千葉の新築分譲マンション掲示板「アパガーデンパレス成田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 成田市
  5. 不動ヶ岡
  6. アパガーデンパレス成田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-30 06:07:05
 削除依頼 投稿する

平成18年6月末に竣工予定の<アパガーデンパレス成田>を購入検討の方いませんか?

[スレ作成日時]2005-05-27 12:16:00

現在の物件
アパガーデンパレス<成田>
アパガーデンパレス<成田>
 
所在地:千葉県成田市不動ヶ岡字ソリ田98番地4
交通:京成本線「京成成田」駅 徒歩7分

アパガーデンパレス成田

301: 匿名さん 
[2006-12-30 00:07:00]
一応、誠意はあるように見えましたよ。でも後から考えると、
工事が停止していることをずっと黙ってたわけですから腹が立ちますね。
まぁそれも上からの命令だったのでしょうし、社員も内心は嫌な仕事だっただろうと
想像すると、お気の毒かなとは思いますが。
302: 匿名さん 
[2006-12-30 00:11:00]
やっぱりあの立地条件は捨て難い。
全部取り壊して、一から建て直してくれれば、また契約してもいいかも。
今度こそは誤魔化しは効かないだろうからね。
303: 匿名さん 
[2007-01-03 22:42:00]
解約したのにAPAから年賀状来てた
もう見たくも無いんだけど帽子おばさん(苦笑)
304: 匿名さん 
[2007-01-06 00:40:00]
うちも来ました。これってアパマンションの住人全員に来るもの?
解約者にも送って寄越すなんて、まだマンションを買ってもらえると思ってるのですかね。
305: 匿名 
[2007-01-06 22:51:00]
自主解約者には来ないのかな?あそこは耐震をウリにして売る気満々みたいですよ。前より高くして。
306: 匿名さん 
[2007-01-08 14:38:00]
耐震をウリに!?・・・そりゃまぁ、一度ああいうことになった後に許可が出れば、確かに
「お墨付き」ってことにはなるでしょうけど。でも、とても認められそうには思えませんが・・・。
前より高くして、って・・・手付金倍返し分を取り戻そうってことですかね?
307: 匿名さん 
[2007-01-09 15:25:00]
全戸駐車場付き全て平地というのだけは羨ましいね。
308: 匿名さん 
[2007-01-10 01:53:00]
仕切り直し後に安っく売り出さないかなぁ
309: 匿名さん 
[2007-01-12 22:19:00]
人の話聞いてる?
310: 匿名さん 
[2007-01-24 13:57:00]
今ごろフラット35の解約を銀行側から申し入れて来たよ。
なんか放置されてたっぽいね。
311: 匿名さん 
[2007-01-25 12:54:00]
アパ系ホテルの耐震偽装が見つかったそうです。
やっぱりここも・・・。
312: 匿名 
[2007-01-25 17:24:00]
もう、かばいきれなくなったのかしら。○晋会は。記者会見では設計士のせいだと言ってますね。マンションでは偽装はないと言い張ったのに。マンションの件ではすごくいやな思いをしました。でも結局はこうゆう事になるのですね。去年、発覚しなかったらもう、うちも住んでいて怖い思いをしたんでしょうね。
313: 匿名さん 
[2007-01-25 19:27:00]
安倍首相とAPAの関係も気になるところです。
314: 匿名さん 
[2007-01-26 00:05:00]
鳩山夫妻もワインの会に参加してるよ
http://tech.heteml.jp/2006/10/post_817.html
315: 匿名さん 
[2007-01-26 09:48:00]
アパ契約者の方々は(特に田村水落物件)
マジでそろそろ転居を考えた方がいいかも。
316: 匿名さん 
[2007-01-26 10:34:00]
>>315
もう遅いですよ
田村水落設計物件は今の段階ではほとんど流通性がないと思います。
検証結果の出ないうちは真っ当な業者は依頼があっても受けません。
それ以外のアパの物件も確実に中古相場は下がるでしょう。
今回の件を去年から観察している人で【もし偽装でなかったらそれでもいいわ】
と危険性を感じて売り抜けた人もいます。

依頼があれば私なら怪しい時期、怪しい物件だと判断したなら先ず、
アパに限らずパンフレットや設計図書で設計者を調べます
そして田村水落だと判断したなら検証が済むまで保留してもらいます。
それでもお客様が売ってくれと言うのならお引取り願います。
設計の専門家じゃないので出来るのはここまでです。
それがお客に対する愛です。
317: 匿名さん 
[2007-01-26 12:47:00]
昨日のフジテレビ見てましたが、アパガーデンパレス成田の五棟のうち四棟は千葉県が再検査の結果問題なしと公表してるらしいです。残り一棟については検査機関である千葉県と構造設計士のあいだで考えの違いがあり第三者に調査を頼むそうです。
318: 匿名さん 
[2007-01-26 21:11:00]
>>317
このスレの61〜71くらいを参照してね。
つまりその時点から全く進展していないのですよ。この物件は。
319: 匿名さん 
[2007-01-27 00:13:00]
元谷社長、都内一等地の自宅を処分するのかな?
320: 匿名さん 
[2007-01-27 02:38:00]
「アパガーデンパレス成田、最終的な審査結果は来週判明」だってよ!(ホントかなぁ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000163-jij-soci

水落設計かどうかは知らないけど、近くに別のアパのマンションあるよね。
ガーデンパレス成田がよく見える場所なだけに、住民は不安な思いしてるだろうね・・・。
321: 匿名さん 
[2007-01-27 03:03:00]
藤田社長、マンションの名前まちがえちゃ駄目だよ。(「駅前」はつかない)
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/01/post_d757.html
近くに「アパガーデン○○○成田駅前」っていうマンションが二つもあるんだから。
322: 匿名さん 
[2007-01-27 08:58:00]
アパガーデンコート成田駅前の住人です。
このマンションについての正しい情報(耐震について)を教えてください。
323: 匿名さん 
[2007-01-27 09:49:00]
藤田のところで審査したんだろ、そして見落としていた。建設始まってからあれは間違いでしたといわてもな藤田に責任ないのかと言いたいね。なんか英雄面してテレビカメラの前に出てくると腹立ってくるよ。結局は仕事の量増やしすぎて姉歯の強度2程度のものも見破れなかった。外部の設計士がこれはいくら見てもおかしいじゃないかと指摘され、この成田の物件も外部から指摘されてわかったものなんだろ。腹立つ。

 http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY200701260364.html成田に関しては一棟に補の改修工で建設再開出来るんじゃないだろうか?写真で見る限りどれがそれに当たるのか解らないが小さい既にできあがった高い建物じゃなくて小さい造りかけだといいんだけどね。
324: 匿名さん 
[2007-01-27 10:02:00]
323です。下の文章でまちがいがありました。小さい既にできあがってるじゃなくて大きい既にできあがったです。
325: 匿名さん 
[2007-01-27 10:59:00]
>323
大臣認定の構造計算ソフトの欠陥を知らない前提で、当時の法律で規定されていた審査方法(再計算禁止、要所チェック等)で、イーホームズが偽装を発見した物件を、あなたは誰もが適性に審査業務を行っていれば偽装は必ず発見できると断言できるのですか?
発見できるとするのならば、その法的根拠を示してください。
326: BOS 
[2007-01-27 11:20:00]
323の方、あなたが腹立ててどうなります?
藤田社長が、黙ってた方が良かった・・とでも?
327: 匿名さん 
[2007-01-27 11:36:00]
http://up.nm78.com/old/data/up124139.jpg ←アパグループと親密な安倍総理大臣
アパの元谷会長が、安倍晋三官房長官(当時)の後援会である安晋会の副会長を務めていた

「アパホテルは犠牲者」みのもんたが擁護
http://www.youtube.com/watch?v=XzJ9sjJ6r1o

いつもと違い擁護、あれなんで?
アパホテルの社長にやさしいみのもんた、理由はスポンサーだったから。
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new.pdf

【TVCF提供放映枠】
<TV>
■ 「みのもんたの朝スバッ!第1部」
TBS 東京ローカル
月曜日〜金曜日テレコ提供午前6:00〜7:00枠30秒提供
■ 「みのもんたのサタデーずばっと第1部」
TBS 東京ローカル
土曜日午前5:45〜6:30枠30秒提供
328: 匿名さん 
[2007-01-27 13:18:00]
>>322
当事者(住人)が自分で調べるしかなさそうだね。
構造設計所の閲覧くらいはできるでしょ。設計者が水落でない事を祈るばかりだ。
329: 匿名さん 
[2007-01-27 13:26:00]
325 そんなこといったら検査機関なんていらないじゃないですか。ただ判子押せば誰でも出来る。耐震強度が7割8割とかなら解るが2割程度しかない物件まで通過させてたのは明らかに落ち度あり。
323 公表したのは評価しますが、かれが自慢できるような立場にあるのかと言うことですよ。被害を受けた人たちのことも省みず、よくジャガーなんか運転してマスコミの前にでてこれるなと思うけどね。二重のローンに苦しむ人たちの神経逆撫でするだけじゃねえのか?謙虚さと反省とがあってその罪償いででてくるなら解るが。藤谷反省があるのかね。
330: 匿名さん 
[2007-01-27 14:06:00]
>>329
微罪で逮捕されて不可思議に1ヶ月も拘留され会社もつぶされた藤田社長は、どう考えてみても被害者としか思えなくないですか?
何度も何度も何度も何度も告発しているのにマスコミに無視され続けていたのだから、当然の態度だと思いますが。
331: 匿名さん 
[2007-01-27 14:54:00]
>>329
>よくジャガーなんか運転してマスコミの前にでてこれるな
・・・では、どのような車ならよかったのでしょうか?
ジャージ姿で20年前のカローラとか?(笑)
かえってそのほうが「わざとらしいあざとい演出」だと個人的には感じてしまいます。
かつて被災地を慰問した有名人が
「ブランド品のバッグや時計を身につけていた」
ということでバッシングされたことがありましたが、
ことの本質とは関係ないことで非難する揚げ足取りはいかがなものかと思います。
332: 匿名さん 
[2007-01-27 16:14:00]
もう藤田批判はいいよ
このスレの98で結論が出てる
>No.98 by 匿名さん 06/10/18(水) 20:17
>イーホームズのザル審査は今でも許せないと思うけど、この際藤田社長を支援する。
>洗いざらい全部ぶちまけてくれ。
333: 匿名さん 
[2007-01-27 17:27:00]
藤田は早く告白しかけた超大手偽装デペの詳細を明らかにしてくれ
物件選びが一向にすすまねぇじゃねえかよ
334: 匿名さん 
[2007-01-27 17:58:00]
またアパガーデンパレス成田の記事が。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-04983225-jijp-soci.view-001
ここ数日は、マスコミが周辺に出没しているようだ。
335: 匿名さん 
[2007-01-27 18:15:00]
告発したのがイーホームズであることに変わりはない。
日本ERIも国の検査機関もやっていたがマスコミの追求は全て
藤田と姉歯と小嶋の三人に集中し何故かフェードアウトしてる。
この件に絡んで怪死、自殺した人は表に出ているだけで9人。

構造計算書一つでここまで腐っているのだから
建築現場での偽造、手抜きは押して知るべし。

地方の建設業の社長が自分の豪邸を建てるときに
アホみたいに時間と金と人をかけていることを知るべし。
336: 匿名さん 
[2007-01-27 18:27:00]
337: 匿名さん 
[2007-01-27 22:04:00]
今、NHKで特集番組が放映されています。
338: 匿名さん 
[2007-01-27 22:39:00]
もう終わっちゃいましたが、どこかのアパ・マンションの住民と水落建築士へのインタビューをやっていました。
ここのマンション掲示板(埼玉の方かも?)も紹介されてました。
339: 匿名さん 
[2007-01-28 01:24:00]
>333
「月に響く笛 耐震偽装」の中に、そのヒントが書かれていますよ。
340: 匿名さん 
[2007-01-28 11:06:00]
>>320
いきなり来週判明?!
今までの放置ぶりから考えるとちょっと信じられない。
やっぱり京都のホテル偽装の件が関係してるのかな。
341: 匿名さん 
[2007-01-28 14:38:00]
藤田社長かわいそうですよ。微罪で逮捕されて口封じに社会から抹殺されたのでは。
342: 匿名さん 
[2007-01-28 18:26:00]
アパガーデンピア成田駅前ってどうなんですか?設計者は?
343: 匿名さん 
[2007-01-28 19:44:00]
http://radcliffe.at.webry.info/theme/c9224feb83.html

ここに水落氏の立場に立って考察している構造設計士のブログがありますが
内容を読んでみると本当に水落氏を悪と決め付けるには時期尚早の気がします。
当然、憶測となる部分も多くなりますが第二の姉歯などと呼ぶのは現時点では可哀想な気がします
相変わらず報道の仕方の問題が垣間見れます。
344: 匿名さん 
[2007-01-28 20:59:00]
水落設計士の構造計算が正しいのなら、それが一番良いことですよ。
しかし隠された偽装があるなら、早期に発見して建物の補強工事をする必要があるのですから
再調査はぜひやってもらわなければなりません。
住民のためにも、これ以上偽装がないことを祈ります。
345: 匿名さん 
[2007-01-29 13:49:00]
「NG」と出てるのを無理やり手入力で「OK」と入れる行為を偽装と言わずしてなんというのかw
346: 匿名さん 
[2007-01-29 15:50:00]
なぜ構造計算をするか
それは自重や風や地震等で建物が倒壊しない為。
全国にある建物の大半は構造計算すらしていないことをまず念頭におきましょう。
又、構造計算はあくまで予想であり、それで間違いなく大丈夫という確証は
なにひとつ得られません。大丈夫であろうです。つまり『OK』も絶対ではなく
『NG』も絶対ではありません。歴史的建造物で過去の地震や台風を耐え抜けてきた
建物をデ−タ−入力するとNGがでるのではないでしょうか?でも建ってます。

一番大事な事は、『だれがなんの為に?』を明確にすること
347: 匿名さん 
[2007-01-29 16:50:00]
>『NG』も絶対ではありません。歴史的建造物で過去の地震や台風を耐え抜けてきた
>建物をデ−タ−入力するとNGがでるのではないでしょうか
そこまで言うなら実例を挙げてみて下さいませんかw
348: 匿名さん 
[2007-01-29 17:55:00]
>>346
>全国にある建物の大半は構造計算すらしていないことをまず念頭におきましょう。
それはその計算をしなくても建設して良い事になっているからでしょう。

>又、構造計算はあくまで予想であり、それで間違いなく大丈夫という確証は
>なにひとつ得られません。大丈夫であろうです。つまり『OK』も絶対ではなく
>『NG』も絶対ではありません。
だからこそ建築基準法で一応の耐力強度を明記し、この程度の耐力があれば良いと決めているのでしょうか。

>347
まぁまぁ、そう熱くならずに
限界耐力計算法で建築された歴史的建造物があるのか考えれば良い事です。
349: 匿名さん 
[2007-01-30 03:04:00]
https://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/nocut/
ここに「耐震偽装じゃない。”名物・女社長、涙の会見。」がノーカットであるんですが
最後の方に手付け倍返しで・・・と発言の後合意解約でって言い直しています。
なんだか購入者を小馬鹿にしたような発言ですよね。
さんざんここで購入者の方々が意見を出し合い手付け倍返しが、契約として正当な請求なのにそれをデベがあまりにも不誠意だったため悩んだ末に合意解約をしたのに。
350: 匿名さん 
[2007-01-30 07:27:00]
もう計画倒産準備中では?
社長の人脈でどこまで抑えられるかだと思いますが決壊は近いと感じます。
手付金で済むのは幸せな方で、すでに入居されてローンを組んでいる方は
眠れない日々を過ごしているのではないでしょうか。
構造計算書紛失では話にならない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる