千葉の新築分譲マンション掲示板「アパガーデンパレス成田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 成田市
  5. 不動ヶ岡
  6. アパガーデンパレス成田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-30 06:07:05
 削除依頼 投稿する

平成18年6月末に竣工予定の<アパガーデンパレス成田>を購入検討の方いませんか?

[スレ作成日時]2005-05-27 12:16:00

現在の物件
アパガーデンパレス<成田>
アパガーデンパレス<成田>
 
所在地:千葉県成田市不動ヶ岡字ソリ田98番地4
交通:京成本線「京成成田」駅 徒歩7分

アパガーデンパレス成田

51: 匿名さん 
[2006-08-27 20:08:00]
県庁に聞いても教えてくれないだろ〜
46さんまた手紙来たら情報教えてください
52: 匿名さん 
[2006-09-02 23:06:00]
こないだ住友不動産販売の幹部と会ったがアパも住友も被害者で購入者に謝る筋合いはないと本音を言ってましたよ
53: 匿名さん 
[2006-09-02 23:09:00]
そうです年間数千件の販売をし、数百億の利益をでしている大企業であり弁護士も多数かかえています。10%の遅延金なんて払うなんて一言もいってません。購入者に変な期待をもたすのはやめてください。
54: 匿名さん 
[2006-09-03 07:12:00]
まだか〜もう九月ですよ〜成田の契約は何戸位入ってるのですか?知ってる人いますか
55: 匿名さん 
[2006-09-03 09:41:00]
>県庁に聞いても教えてくれないだろ〜
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bunsyo/pp/koukai/g-kaiji.html
56: 匿名さん 
[2006-09-04 01:14:00]
53さんの投稿は、49さんに対するものですか?
49さんは「10%の遅延金」なんて書いていませんよ。
「遅延金」ではなくて「遅延により発生する費用」です。
57: 匿名さん 
[2006-09-04 01:21:00]
「遅延金」と「遅延により発生する費用」は別物です。
「違約金」などと勘違いしているのでは?
58: 匿名さん 
[2006-09-04 20:05:00]
千葉県建築指導課
℡043-223-3188
電話で問い合わせれば取り合えず現在の進捗状況くらいは教えてくれます。
59: 匿名さん 
[2006-09-06 06:45:00]
 住友不動産の幹部はバカではないか。何が被害者は我々であるだ。本当の被害者は契約者である。
完全に責任は取りたくないという態度が見え見えですね。
 このようになった原因は設計者にもあるがそのような行動に走らせたのはアパである。
計算は時間が掛かるものである。それを知っていないのか早く提出しろと煽りをかけたのはアパで、設計者がそのように証言している。そうすると提出の時アパに対して設計者は計算内容はこのようになっていると報告していると思われる。するとアパは偽装の件について以前から判っていたことになる。これでよういのだろうか?とにかく大元を正せば責任はアパにあると私は思う。そして住友不動産は、かかわっている以上謝罪は行うべきである。 
60: 匿名さん 
[2006-09-06 20:00:00]
成田の物件に住友不動産は関係ないでしょ。
61: 匿名さん 
[2006-09-06 22:49:00]
>>58
審査がおりてないのは全棟ではなく最後の一棟だというのは本当らしいですね。
ただ
1.APA側はやるべきことは全てやって後は県の回答待ち
2.県はすぐにでも再審査をやる用意はあるけどAPA側に依頼した再提出書類が未だに提出されてない
どちらの説明が本当なのか判断つけかねるところです。
62: 匿名さん 
[2006-09-07 06:32:00]
>>40
耐震強度偽装問題は収束していない
http://bluesky-sunnyday.at.webry.info/200606/article_9.html
63: 匿名さん 
[2006-09-13 10:15:00]
ゼネコンやデベへの処分がほとんどない!
http://blog.with2.net/out.php?197302;http%3A%2F%2Fgrandcity2%2eblog73%...

一連の耐震偽造マンションの被害者(購入者)は
未だに大変な苦難を強いられています。
64: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
65: 匿名さん 
[2006-09-15 20:11:00]
新しくスレを立てるには、どうしたらいいんですか?
66: 匿名さん 
[2006-09-15 23:56:00]
67: 匿名さん 
[2006-09-18 01:29:00]
知事に売主への指導を要望しては?
http://www1.pref.ishikawa.jp/chiji/form.html
68: 匿名さん 
[2006-09-18 01:34:00]
本件については完全に売主の落ち度であり
当然にして売主が責任を取るべきである
全く否のない買主が保護されないのはおかしい

アップルガーデン【若葉駅前】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26835/
アパのマンションどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45252/
69: 匿名さん 
[2006-09-24 19:48:00]
若葉、成田、所沢・・・
進展はあるのでしょうか?
70: 匿名さん 
[2006-09-27 02:16:00]
10月になりますが最後の一棟審査はまだですか?
71: 匿名さん 
[2006-09-27 14:47:00]
>最後の一棟審査
B棟らしいですね。下記までお問い合わせ下さい。
千葉県建築指導課
℡043-223-3188
72: 匿名さん 
[2006-09-27 20:00:00]
>>67
情報開示は売主の責任です。
73: 匿名さん 
[2006-09-30 19:02:00]
2005年10月7日……アパ物件がおかしいとのたれ込みあり。 10月24日……国土交通省によるイーホームズの立ち入り検査。この時、2物件が調査されたが、その一つがアップルガーデン若葉駅前であった。 2006年2月17日……イーホームズが疑惑を認める。不整合の疑義を認知。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/02/post_5c23.html#p...
74: 匿名さん 
[2006-10-03 22:54:00]
もう10月です・・・
75: 匿名さん 
[2006-10-05 21:19:00]
>>69
所沢に進展あり!
施工の西○建設がついに撤退!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26835/
76: 匿名さん 
[2006-10-07 22:11:00]
千葉県建築指導課に聞いてみたら
「私どもの方が痺れを切らしています。来週にも立ち入り検査に踏み切りたいんですけどね」
だと。遅れの原因はAPA側の様ですね。
77: 匿名さん 
[2006-10-07 23:32:00]
やっぱりAPAの方に問題があったのか
立ち入り検査、ぜひやってほしいです

78: 匿名さん 
[2006-10-10 06:49:00]
 この立ち入り検査があったとしても又もみ消されるのかな、でもこれだけ長い期間ほったらかしにされている以上他の物件に力を入れず早期解決を目指すべきである。契約者がかわいそうである。
79: 匿名さん 
[2006-10-10 09:38:00]
APAのMD館の説明と微妙に違うんだよ。後は細部の適合性の検証のみ、ともうすぐ終わりそうな
言い方をするが建築指導課の方はAPA側の対応が遅すぎて(再提出を指導した書類を一ヶ月以上も出さない
とか)困ってるとか。
APAは少なくとも今までの経過を包み隠さず書面で全契約者に通知すべき。もしくは直ちに説明会を開いて
欲しい。

80: 匿名さん 
[2006-10-13 19:43:00]
誠実でないですね
81: 匿名さん 
[2006-10-16 01:03:00]
県から指導された書類を出さないのは何故?
やはり何かやましいことがあるのか、構造計算書に偽造があったのか?と勘繰りたくもなりますよね。
あるいは立入り検査をされると困ることでも?・・・設計どおり建築されていないとか。
82: 匿名さん 
[2006-10-16 16:57:00]
ここでは個人情報漏洩になるので控えますけど、建築指導課ではAPAの書類提出責任者の名前まで
教えてくれましたよ。契約者の者ですが、と言って質問すると即座に進捗状況を教えてくれるくらい
レスポンスは良いです。APAにも見習って欲しいですね。
83: 匿名さん 
[2006-10-17 00:23:00]
84: 匿名さん 
[2006-10-17 09:48:00]
以前に成田MD館で「構造説明会」なるものに参加したんだけど、あの時は構造設計者を連れてきて
「何の問題もありません」と言ってたんだよね。あれは結局何だったの?もう一度あの人連れてきて
何で県で認められないのか説明してくれないかな。
85: 匿名さん 
[2006-10-18 11:35:00]
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061017

イーホームズでは、平成18年2月に、アパグループのマンションの偽装を
発見しました。アパのマンションやホテルの構造設計を一手に行なっていた、
田村水落という設計事務所の水落代表がイーホームズに来社して、「こんな
偽装の手法は、姉歯より俺が先に初めた」と豪語しました。「建築確認を
早く取るために、構造設計にかける時間が少ないから構造計算書を偽装
(改ざん)するなんて、他(の構造設計士)にも沢山いるよ」と平気で
言いました。実際に、田村水落がイーホームズに申請をしていた3件の物件に
偽装が発見できました。その他の物件は、役所や他機関に提出してきたと
言いました。その後、アパの取締役や責任者の方が来社して、アパに関する
偽装の隠蔽や計画変更を要請しました。全く、ヒューザーの時と同様です。

イーホームズで受け付けていた3件の物件の内2件は、イーホームズでは計画変更も、
再計算も適わないと判断したので、現在、工事は止まったままです。取り壊しもして
いません。事件が風化したら、工事を再開して、販売するのかもしれません。
「アップルガーデン若葉駅前」と「アパガーデンパレス成田」です。
86: 匿名さん 
[2006-10-18 12:06:00]
87: 匿名さん 
[2006-10-18 12:06:00]
88: 匿名さん 
[2006-10-18 12:29:00]
クソッもう何を信じて良いやら。
APAの狙いは我々契約者が全員、呆れて自主契約解除をするのを待ってるのかも。
89: 匿名さん 
[2006-10-18 12:37:00]
瑕疵担保条項というのがあって
買ってから2年以内であれば
なんとかなるんじゃない?

http://www.city.kyoto.jp/tokei/house/contents/mansion/contents/2_kanri...

こんなのあったよ。
90: 匿名さん 
[2006-10-18 12:42:00]
>>88-89
手付金の倍返しで許せますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45357/res/28
91: 匿名さん 
[2006-10-18 13:15:00]
だらだらと時間をかけ過ぎてるのはそういうことか。
他所を見ても構造偽装の検査はもっと短時間で終わってる。
APAが正常なモラルを持っているのならとっくに例の構造設計士を告発してるだろう。
それをやるとAPA側から現契約者の解約をしなければならないから、時間切れを待って
故意に引き伸ばしてると考えるべきなんだろうな。やっぱり。
こうなったら意地でも解約してやらない!
92: 匿名さん 
[2006-10-18 13:58:00]
これはいよいよだな。
幕張プリンスも返してもらわないとな。
93: 匿名さん 
[2006-10-18 14:07:00]
きっこさんがどれだけ信用できるか知らないけど、イーホームズの藤田さんもテレビで似たようなことを発言されてましたね これって藤田さんに警備を付けないといけないのでは?
沖縄の○○さんみたいにならないでほしいし・・・
94: 匿名さん 
[2006-10-18 14:23:00]
きっこの日記の記事=藤田社長のプレスリリースです。
テレビが報道するかわからないので、読んでおいたほうがいいですよ。
95: 匿名さん 
[2006-10-18 14:51:00]
現段階で契約者に被害者がいないから告発にまではいかないだろうけど
事実ならその構造設計士も姉歯同様、資格剥奪されるべきだな。
96: 匿名さん 
[2006-10-18 15:53:00]
まじ藤田社長命危ないよ!!これは・・・・ 水落さんも自殺しそうだし
97: 匿名さん 
[2006-10-18 20:10:00]
>>90
アップルガーデン【若葉駅前】から転載
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26835/res/167

先週、合意解約書に捺印して解約の手続き最中ですが、今日APAから連絡があり「解約書を保留している」との事。理由を尋ねると手付金倍返しの旨の書類を郵送で送った、明日か明後日に届くそうです。取り急ぎご報告、、、。
98: 匿名さん 
[2006-10-18 20:17:00]
イーホームズのザル審査は今でも許せないと思うけど、この際藤田社長を支援する。
洗いざらい全部ぶちまけてくれ。
99: 匿名さん 
[2006-10-18 23:00:00]
>>98
そうですね。最後までやって貰いたいです。
100: 匿名さん 
[2006-10-19 11:17:00]
>>61
>1.APA側はやるべきことは全てやって後は県の回答待ち
>2.県はすぐにでも再審査をやる用意はあるけどAPA側に依頼した再提出書類が未だに提出されてない
>>76
>千葉県建築指導課に聞いてみたら
>「私どもの方が痺れを切らしています。来週にも立ち入り検査に踏み切りたいんですけどね」
だと。遅れの原因はAPA側の様ですね。

建築確認再申請に時間がかかりすぎているのは何らかの問題が有ったのでしょうね。
他の検査機関も受け入れなかったとか。
それとも限界耐力計算法を用いた建築計画の確認申請の取扱いが変わったからでしょうか?
http://www.j-eri.co.jp/news/new187.html <日本ERIのお知らせ

APA側は耐震偽装等、イーホームズ㈱藤田東吾氏の発言は全く事実無根とHPに掲示。
http://www.apa.co.jp/20061018.pdf

http://www.apa.co.jp/h1862.pdf
平成18年6月1日にこれがHPに掲示されてから今までにAPA側がどのような誠意の有るご対応をしていたのかAPA側の説明も聞いてみたいものです。
未だに県からの回答待ちなんでしょうか?もし、それが偽りなら全くの事実無根とも言い難い状況だと思うんですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる