株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神町
  6. デュオヒルズ船橋
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-15 00:42:00
 削除依頼 投稿する

船橋にできるマンションを検討しています。
このマンションを検討の方、
ぜひ意見交換をしましょう!

所在地:千葉県船橋市海神町3丁目119番16他(地番)
交通:総武線「船橋」駅 徒歩17分
   東武野田線「船橋」駅 徒歩17分
   京成本線「京成船橋」駅 徒歩16分

[スレ作成日時]2008-05-24 13:30:00

現在の物件
デュオヒルズ船橋
デュオヒルズ船橋  [【先着順】]
デュオヒルズ船橋
 
所在地:千葉県船橋市海神町3丁目119番16他(地番)
交通:総武線 船橋駅 徒歩17分
総戸数: 185戸

デュオヒルズ船橋

330: 物件比較中さん 
[2009-04-06 10:37:00]
329さん>
全くそうですな…

競争の基準がわかりませんね。
アデニウムはものすごい値引きしててかなり心を動かされそうになりましたが
331: 購入検討中さん 
[2009-04-06 11:05:00]
ここの掲示板は営業さん多いみたいですね。

>326さん

まさかあの修繕中みたいなマンションではないよね?!?
外観は完成しているけど、誰も住んでいない様子(販売していないから当然か)。
どう見ても新築マンションには見えません。
332: 契約済みさん 
[2009-04-11 10:49:00]
もう少しでインテリア相談会ですね。
インテリアが決まったら、引っ越しまで残り4ヶ月です。
物件もほぼ完成に近づいてきましたね。
ブログ更新されてました。


この物件は売主の経営状態が心配でしたが、
入居8月でも、10月以降の瑕疵担保履行法に基づいて
保険加入手続きを進めてくれてるという事なんで、
少し安心しました。


早く引っ越したいです。
他の契約済の皆さん、よろしくお願いいたします。
333: 契約済みさん 
[2009-04-11 11:14:00]
瑕疵担保履行法に基づいて保険加入手続きを進めてくれてるんですね。
私も、次回、担当に会う時に、話を伺おうとしていたので、一安心です。
334: 匿名さん 
[2009-04-11 20:08:00]
その保険って契約時にみんな入るものじゃないんですか
335: 匿名さん 
[2009-04-11 21:21:00]

こんな心配をするマンションなんて
買いたくないですね・・・。
336: 契約済みさん 
[2009-04-11 23:14:00]
完成が10月より前のマンションは保険加入の義務もありません。

しかしながら、この物件に関しては7月完成にもかかわらず瑕疵担保責任の保証の為
保険に加入する手続きをしてくれてます。


保険加入する際に建物のチェックもしますので、より安心して住むことができます。
今分譲中の物件ではこの保証が付いてるものって少ないのでは???
337: 匿名さん 
[2009-04-11 23:45:00]
↑先日破産したアゼルも保険加入してましたね。

逆を言えば売主自ら危ないことを露呈してますね。

また保険料って一戸当たりいくらか知ってるの?
保証内容は?

その辺よく勉強してから安心と言ってください。

私は全くここを今購入するのは物凄くリスクがあると思いますよ。
338: 匿名さん 
[2009-04-12 00:11:00]
この保険は倒産したモリモトも入ってるよ。

今デベが倒産したら民事再生・会社更正は考えにくく、破産だろう。

アゼルがいい例。

そのようなリスクがあることを考えると今すぐ買う理由がない。

もう少し経過をみてリスクを減らし、そのリスク分安く買えばいい。

当たり前だが、経営が良くない会社は銀行から在庫整理を要求される。
また在庫整理できないと融資ストップ。

今のここのデベの経営状況よく調べてみな。

もし銀行関係者が周りにいればぜひ聞いみな。
今の状況わかるから。
339: 匿名さん 
[2009-04-12 00:54:00]
保険加入して信用補完しないと売れないってのが本当のところでしょうね ここのデベの経営状況考えればこわいもん
340: 契約済みさん 
[2009-04-12 09:59:00]
破産とか怖いとか不安を煽るけど
この世の中に完璧なものがあるのかよ。
買う理由がなければいちいちここに来る必要がないじゃないか。
341: 匿名さん 
[2009-04-12 12:01:00]
↑ここ購入者の掲示板。
適当なことを言っているあなたこそこないでください。

完璧な物件はありませんが、ここより倒産リスクが少ない物件たくさんあります。

私ここの物件価格は倒産リスクを考えれば高すぎ。


金融機関等への返済期日延期が続き、継続疑義の注記残っているし、時価総額6億円下回り上場廃止基準抵触してるし、とりあえず3月末決算報告見ないと買えませんね。

一生に一回の買い物なんでよく勉強して、よく調べて購入しましょう。
342: 匿名さん 
[2009-04-12 12:07:00]
ここまでくると確実に竣工して売りつくされるから倒産は関係ないよ。
ハイエナ企業が買いに入るから。

勉強しないといけないのはどちらかな?
343: 契約済みさん 
[2009-04-12 12:29:00]
偉そうに勉強して、よく調べて購入しましょうって
人より知能が高いということ?
344: 匿名さん 
[2009-04-12 12:41:00]
343さんは自分のことしか考えていないみたいだね。

ネガティブな意見に強烈に反応して、かえって逆効果ですよ。

よほどこの物件に契約したことに後悔しているのかな。

自分が気にいればいちいち反応しなくていいし、この掲示板
頻繁にみる必要ないのにね。

あなたのふがいなさを評されても困ります。

あと342さん、倒産物件は資産価値が大幅に下がること知らないのかな。
素人でもわかると思いますが。
345: 匿名さん 
[2009-04-12 12:49:00]
342はデベだよ。売ることしか考えていない発想だからね。本当の検討者は倒産は関係無い世とは」絶対に考えないよ。
346: 契約済みさん 
[2009-04-12 13:15:00]
↑344
他人のことを考えてマンションを買う人がいるかい??
何様のつもりだ?評論家?余計なお節介を要らん。
347: 匿名さん 
[2009-04-12 15:43:00]
↑この契約済みの人は冷静に物事考えられないんだね。
一般的な意見も受け入れできず可愛いそう。
348: 購入検討者さん 
[2009-04-12 17:12:00]
先日見に行きましたが物件はまぁまぁよかったです。
ただ売主さんが皆様が言うように気になりますね。
主人と相談しましたがこの時期にこの物件を買う理由はみつからず、しばらくは様子をみようと思ってます。

例えいい間取りが売れてしまっても、駅近なら二度と同じような物件はでてこないかもしれないと考えますが、この距離だと諦めがつきますからね。

それよりも倒産リスクを避けることが大切だと考えました。
349: 匿名さん 
[2009-04-12 18:25:00]
えーぇ~ 駅に近い物件なら、ほんの少し出せば下総中山、パークホームズ下総中山、ライオンズ西船橋、I-linkタウンいちかわ等色々ありますよ、しかも倒産リスクのなさそうな大手ばかりですから、ここで悩む必要がないでしょう。
350: 匿名さん 
[2009-04-12 21:51:00]
マスオさんキター!!
352: 契約済みさん 
[2009-04-12 23:43:00]
既に契約済ですが、倒産の心配はぬぐえません。

心配なのはアフターサービスです。
そこだけです。


瑕疵担保責任は保険で賄うにしても、アフターサービスが受けられないのはイタいです。


管理会社はもともとそんなに期待もしてないし、ダメなら
速攻で管理会社変更もあり得ると考えてます。
良い管理会社は他にたくさんあると思いますし…


ずっと住めればそれで十分です。
資産価値は期待してません。資産価値を期待するなら船橋では買いません。


何に価値を求めるかですよ。
そんなにアツくなる必要はないと思います。


倒産した会社の物件に住んでる人だってたくさんいますよ。
購入した時は売主の倒産なんて想像もしてなかったはずです。


将来何が起きるかなんてわからないし、そればかり心配してても仕方ないですよ。
353: 匿名さん 
[2009-04-13 07:32:00]
↑なぜアフターサービス受けられないでしょうか教えていただけますか
354: 土曜日MR行ってきました。 
[2009-04-13 08:24:00]
↑こういう人が「瑕疵担保があるから全く心配ないです。」 という営業の言葉騙されるんだろうね。
355: 購入検討中さん 
[2009-04-13 09:22:00]
↑偉そうに言うよね。分からないことを聞くの何か悪い?
356: 土曜日MR行ってきました。 
[2009-04-13 10:26:00]
↑子供じゃないんだから、自分で少しは調べる努力すれば。

すぐ調べればわかるでしょう。

高い買い物なんだからさぁ~。
普段から自分で何もしないで、すぐ人に聞くダメダメな人なんだね。
357: 購入検討中さん 
[2009-04-13 10:38:00]
↑だから人より偉そうに言うな!
調べるかどうかこっちの勝手、この掲示板に質問するかどうかもこっちの勝手
なんでそんなに過激な反応すんの?
そっちこそだめだめな子供なんだね。
358: 契約済みさん 
[2009-04-13 10:55:00]
352です。


アフターサービスに関しては、売主が倒産したら
契約通りのサービスを受けられない恐れがあると言う事です。

売主が変わるのだから当然ですよね。
そこが心配です。一応アフターサービスも検討項目の一つでしたので…。
つぶれないことを祈ります。


私の場合、今住んでる所が9月で更新になるので、更新料を支払うのがもったいないのと
子供が生まれるので、どちらにせよ今の部屋にはいられない事、
広い部屋を借りようとすると、一ヵ月10万近い家賃を支払う事になるので
それなら購入しようという考えでマンション探しをしました。


この物件に関しては駅から離れてて少し不便ですが、スーパーも近いし
どんなところでも住めば都ですから。

先日ららぽーとまで歩いてみました。
徒歩で30分なんで、自転車なら10分かからないくらいでしょうか?
休みの日に散歩も兼ねてブラブラしようかなと思います。


売主がつぶれるかつぶれないかはわかりません。
ただ、危ないのは雰囲気でなんとなくわかりますよね。

資産価値をとても気にする人はココが非常に重要になるので検討物件からはずれると思います。
私は、いろいろとモデルルームを見ましたが、最終的には間取りが一番気に入ったこの物件にしました。


そこに長く住むことを想像すると狭い部屋は無理だなぁと思ったので…。
359: 契約済みさん 
[2009-04-13 11:06:00]
>352さん

353です。ご親切な回答、ありがとうございます。
わたしもここの間取りに気に入ったのとスーパー公園近いとのことで
昨年に契約しました。
いろいろ大変かもしれないけど、前向きに考えましょう。
8月の入居楽しみです。
360: 物件比較中さん 
[2009-04-13 12:38:00]
フージャースは今秋まで持てば、あとは大丈夫じゃないかな~と勝手に思ってます。
ローンの実行後の倒産だけは勘弁して欲しいところですが。

一点だけ。
>調べるかどうかこっちの勝手、この掲示板に質問するかどうかもこっちの勝手

あなたの勝手ではありませんよ。ここは特定のマンションのスレッドですので、
直接性の薄い一般的な知識に関する質問は目的外となります。

挑発されて売り言葉に買い言葉でおっしゃっているのだとは思いますが、
気をつけましょう。
361: 物件比較中さん 
[2009-04-13 12:50:00]
オフトピックですみません。ちょっと補足。

多少の脱線や話の広がりは良くあることで、
仕事中のちょっとしたおしゃべりと同じように誰もとがめないと思いますが、
「好き勝手」にして良いものでもないという意味です。


ところで、2月くらいからMRしばらく行ってないんですが、
Eタイプ・Fタイプはまだ残っているんでしょうか?
(しばらく放置してたら、営業さんも連絡してこなくなりました。。)
362: 匿名さん 
[2009-04-13 13:18:00]
↑だからさぁ~。全然わかってないよね。

それこそ直接営業に聞けばいいじゃん。

なぜ何でも人任せなの?
363: 土曜日MR行ってきました。 
[2009-04-13 14:03:00]
あまりいじめないでほっときましょう。

とりあえずこの物件の1番のマイナス点は売主の問題。

私は3月末の決算内容みて判断します。

ちなみに1番気にいっている点は間取り (4LDK・Gタイプ)。
この間取りは珍しく、使い勝手が非常良いと思ってます。
364: 匿名さん 
[2009-04-13 14:10:00]
バレバレな自作自演は面白くないから、止めましょうね。
365: 契約済みさん 
[2009-04-13 23:27:00]
352です

361さん>

住宅情報ナビでは全部屋まだある様に書いてありますが、
直接営業に確認するのが一番かと思いますよ。


3月中旬の段階でEタイプは残り3部屋との事でしたよ。
私の部屋はEタイプなんですが、可能なら階層を変更しようと思って
確認したので間違いないと思います。


Fは分かりません。


353さん>
こちらこそよろしくお願いします。


360さん>
ローン実行後に倒産したら本当にふざけてますよ。
会社の説明会まで開いておいて…。
366: 匿名さん 
[2009-04-15 11:51:00]
皆さん 何階いいと思いますか?二階は人気ないですか?わたしは二階の部屋に気に入ったのに、周りの人につまらないって言われてました。
367: 物件比較中さん 
[2009-04-15 13:17:00]
私も以前検討してました。
ゴミ捨てや買い物の出入りは楽ですし、高速の音も下の方が気にならな
いと思われますし(外で遊ぶ子どもの声は私は気になりません)、
バルコニー側の植樹の緑も楽しみです。

防犯対策や向かいの公団からの目線だけはどうしても気になるところですが、
ここは2階まではバルコニー側にもセキュリティが付いてますよね。
368: 匿名さん 
[2009-04-15 13:40:00]
セキュリティー付いてないと思いますが。
369: 物件比較中さん 
[2009-04-15 20:02:00]
カタログのどこかに2Fにも防犯センサーとあったと思ったんですが…勘違いでしたか。
うーん。とすると考えちゃいますね。
370: 購入検討中さん 
[2009-04-15 22:23:00]
パンフレットに全部の階の主要な窓に防犯センサーが設置されているって書いてあったような気がします。
気のせいだったかな?
371: 匿名さん 
[2009-04-16 00:41:00]
↑確認もしないで適当な事は書かないでください。
迷惑。
372: ビギナーさん 
[2009-04-16 01:43:00]
今見たら防犯センサーは付いているとありました。
373: 匿名さん 
[2009-04-16 02:58:00]
以前MRをみてすごく気に入ったのですが、現地を見に行ってみると高速道路から思った以上に近くてビックリしました。体への影響は大丈夫か心配です。担当の方に聞いたら、船橋の奥地でもここでも実はそんなに変わらないとデータを見せられたのですが…。皆さんはあまり気になりませんか?
374: サラリーマンさん 
[2009-04-16 08:00:00]
船橋の奥地(豊富、小室)と現地(南本町、海神町)大分違うはずです。

営業さんは言うことはその場の勢いで言ってしまうことが多いから、気をつけましょう。
375: 匿名さん 
[2009-04-16 08:20:00]
そうですよね、やっぱり違いますよね…営業の方が「ソラマメ」とかいうサイトからのデータを見せてくれたんですが、それだとあまり心配することないような結果だったので。あんな目の前では排気ガスすごいですよね。
376: 匿名さん 
[2009-04-16 19:59:00]
じゃ森の中に住めばよいのでは?車も通らないような。空気おいしいよ
377: 匿名さん 
[2009-04-16 20:01:00]
近すぎると健康被害どうなんでしょうね。
378: 匿名さん 
[2009-04-16 20:16:00]
どこだって変わらないよ。じゃ、買わなきゃいぃ話しだよ
379: 匿名さん 
[2009-04-17 08:16:00]
間取りとか他はすごく気に入ったのに残念です…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デュオヒルズ船橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる