千葉の新築分譲マンション掲示板「ライネスシティ千葉みなと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ライネスシティ千葉みなと
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2017-10-27 12:10:24
 

立地はイマイチだけど広さが魅力的ですよね〜
契約されたかたいますか・・・?

所在地:千葉県千葉市中央区問屋町104-4(地番)
交通:JR京葉線「千葉みなと」駅 徒歩14分
   JR内房線「本千葉」駅 徒歩14分
   千葉都市モノレール「市役所前」駅 徒歩15分
   JR総武線・成田線・内房線・外房線「千葉」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2007-02-28 11:23:00

現在の物件
ライネスシティ千葉みなと 
ライネスシティ千葉みなと 
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町104-4(地番)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩14分
総戸数: 139戸

ライネスシティ千葉みなと

401: 住民でない人さん 
[2008-08-09 05:39:00]
タバコなんて止めりゃいいじゃん。吸わなきゃならない理由を述べてみろ!
402: 周辺住民さん 
[2008-08-09 06:34:00]
激しく板違いじゃないかと・・・
403: 入居済み住民さん 
[2008-08-09 11:34:00]
真剣に議論を行う意思の無い方はレスを控えていただきたいですね。特に「荒らし行為」は人に不快感を与えるだけになります。タバコを悪だとか、喫煙者は非常識だとかよりもまずはマンション内で起こる問題を解決することが先決かと思います。No.400 No.401さんはタバコが嫌いだという意見ばかりを主張していますが、これは何の問題解決にも結びつきません。むしろ、喫煙者と非喫煙者の対立を悪化させるだけとなりますので、そういう発言を控えてもらいたい!喫煙者VS非喫煙者の対立は他の掲示板で行ってください。
404: マンション住民さん 
[2008-08-10 06:24:00]
397の様な低脳のニコ中は放っておいて、気持ちよく生活してゆく上でタバコ問題は避けける事はできませんよ。
405: 入居済み住民さん 
[2008-08-10 13:37:00]
真剣にこの掲示板で、意見交換・情報共有をしたい方は、なるべく、
本来的でない発言を無視しましょう。
(反論すれば、逆効果に刺激を与えてしまうような気がします。)。
そうすれば、そのうち、こうした書き込みは減っていくでしょうから。

特定物件と繋がっているわけですから、
こうした場での、居住済み住人さんや購入検討さんとの交流も、
気持ちよく行いたいものですものね。
406: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 12:56:00]
この物件の書き込みを見ていると、本当に情けなく感じるのは、私だけでしょうか?

ちょっと成長した子供の言い合いみたいですね。
自分の知識をひけらかせたい。
わがまま。
協調性ゼロ。

もっと前向きで生活に向上意欲があれば、もっと違う対応ができると思います。
一部の方々のみですから、迷惑極まりないです。
そのような方々は、廊下ですれ違っても挨拶しても、返事もしないような方なんでしょう。
みなさんは、そう見られていますよ?
気をつけてください。

また、一部の前向きな書き込みをくださる方、とても気持ちよくコメントを読ませていただいています。
そういったコメントに救われ安心します。

タバコの件については、自分で判断できないようでは、全く話にならないでしょう。
そのような方々には、今後、管理組合(発足したら)等からも厳しく注意が行くでしょうね。
その時は、何も文句は言えませんよね。
今から気をつけていただきたいものです。
407: ライネス水戸黄門 
[2008-08-11 16:27:00]
この話題をそろそろ終了させるための2点の再確認!
①スレッドは、不特定多数の者に閲覧されているということを十分に認識しなければならないとともに、本件は、特定個別の集合住宅に関わる問題ではないということを理解すべきである。
②なにも喫煙者全てを非難しているわけではなく、ごく少数派と思慮されるマナーの悪い喫煙者のマナーが今後是正されるべきであるという期待的主張からスレッドが始まったということ。
ワシが、昔貧乏学生だった頃、ワシの四畳半一間のオンボロ下宿に遊びに来るたびにウンコをしていくヤツがおった。もちろんそいつのあだ名はウンコ君だ。ある日、そいつに問いただしたもんだ。「な〜んで、ウチに来るたびにウンコしていくんだ??このぉ〜っ」とな。その答えは、「自分でトイレ掃除をするのがいやだからだ」ということだった。ということで、結論。他人に迷惑をかけずに喫煙するのは大いに結構。問題は、喫煙者の中のウンコ君なのさ。
408: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 23:46:00]
この掲示板では、

【(他人)批判型】ではなく、
【(改善)提案型】でいきませんか。

掲示板では、微妙なニュアンスまでは伝わらないので、
他人を批判すると、本人の気持ち以上にキツく伝わる傾向があると思います。

どこまでだったら許容範囲か、も、人それぞれですし。


【提案型】でも、十分な情報・意見交換ができると思います。
409: 入居済み住民さん 
[2008-08-12 23:26:00]
皆さんこのマンションはエレベータに 自転車を乗せても良いって知っていました?
先日も 堂々と大人用の自転車を乗せて 人が乗れない状態でした 共有の部分でも有りますし管理会社に問い合わせたところ 規約に載っていないので 禁止事項では無いとの事でした。
世間一般的にはNGだと思うのですがちょっと納得できませんでした
410: 匿名さん 
[2008-08-12 23:54:00]
どこのマンションでもよくでる話ですが、何十万もする高い自転車ですと仕方ないですよね。ママチャリても盗難のリスクを考えると禁止にはできません。お互いにちょっと無理すれば自転車+所有者+大人二人乗れますよ。
私事ながら以前、住んでいたママンションで新品の自転車納車後、三時間で盗まれました。
411: 購入検討中さん 
[2008-08-13 02:40:00]
自転車の件ですが、3台あるなら子供の自転車は、玄関に入れておくのが、いいと思います。
共用通路に置いてる方がいるけど、基本的にはタブーです。
そのうち掲示板で注意されるのでは?
ま、どこのマンションでも同じだと思います
と、前に書いてありました。
412: ライネス水戸黄門 
[2008-08-13 09:22:00]
ぅお〜し、話題が変わってチャリの話題になったか...。結構!
で、チャリと言えば.....、東芝とヤングボールに挟まれた車道の東芝寄りの歩道のJR京葉線の高架下部分(で場所がわかりますかね??)は、チャリで車道から歩道に乗り上げるとき、段差が高くてケツが痛くなってませんでしたぁ??皆さんっ?もし、そうでないとすると、相当ケツを鍛えている方と拝察しますが..。で、あんまりケツが痛いんで、○浜土木事務所(が管轄されてるとのこと)に善処をお願いしたところ、速攻でアスファルトで段差が改善されましたよ〜ん。美○土木事務所はエライッッ!!ご承知のとおり、問屋町はその昔産業港近傍の問屋街で宅地ではなかったため、歩道利用の需要も今ほど高くなかったってわけなんですな。ついでに、出洲港−千葉みなと駅の歩道の路面状況についても報告しておりますので、もし条件が整えば改善されるかもしれません。ということで、夏休みのちょっといい話。
413: 周辺住民さん 
[2008-08-13 09:36:00]
412さん
あそこはサイゼイア等に行く時にケツが痛かったから、反対側を通るようにしてました。
ありがとうございます。
414: 入居済み住民さん 
[2008-08-13 12:40:00]
住民さんの中に巨大(トニカク大きい)受信アンテナ立てているお宅が有りますが あれってOKなのでしょうか?
まだ 下の階はまだ住民さんが居ないのでOKなのでしょうが やっぱり上の階にあんな大きなアンテナが有ると・・・撤去されないって事は これも管理規約に載ってないって事なんでしょうね!
415: 入居済み住民さん 
[2008-08-13 21:42:00]
私は千葉みなと駅から家までの暗い道のりがなんとかならないものかとよく思っています。
特に、駅からの帰り道で左側に白い建物(何の会社だったかな?)があるところと、高架下あたりは完全に真っ暗で夜道の帰りがけっこう恐いです。これって、街灯をつけてもらったり交渉することはできないんでしょうかねぇ?もし、同じように思っている方が多数いればと思ったのですが・・・・・・。
416: 入居済み住民さん 
[2008-08-13 22:34:00]
私も道の暗がりが気になっています。ホントに真っ暗で何も見えないですよね。

千葉市コールセンターのFAQにこんな回答が載ってました。
http://www.callcenter.city.chiba.jp/ttlfaq_cbc/faq/faq_detail.asp?FAQI...

あの辺りに自治会なんてありそうもないので防犯灯は難しいでしょうけど、街路灯の設置は交渉の余地ありと思います。管轄はやはり美浜○木事務所のようですね。412さんの話からすると、期待できそうです。
417: マンション住民さん 
[2008-08-14 06:08:00]
そういえば、女性の胴体が誰だかまだわかっていないんですよね?
418: 入居済み住民さん 
[2008-08-14 08:32:00]
確かにあのパラボラはでかいですなー。
419: 入居済み住民さん 
[2008-08-14 13:05:00]
来年の千葉市花火大会は稲毛海岸に移るという噂を耳にしました。
事実かどうか知ってる人はいますか?
420: マンション住民さん 
[2008-08-15 07:44:00]
ここよりも観客動員数が見込めるからでしょ。
421: 入居済み住民さん 
[2008-08-15 11:33:00]
換気給気口のフィルタってどこから買ってますか?
422: 近所をよく知る人 
[2008-08-15 11:41:00]
千葉市民花火大会はかつて稲毛海岸で行っていたものを千葉ポートパークに移転しました。毎年のように根拠のない噂が流れて結局千葉ポートパークで開催というのがパターンですね。移転した理由は、公共交通機関(JR・モノレール)から徒歩圏であり、千葉市役所や中央警察署・消防署も隣接しているため警備上の面からもポートパークが適しているからだと思います。
千葉みなと近辺のホテルも毎年花火向けのプランを組んでますし、問屋町のスーパー、商店などもこの時期を一大イベントとして張り切ってますので地域に与える影響も大きく簡単に移転するわけにはいかないでしょう。
今年の花火大会の詳細が発表されたのは6月ですので、今から来年のことが正式決定しているとは考えにくいです。
以上、千葉在住三十数年からの見解でした。
423: ライネス水戸黄門 
[2008-08-15 15:14:00]
花火と言えば.....
昨日は、市原市高瀬ダムと鎌取の花火を見ることができましたなぁ。(片方は、かなり小さかったですが..)
で、今夜は、木更津の花火大会、明後日の夜は、またまたフェスティバの花火ということになっておりますね。
424: 土地勘無しさん 
[2008-08-15 20:13:00]
豆粒みたいな花火見て満足できて羨ましいですね。
子供みたい(笑)
425: 近所をよく知る人 
[2008-08-16 17:51:00]
小規模な修繕工事はそこの土木事務所に出入りしている土建屋が
タダでやらされるんだよね。
何の手柄にも経験にもならない工事を、わざわざ発注書を切ってまでやる
担当者なんていません。
どこそこの舗装補修、やっといて。一日で終わるからタダでね。で終わりです。
426: 購入検討中さん 
[2008-08-21 16:05:00]
中央区千葉港のあたりは地価が下落していると新聞の記事で書いてありました。
今後あまり期待できる土地ではないのでしょうか。
考えてしまいます。
427: 周辺住民さん 
[2008-08-21 18:50:00]
千葉港は工業地域+埋め立て+過剰供給で今後は下落の一途でしょう。
マンションばかりで魅力ある施設は作られてないしね。
428: 入居済み住民さん 
[2008-08-21 20:28:00]
出洲港側の道路の段差、ちゃんとコンクリで埋めてくれていました。
これで、自転車もベビーカーも楽になります。
業者さんに報告してくださった方、本当にありがとうございました。
429: ご近所さん 
[2008-08-21 20:36:00]
千葉みなとも地価下落に向かっているんですね。
工業地域とはいえ、なかなか町の活性化が進むと考えにくいと思われているのでしょうか。
残念です。
430: 入居済み住民さん 
[2008-08-21 21:34:00]
必ずしも地価や資産価値的な見方で判断しないようにしています。
この地域に建てられたマンションと比べて、広さやリビングバルコニーなど、
実際に購入する時に魅力になる点が多いと思います。
住むなら広くて安い方がいいでしょう?
資産としてこのマンションを買う人は少ないと思います。
「住むため」のマンションとして考えれば、買いな物件だと思いますよ?
検討されている方も、住むために買われるのであれば、地価より、自分のスタイルに合っているかどうかをもっと考えられたらいかがでしょう?
ご近所さんや周辺の方も、もっとプラスに考えてもいいのでは?
そういった発言が、地価(人気)を下げているのかも。
地価が下がっても、下がっているのは千葉みなとだけではないですしね。
と、思います。
431: 匿名さん 
[2008-08-21 22:25:00]
掲示板の書き込みはよっぽどでなければ地価に反映されないでしょう。
製鉄所から出る黒いチリやガスが価値を下げているのです。
432: 匿名さん 
[2008-08-22 02:38:00]
千葉みなととライネスシティは全然場所が違うから関係ないんじゃないですか?
433: 匿名さん 
[2008-08-22 06:44:00]
厳密にいえば
千葉市中央区製鉄所番外地
434: 購入検討中さん 
[2008-08-22 11:27:00]
しかしここの底値はどのくらいなんでしょうね?
都内在住で、利便性より広さ重視(自分視点で。奥さんは利便性・広さ共にUp)でここを検討しているのですが、値下げ続きでかえって契約に踏み切れなくて。
東京に一本で広さが100あって2500万前後なんてなかなかないですよね。
435: 匿名さん 
[2008-08-22 11:46:00]
う〜ん、確かに安くて広い!最近法務局にいく所用があり、久々に千葉みなとに降りた。マンションがたくさん建ってて様変わりでビックリだ。この辺りにも結構な人数の方々が住むようになったんだ。でも、のどかさはまだ残ってる感じ。惜しむらくは、デベが日本綜合地所でなければなあという点。
436: 周辺住民さん 
[2008-08-23 17:09:00]
確かに東京へは一本ですがまあまあ距離もあります、
上りなので東京までの朝夜の通勤ラッシュなどは大変です。
また、京葉線は何かあるとすぐに運転見合わせになりますし。
437: 入居済み住民さん 
[2008-08-26 23:59:00]
食洗機と洗濯機の水の臭い、気になっている方はおられますか?
異様に沼臭いというかなんというか...
洗剤を使用しても臭いは消えないし、乾燥機の後は特に熱にあおられ
臭いが増す感じで、困っています。
市に問い合わせた方がよいのでしょうか。
438: 匿名さん 
[2008-08-27 01:19:00]
うちは気になりませんけど、今後のために是非問い合わせてください。
連絡先は市じゃなくて県水です。
439: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 01:46:00]
親切な方、ありがとうございます。
今、もしかしたら水質ではなく、食洗機と洗濯機に問題があるのかもと思い
マニュアルを調べてみたところ、どうやら排水溝の内側に溜まった水滴が
臭いを放っているらしいことが分かりました。

対処法を施して様子をみてみます。
お騒がせしまして、申し訳ありませんでした。
440: 匿名さん 
[2008-08-27 02:53:00]
やっぱ、レスはこういう意見交換案重視のレスではなくっちゃネ。
為になります。
441: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 23:40:00]
皆さん ローンを組む時に銀行から頂いた資料の中に 各部屋の購入金額( 〜4,390万まで)が記入してある紙貰いました?
これって個人情報にならないのでしょうか?今更ですが 今日その資料を見て思いました。
442: 購入検討中さん 
[2008-08-28 03:56:00]
すいません。もっと詳しい説明お願いします。マジで検討してるもんで・・・。
なんか、ライネス怪しくないですか?情報お願いすます
443: 匿名さん 
[2008-08-28 12:36:00]
MRで全戸の価格が載っている冊子いただきましたよ。
それにマンション情報誌やチラシ、ネットなどマンションの価格はどこにでも書いてあるものなのでは?
444: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 12:45:00]
そうですねぇ 販売価格はどこでも確認できるし・・・
値引き等して各個が購入した価格が書かれてあるのであれば
個人情報になるかもしれませんが、販売価格表ではそこまで
いかないのでは?
今度私も確認してみますが、銀行では価格表なんかもらわなかった
ように思います。
445: 契約済みさん 
[2008-08-28 14:26:00]
銀行によって違うのでは?
私も値引き後の 全部屋の価格表もらいましたよ。
446: 購入検討中さん 
[2008-08-28 17:08:00]
どこの銀行なんですか?
447: 購入検討中さん 
[2008-08-30 04:37:00]
2498万円-3398万円
上がった。
448: 購入検討中さん 
[2008-08-30 14:45:00]
そうですね!13Fの物件は600万値引きされましたから買い時ですよね!
449: 購入検討中さん 
[2008-08-31 00:29:00]
600万?凄い(。。)=
450: 購入検討中さん 
[2008-08-31 00:30:00]
そんなに、売れてないのか?
451: マンション住民さん 
[2008-08-31 06:50:00]
ここは場所さえ良ければ売れたのに。。。
452: 購入検討中さん 
[2008-08-31 11:14:00]
そんなに場所が悪いのか?
ここは一番高いマンションは4000万近くなのか?
453: 周辺住民さん 
[2008-08-31 23:28:00]
14Fのオープンエアバルコニー付き(2戸)は 4,290万でしたよ。

MRに 去年秋に行ったのですが 既に2戸とも販売済でした。
あきらめて 別物件を探しました。
立地条件の悪さの割には 確かにチョット高い!
454: 周辺住民さん 
[2008-09-01 07:27:00]
14階はずいぶん高いですよね。
これだけ出せばもう少し立地のいい物件買えそうですけど

値引きが600万ってすごい
でも今はここまでしないと場所によっては売れないマンション事情に
なっているのかもしれないですね

2498万〜3398万とあがったという事は
またキャンセル住戸でもでたのか?
455: 物件比較中さん 
[2008-09-01 11:19:00]
オープンエアバルコニーの物件は、まだ空いてるのかなー。
それと、なんかここ最近、日本総合地所のCMやってますね。良いのか、悪いのか。
4,290万14階はいいけど高いなー。最高が3、398万だとオープンエアバルコニーがあるとしたら、下層しかないのかな?
456: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 11:39:00]
うちは駅チカより、建物群から少々離れたここの立地で満足してます。ごみごみしてないし、窓の外は視界が開けているのでリラックスできます。お隣さんより世帯数が少なくこじんまりとしているのも決めてでした。14F住民ですが、13Fがそんなに下がっていると聞いてショック! これは買いですね〜。
457: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 16:20:00]
今値下がりしているようですが、
もう最初の入居から半年近く経つので
まだ売れていないということのほうが心配です
早く売れて欲しいですね
458: いつか買いたいさん 
[2008-09-01 23:20:00]
知り合いが日綜で働いてます。
このマンション1回完売したそうです。
だけど審査に通らなかった人が多くいたそう。

販売価格が下がると、客層(住人層)の質が下がるから
デベにとっても住人さんにとってもよくないですよね。

ここのオープンエアの100㎡、
お金があったら欲しかったな…
459: ご近所さん 
[2008-09-02 00:36:00]
審査ってそんなに通らないもんなの?
それと、ここは完売はムリなのでは。
460: 物件比較中さん 
[2008-09-02 05:24:00]
No.458さん、今、安いから買いだよ。
本当に大丈夫このマンション?
461: 物件比較中さん 
[2008-09-02 08:49:00]
1回完売は嘘です。
今年2月頃行ったら、まだ4割程度の売れ行きでした。
462: 入居者 
[2008-09-02 10:46:00]
笑っちゃいますね。

入居者でもないのに、嘘を書いてる人がいます。
二月に契約し翌月には入居しましたが、半分以上入居者がいます。今現在30%位の空きが正直な所です。
ちなみにオープンエアーは、最高の使い心地です。
皆さんテーブルに椅子を置き、ガーデニングを楽しんでるようです。
我が家も午前中は、ほとんどの時間オープンエアで過ごしてます。この良さは住んでる人にしか、分からないと思います。
オープンエアの空きは、Eタイプの方が空いてます。
やはりFタイプの方が人気がありましたね。3Lだけど18畳のリビング、キッチンは5.4畳かな。
上扉のないオープンカウンターは、部屋が広く感じます。
どっちかですよね。
確かに環境は凄い良い訳ではないけど、部屋は広々。
もしくは駅近、施設の整った住宅街だけど、部屋が狭い。
好みはそれぞれ違うので、自分達の生活に合った物件が見つかるといいですね。
あっ、あと一つ。
値引きしてるマンション大丈夫?という声がありますが、
うちは値引きして貰い五年住んだマンション、今回買い替えの為売りに出したら購入金額より高く売れました。ちなみに施工会社は一度倒産した所です。
だからあまり会社は、関係なかったように感じます。
アフターもしっかりしてましたから。
こうゆう事もあるので、一概に値引きマンションが悪いとは思えません。
463: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 12:09:00]
30%も空きあります?
最近、出庫の際上を見上げると
ほんとにもうあと少しって感じがしますけど…

実際あと何室位なんでしょうかね
早く完売してほしいですね〜

うちは上層階ですけど、
風が通り抜けてとっても気持ちいいです。
1月契約だったので、実際中を見れたのが入居後で
玄関側の部屋の日当たりがとても気になっていました。

でも午前中から電気もつけなくていいし、
昼過ぎは日が入るので大満足です。
日当たり気にされる方にはお勧めです。
464: YUKI 
[2008-09-02 14:15:00]
はじめまして。

契約済の者です。入居はまだですが、保育園の情報を知りたくて、、、
神明保育所に通園している0歳クラスのママさんはいらっしゃいますか?
うちは待機児童になりますが、入れる可能性はありますか?何方が教えてください。l
465: 入居済み 
[2008-09-02 15:39:00]
千葉市は待機児童数が多いですよね。
よほど生活が苦しくない限り、すぐには入園は難しいかと思います。
うちは「マンション購入出来る程の経済力なら、生活苦しくないでしょう。
待機してもいいけど、本当に苦しい人を最優先にしますので、1、2年待つつもりで」
と役所の人に言われました。
千葉市のHPに各保育園の待機児童数が、記載されていると思います。
466: 契約済みさん 
[2008-09-02 16:36:00]
No.465さん ご返事ありがとうございます。
やっはりすぐには無理でしょうね!
最近千葉みなと周辺でマンションかなり建ってるから、新しく保育所もつくって欲しいですね!
467: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 23:30:00]
機械式駐車場の件ですが・・・これって決まった駐車場番号は永久的なのでしょうか?それともこの先 住民管理組合が発足して また変更する事も有るのでしょうか? 
マンション入り口の機械式は 車の台数が少なくて羨ましいです 特に地上階は!
購入金額が高い順だったら 無理なのでしょうね。
468: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 00:00:00]
うちも入出庫にけっこう時間が掛かるので、
前列最下段の方が羨ましいです。

自分の方が先に来ていたのに、
あっという間に追い抜かれ…悲しくなります。
なのに後ろで待っていた方には「遅くてすいません」と謝り。。。
(↑まあ、これは人としての常識ですが)

ローテーションとか数年おきに抽選とかあったらいいな、
と思いますがやっと慣れたとこなので、
もうこのままでもいいかなとも思います。
469: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 00:02:00]
駐車場の位置は恒久的です。
470: 入居済み 
[2008-09-03 01:02:00]
そうですね、時間かかりますね。
以前のマンションも機械式で大変だったので、駐車場は1階を条件に契約しました。
こうゆう方いると思いますよ!
しかし気持ちは解ります。
でも意外と慣れるんですよね。ここは柵があるので心配ないけど、地上って車上荒らしに遭いやすいんで、怖いんですよね。
ま、いい面もあります。
471: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 14:04:00]
皆さん 洗車はどうされています。前のマンションは敷地が広かったので、水道も自由に使える洗車スペースがありました。ガソリンスタンドで洗車してますが、細かいホイル周りなどは自分でしたいもんです。まあ せまい敷地なので無理かもしれませんが。コイン洗車場も近くにありませんね。僕は新港まで行っています。500円で洗車してくれ、洗車すればガソリン代が1〜2円安くなります。比較的ガソリン代金も安いと思います。難点は日曜日休みなことです。山パン工場の近くです。
472: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 14:08:00]
>441

 販売価格は個人情報ではありません。単なる価格表です。どこの誰かなんてどこにも書いてませんから。後日それで人物を特定できても、それはその人の勝手ですから、全く関係ありません。

 個人情報保護法で規定されている個人情報はそういうものは含んでいません。
473: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 14:10:00]
あのう? 管理組合の総会っていつ頃開かれるんでしょうか?入居前のスケジュールだともう開催されてもおかしくないのですが。なんか情報お持ちですか?
474: 見学さん 
[2008-09-07 19:01:00]
日曜日、見学に行きました。
親切な営業さんをいろいろ案内してくれました。
いい感じで、
ところが、値段の相談になると、営業さんがかわり、
全く相談の余地もない、しかも、「じゃ、やめときましょうか」
本当にムカつきます。ムカつきます。
こんな営業さんは見たことがありません。
ムカつきます。帰りに気分がわるくなりました。
475: ご近所さん 
[2008-09-07 19:27:00]
安い物件で値切ろうて魂胆がミエミエだったんじゃないの?
営業さんも支払能力が無い方に営業は出来ないでしょ。。。
ばいなら(゜o゜)
476: ビギナーさん 
[2008-09-07 21:43:00]
私も以前見学にいきました。

建物自体は良いのですが、私の場合案内してくれた営業さんの印象はあまりよくありませんでした。
私の気のせいか、なんか見下したような感じでした。

それに、いくら駐禁こないからって自分のマンション案内するんだから駐車場くらい確保したほうが良いんじゃないのかな?
友達を案内してるんじゃあるまいし。
あそこの道路自体が駐車禁止かどうかわかりませんが、多少なりとも通行の妨げにはなってると思いますけど・・・
477: 入居済み住民さん 
[2008-09-09 22:45:00]
小学生の集合場所ロビーから駐車場の横に変わったのですか?
常識のある父兄の方々の様で 安心しました。
ロビーのソファの上を土足で飛んだり ちょっと元気ありすぎましたから

今は 父兄の方が集合場所に一緒にいるようですが ずっと続けてください。
家では おとなしい子でも 集団だと危険な事をしますから
478: 購入検討中さん 
[2008-09-10 19:50:00]
小学校まで集団登校しているのですか?もう少し詳しく教えてください。学校まで遠いいので気になってます。
479: 購入検討中さん 
[2008-09-10 23:03:00]
千葉みなとまで車で行く以外皆さんどうしてますか?やはり徒歩か自転車なんですかね?近くにバス停がなさそうなので・・・あればいいんですけど・・・・・
480: 入居者 
[2008-09-10 23:13:00]
千葉みなと方向に歩いて一つ目の信号を右、歩いてすぐにバス停がありますよ。
マンションからは徒歩5分もかかりません。千葉みなと駅まで百円です。
481: 入居者 
[2008-09-10 23:31:00]
480です。
追記
千葉みなと駅まで徒歩だと男性で15分位、女性だと20分位ですね。
自転車の場合だと10分かかりませんかね。ちなみに千葉みなと駅前の月極め駐輪場が、千円。
一日置くと百円か二百円だったかな。
多少駅から離れてるけど、不便ではないです。安心して下さいね。
話しは変わりますが、今日も引っ越しの方いらっしゃいましたね。この一週間で3件お見かけしました。
なんだかんだ言っても、徐々に埋まってきましたね。
そして月末に総会も発足するので、皆さんにお会いするのを楽しみにしてます。
482: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 00:12:00]
>今は 父兄の方が集合場所に一緒にいるようですが ずっと続けてください。
>家では おとなしい子でも 集団だと危険な事をしますから

今は共働きの方も多いですし、なかなか、そこまで徹底するのは、難しいのではないでしょうか。
もう小学生だったら、共有スペースでの、マナーを習得するのに、良い機会だと捉えて、
挨拶等、まずは大人が良い見本を示すよう、心掛けましょう。
もし、集団登校をしているのでしたら、
学年を超えた縦の関係を築くこともできて良いですね。
483: 購入検討中さん 
[2008-09-11 09:44:00]
480さん詳しく教えてくれて有難う御座いました。安心しました。
実際バス停の確認、しに行きたいと思います。
頻繁にバスが通ってるといいのですが・・・
484: 匿名さん 
[2008-09-11 09:55:00]
483さん
バスは朝晩はかなり少ないです。日中も少ないと思います。私は6時過ぎの京葉線で通勤してますがそれに合わせたバスはないです。だから駅まで徒歩・・・。
485: 入居者 
[2008-09-11 13:34:00]
朝7時は2本
8時は4本
9時以降21時まで2本、3本って感じです。
多くはないですね。
うちは雨の日に利用してます。
普段は月極めで自転車を利用してます。坂道もなく真っ直ぐなので楽チンですよ。
486: 契約済みさん 
[2008-09-11 14:00:00]
千葉みなと駅前の月極め駐輪場は千円ですか?安いですね!
申し込んたらすぐ入れるんですか?
487: 匿名さん 
[2008-09-11 14:14:00]
駐輪場は第1駐輪場から第5駐輪場まであったような…?
その中で空きがある所から選びます。
値段もそれぞれ違います。
488: 入居者 
[2008-09-11 16:19:00]
場所によって値段が違うのは知りませんでした。
うちも知り合いも千円でしたので。
申し込みしてその日から利用出来ましたよ。北口ホテル前のバスターミナル横に小屋?があるので直接聞いた方が、いいですね。
489: 入居予定さん 
[2008-09-11 19:26:00]
夜ライネスの周りを見に行ってないのですが
駐輪場は明るいですか?監視カメラなど防犯的にどうですか?
高校生の娘がいる為帰りが遅く心配なんですが・・・・・
490: 匿名さん 
[2008-09-12 07:17:00]
この間の事件もありましたし、このエリアは決して安全である立地条件ではないですよ。
女子高生のお子様ならば送迎してあげることが無難であると思います。
491: 購入検討中さん 
[2008-09-12 08:46:00]
安全を考えると送迎もありますが、そんなに治安の悪い場所なんですか?
492: 匿名さん 
[2008-09-12 09:29:00]
490さんではありませんが、この地域に限らず今のご時世、自己防衛が必要だと思います。
千葉中央警察署が線路挟んで、海側にあります。
が、おそらく一目見てお分かりの通り、マンション周辺の問屋町界隈は
人通りは少なく、道は舗装が悪いし、街灯は少なく、あっても薄暗いしで、
治安がいいような心象はないかと思います。だからこそ夜間のお子さんの送迎は
気をつけられた方がよろしいかと思います。
千葉市の「ちばし安全・安心メール」を利用して、日ごろから犯罪発生情報を把握したりして
防犯意識を高めておくのも一考かと。
http://www.chiba-an.jp/guide/
493: 入居者 
[2008-09-12 12:06:00]
幕張 八千代 船橋 札幌 京都 仙台 様々な地域に住んでいましたが、千葉みなと周辺が特別治安が悪いとは、思いません。
どこにいても変質者はいますよ。
出来るなら遅い時間に帰るなら、送迎する。これが1番。
これから出掛けるので、自転車置き場やカメラチェックしてきますね。
494: 匿名さん 
[2008-09-12 12:51:00]
港湾労働者、工員が多い町なので千葉市内では治安が良くないほうでしょうね。外国の船員もチラホラ。。
495: ご近所さん 
[2008-09-12 12:55:00]
確かに線路挟んで海側ですし、近くに住宅も少ない、少し殺風景といった雰囲気。
女の子なら少し注意してもよいのでは?
もう少しいろいろな建物が建ってくれば別ですが、
今のところは注意するに越したことがないと思いますが・・・
496: 入居予定さん 
[2008-09-12 13:05:00]
ライネス完売に近いようですね・・・
497: 購入検討中さん 
[2008-09-12 13:12:00]
No.496さん

ライネス完売に近いようですね・・・

どこからの情報でしょうか?
498: 入居予定さん 
[2008-09-12 13:57:00]
近くないのか?
499: 入居者 
[2008-09-12 16:47:00]
自転車置き場のカメラの件ですが、
出入口にカメラがありました。
以上
500: 購入検討中さん 
[2008-09-12 19:28:00]
残り一桁になったかならないか位と聞きましたので
もう一息といったところでしょうね。

この値段でこの広さは捨てがたいですが
立地にどうしても不安が残ってしまいます。
悩んでる間に完売かも・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる