株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神町
  6. デュオヒルズ船橋
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-15 00:42:00
 削除依頼 投稿する

船橋にできるマンションを検討しています。
このマンションを検討の方、
ぜひ意見交換をしましょう!

所在地:千葉県船橋市海神町3丁目119番16他(地番)
交通:総武線「船橋」駅 徒歩17分
   東武野田線「船橋」駅 徒歩17分
   京成本線「京成船橋」駅 徒歩16分

[スレ作成日時]2008-05-24 13:30:00

現在の物件
デュオヒルズ船橋
デュオヒルズ船橋  [【先着順】]
デュオヒルズ船橋
 
所在地:千葉県船橋市海神町3丁目119番16他(地番)
交通:総武線 船橋駅 徒歩17分
総戸数: 185戸

デュオヒルズ船橋

127: 契約済みさん 
[2009-01-26 17:38:00]
屋上庭園について、担当に聞いたところ、結論から言うと、完全になくす事はないそうです。
屋上庭園を30年管理していくと、維持費が8千万くらいかかる見込みとの事で、契約者から、もう少し修繕積み立て金等を安くしたり、他の部分で使用できたら。との声が多い様で、植物を減らしたり、プランタンに変更したり等の変更は検討している。との事でした。
128: 購入経験者さん 
[2009-01-28 00:16:00]
>127
その意見は営業さんの誤魔化しですね。維持費がかかるのは最初から見積もっていたことで、じゃあ修繕費などが契約書などに記載されているものより安くなるの?マンション購入の契約ごとが、一方的に変更されるのはおかしい事態だね。やばいんじゃない?
129: 匿名さん 
[2009-01-28 00:33:00]
>128さん

そのとうりだと思います。
130: 匿名さん 
[2009-01-28 01:59:00]
既契約者には修繕費用等再計算の上、書面にて通達されるそうです。
現在検討段階の為、公表していないとの事です。
131: 匿名さん 
[2009-01-29 02:11:00]
>128さん

そうですね。
屋上庭園やら何やら、メンテナンスコストのかかる設備だってのは、最初から分かってたことです(初期設定の積立金で足りるのかという疑問の声も聞こえましたし)。
設計会社はマンションの設計の実績少ないらしいから、オフィスビルやランドマークと同じ感覚で、しゃれたオプションのつもりで付けちゃったのかもしれません。こういうご時世では、仇になりましたが。

仕様変更するなら、双方の合意がなければ契約内容の変更はできないと思います、普通。通達なんて一方的なのは、通用しないのではないでしょうか。
契約済の方、契約書は、そういう一方的変更が許される内容になってるんでしょうか。

またこれにより屋上などの設計に変更が入るなら、変更申請だのなんだのいらないんだろうかという疑問も沸いてきます。建築確認とかの関係の・・・。

何にせよ、こういう目立つ部分でコスト削減しようってのは、相当・・・。
132: 匿名さん 
[2009-01-29 06:37:00]
相当・・・。崖っぷちか。
133: 物件比較中さん 
[2009-01-29 22:25:00]
月末になると怖いね。今日もデベがお亡くなりになりましたから、頑張れ。
134: 匿名さん 
[2009-01-29 22:58:00]
↑ 暇人
135: 契約済みさん 
[2009-01-29 23:51:00]
最近の書き込みですが、
本当↑のような暇な方や他の業者の方?が多いですね。

屋上庭園の話はもういいじゃん。
私としては当然楽しみもあったけど…
修繕積立が大幅に安くなるなら、住む人想いだと思いますけど。
ある意味臨機応変でしょ。

>131
建築確認?変更申請?屋上庭園の形状が変わるだけなら…そんなのいらないんじゃ?
仮に必要だとしても無断でやるわけないと思いますよ〜

ところで。
先日最新の金利を営業の方に確認したら
変動が0.975%だそうです。
契約したときは1.275だったので、
だいぶ月々の返済が変わりそうです。

当初固定にしようかとも思いましたが
とりあえず変動にしようかと思います。
そろそろ決めなきゃだと思いますが、
みなさんどう思われますか?
136: 変動金利 
[2009-01-30 00:01:00]
私も変動金利にしようかなと思ってます。
0.975ってすごく安いと思います。
安く借りて早く返す!

たしかに変動金利って名前だけに変動するんですが、
固定金利だと利息分が無駄な気持ちがしてきました。
不安心理が固定を勧めますが、返済額の現実が返済と繰越返済を勧めます。

でもまさかの低金利は嬉しいです。
137: 契約済みさん 
[2009-01-30 08:39:00]
建物は10階まで建ち上がっているそうです。
そろそろ銀行を決めようと思っていますが、住宅ローンの知識がなくて不安です。
0.975って提供銀行の金利でしょうか、もう少し教えていただけますか。
138: 契約済みさん 
[2009-01-30 08:40:00]
すみません。
提供銀行→提携銀行
139: 契約済みさん 
[2009-01-30 10:42:00]
住宅ローンの相談会はいつ開催でしたっけ?
140: 匿名さん 
[2009-01-30 12:00:00]
>137

提携銀行はいくつかあると思いますが、
千葉銀行が全期間の金利優遇が1.6%だったと思います。

営業が返済シュミレーション等で計算する場合、千葉銀行の設定で算出していると思います。
141: 契約済みさん 
[2009-01-30 13:25:00]
そこまで金利が下がっているんですか?かなり魅力的ですね。そろそろローンの事も真剣に考えなくてはならないので、近々、担当に会って、話を聞こうと思います。また、良い情報があったら、投稿お願いします。
142: 契約済みさん 
[2009-01-30 19:01:00]
新聞にも変動型の金利を使う人が増えてると書いてありましたよ。
うちも最初は変動って言葉が少し不安だったのですが、
1%以下ならば、お得なのかなと思ってしまいます。
このまま夏まで金利が上がらないと良いのですが・・・。
みなさんも変動型を考えられてますか?
143: 匿名さん 
[2009-01-31 00:55:00]
金利が1%以下だと、リスクがあっても変動のほうが魅力を感じますね。
144: 物件比較中さん 
[2009-01-31 02:24:00]
全期間1.6優遇だと、金利がバブル前後の6,7%くらいまで行ってもせいぜい
4〜6%ですね…。
さすがに短期間でそこまで戻す(もしくは経済崩壊で超インフレを起こす)
可能性は薄いと思うので、元本が少なくなってからならそれくらいは
耐えられそう。
えいや、と飛び込みたくなる条件ですねえ。

もっとも転職3年目で結婚費用のため頭金も微妙な自分はその恩恵を受けられるかどうか謎ですが。
145: 匿名さん 
[2009-02-01 15:17:00]
転職3年目で頭金なくても、
正社員でそれなりの安定した収入があればローンは通ります。
(但し35歳くらいまで)
私も諸費用程度しか現金出せませんが買おうと思っています。
146: 契約済みさん 
[2009-02-02 11:00:00]
土曜日、現地に行ってきました。
建物は10階まで建ち上がっています。
高そうに見えます。完成、楽しみですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デュオヒルズ船橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる