マンションなんでも質問「独身でマンション購入どうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 独身でマンション購入どうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-13 22:40:26
 削除依頼 投稿する

独身でマンションを購入したものです。
将来を考えて世帯向きなのですが
直ぐには予定がないからちょっときまづいのかな?
マンションだから挨拶とか付き合いはちゃんとしないとだめなんだろうね
同じ境遇の人意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-11-06 00:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

独身でマンション購入どうですか

51: 匿名さん 
[2006-09-03 01:36:00]
何故ファミリー向け物件なんかと。
52: 匿名さん 
[2006-09-03 01:52:00]
希望に沿った出物だったから。地域&デベ。
53: 匿名さん 
[2006-09-03 03:15:00]
私も40代で独身。
ファミリーマンション一括購入組。
しかし、彼女いない。
まあ、普段出会いが全くないからですが。
結婚はしたいなあ。
でもこの歳になると現実、箸にも棒にも引っかからない器量も悪い金の事だけしか頭にない女ばかりです。
完成ドリームハウス見ようっと。
54: 匿名さん 
[2006-09-03 14:51:00]
>>53
女のほうも男のことをそう思って見ているからねw
55: 匿名さん 
[2006-09-03 15:17:00]
>>53
『出会いがない』を言い訳にしてますね。
本当にもてる男は、どんな環境にいようと、不思議ともてます。
本当にもてない男は、どんな環境にいても、もてません。
56: 匿名さん 
[2006-09-03 15:33:00]
53です。
責めるなよ〜
57: 匿名さん 
[2006-09-03 16:39:00]
もてなくてもいいんですよ。一人から愛されれば。
ただやっぱり「出会い」は必要です。
30になると出会いの場は極端に減ります。
結婚を考えているのなら積極的になるべし。
結婚しない人生もそれはそれでまたアリだと思います。
58: 匿名さん 
[2006-09-03 16:40:00]
もてる人と実際に結婚したいと思える人は全く違うから気落ちすることないですよ。
59: 匿名さん 
[2006-09-03 16:41:00]
リビングに大き目のテーブルを置いて
床に座って食事しようと考えてるんですが、
その場合でもダイニングセットはあった方がいいですか?


改めて読むと、人に相談する内容じゃない。雑談板に移行願い出しておきます。
60: 匿名さん 
[2006-09-03 17:41:00]
59は誤爆だった。邪魔してごめん
61: 匿名さん 
[2006-09-03 17:48:00]
40代で初婚の友達(男性)はけっこういるよ。だいたい自宅マンション持っていたと思うよ。
男で40過ぎると、結婚とマンション所有と関係ないじゃないの?
ていうか、家のひとつも持ってない40男と結婚する女いるのかな?
62: 匿名さん 
[2006-09-03 18:30:00]
>61
可処分資産が沢山あった方がいいな♪
63: 匿名さん 
[2006-09-03 19:33:00]
>>62

この女郎蜘蛛が! あっちいけ。
64: 匿名さん 
[2006-09-03 20:07:00]
53です。
マンション持っている事は内緒にして貧乏装っています。
金目当ての女が嫌なので。
65: 匿名さん 
[2006-09-03 23:59:00]
理想を高くもつのは自由ですが、オヤジ世代が経済力以外で女性を
ひきつけたいなら、とにかく自分自身を磨ききることですね。
わざわざ貧乏を装うのはいかがなものかと。
66: 匿名さん 
[2006-09-04 00:02:00]
いや、いまどきマンション持ってるくらいで金目当てになる
女はいないかと……まあ家持ちを嫌う人はいるみたいなので
(このスレみると)ナイショにするのは悪くないと思います。

私は独身女性でマンションを諸処の事情で買ってしまいましたが、
周りにはやっぱり会社関係とかの周りにはナイショにしてます。
リッチだと思われたり逆に引かれちゃうとどっちもちょっと哀しいですしね。
67: 匿名さん 
[2006-09-04 00:14:00]
>>66
そんなことで引く器の小さいヤツなら最初から相手にすべきでない。
ただしローンを抱えていることを人事や上司に悟られないほうがいいかもね。
68: 匿名さん 
[2006-09-04 00:20:00]
私も独身女ですが、マンション買いました。

普通に皆独身でも買う時代なんじゃないかと思うけど。

聞かれたら言うし何も触れられなかったら言わないですね。今は周りは余り知らないかな。

仲が良い人だけ知っていればそれでいいんじゃないの?

69: 匿名さん 
[2006-09-04 00:44:00]
>ただしローンを抱えていることを人事や上司に悟られないほうがいいかもね。
>67さん
何故ですか?

私も独身女ですがマンション買いました。
皆は知ってますね。
ローンはないけど
周りには『ローンが大変なの』と言っています。
70: 匿名さん 
[2006-09-04 00:56:00]
>>69
簡単に辞められないことを知られて何かとやばいこともあるでしょう
あいつはこれこれこういう仕打ちをしても辞められないだろうし、ってね
71: 匿名さん 
[2006-09-04 13:17:00]
完成ドリームハウス見ましたか?
72: 匿名さん 
[2006-09-04 13:32:00]
>ローンはないけど
>周りには『ローンが大変なの』と言っています。

よけいな事は会社に悟られないほうがいいし、嘘はいけないよ。
ローン抱えている→会社辞められない→多少無理をいってもこいつならOKだ→面倒なことは
こいつに頼もう となるのが落ちですよ。
73: 匿名さん 
[2006-09-04 13:36:00]
40男だったら、マンション買っても、隠すことないでしょ。普通の子持ち夫婦でもそのくらいの年齢なら大半は家持ちですから。独身貴族で家もないと、こいつ浪費家?と思われるよ。
74: 匿名さん 
[2006-09-04 13:52:00]
69です。解説有難う御座いました。

でも会社を辞められないのは、独身でローンを抱えている女より
妻子持ちの男性社員の方ではないでしょうか?
一家の主として、背負うものは、私とは、とても比較になりません。

ちなみに、私は一年以内に退職予定です。(上司には伝えて有ります)
女ひとり位、どうにか食べていけるだろう〜と考えています。
Things will work out.ですよ。
75: 匿名さん 
[2006-09-04 14:32:00]
>ローン抱えている→会社辞められない→多少無理をいってもこいつならOKだ
>→面倒なことはこいつに頼もう となるのが落ちですよ。

話が飛躍し過ぎでは?
まさか嫉妬からくる嫌がらせでもないのでしょう?
であれば、ローンは関係ないと思います。
私は入居後しばらくしてから転職しました。
76: 匿名さん 
[2006-09-04 16:31:00]
逆にローンがないと、ねたまれて、社内でいやな思いをするのでは。
という理由で自分は男ですが、一応少しローンがあると言ってます。
77: 匿名さん 
[2006-09-04 16:59:00]
>逆にローンがないと、ねたまれて、
私もそう思います。
だから、69さんは
>>周りには『ローンが大変なの』と言っています。
と言っているのだと思いました。

現金で買ったなら、そのことは伏せておいた方がいいかもしれないけど、
マンションを買っことは別に隠す必要もないと思います。
ローン=家賃みたいなものだし。
独身で家購入のスレが立つと、家を買ったことばかりクローズアップして
嫌なこと言う人もたまに出てくるんですよね。
賃貸でないけど、家賃がローンに変わったようなものなのに。
78: 匿名さん 
[2006-09-04 17:22:00]
なんか読んでいると、社会の嫌な部分ばかり見えてくるスレですね。
社会のしがらみとか、結婚相手の条件とか・・・

とはいっても、自分もマンション購入すると言ったら、知り合いからマンション族になるんだって、
なんて他の人の前で言われたりしました。

株で儲けた話もするつもりは無かったんですが、1年たったらつい口が滑ったら話していました。

宝くじが当たってもついつい話しちゃいそうで、世間(一部の人ですが)からねたまれそうで、あまりこういう話題はするもんじゃあないなあと思っている事も事実ですね。

知らない人やねたみそうな連中の前では、貧乏で不幸そうな自分を装っています。株で生活しているとか、マンションを買ったなんてベラベラしゃべるもんじゃないと思いますね。

当方40前半の独身です。
79: 匿名さん 
[2006-09-04 17:47:00]
>>75
いや、それがあるんですって。
前例があるので自分の時には黙っておこうと思いましたよ。
80: 匿名さん 
[2006-09-04 18:24:00]
ふ〜ん。サラリーマンって恐い社会ですね。
そういう妬みが強い会社とそうでないところとあるのでしょうけど。
81: 匿名さん 
[2006-09-04 18:54:00]
友達が独身で先月中古マンションを購入しました。
一人っ子の46歳、いわいる世で言うところの「結婚が出来ない男」です。
田舎に土地もちのご両親が居て、3000万円もするマンションを買うなんて
名に考えているのか分らんです。
もちろんマンションはご両親に買って頂いたものだそうです。
82: 匿名さん 
[2006-09-04 19:23:00]
一生独身のつもりで買うならわかるけど、
将来の結婚を前提にファミリータイプを買うのはリスクが大きそうですね。
子供出来るかわからないし、結婚できるかわからないし、嫁の好みもあるでしょうし。
83: 匿名さん 
[2006-09-04 22:12:00]
完成ドリームハウス見た?
84: 匿名さん 
[2006-09-04 23:14:00]
結婚できない男でも幸せならよし。
結婚できても結婚後に幸せを感じなければ失敗。

家庭環境があまりにも違う人と結婚するよりは独身でいたほうがベターです。
恋愛に夢中になっている時はいいけど、時間が経つと埋められないものが際立ってきますから。
85: 匿名さん 
[2006-09-04 23:17:00]
38歳独身男です。
来年3月完成予定のマンション買いました。2LDK+DEN
荷物多いので部屋は埋まります。結婚予定ないしこれでいいかなと。
ローンはきついが、どうせひとりだしいざとなったら首くくって終わり。
86: 匿名さん 
[2006-09-05 00:23:00]
完成ドリームハウス見てないの?
87: 匿名さん 
[2006-09-05 00:31:00]
88: 匿名さん 
[2006-09-05 00:32:00]
まあ否定的だったり変に持ち上げたりする人結構いるので
(例えその人が悪い人でなくても)面倒を避けて言わないでいるって
いうのはあると思います。私も結構そうかな。
とても仲のいい友達にとりあえず報告したら
「マンションなんて貸すためじゃなきゃ買っても意味ないでしょ!」
と口を極めて言われて少々へこみましたしね(笑)
89: 匿名さん 
[2006-09-05 08:47:00]
88さん
マンションなんて 貸すために買ったら馬鹿みたいですよ。

私見ですが
一生独身ならファミリータイプを買うのもいいかと思うけど
そうでないなら 単身用にしておいたほうが良いのでは?と思います。
90: 匿名さん 
[2006-09-05 10:18:00]
自分が選んだ基準に、セキュリティーの問題があります。
24時間カメラと有人で対策してあるのは安心です。

もし戸建だと、大変な負担になるか対策をしないかのどちらかですが、独り者だと対策なしになると思いますが、そういう時長い期間家を空けることは不安がありますからねえ
91: 匿名さん 
[2006-09-05 14:38:00]
ファミリータイプでも単身者用でもどっちでも良いと思います。
終の棲家でも、将来賃貸にするにしても、
どうでも良いような物件を買う人はいないと思うし、
要は、自分が納得できる物件であり、
無理な返済でないことが大事だと思います。
うちのマンションではローン破綻して手放したと思われる人や
ローンは払っているみたいだけど、管理費まで手が回らなくて
滞納している人も何人かいます。
購入後、自分や家族が泣きを見ないことが一番大事かと。

92: 匿名さん 
[2006-09-05 15:01:00]
完成ドリームハウスはどうかな〜?
93: 匿名さん 
[2006-09-05 16:50:00]
横レスだけど
管理費滞納してる人には早めにお引取り願ったほうがいいんじゃない?
94: 匿名さん 
[2006-09-05 17:03:00]
管理費滞納して、競売にかけられた場合
その滞納分の管理費、修繕積立金はどうなっちゃうの?
95: 匿名さん 
[2006-09-05 18:57:00]
もちろん 競売費から払ってもらうことになります。
96: 匿名さん 
[2006-09-06 11:49:00]
91です。
滞納の件は、管理会社と組合がちゃんと対処してるので大丈夫です。
>管理費滞納してる人には早めにお引取り願ったほうがいいんじゃない?
ホント、そう思います。
同じマンションの住人だからと言って、恩赦は必要ないはずなんですよね。
でも、中々それを言い出せない人が多いのも事実で…
賃貸ならバッサリ言えるんだろうけど、
分譲だと何かあったら自分に返っくることもあるから、まして終の棲家となると、
どうしても穏便に・・・ってなるのは仕方ないことなのかもしれません。

97: 匿名さん 
[2006-09-06 22:32:00]
あの〜、完成ドリームハウス見た?
98: 匿名さん 
[2006-09-06 23:29:00]
>同じマンションの住人だからと言って、恩赦は必要ないはずなんですよね。

やっぱり 滞納したら しっかり延滞金とって
数ヶ月ためたら出て行ってもらうしかないですよね。
分譲で終の棲家だからこそ。
99: 匿名さん 
[2006-09-07 23:13:00]
管理費を滞納してるって情報は
他の家庭に分かっちゃうの?
それって、個人情報ではないのかな?
100: 匿名さん 
[2006-09-08 12:38:00]
なんでも かんでも個人情報で片付けて良いわけではないと思います。

管理費を滞納してるのは 管理組合に対して、だとすると
管理組合と言うのは つまり住民のことですよね?
住民は当事者なので 知る権利があると思います。

現実的には ちょっとの遅れなら 管理会社&理事さん どまり。
数ヶ月の遅れなら 匿名で 住民に 滞納者がいることを知らせる(法的措置検討)
それでも 払いきれないなら法的措置(名前は自然と知られてしまう)
って流れでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる