株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼前原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原東
  6. デュオヒルズ津田沼前原ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-13 07:09:33
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ津田沼前原についての情報を希望しています。

建設地を見に行きましたが、鉄道と国道の挟まれたところで、駅からも10分超えるのが
ちょっとどうかなあと感じました
物件の周辺の環境にこだわるほうなので、音は防音できるとしても毎日あそこに帰ってくる自分の姿を想像してみると「うーん」となってしまいました
新京成の沿線の方、購入物件に含めようと思っている方、違った見方をいろいろとうかがえたらと思っています



物件データ:
所在地:千葉県船橋市前原東5-864-6他
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩8分
   総武線 「津田沼」駅 徒歩25分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.76平米-85.08平米

管理会社:フージャースリビングサービス
設計:福家設計事務所
施工:松井建設
売主:フージャースコーポレーション

[スレ作成日時]2008-08-16 20:28:00

現在の物件
デュオヒルズ津田沼前原
デュオヒルズ津田沼前原
 
所在地:千葉県船橋市前原東5丁目864-6他(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩8分
総戸数: 107戸

デュオヒルズ津田沼前原ってどうですか?

2: 不動産購入勉強中さん 
[2008-08-16 23:51:00]
ネガキャンスレ立てとは粋なことをしますね
3: ご近所さん 
[2008-08-22 20:14:00]
明日、見学に行きます。
いい情報があれば書き込みします。
4: ビギナーさん 
[2008-08-24 13:42:00]
№2さんへ

ネガキャンスレ立てとはなんですか?
5: ご近所さん 
[2008-08-24 18:45:00]
昨日、見学に行ってきました。
すごい高級感があってよかったですよ。
アクタスの家具なども素敵でした。

№1さんへ
私は近所に住んでいるので、あそこへ帰るイメージがすごく出来ますが、知らない方はイメージしづらいですよね。住むには悪くはないと思います。いろいろ言ってしまうとキリがないですけどね。お部屋の中はいいので、周辺を少し妥協出来る方にはいいと思います。ちなみに駅は8分ですよ。参考にはならないと思いますが。。。
6: 匿名さん 
[2008-08-24 20:45:00]
近所に住んでいたらあの細い道、激しい反対運動、フージャースの悪行を知らないはずないのに…

あ、関係者か
7: ご近所さん 
[2008-08-24 20:50:00]
反対運動の悪行も良くご存知なのでしょうね
8: ご近所さん 
[2008-08-24 20:52:00]
実際に近くまで行って来ました。
成田街道沿いから建物が見えました。
しかし、その近辺では建設反対の黄色い看板が立っており、建設には色々と問題がありそうです。
実際にネットで検索してみるとフージャーズが住民3名を相手に訴訟を起こしているようです。

マンションを購入後の事が心配です。
この辺の事はモデルルームで説明してくれるのでしょうか?
9: 匿名さん 
[2008-08-24 23:39:00]
>>07
さっそくフージャースの営業が現れましたか!!
反対派の住民の悪行とやらを教えてくださいよ

http://www.geocities.jp/maebarahigasi_mamorukai/
ここを見ればフージャースの悪行は一目瞭然
近所でこのマンションを歓迎してる人はいないよー
10: 近所をよく知る人 
[2008-08-24 23:55:00]
近隣住民ですがあの旗の方が恥さらしだと思っています
11: 周辺住民さん 
[2008-08-25 11:11:00]
>9
その反対頁、pdfの貼り付けばかりで手抜きっポイんだよなー
ちゃんと作ってほしいね
12: 匿名さん 
[2008-08-25 17:15:00]
近隣対策費用、電波・下水対策費用は価格に乗っかってくるのでしょうか?
それとも入居後の住民に延々と毎月、管理・修繕積立費に乗っかってくるのでしょうか?
価格が安過ぎですよね。

成田街道と新京成線に近距離で挟まれている立地のデメリットはいかほどなのでしょう。

近距離にスーパーがまったく無いように思いますが、自転車利用とするならば何処が良いのでしょうか?

前原駅まで徒歩8分と謳ってますが、実際15分程かかりそうですが近道でもあるのでしょうか?
13: 匿名さん 
[2008-08-25 17:20:00]
反対ブログ見ましたが、反対住民の頭にタバコの灰を落とす程に現場を激怒させた原因は何だったのですか?
14: 買い換え検討中 
[2008-08-25 21:39:00]
あの旗を見ると296の二車線化や右折レーン設置を拒んでいる癌細胞がなにかわかりますね。
15: 周辺住民さん 
[2008-08-25 22:08:00]
>14
よくわからない...教えてください
16: ご近所さん 
[2008-08-26 00:26:00]
296の拡張は別に拒んでいるわけじゃなかろう。いろいろタイミングというものがあるんじゃないのかな?どこだって道路の拡張は難しい問題ですよ。今少しずつ拡張が始まっているのを良しとしないと。その問題とマンションの反対運動をごっちゃにしてはいけないと思うよ。うちは自治会が違うので詳しいことは知らないけど、一般論として。
17: ご近所さん 
[2008-08-26 00:30:00]
8分というのは、線路脇を歩いたら、じゃないかな?
18: 匿名さん 
[2008-08-26 02:06:00]
フージャースの関係者に一般論は通用しないよ
296を二車線化するから退けと言われてすぐに退けかないと癌細胞になるの?

狭い道にマンションを無理矢理建設しようとしたら
工事車両が侵入できないってよっぽどのアホでしょ
しかも、あんまりにもフージャースの態度が悪くて行政処分くらうなんて…

こんなマンション買うバカいないでしょ
19: 匿名さん 
[2008-08-26 03:11:00]
工事車両が通れないように住民が道路に廃車を置いていましたね
20: ご近所さん 
[2008-08-26 21:08:00]
株価が下がっていますが、建設反対からでしょうか?
21: 匿名さん 
[2008-08-29 22:08:00]
食料品などの買い物は薬園台までいくのがいいと思います
ただし徒歩で10分以上かかるので車か自転車ですね
西友とエコピアという地元資本のスーパーとコープの3店があります

前原は現在はリブレ京成が駅から10分くらいのところにありますが
物件からは反対方向なので不便です
前原駅前にはドラックストアが最近できました
まだ畑があるからスーパーができる可能性はあるけれどよく分りません

前原駅からはやはり10分くらいはかかるかな
駅からいったんくだりになります
大き目の道はけっこう急な上り坂ですね
普通は線路沿いにある道から行くかな
そこは緩やかな上り坂です
そういう道だとくねくね曲がるから10分かかるのではないでしょうか

いっそうのこと毎朝車で駅まで送ってもらうか
バスで津田沼まで出るほうが早いかも

徒歩 物件から前原駅(10分)前原駅から新津田沼駅(2分)新津田沼から津田沼(7分)
計19分かかるとして
バスだと15分くらいで津田沼駅の前につきます

あ、でもバスは最近使っていないから、混むかもしれない
22: 近所をよく知る人 
[2008-09-11 18:57:00]
ここに住む人の気が知れない。反対運動が起きて当たり前。
まわりに多大な迷惑をかけて平気で高いところに住んでどんな気持ちですかね。
まわりの住民はみんな苦しんでいる。この大きなマンションのお蔭で大変な迷惑を蒙ってることを忘れないで下さい。
一生その苦しみを背負って生きていかなきゃならない。住む人はそのことを肝に銘じて買うがいい!  誇大広告にだまされるな!こんな素敵なところのはずがない。狭い敷地いっぱいに建物と機械式駐車場があるだけ。新京成電車の音が鳴り響く線路際すれすれの劣悪環境ですよ。それに ここはまだ下水排水も完備していない劣悪な場所である。
管理費のほかに支払いがたんまと待っているぞ! よーく調べた方がいいと思うよ。
23: 周辺住民さん 
[2008-09-11 19:16:00]
>22
ちょっとまて、なにげに周辺環境を**にしてないか!?
24: ビギナーさん 
[2008-09-11 22:07:00]
>23

周辺のほかの物件と比較して特別いい立地ではないのは本当ではないかと思います
駅から10分以上離れている割には鉄道と国道に挟まれているし
敷地内に緑地を設けるらしいけれど、これは意味が無いのでは?
朝から晩まで新京成が走っている脇にあるわけだし

国道の夜の暴走族(?)の騒音もひどいものだと思う
もちろん窓を閉め切って冷房をつけていれば事足りるのかもしれないが

前原駅にスーパーが無いことも事実
薬円台駅までいくしかあるまい
まあこれも車があればいいかな

要するに価格しだいではあるがほかにいい物件がありそうだと思う突っ込みどころが
満載の物件であることは動かしがたい
25: 匿名さん 
[2008-09-11 22:12:00]
新津田沼から津田沼7分って、捻挫でもしてるの?
26: 周辺住民さん 
[2008-09-12 09:10:00]
>24
書き方の問題だよ、「劣悪環境」なんて地元の人間に失礼でしょ。

敷地内の緑地は都市開発法で必要なのではないか?

あと、40年近く住んでるけど国道296は暴走族が来た事はほとんどないよ。

スーパーだけど、マンションの位置は丁度、前原駅と薬園台(薬円台ではない)駅の中間なんだよね。
自転車や歩きならば薬園台に。
通勤帰りならば、津田沼で買い物する事になるのではないかな。

脇の線路の騒音ばかりは実際に建ってからじゃないとどの程度軽減するかわからんから、青田買いする物件ではないな。
27: 購入検討中さん 
[2008-09-12 23:32:00]
近所に住んでいる方がこんなに周辺のことを悪くいうものなんですかね。。。。。
当然、いいところもあるし悪いところもあるのはどこでもあたり前のような気がしますが。。。

なんかいろいろと思惑がありそうでどれを信用していいかわからない感じですね。
まあ、最終的には自分で決めるしかないとは思いますが
28: 匿名さん 
[2008-09-13 01:45:00]
まあでも確かに環境はあまりよくないよ。小学生の子供がいれば、交通量の多い296を毎日渡って向かいの小学校に行かせるのは危なさ過ぎる。不動産屋に近辺の戸建てを紹介されたことがあったが、見せてもらって即お断りした。
29: 物件比較中さん 
[2008-09-13 09:15:00]
物件を探しています。あちこち見ていますが、ここはちょっと??っていう感じです。環境的には普通という感じですが、新京成電車の線路際で電車の音ががんがん響いていました。
確かに高台で眺めはよさそうでしたが、周辺住民さんの反対がすごいので道を歩くのも遠慮するようになるかもって思っちゃいました。それに道路も狭くて子供達は歩道もないところを危険と隣り合わせで歩いていました。劣悪環境ってこういうところを言っているのかなあ?
30: ご近所さん 
[2008-09-13 09:26:00]
このマンションのために広範囲に渡って被害が出ているのです。
先住民から空や太陽を奪い、圧迫感を与えこの先ずーーーっと我慢しなければならないのです。
マンションを買う方はまわりの人への影響とか考えたことがないでしょうが、事実たくさんの人を犠牲にして住まわれるわけですから覚悟も必要だということです。
下方の住宅は過去に何度も冠水事故を経験していますので、ここにマンションが建ち今まで畑で浸透していた雨水が一気に下方へ流れまた被害が起きることも予想されます。
何か起きたときの損害も支払って頂けるのでしょうか?反対されてしかるべき物件だと思いますよ。ここはマンションができるまでは静かないいところでしたのに。道路の狭さを抜いては・・・
31: 購入検討中さん 
[2008-09-13 10:47:00]
出てきたね
へんなのが
32: 匿名さん 
[2008-09-13 12:15:00]
変なのはフージャースの方でしょ
33: 匿名さん 
[2008-09-13 12:43:00]
法廷で決着つけなよ
ここは法治国家

ありもしない権利を主張するのは法廷でどうぞ
34: 前原西住人 
[2008-09-18 19:35:00]
296を八千代方向から車を走らせると、このどでかいマンションが…。正直 圧迫感はあると思います。ちょっとした違和感を感じます。結局は建ってしまうのですから、今後は入居する住人のモラルにかかってます。夏場窓開けて夜遅くまで騒いだりする事のないよう…。元々住んでる方の頭上から騒音を浴せるような事だけはしないで欲しいと願っております。
35: 匿名さん 
[2008-09-18 20:56:00]
損害を支払って頂けるか?って
入居する方に言ってもね・・・って感じです。
べつに、入居する方々が土地を買って建てた訳ではないですから
36: 周辺住民さん 
[2008-09-23 15:51:00]
どうなんでしょうね。
私からすればあの反対看板の方が気分が悪くなりますが・・・
37: 匿名さん 
[2008-09-23 18:30:00]
いつもあのT字路のところで監視している反対派住民を見ると
憎悪に支配された人間の成れの果てが見えて気分が悪くなります。
現地で警備している警備会社の警備員を
見下した物言いを書き連ねている掲示板も読みました。
周辺住民も企業もどっちもどっち。
しかし憎しみをあてつけないだけ企業の方がマシかもしれません。
38: 匿名さん 
[2008-09-23 19:36:00]
以上、フージャースと松井建設の関係者の書き込みでした
39: 検討者 
[2008-09-23 22:30:00]
モデル見ました。結構気に入っています。現地も見ました。反対看板結構すごいですね。
でも、きっといつかは解決するのでしょう。

営業の方も反対住民を悪く言うこともなく、感じよかったですよ。

角部屋の上の階がいいなぁ・・。と思っています。
角部屋・・・角部屋・・・予算的には中部屋になりそう・・。(笑)
40: 近所をよく知る人 
[2008-09-23 23:11:00]

こんなアフォがおるから、アフォの乱開発が止まらないね。
2100万からだとよ・・・治安が心配じゃね?
41: 物件比較中さん 
[2008-09-24 00:58:00]
もともとマンション建設ができる土地なのですから、周辺住人のかた
たちはこの場所に何らかの高層建築物ができる可能性は予想していなかった
のでしょうか。私には金銭目的の運動のように見えてしまうのですが。
42: 周辺住民さん 
[2008-09-24 02:21:00]
1年のど前に近所の賃貸に引っ越してきた者ですが、検討されている方のお役に立てればと思います。
私は津田沼駅まで二宮出張所バス停から通勤しています。行きはあまり混む事はないので、10分弱(6時台のバス)で津田沼に着くことが出来ます。帰りは、前原5丁目T字路の渋滞で20分以上かかることもしばしば。なので帰りは新京成で帰ってきています。渋滞といえば、休日の296八千代方面へは、いつも実籾街道入り口から二宮出張所あたりまで(2kmくらい)渋滞しています。お昼は実籾街道入り口付近にある讃岐うどん屋の駐車場へ入る車も渋滞の原因になっているようです。

買い物は、薬円台のコープか、会社帰りに新津田沼のイオンを利用しています。
しかし渋滞のせいで、コープやイオンまで10分以上かかることもあります。

この辺りは296から1本入るだけで、車がすれ違えないの程細い道ばかりです。マンション前ばかりが細いわけではありません。車の運転に自信のない方は296を使用するしかなさそうです。地元の人は渋滞をさける抜け道として、細い道を使っているようですが、歩行者にとってはこれも結構迷惑だったりします。
296を歩くときは、歩道が狭いので大型トラックが脇をかすめて行き、かなりスリルがあります。また、自転車での通勤、通学者が多いらしく、歩いていると必ず自転車に遭遇します。ベルを鳴らしてくる非常識な人も多いです。歩行者にとっては車より邪魔です。かなり迷惑です。

二宮小学校中学校が近所なので、子供の通学には便利だと思います。
小学校はかなり活気があり、生徒の数もかなり多いのではないでしょうか?
毎週日曜日にはサッカークラブがやっていて、いつも騒がしいくらいです。
たまにご老人達がゲートボールをしているときもあります。夏には盆踊り大会などもやっていました。

脈絡もなくだらだらと書いてしまいましたが、お役にたちましたら幸いです。
43: 匿名さん 
[2008-09-24 08:30:00]
>>41
ここの近所の人は30年以上住んでいる人が多いんだよ
そもそもこんな細い道にダンプが入ってくるなんて常識じゃ考えられない

金で解決させたいのはフージャースの方でしょ
44: 匿名さん 
[2008-09-24 10:15:00]
君もしつこいねぇ
怒り怒りまくりくん
45: ママ① 
[2008-09-24 13:37:00]
いつになったら地元住民と仲良くなれるのかなとか考えています。
うちには小学校2年の女の子がいます。仲良くしてもらえるか心配です。
たぶん、マンション内でお友達はできるのだろうと思っているのだけど。
46: 前原西住人 
[2008-09-24 18:52:00]
お子さんの友達より、ママさんが学校の役員を受けた時のほうが大変かも…。子供はあまり影響ないかと思います。地元の方が、あのマンションの子供とは遊ぶな、とまでは言えないだろうし、言ってはいけないと思うので。あぁ、どこのマンションも大変だなぁ。この辺は子沢山の人も多いから、戸建ても需要が多いと思うのにどこもマンションばかり建ちますね。
47: 土地勘無しさん 
[2008-09-24 21:51:00]
そこで皆がよい暮らしを得るために取られる手法が区画整理でしょう。
若干自己所有地が公共用地に拠出されますが道路が広く安心安全な街づくりができるでしょう。
マンション開発の話を機に区画整理に踏み切った地域も有ります。
この地域のまとまりをプラスにしてみるのも手だと思います。
48: 匿名さん 
[2008-09-25 11:01:00]
>47
参考にしたいので区画整理に踏み切った地域を教えてください。
49: 匿名 
[2008-09-25 17:38:00]
建物みましたけど、けっこう素敵じゃないですか。なんで反対しているのかわかりませんが、一般検討者には、はずせない1件ですよ。

実籾のマンションも、のすごい反対でした。1500世帯くらいの、ものすごいって旗や看板の量なんですが、実際に反対している住民さんは数人らしいです。そこが一番驚きました。
確かな情報とまでは言いませんが、そういうものなんでしょうかね。
50: 近所をよく知る人 
[2008-09-25 20:54:00]
建物は良いつくりなのかも知れませんね。

ただ、日々の生活はイライラすると思います。
42さんも仰っていますが、車を使わないと買い物に不便な立地で、
296は渋滞が酷いからです。トラックも結構通ってますし・・・
実家が近くなのですが、自転車、車とも運転が荒いし、その上渋滞。
たまに296を使うとほんっとにウンザリします。

これで駐車場が立体だったら、イライラ倍増ですよ。

決して安い買い物ではありませんし、
本当にここに住み続けられるのか、良く考えられた方が良いかと思いますよ。
51: 近所をよく知る人 
[2008-09-25 21:25:00]
区画整理はすぐ近いところで数年前にやってますよ。鉄道駅を移動させましたね。
組合方式でやるなら住民のやる気が大事。まずは市役所へGO!
市施行の区画整理も近隣でやってますが一向に進みませんね。
52: 匿名さん 
[2008-09-26 01:32:00]
ここの建物が素敵と言ってるあなた、
フージャースの建物は住宅機能評価が取得できない作りになってます
フージャースのモットーは安い土地に安い建物を安く提供です
購入の際には外観だけでなく壁の薄さなど構造もチェックしてください
53: 匿名さん 
[2008-09-26 08:46:00]
君も飽きないねぇ
54: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 09:03:00]
>49
建物はまだフードに覆われて外壁も見えない状態ですが...
どのあたりが素敵なのでしょう?

>51
まさか薬園台駅の話ではないでしょうね??
あの場合駅の移転先は何も無い場所だったわけで事情が異なるとは思いますが、
どのあたりを参考にすればよろしいのでしょうか?
55: 匿名さん 
[2008-09-26 10:16:00]
>>53
フージャースの営業さん、
反論したければどうぞ
56: 匿名 
[2008-09-26 11:44:00]
営業さんも大変ですね。もっと検討者の意見の交換の場にしたいのに・・・。
反対している方々に質問です

間違いなくマンションは建ちますよね、「建てないで下さい!」が反対の理由ですが、ここまで
工事は進んでいます。これ以上、どうしたいのですか?

嫌がらせなのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2008-09-26 12:20:00]
>>56
反対派は金が目当てですって自作自演しそうですね
たしかに反対運動で建設が出来ないって話は聞きますがここまで建築してると無理かな
でも、建設始まったから諦めろってのはおかしいでしょ
58: 匿名さん 
[2008-09-26 13:09:00]
薬園台駅は区画整理事業です
知ったかぶりはやめましょう
59: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 14:05:00]
>58
もちろん区画整理事業という事は知っております。
ただ既存で住居が密集しているこのマンション付近と、
元々荒地や畑が多かった駅付近では事情が異なると思います。

参考サイトなどがございましたらお教えねがえませんでしょうか?
60: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 14:18:00]
少し調べてみましたが、区画整理の実績はまだ住宅が多く建つ前に行われるように見受けられました。
ご存知のとおりこの付近は既に住宅が多く建て並んでおります。
この状態から区画整理は可能なのでしょうか?
61: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 14:35:00]
>58
明快な説明期待してるよ!
どうせ、MR暇なんだろ?
あと、
いつものように2行はやめてくれよ!
62: 匿名 
[2008-09-26 15:08:00]
反対の方々の目標、目的はなんなのでしょうか?
本当に私たち検討者が知らない、なにかがあるのでしょうか?

ただ、お金ほしさに騒いでいるのでしたら、仕方のないことと理解しますが。
マンション建てるのに地元の反対はつきものらしいのですが
理由は検討者も知りたいです。
63: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 15:31:00]
>62
直接周辺住民ではないですが、マンション周りはほぼ平屋〜3階建の住居です。
そこに13階(当初は14階?)のマンションが出来上がれば、日当たりとその圧迫感から反対運動が発生してもおかしくないかと思います。
フージャース社はほかの物件同様に法律を武器に地元住人の意見は聞かずに建てているため、現状でも反対運動が続いているのではないでしょうか?
64: 匿名さん 
[2008-09-26 16:58:00]
過激派の家みたい
65: 匿名さん 
[2008-09-26 17:18:00]
建物が素敵って、建設中で覆いカバーも取れてないのに。
入り口はアパートとそば屋に挟まれてるし。
反対ののぼり凄いし、小学校脇にものぼりあるし。
近隣のあらゆる障害が出た場合もマンションのいずれできるであろう管理組合から(管理費から)支出だと反対ブログで述べてるし。
道すれ違えない程細いし、京成の鉄橋の爆音凄いし。
駅・スーパー遠いし、バス物件だし。

魅力は価格の安さと中・上階の眺望のみ。

売れてるの?
売れ行き知っている人は居ないのかな?
66: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 17:26:00]
N800系が100km/hで爆走するところですかね?
67: 近所をよく知る人 
[2008-09-26 17:38:00]
>66
N800系の営業最高速度は85kmだよ。
68: 匿名さん 
[2008-09-26 18:09:00]
普通のマンションは反対運動は無いよね
デュオヒルズ前原も無かったでしょ
69: 匿名さん 
[2008-09-26 18:16:00]
あの辺は道路拡幅すら進まないあっち系の地区
都合の良い時だけ手前味噌な権利を主張するなど笑止千万。
環境語るならまず住民がセットバックで歩道をさしだして欲しい
70: 匿名 
[2008-09-26 19:15:00]
日当たりと圧迫感で反対ならば、完成すれば終わりますね。
少しだけ安心しました。

先にお金で解決とか住民から投げかけとかしないのでしょうか?
難しい問題でしょうが、一日もはやい解決を望んでいます。
71: 匿名さん 
[2008-09-26 19:59:00]
おっ♪
69くん問題発言!
子供が歩くには危険だということですね?真実の裏側がだんだん見えてきました。
70さんにも見えてくるといいですね。
72: 匿名さん 
[2008-09-26 20:07:00]
この辺りのマンションを検討しています。周辺のマンションでも反対運動はあったようですが、ここは別格ですね。あの場所にあの高さまで作る必要があったのでしょうか? 価格を考えるといいかなとも思ったのですが、まだ同価格帯の他物件の方が現実的かなと思い始めています。もう少し階層とか形状とか、配慮してれば。前原自体は良いのに、もったいない。
73: 匿名さん 
[2008-09-26 20:32:00]
フーのマンションって壁が以上に薄いよね
74: 匿名 
[2008-09-26 20:53:00]
↑あまりマンションを知らない方ですね。
笑われちゃいますよ。他と比べると、がんばってるな〜と思ったよ。

といいつつ、依然検討中の転勤族です。
転勤後にこのあたりで、貸せるのかな?
そこをチェック中!

そびえたつ建物はよいと思うのだが・・・。
周囲の方々には目障りなのだろうね。
しょうがないよね。建ててよいところに建てているのだから!
75: 匿名さん 
[2008-09-26 23:29:00]
↑あんまりマンションを知らない方ですね。
フージャースは住宅機能評価を取得できません
普通のマンションは取ってるのにね
76: 近所をよく知る人 
[2008-09-27 09:56:00]
>69
>71
ちゃかしているんだか、自作自演だか知らないけど意味不明な書き込みですね。

区画整理の話題をふったひとや、セットバックとか言っている人も現状にそぐわない単語だけを並べているだけのよう。
その単語が言いたかっただけみたい。
77: 匿名さん 
[2008-09-27 10:10:00]

素直に「その単語を使ってみたかった」と謝れば、少しはかわいいのにね。
78: 匿名 
[2008-09-27 10:40:00]
実家に近いから検討は進めています。親は近隣反対とかには参加しておりません。
年寄りだし。(笑)
前に書いていた方もいますが、ここのマンションは間取りが良いですよね。
他にない工夫を気に入っています。
といっても、角部屋希望は私どもいっしょなんだけど・・・。
79: マンション投資家さん 
[2008-09-27 11:56:00]
結構、デタラメを平気で書く人が多いですね。
壁は別に他社と比較しても違いはないですし、住宅性能評価は任意のものなので取得できないのではなく、取得していないだけです。フージャースで取得している物件もあるので取得できないではなくしていないが正しいかと思います。単純にお金が掛かり、価格に上乗せされるだけなのでそれがいいと思うかどうかは購入者次第だとは思います。
80: 匿名 
[2008-09-27 12:08:00]
教えてください。投資家さん物件はいかがでしょうか?
投資家さんの目線で!
買いですか。
81: 匿名さん 
[2008-09-27 13:18:00]
>>79
お金をケチって申請しないならそっちの方が問題ですね
マンション建設の不祥事が多いなか、普通は購入者に安心してもらう為にコストをかける
それが出来ないからフージャースはダメなんです

まあ、実際は取得できない作りです
取得できない作りなのに取得しないだけなんて言うと詐欺になりますよ
83: 検討者 
[2008-09-27 14:05:00]
あまり反対派をあおるような内容はやめてください。
お願いします。本当に検討している方達と交流を深めたいです。

反対派の方達も建物が完成したら、静かになるでしょうから
そっとしておいてあげてください。
86: 匿名さん 
[2008-09-27 18:31:00]
真実の裏側が少しずつ見えてきましたね。
どうですか?70くん。
87: 匿名さん 
[2008-09-27 19:57:00]
ずいぶん削除されましたね
結局のところは住宅性能評価は取れないマンションと言う事で間違い無いです
88: 匿名さん 
[2008-09-27 20:27:00]
薬園台までいくと不人気、不景気、高齢化が進んでいるから
新京成でマンション買うならこの辺がボーダーラインだろうね。
89: 匿名さん 
[2008-09-27 22:17:00]
ここも薬円台も変わらん
こじつけが無理矢理すぎる
90: 購入経験者さん 
[2008-09-27 22:42:00]
どのマンションでも、付近の居住者からは目の敵にされるのは当然です。

特にフージャースは、あっと驚くような所にマンション建設をするので有名です。
安いだけあって、購入後もいろいろ問題が・・・・。。
巻き込まれないのが賢明です。

今は、この物件に限らずどの会社も安売りしています。
91: 匿名さん 
[2008-09-27 23:32:00]
いやだから反対運動の無いマンションの方が普通だよ
フージャースは安い土地に安くマンションを建てるから

あと、http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/
を見る限りフージャースの営業がここに書き込みしてるのが確認されたみたいだね
92: 匿名さん 
[2008-09-28 11:09:00]
フージャースの株価が大変な事になってますが倒産したらどうなるの?
93: 匿名 
[2008-09-28 16:14:00]
不況といわれる割にはここは(フジャース)売れている物件が多いみたい。
他社でも言われました。「安いのにしっかりしてる。」ってな事でした。
親の援助もあり、うちは駅そばのに決めましたが、間取りはこっちのほうがよかった・・・
おなごりおしゅうございます(笑)
94: 匿名さん 
[2008-09-28 18:53:00]
フージャースは大量の在庫抱えてるよ
特にここ最近は在庫がさばけずそれが株価に反映されてます

しかもフージャースの作りがしっかりしてるって…
壁や床が薄ので近所の音がうるさく
公団並みの作りと言われてるのに…
95: 匿名さん 
[2008-09-29 00:13:00]
(フジャース)売れている物件が多いみたい。
・・・うそー・・・うそー・・・うそー・・・

稲毛の物件の売れ行きは、入居がはじまってから3か月経過しても278戸中相変わらず
60戸位でこの付近では最悪の売行き決定!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46426/
そろそろ、ゴーストガーデンに改名するかな(笑)
96: 匿名さん 
[2008-09-29 01:26:00]
ここを見る限りフージャースの評判はかなり悪いですね
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47356/
騒音が購入者共通の悩みのようです
97: 近所をよく知る人 
[2008-09-29 09:10:00]
>95
>96
ここの匿名掲示板の情報持ってきてもしょうがないでしょ。
正確な情報どっかなかったかなー。
98: 匿名さん 
[2008-09-29 09:31:00]
正確な情報どっかなかったかなー。

現地に行けばわかるよ。
自分で確認しましょう。
99: 匿名さん 
[2008-09-29 11:07:00]
フージャースの株価ぐらいなら簡単に調べられるよ
この半年の下落はスゴいよ
100: 近所をよく知る人 
[2008-09-29 12:11:00]
>99
でもここ一ヶ月はもりかえしているのだよね
101: 匿名 
[2008-09-29 19:42:00]
早く完成しないかな。やはり実際のお部屋が見たいですよね、モデルで舞い上がるのは危険と友達が言っていました。慎重派です。ここ、私もいいと思いますよ、普通に。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる