千葉の新築分譲マンション掲示板「グランマークス松戸はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. グランマークス松戸はどうでしょう
 

広告を掲載

うさ [更新日時] 2009-08-27 11:52:13
 

みなさんで意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2007-04-01 01:39:00

現在の物件
グランマークス東松戸
グランマークス東松戸
 
所在地:千葉県松戸市紙敷51街区(地番)
交通:武蔵野線東松戸駅から徒歩3分
総戸数: 310戸

グランマークス松戸はどうでしょう

1148: 匿名さん 
[2008-09-30 22:31:00]
セイムスですか。どこからの情報でしょうか。
他に付近では、ベルクス前の焼肉屋のとなりに2店舗入りのマンション建設。ベルクス3階に医療機関2施設。等も予定があるようですね。
駅周辺も、北総線工事が片付いて来て大規模な土地に空きが出来れば、何かはできそうですね。北総線高架下の空きスペースも含めて。
居酒屋一休方面にも賃貸マンションが数棟建ちそうですし
1149: 物件比較中さん 
[2008-10-02 11:08:00]
モデルルームで行っていたIHクッキングヒーターの使い方、おかしな点がありましたので質問しましたら「マニュアルに書いているので何の問題も無いです」と言うだけでしたので、自分でメーカーに問い合わせてみました。
疑問は、天麩羅やフライをする時、油が飛び散るのを防ぐため新聞紙などで蓋をする事です。
長谷工アーベストでは、例え、このようにして電気を入れたまま出掛けたとしても、絶対に火災にならないと言う回答でした。
その事をメーカーに聞いたのですが、即答で、内容を簡単に言いますと「揚げ物などをする時には、蓋をしては温度管理が正常に行えないので事故が起こる可能性があるので、絶対にしないで下さい。 その他の場合でも、紙など燃え易いものを近くに置くと火はつかないまでも、鍋などが高温になるため焦げてしまう事もあります。」と言うような回答でした。
このデモンストレーションを見て購入し実際に日常の料理で使われているのなら、今までは起こっていなくても、いつか火災が起こるかも知れませんので、これを入居された方やこれから入居される方に知ってもらう必要がありますが、長谷工アーベストでは、大きな問題になって混乱してはいけないので、既に入居している方には知らせないと言う決断をしたようです。
必ず火災が起こる訳ではなく、あくまでも可能性があるだけですが、せっかく安全なオール電化を選ばれたのなら、この点、十分確認をしておく必要があると思います。
もしかすると、販売会社の重大な責任問題になるかも知れませんので、丸め込まれないようにして欲しいです。
1150: 匿名さん 
[2008-10-02 23:52:00]
IHクッキングはある程度の温度になると、
自動的に電源が落ちる機能が付いていると
聞いてますが?
1151: 匿名さん 
[2008-10-03 01:06:00]
デモが間違いです。もちろん安全機構はありますが、ヒーターには可燃物を近づけない、とマニュアルに書いてあります。新聞紙をのせろとは書いてありません。
マネしないでください。
デモは委託先の業者によるものですが、アーベストにも管理責任があります。
周到な1149さん、アーベストにフィードバックはしていただいてますか?
1152: 物件比較中さん 
[2008-10-03 02:27:00]
はい
事実を知ったからには、人命にかかわる事ですので、すぐに同じ内容を伝える為に、長谷工アーベストに連絡をしましたが、責任者が居ないだのと曖昧でしたので、最寄の消防署に連絡しました。
その後、消防署から連絡がありまして、長谷工アーベストの回答は、「デモの内容は変えるが、既に居住中の人たちへの知らせは、混乱を招く恐れがあるので知らせない。」と言っていたと知らせて頂きました。
つまり、誤った使いかたを説明したが、責任を問われたりするからか、わざわざ知らせて訂正しないと言う事でしょうね。
ナショナルは、数年前から、暖房機の事故の事で責任を果たそうとしているのに、このように、簡単な確認もしない身勝手なデモで、単なる人に被害の無い小火を含む火災事故だけで済めば良いのでしょうが、たとえ怪我であれ、人への被害、最悪には死亡事故となった場合を考えますと、この長谷工アーベストの考えは、大変恐ろしいです。
どうしてマニュアルだからと鵜呑みにしてしまい、確かめると言う責任を果たさないのでしょうか?
何か起こってから、責任を取れば良いと履き違えているようですね。
責任とは、何か起こってから、辞職などして取るものではなく、何か起こらないように果たすものですよね?
もし、居住者に知る方が居れば、理事会に知らせるべきですね。
1153: 匿名さん 
[2008-10-03 22:04:00]
ベルクス3階の医療機関は11月オープンのようです
1154: 匿名さん 
[2008-10-04 00:21:00]
>1152さん
物件比較中というステートにもかかわらず、ご指摘と、大変なご尽力ありがとうございました。
おっしゃるとおりだと思います。
(あなたのような賢い人に住民になっていただけると心強く思いますが、今回の一件で避けられてしまうと思うと残念でなりません。)
住民への注意喚起については、なにか手を打ってみたいと思います。
1155: 物件比較中さん 
[2008-10-04 16:35:00]
正面から受け取って頂き、ありがとうございます。
こちらを辞めようかと考えたのは、IHクッキングヒーターの対応に対しての隠ぺい工作を行ったからだけでなく、建物内部を見られると言うので室内も見られるような説明だったので、予約をしてモデルルームに行ったのですが、行ってから「室内は見られません」と言われたこと。
共用部分だけでも見たいと言いますと「そうですか・・・ちょっとお待ち下さい・・・」と困った顔をされ、暫く待たされてから「この者に案内させますので・・・」と言う対応でした。
現地に到着し、庭の部分などの不具合や掃除胴部が出したままになっていたり、雑巾を目に付くところに干したままだったり、管理体制の曖昧さを見つけたので案内してくれたスタッフに聞いたところ「ここはズレているように見えますが、こんなものですよ・・・」とか「管理は別ですので・・・」と言う返答でした。
良い建物であっても、毎日の管理、適切な判断の上での手直し工事などが、建物の価値を維持するだけでなく、価値を上げることになりますが、このような管理への考え方なのなら居住する意欲は失せてしまいます。
実際の状況は判りませんので、このような事が無いと思いたいのですが、販売会社の言葉は信頼する事が出来ませんのでね・・・
管理会社に任せてしまいますと、住人のいろいろな負担は少なくて済みますが、知らぬ間に意味不明で不要な支払いをしていたと言う事もありますので、住人がしっかりと支払内容・管理内容をチェックしないといけない、そんなおかしな状況も多いですね。
この長谷工アーベストからは、このような臭いがプンプンするのです。
まあ、このような事全てが、原因です。
既に居住の方へ、良いマンションですので、良い管理を選択し、末永く維持し、笑顔の溢れるマンションで居て下さいね。
1156: 匿名さん 
[2008-10-05 00:43:00]
1155さん
ご指摘の通りですね。住民からの自発的な管理が必要でしょう。
私からも働きかけようと思います。
貴殿に尽きましては、よい物件が見つかりますよう祈り申し上げます。
1157: 購入検討中さん 
[2008-10-05 01:36:00]
こちらこそ、本音が安心して描き込める良い情報交換の場に出会えたことに感謝致します。
では失礼致します。
1158: 匿名さん 
[2008-10-05 02:50:00]
>1155さん
確かにアーベストのその対応は理不尽で腹が立ちますね。予約したのに内覧できないなんてその担当者の思い違いかミスとしか思えません。他の見学者の方は、共用部も専有部も見学されています。

管理については、コメントさせてください。
庭に限らず不具合は、順次修理してもらっています。しかし、最近は、専有部の定時点検と修繕があったため、共用部には順番的に未着手があるかもしれません。または気がついていない箇所かもしれません。掃除用具については、掃除中だったのではないでしょうか。掃除の人は動きまわっているので、姿が見えないことがあります。雑巾の干し場所は目に付くところといえばその通りですが、天日干し出来る場所としては人通りが少なく、目立たない場所です。

なお、管理会社におんぶにだっこではないけないのは、臭いがプンプンではなく、おかしな状況でもなく、当然のことです。当物件は日が浅いのでまだですが、最終的には管理組合と管理会社が一丸とならなければ健全な管理は出来ません。賢い1155さんならご理解いただけると思います。

それはそれとして、半年間でわかったことですが、アーベストとコミュニティは、名前が似ているだけで、利害を共有しない独立関係にあるのか、はたまた対立関係にあるのか、うまく連携していないようです。
販売窓口であるアーベストが販売しようとしている物件や管理をちゃんと理解しておらず不適切な対応をしているために、1155さんのように総合NGとしてしまう人がいると思うと、残念でなりません。

不動産市況自体がおかしな状況ですので、他物件も含め、窓口対応に惑わされず、出来るだけ、本質で判断していただけるようお願いします。
1159: 匿名さん 
[2008-10-05 02:55:00]
1151=1154=1158です。
推敲している間に終わってしまいましたか。ステートが物件検討中に変わったということは、いい物件が見つかったのでしょうか。
1160: オブザーバー 
[2008-10-05 15:36:00]
1155さん、私もこのマンションは見送ったクチですが、いちいちここであなたの見送った理由延々と述べなくてよいですよ。気に入らなければ買わなきゃいいだけの話です。
1161: 物件比較中さん 
[2008-10-05 23:08:00]
大変悲しい言葉ですね。
「いちいちここであなたの見送った理由延々と述べなくてよいですよ。気に入らなければ買わなきゃいいだけの話です。」
情報交換の場として有りますので、嘘や業者絡みの投稿ならいざ知らず、事実ですし、このような事こそ、本当に前向きに考えている方への情報となるのだと思います。
後は、読んだ方の判断ですので、理由を書かなくても良いと言う、良い情報ばかりを集めようとするような操作こそ、この場に相応しくないと思います。
全ての物に、良い所・悪い所があり、何処かで妥協する事が要求されますので、それを判断するにあたり、人それぞれ違う視点と価値観からの、良い情報・悪い情報があって当然ですし、そのほうが自然だと思います。
見送ったからこその情報が、大変高額な買い物ですので、特に検討中の方にとっては、買ってから後悔したくないための情報となり、ちゃんと知った上で購入したので後悔しないと言う判断材料になるかも知れませんからね。
情報を隠そうとすることで、他人の判断を操作するような事はしたく有りませんし、説得するような真似もしたく有りません。
良い事・悪い事を知った上で、自分自身が納得して決断して欲しいだけです。
1162: 匿名さん 
[2008-10-05 23:27:00]
いい加減新しい板に移りませんか?
1000をとっくに超えてますよ。
1163: 匿名さん 
[2008-10-05 23:28:00]
ご存知だと思いますが、残念ながら、最近のマンションコミュニティのほとんどのスレで健全な情報交換が行われていません。今回のやり取りは稀なケースです。
ですが、多くの閲覧者にとって、詳細で論理が通った情報は参考になります。他のスレへ行っても悲しい反応に懲りずに書き込んでください。
1164: 物件比較中さん 
[2008-10-06 10:26:00]
そうでしたか、多くの場合、健全な情報交換が成されていないのですか・・・。
私へのお心遣い、ありがとうございます。
書き込む方は、十人十色、例え不健全な内容が多いとしても、このようなネットの世界では、無数の無責任で不健全な情報の中に埋もれている正解を見出す力が問われるようですね。
書き込まれている内容より、運営して行く方の雰囲気が伝われば、自然淘汰が起こるように思えます。
内容は変化しますが、大切なのは、続いているかどうか、なのかも知れませんね。
では、また何処かで!
1165: 匿名さん 
[2008-10-06 22:37:00]
>>160

買って大後悔してるのがバレバレw

再開発後発のレイクタウンや三郷駅前に余裕で抜かれ涙目
1166: 物件比較中さん 
[2008-10-07 21:49:00]
仰る通りの不健全な書き込み、あるのですね。
ネットの世界でしか、面と向かっては絶対に口に出せないどころか、顔色にも出せない人が、日頃の鬱憤を吐き出すかの如く、会話どころか、相槌にも満たない、誰に対して何を伝えたいのかさえ判らないような文字の列、大変悲しい並びですね。
10年とは言いません、次の日で十分です、自分が書き込んだものを読み返した時、書き込んだ本人は、どう思うのでしょう・・・
匿名だからと言って、判らないと思い書き込んでいるのなら、大きな間違いでしょう。
個人の特定は出来なくても、何処の住所から書き込まれたものかは、明確に判別できます。
例えばその家に4人が住んでいたとした場合、書き込まれた時間から、誰かと言う事をかなり高い確率で推測する事は出来ますので、名前はわからなくても、姓は特定できるようで、東京都世田谷区世田谷1丁目1番地の田中さん、と言うところまで見つけられるようです。
ですので、この私も、こちらの管理者の方が知る情報から、住所と姓までは特定できるはずですので、私がこちらに大きな被害を与えるような嘘など書き込みますと、ニュースで報道されているように、悪質な書き込み犯人のように、私を特定することが出来るはずですからね。
Chin up! しっかり前を見据え、自分に対してだけでいいので、これで良いのか?と問いかけられればいいですね。
1167: オブザーバー 
[2008-10-07 23:43:00]
要は暇なのね。

グランマークスは悪いマンションじゃないと思いますよ。
むしろ、質はいいほうでしょう。
私は周辺環境で断念しました。
1168: 匿名さん 
[2008-10-10 20:57:00]
3300坪の大規模保留地が販売されるようです。http://kamishiki.com/
1169: マンション住民さん 
[2008-10-10 21:45:00]
↑66街区とありますがどのあたりでしょうか?
1170: 匿名さん 
[2008-10-11 06:16:00]
1169
北総線に対してグランマークスとだいたい対称の位置にある土地ですね。
グランマークスより広いですね。
1171: 匿名さん 
[2008-10-12 14:06:00]
>>1167

それを一般には悪いマンションと言う

マンションは立地が命

東松戸は終わってる
1172: 匿名さん 
[2008-10-16 23:56:00]
http://www.infochiba.ne.jp/cfcci/houkoku16.htm

要望5に対する千葉県としての回答。見解。
1173: 要望5 
[2008-10-17 23:44:00]
要望5って何?
1174: 匿名さん 
[2008-10-19 08:06:00]
60街区の保留地が売り出されました。
駅東口に位置し、利用用途として駅前広場の機能を実現させることが要件のようです。
また、本保留地の購入者を紹介すると紹介者に成約報奨金を支払うとの提示があります。金額は
以下URLに
http://kamishiki.com/06-00.html
1175: 匿名さん 
[2008-10-20 15:23:00]
坪20万か‥

商業施設は壊滅地域だから余力あるデペが購入しまたマンション建てるんだろな〜

土地購入費が安いから安く分譲するんだろうけど
1176: 匿名さん 
[2008-10-20 21:58:00]
60街区については2019.16m2(約656坪)で427,658,000円(4億)なので、約65万円/坪のようです。
成約報酬は販売価格の2%(約850万円)のようです。

組合としては商業施設を望んでいるようです。

今のところ、駅周辺の商業施設新規建設は八柱側元保留地のドラッグストア。ベルクス3階の歯科医。ベルクス前の14階新規マンション内の店舗施設(2店舗可能。入居店舗未定)くらいなので商業施設を希望するでのしょう。

他組合が66街区の約3300坪の保留地も商業施設の付帯を要件とするか気になります。
1177: 匿名さん 
[2008-10-21 19:55:00]
>>1173
要望5は、成田新高速鉄道一般特急の東松戸駅停車要望の件です。
回答は、松戸市のみの希望ではなく、千葉県として必要性を示したものです。
千葉県は松戸市にただ支援する立場ではなく、松戸市に協力をもらいながら「京成電鉄」に働きかけるという内容のようです。
1178: 匿名さん 
[2008-10-25 06:21:00]
なんか東松戸駅前ロータリーで、東松戸祭が開催されるようだが、今の時期祭りか。
成田新高速関連もからんでいるようだが。
1179: 匿名さん 
[2008-10-28 23:54:00]
久しぶりに東松戸駅周辺地区(一休裏)にマンション建設が開始されています。賃貸マンションでしょうか。東南側ではタカラレーベンも建設予定があるようです。
1180: 匿名さん 
[2008-10-29 01:41:00]
ここの販売状況・・・、ご存知の方いたら教えてください。
1181: 匿名さん 
[2008-10-29 16:23:00]
1180さん

約2/3が売れ残ってます

これからはマンション不況に輪をかけ銀行の融資審査も厳しくなるでしょうから完売は相当先になりそうですよ
1182: 匿名さん 
[2008-10-29 19:15:00]
グランマークス裏の中規模近隣公園の開発に関する基本計画が発表されました。来年春に開園予定のようです。
http://kamishiki.com/
1183: マンション住民さん 
[2008-10-29 23:41:00]
1181さん
そんなに売れ残ってるのですか?
もっと入っていると思ってました。
1184: 匿名さん 
[2008-10-30 01:17:00]
最近のちらしでは販売戸数10戸に減りましたね。以前は20戸でした・・・(笑)。
1185: 物件比較中さん 
[2008-10-30 01:32:00]
ここは値段交渉は可能でしょうか?。
1186: 匿名さん 
[2008-10-30 07:37:00]
1181
2/3も売れ残ってるわけないじゃない。200戸残ってるってことだよ?
1187: 入居済み住民さん 
[2008-10-30 10:46:00]
駐車場の空き、住民の様子を見ても残りはあと20室ぐらいだと思いますよ。
私の場合は会社からも近いし、地方へ出張する際にも東京駅、羽田空港まで乗り換え無しで行けるし、気に入ってます。設備も充実、周辺環境も静かです。まあ家は子供がいないので学校関係は良く解りませんが、今のところ買って良かったと思ってます。
1188: 匿名さん 
[2008-10-30 18:32:00]
最近購入された方。価格情報教えていただけませんか。
1189: 購入検討中さん 
[2008-10-31 00:14:00]
グランマークスの営業さんは、MRを来月で閉めるから、それまでには完売しますよって、豪語してましたよ。
戸数も少なくなってきたので、いくらかのサービスは可能だって言ってたので、検討してみようかと思っています。
300万円くらい安くなればいいんだけど・・・・。
1190: 匿名さん 
[2008-10-31 00:30:00]
たったの300万ですか・・・。
1191: 入居済み住民さん 
[2008-10-31 02:20:00]
残り7戸のチラシが出てますよ。
MRも11月で閉鎖ですか・・・
完売するといいんですがね〜

ところで、みなさん。その2は見てますか?

グランマークス東松戸ってどうですか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46662/
1192: 匿名さん 
[2008-10-31 05:47:00]
MR閉鎖した後あの場所はどうなるのでしょうか
駅前の良い場所なので期待したいです
1193: 匿名さん 
[2008-10-31 14:26:00]
>1191 見てないけど。何か?
1194: 匿名さん 
[2008-11-01 22:42:00]
あと6戸になった模様です
1195: 匿名さん 
[2008-11-04 23:34:00]
>>1176
60街区の保留地購入者募集は締め切られたようです。
どのような業者になっても、建築要件に商業施設があるので何が出来るか楽しみです。
1196: 匿名さん 
[2008-11-06 22:16:00]
66街区の約3300坪の大規模保留地の売り出しが開始されました。価格は2,163,083,000円(約21億)のようです。
http://kamishiki.com/

紹介者には成約報酬として販売価格の約1%(2千万円)が払われるようです。

購入条件としては、商業機能を持った施設の建設とのこと。
1197: 匿名さん 
[2008-11-07 01:11:00]
組合にとっては最後の玉ですね。
1198: 匿名さん 
[2008-11-07 07:24:00]
セブンイレブン斜め前の焼き鳥屋ですが休業したが、営業再開したみたい。
1199: 匿名さん 
[2008-11-08 12:00:00]
グランマークスから東松戸駅への途中にある国有地。販売看板が無くなっているようだが売れたのか。
1200: サラリーマンさん 
[2008-11-08 21:06:00]
線路沿いに予定されている薬局の他にお店等のオープン予定等はないのでしょうか?
1201: 匿名さん 
[2008-11-08 21:27:00]
とりあえずホテル施設付きの建物が建つかもしれません。
1202: 匿名さん 
[2008-11-08 21:28:00]
とりあえずホテル施設付きの建物は建つかもしれません。
1203: サラリーマンさん 
[2008-11-08 21:41:00]
ホテル施設ですか?どこに建設予定なんでしょうか?
1204: 匿名さん 
[2008-11-09 09:43:00]
>1203

まえのスレをよく読んでください。60街区の話です。
1205: 匿名さん 
[2008-11-14 22:15:00]
ベルクス3階の歯医者はオープンしてます
1206: 匿名さん 
[2008-11-15 08:34:00]
66街区の募集が中止になりましたが何かあったのでしょうか
1207: 周辺住民さん 
[2008-11-15 23:21:00]
>1206
ですね。
気になります。
今日も保留地整備は着々と進んでいましたが。。

どなたか情報ありませんか?
1208: 匿名さん 
[2008-11-22 06:21:00]
あと少しで駅前モデルルームは閉められそうですね
1209: 匿名さん 
[2008-11-22 12:19:00]
66街区は病院に決まった?!市立病院?
1210: 匿名さん 
[2008-11-23 04:37:00]
>1209
ソースは?
1211: サラリーマンさん 
[2008-11-23 21:22:00]
66街区、大きな病院だったらいいですね
1212: マンション住民さん 
[2008-11-23 21:51:00]
できれば複合商業施設ができたらいいけど、病院でもいいので早く何かできてほしいです。(66街区以外も)
1213: 周辺住民さん 
[2008-11-23 22:30:00]
66街区、「病院に決まったわけではないが、病院の話があったために公募が中止となった」らしいことをまちBBS関東板に書き込まれている方がいらっしゃいました。
 他にも(66街区は)ボーリング場という話も聞いたことがありますが、本当のところはどうなんでしょうね?

 個人的には複合商業施設はもはや必ずしも東松戸には必要ないような気がしています(駅前にマンションや家が建ちすぎていて、当初は目されたであろう一大商業タウンとして発展する見込みは薄いので、かえって唐突に思います。ボーリング場はもっと唐突ですが・・)。

 仮に市立病院が移ってくるなら東松戸駅の乗降者数も増え、位置づけも向上することでしょうから特急停車、急行停車への道も開けるのでは?と勝手に期待しています。
1214: 匿名さん 
[2008-11-23 23:49:00]
昨日CNTに行く時に東松戸駅を通りましたが、
以前は通過ホームを増設していると思ってましたが、
両線使用のホームなので、2010年には特急が停車するように
なると思いますよ。
東松戸の方には朗報ですね!
1215: 入居済み住民さん 
[2008-11-26 16:18:00]
No.1214 by 匿名さん

私も、2010年には特急が停車するだろうと期待しているものですが
もう少し、通過ホームと両線使用のホームの違いを説明願えますか?
両線使用だと追い越しにも使え、又乗換にも使えるため特急停車に含み(可能性)
を持たせただけで、特急停車が決まったとは言い切れないのでは?
・・・・と思うのですがご教授願います。
1216: 匿名さん 
[2008-11-26 17:20:00]
市立病院の移転については、何度も立て替えの案が白紙に戻っているが、立て替え促進については最近でも議会で可決されている状況で。
1217: 匿名さん 
[2008-11-27 21:47:00]
ドラッグストアセイムスの4月オープンが正式に発表されました。
http://kamishiki.com/
1218: 匿名さん 
[2008-11-29 00:30:00]
1215さん
私も素人なので何とも言えませんが、他の私鉄のホームなどを
見る限りでは、このホームの形状から特急が停車する造りだと思います。
牧の原も同じ形状なので期待してます!
1219: 匿名さん 
[2008-12-02 23:33:00]
66街区ですが、整地が終わって準備できたようです
1220: 匿名さん 
[2008-12-05 07:22:00]
松戸市立病院の移転先は紙敷になる可能性があります。
本日、読売新聞の朝刊にて。
1221: 匿名さん 
[2008-12-05 07:28:00]
1222: 匿名さん 
[2008-12-05 20:18:00]
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081205ddlk12010148000c.html

市立病院は東松戸移転について議会の承認が得られれば12年度完成を目指すらしい。
1223: 匿名さん 
[2008-12-06 05:58:00]
北総鉄道東松戸駅とアルフレンテビルを結ぶ横断歩道橋工事が完了し、いよいよオープンするようです。12月13日に開設記念式典が開催されるとのこと。
1224: 匿名さん 
[2008-12-11 21:27:00]
残り3戸
1225: 匿名さん 
[2008-12-12 00:33:00]
ほー
1226: 匿名さん 
[2008-12-12 08:22:00]
駅前のロータリーの工事は何の工事?
1227: 匿名さん 
[2008-12-12 22:50:00]
松戸市立病院の移転について、東松戸移転が議会可決されたようです。基本的に決定でしょうか。

ロータリーの道幅拡張。マクドナルド横の駐車場用途の整備でしょうか。
1228: 購入検討中さん 
[2008-12-13 12:57:00]
年明けまで部屋は残っているでしょうか?
1229: 匿名さん 
[2008-12-14 14:39:00]
残り2戸です。
1230: いつか買いたいさん 
[2008-12-14 21:06:00]
1229さん

もし分かればどの部屋が空いているか教えていただけますか?
(この状況だとどのくらい値引きしてくれんでしょう^^)
1231: 匿名さん 
[2008-12-14 23:09:00]
残り2戸となりました。
大丈夫でしょう。
残っても買取→賃貸で出せば完売!?
何れにしてもモデルルームも今月限り。
販売コストの方がバカになりません。
1232: 匿名さん 
[2008-12-14 23:16:00]
松戸市立病院の移転について、東松戸移転が議会可決されたのですか?
どこからの情報ですか?教えて頂けるとうれしいです。
1233: 匿名さん 
[2008-12-15 01:11:00]
マンションが建つ前は、心配するほど駅前もガラガラだったのに、
いまや こんなに駅前も整備されちゃってさ。
焼き鳥屋は、まだあるのかなぁ
1234: 匿名さん 
[2008-12-18 13:45:00]
市立病院の移転は本決まりのようですね、関係者から直接伺いました。
駅のすぐそばに地域拠点病院ができるということで東松戸の今後に期待が持てますね。

揚げ足をとろうとしている方々に言っておきますが、「駅近」という点で現在の北松戸や
上本郷とは大きく異なります。
1235: 入居済み住民さん 
[2008-12-18 15:56:00]
今度移転する病院は市立病院と東松戸病院が統合されるってことなんでしょうか?
1236: 匿名さん 
[2008-12-18 16:52:00]
統合はされるかもしれません。または民間に売却するか。もともと市ではその検討はされていて、近いからという理由を出すのは想定されます。
いずれにしても市立病院の移転で、職員、患者の往来により東松戸駅の乗降客数は倍増するでしょう。

駅近くにドラッグストアやホテル、大規模近隣公園の建設予定もありますし。周辺には土地があります。

また、北総線の来年春のダイヤ改正で東松戸駅急行停車の調整が検討されているようです。
1237: 匿名さん 
[2008-12-18 21:05:00]
松戸市立病院の地区内移転が松戸市議会で決定されたようです。

http://kamishiki.com/

松戸市立病院の地区内移転が松戸市議会で決定されました。
 今後は、平成21年3月でに当組合と松戸市側とで保留地(66街区)の売買契約(処分予定価格21.6億円)、引渡し等を行う予定です。
 

 −市立病院の概要− (松戸市案)
  ■病院の機能と規模
   (1)政策医療(救急、小児、周産期など)
   (2)地域医療支援病院
   (3)病床数600床程度
  ■施設概要
   (1)建設地:当組合保留地66街区
   (2)敷地面積:約11,000㎡(約3,327坪)
   (3)建物概要:敷地を有効利用するため高層化する
          建築延べ面積 約45,000㎡
          駐車場 約6,600㎡
          ヘリポートを屋上に設置
   (4)容積/建ぺい:近隣商業地域 300%/80%
            総合設計制度を適用
  ■スケジュール
   平成20年度 基本設計策定
   平成21年度 設計委託(基本設計、実施設計)
   平成22年度 新病院建設開始
   平成24年度 新病院完成予定
1238: 匿名さん 
[2008-12-18 21:56:00]
北松戸の跡地は大学誘致などという話もあるとか。
病院よりそっちの方が良かったかも。
1239: 匿名さん 
[2008-12-19 00:37:00]
来年3月の移管を前に何とか土地を処分したい連中の税金無駄遣い。
もう市立の東松戸病院はあるじゃない。
あそこに今の市立病院の機能を移せばいいのに。

今の市立病院の評判を知っていたら、簡単には喜べないとおもうけどな。
結局、千葉西病院がいいって言う人なんかが多くて、患者が来ない、邪魔な施設になる気がするな。

唐突すぎるでしょ、この計画は。
地元住民の意見も聞いていないし。
あせっている背景には、それなりの理由があるんじゃないの?

もう少し広く議論して、それでもここがいいって言うんなら賛成するけど、今のやりかたはちょっとひどいよ。

その辺、関係者とお知り合いの方、関係者はどう言ってるのでしょうか?
1240: 匿名さん 
[2008-12-19 02:37:00]
さぁ反対運動でもすべぇかw。
1241: 匿名さん 
[2008-12-19 22:02:00]
60街区のホテル建設について発表されました。
http://kamishiki.com/
1階2階は商業施設の予定のようです。
1242: 匿名さん 
[2008-12-22 23:38:00]
残り1戸です。
1243: 匿名さん 
[2008-12-23 00:20:00]
モデルルームの後はなにか建つ予定なのでしょうか。
あとモデルルーム脇の通りを早く開通させて欲しいです。
1244: 匿名さん 
[2008-12-24 08:08:00]
完売したみたいですね。
1245: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 23:14:00]
>1244さん
すばやい情報ありがとうございます。

昨日見学に来ていた方が最後の契約者さんでしょうかね。
関係の皆さん、がんばりましたね、ごくろうさまでした。
担当の営業さん、ありがとうございました。

このスレッドも大きく1000を超えているので、ここで終わりましょう。
既に住民板もありますので、以降のレスはそちらでどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47072/

長らくの情報交換どうもありがとうございました。
1246: 匿名さん 
[2008-12-25 00:51:00]
おいおい勝手にしきるなよ
1247: 匿名さん 
[2008-12-25 13:09:00]
北総線の来年春のダイヤ改正で東松戸駅に急行?相当が停車するようになるのでしょうか?

完売?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる