院の話があったために公募が中止となった」らしいことをまちBBS関東板に書き込まれている方がいらっしゃいました。
 他にも(66街区は)ボーリング場という話も聞いたことがありますが、本当のところはどうなんでしょうね?

 個人的には複合商業施設はもはや必ずしも東松戸には必要ないような気がしています(駅前にマンションや家が建ちすぎていて、当初は目されたであろう一大商業タウンとして発展する見込みは薄いので、かえって唐突に思います。ボーリング場はもっと唐突ですが・・)。

 仮に市立病院が移ってくるなら東松戸駅の乗降者数も増え、位置づけも向上することでしょうから特急停車、急行停車への道も開けるのでは?と勝手に期待しています。
1214: 匿名さん 
[2008-11-23 23:49:00]
昨日CNTに行く時に東松戸駅を通りましたが、
以前は通過ホームを増設していると思ってましたが、
両線使用のホームなので、2010年には特急が停車するように
なると思いますよ。
東松戸の方には朗報ですね!
1215: 入居済み住民さん 
[2008-11-26 16:18:00]
No.1214 by 匿名さん

私も、2010年には特急が停車するだろうと期待しているものですが
もう少し、通過ホームと両線使用のホームの違いを説明願えますか?
両線使用だと追い越しにも使え、又乗換にも使えるため特急停車に含み(可能性)
を持たせただけで、特急停車が決まったとは言い切れないのでは?
・・・・と思うのですがご教授願います。
1216: 匿名さん 
[2008-11-26 17:20:00]
市立病院の移転については、何度も立て替えの案が白紙に戻っているが、立て替え促進については最近でも議会で可決されている状況で。
1217: 匿名さん 
[2008-11-27 21:47:00]
ドラッグストアセイムスの4月オープンが正式に発表されました。
http://kamishiki.com/
1218: 匿名さん 
[2008-11-29 00:30:00]
1215さん
私も素人なので何とも言えませんが、他の私鉄のホームなどを
見る限りでは、このホームの形状から特急が停車する造りだと思います。
牧の原も同じ形状なので期待してます!
1219: 匿名さん 
[2008-12-02 23:33:00]
66街区ですが、整地が終わって準備できたようです
1220: 匿名さん 
[2008-12-05 07:22:00]
松戸市立病院の移転先は紙敷になる可能性があります。
本日、読売新聞の朝刊にて。
1221: 匿名さん 
[2008-12-05 07:28:00]
1222: 匿名さん 
[2008-12-05 20:18:00]
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081205ddlk12010148000c.html

市立病院は東松戸移転について議会の承認が得られれば12年度完成を目指すらしい。
1223: 匿名さん 
[2008-12-06 05:58:00]
北総鉄道東松戸駅とアルフレンテビルを結ぶ横断歩道橋工事が完了し、いよいよオープンするようです。12月13日に開設記念式典が開催されるとのこと。
1224: 匿名さん 
[2008-12-11 21:27:00]
残り3戸
1225: 匿名さん 
[2008-12-12 00:33:00]
ほー
1226: 匿名さん 
[2008-12-12 08:22:00]
駅前のロータリーの工事は何の工事?
1227: 匿名さん 
[2008-12-12 22:50:00]
松戸市立病院の移転について、東松戸移転が議会可決されたようです。基本的に決定でしょうか。

ロータリーの道幅拡張。マクドナルド横の駐車場用途の整備でしょうか。
1228: 購入検討中さん 
[2008-12-13 12:57:00]
年明けまで部屋は残っているでしょうか?
1229: 匿名さん 
[2008-12-14 14:39:00]
残り2戸です。
1230: いつか買いたいさん 
[2008-12-14 21:06:00]
1229さん

もし分かればどの部屋が空いているか教えていただけますか?
(この状況だとどのくらい値引きしてくれんでしょう^^)
1231: 匿名さん 
[2008-12-14 23:09:00]
残り2戸となりました。
大丈夫でしょう。
残っても買取→賃貸で出せば完売!?
何れにしてもモデルルームも今月限り。
販売コストの方がバカになりません。
1232: 匿名さん 
[2008-12-14 23:16:00]
松戸市立病院の移転について、東松戸移転が議会可決されたのですか?
どこからの情報ですか?教えて頂けるとうれしいです。
1233: 匿名さん 
[2008-12-15 01:11:00]
マンションが建つ前は、心配するほど駅前もガラガラだったのに、
いまや こんなに駅前も整備されちゃってさ。
焼き鳥屋は、まだあるのかなぁ
1234: 匿名さん 
[2008-12-18 13:45:00]
市立病院の移転は本決まりのようですね、関係者から直接伺いました。
駅のすぐそばに地域拠点病院ができるということで東松戸の今後に期待が持てますね。

揚げ足をとろうとしている方々に言っておきますが、「駅近」という点で現在の北松戸や
上本郷とは大きく異なります。
1235: 入居済み住民さん 
[2008-12-18 15:56:00]
今度移転する病院は市立病院と東松戸病院が統合されるってことなんでしょうか?
1236: 匿名さん 
[2008-12-18 16:52:00]
統合はされるかもしれません。または民間に売却するか。もともと市ではその検討はされていて、近いからという理由を出すのは想定されます。
いずれにしても市立病院の移転で、職員、患者の往来により東松戸駅の乗降客数は倍増するでしょう。

駅近くにドラッグストアやホテル、大規模近隣公園の建設予定もありますし。周辺には土地があります。

また、北総線の来年春のダイヤ改正で東松戸駅急行停車の調整が検討されているようです。
1237: 匿名さん 
[2008-12-18 21:05:00]
松戸市立病院の地区内移転が松戸市議会で決定されたようです。

http://kamishiki.com/

松戸市立病院の地区内移転が松戸市議会で決定されました。
 今後は、平成21年3月でに当組合と松戸市側とで保留地(66街区)の売買契約(処分予定価格21.6億円)、引渡し等を行う予定です。
 

 −市立病院の概要− (松戸市案)
  ■病院の機能と規模
   (1)政策医療(救急、小児、周産期など)
   (2)地域医療支援病院
   (3)病床数600床程度
  ■施設概要
   (1)建設地:当組合保留地66街区
   (2)敷地面積:約11,000㎡(約3,327坪)
   (3)建物概要:敷地を有効利用するため高層化する
          建築延べ面積 約45,000㎡
          駐車場 約6,600㎡
          ヘリポートを屋上に設置
   (4)容積/建ぺい:近隣商業地域 300%/80%
            総合設計制度を適用
  ■スケジュール
   平成20年度 基本設計策定
   平成21年度 設計委託(基本設計、実施設計)
   平成22年度 新病院建設開始
   平成24年度 新病院完成予定
1238: 匿名さん 
[2008-12-18 21:56:00]
北松戸の跡地は大学誘致などという話もあるとか。
病院よりそっちの方が良かったかも。
1239: 匿名さん 
[2008-12-19 00:37:00]
来年3月の移管を前に何とか土地を処分したい連中の税金無駄遣い。
もう市立の東松戸病院はあるじゃない。
あそこに今の市立病院の機能を移せばいいのに。

今の市立病院の評判を知っていたら、簡単には喜べないとおもうけどな。
結局、千葉西病院がいいって言う人なんかが多くて、患者が来ない、邪魔な施設になる気がするな。

唐突すぎるでしょ、この計画は。
地元住民の意見も聞いていないし。
あせっている背景には、それなりの理由があるんじゃないの?

もう少し広く議論して、それでもここがいいって言うんなら賛成するけど、今のやりかたはちょっとひどいよ。

その辺、関係者とお知り合いの方、関係者はどう言ってるのでしょうか?
1240: 匿名さん 
[2008-12-19 02:37:00]
さぁ反対運動でもすべぇかw。
1241: 匿名さん 
[2008-12-19 22:02:00]
60街区のホテル建設について発表されました。
http://kamishiki.com/
1階2階は商業施設の予定のようです。
1242: 匿名さん 
[2008-12-22 23:38:00]
残り1戸です。
1243: 匿名さん 
[2008-12-23 00:20:00]
モデルルームの後はなにか建つ予定なのでしょうか。
あとモデルルーム脇の通りを早く開通させて欲しいです。
1244: 匿名さん 
[2008-12-24 08:08:00]
完売したみたいですね。
1245: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 23:14:00]
>1244さん
すばやい情報ありがとうございます。

昨日見学に来ていた方が最後の契約者さんでしょうかね。
関係の皆さん、がんばりましたね、ごくろうさまでした。
担当の営業さん、ありがとうございました。

このスレッドも大きく1000を超えているので、ここで終わりましょう。
既に住民板もありますので、以降のレスはそちらでどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47072/

長らくの情報交換どうもありがとうございました。
1246: 匿名さん 
[2008-12-25 00:51:00]
おいおい勝手にしきるなよ
1247: 匿名さん 
[2008-12-25 13:09:00]
北総線の来年春のダイヤ改正で東松戸駅に急行?相当が停車するようになるのでしょうか?

完売?
1248: 匿名さん 
[2008-12-26 02:04:00]
おいおい勝手に完売扱いするなよ

閑古鳥鳴いてるモデルルームに大量在庫がたくさんあるだろうが
1249: 1244 
[2008-12-26 21:14:00]
東松戸在住、非グランマークス住民がでしゃばってごめんなさい。m(__)m
モデルルームには全戸完売って張り紙がしてありますが、完売って訳じゃないんですか?>1248さん
1250: 匿名さん 
[2008-12-26 23:38:00]
1248は久々の釣りでしょ。釣りにしてももう少し理解しやすい文を書いてくれ。
1251: 匿名さん 
[2008-12-27 05:30:00]
閉鎖したモデルルームに完売の張り紙してあるのなら、そうなのでは・・・?
キャンセル住戸承りの往復はがき届いてない・・・?申し込み後にローンで落ちる人もいるからね。
1252: 松戸市民 
[2008-12-27 12:53:00]
世間一般ではこれを完売と言います。

物件の問題点を挙げて板を盛り上げるのはおおいにけっこうですが、
他人の幸せを喜べないというのは寂しいですね。

1248みたいなのはネット中毒者の末期症状ですか?
1253: 匿名さん 
[2008-12-28 18:53:00]
モデルルームそのままですね。
いつ解体するのでしょう。
1254: 契約済みさん 
[2008-12-29 07:18:00]
やっと完売したんですね。でも、310コの完売なんてそうそうないですよね。
他の大型マンションはまだ残ってますもんね。
1255: 入居済み住民さん 
[2008-12-29 09:58:00]
ほんとやっと完売したって感じですね。 2路線使用できて駅から3分の場所でも苦戦した様です。価格が少し高めだったのもあるけど!
あとは 成田高速鉄道が停車してくれて、もう少し店舗ができてほしです。
1256: 匿名さん 
[2009-01-04 05:42:00]
ここは完売ですか?ホームページ上では記載を見つけられませんでした。東松戸で他に売り出しはありますか。
1257: 近所をよく知る人 
[2009-01-06 22:56:00]
No.1253
>>モデルルームそのままですね。
いつ解体するのでしょう。


もう解体始まっております。
  来週には、もう無いでしょう!?
1258: 匿名さん 
[2009-01-06 23:14:00]
あの角地は将来的に重要な土地になるとは思いますが、何になるのでしょうかね。
どこに売却するのでしょうか。
1259: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 21:40:00]
モデルルームに使用するような土地は賃貸じゃないでしょうか
賃料が掛かるので、完売になれば即撤去が通常だと
1260: 匿名さん 
[2009-01-10 00:53:00]
セイムス建設予定の土地の前の現駐車場は何になるのでしょうか
1261: 匿名さん 
[2009-01-10 21:02:00]
14階居住中の部屋(71.96㎡)が、3380万円で売りに出ていて、分譲価格より高いけど。
これってどういうこと?  2280万のまちがいか?
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=12&md=...
1262: 匿名さん 
[2009-01-10 21:09:00]
現況 居住中って書いてあるでしょ。
購入者が何らかの事情で売却に出しただけ。
1263: 匿名さん 
[2009-01-10 23:16:00]
一年近く住んで、買った値段より高く売ろうってこと?このマンション不況の時に?
1264: 匿名さん 
[2009-01-11 00:08:00]
ただ、

松戸市立病院移転。ドラッグストアセイムスオープン予定。駅前1階2階店舗入りホテル建設。大規模近隣公園建設。

が決定したのでこのくらいの価格なのでは。

もともと、2路線利用可能で、駅まで徒歩3分。東京駅まで直通40分以内。成田新高速開通等で立地はそれなりだったが、販売当時は何もない、何か建設される保証もない。というリスクがあったからの値段だろうかと。
1265: 匿名さん 
[2009-01-11 00:22:00]
仲介業者は、最初は売主の意向を尊重して高値で売りだすもんです。
それで案の定売れないから、徐々に値下げをする。
それでも売れないから、最終的には、やっぱりそんなもんかという価格で成約する。
売主というのは、ついつい欲かいちゃうもんです。
1266: 匿名さん 
[2009-01-11 01:32:00]
>1264 新浦安でさえ、いまどきそんな物件ないのでは。目の前に18階建の病院ができたら日照条件
が悪くなるんじゃない。あと、ビル風とか・・・。それに救急車のサイレン音でうるさいだろうし、あまり近すぎてもねぇ。それに、この物件は坪単価、割高だよ。土地の仕入れが坪130万円位
だからね。近隣の坪単価からすると信じられないくらい高く仕入れてるよ。
1267: 匿名さん 
[2009-01-11 13:58:00]
近隣の坪単価と比べて、とは、どのあたりと比べてなのでしょうか?

ここの適正な坪単価はいくらですかね…。130万なら個人的な感覚では「そんなもんか」と感じるのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる