千葉の新築分譲マンション掲示板「BELISTA秋山駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 秋山
  6. BELISTA秋山駅前
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-26 17:39:38
 

購入検討中です。
まだスレがないようなので立ててみました。
良かったら情報交換しましょう。
既に秋山駅周辺にお住まいの方々のご意見もお聞かせ頂けると有難いです。

[スレ作成日時]2007-08-18 02:10:00

現在の物件
BELISTA秋山駅前
BELISTA(ベリスタ)秋山駅前
 
所在地:千葉県松戸市秋山土地区画整理事業地内38街区9号他(地番)
交通:北総鉄道北総線「秋山」駅から徒歩3分
総戸数: 100戸

BELISTA秋山駅前

224: ご近所さん 
[2009-01-24 19:34:00]
↑の訂正です。
モデルルームと駅脇のマンションに隣接した空き地の売り出しの価格でした。

モデルルームでご覧になったベリスタの模型をアップします。
↑の訂正です。モデルルームと駅脇のマンシ...
225: ご近所さん 
[2009-01-28 16:42:00]
元モデルルームの隣の駐輪場が今週中に撤去と看板にありました。
道路渡った先に駐輪場が移動するようです。
駐輪場跡地に何か出来そうな予感がします。
227: 入居済み住民さん 
[2009-02-10 12:17:00]
>226
模型としては、安価な方だと思いますが。
(もともと模型自体が高いものですけど)
役目が終われば廃棄か、さもなくば会社の倉庫行きかと。

本当に高い模型は、いろいろ電気仕掛けで動いたり、
光ったりするし、周りの木々や人の模型など、もっと作り込まれています。
ちなみに、長谷工系のモデルルームに行くと、結構ソレ系のが見られます。

BELISTA秋山駅前はモデルルームを見に行った時に、模型や
プロモVTRにそれほどお金をかけていなかったのが好印象でした。

バカ高い模型なんて、業者の自己満足にすぎないと思います。
228: 匿名さん 
[2009-02-10 13:25:00]
私がいったベリの模型は光りまくってました…
229: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 22:39:00]
モデルルーム跡の空き地の対面側で工事が始まりましたね。
何ができるんでしょうか?

場所的にはコンビニかなーと推測しますが
薬局ができるといいのに!
230: ご近所さん 
[2009-03-01 17:25:00]
「ミオカステーロ」の横でしたら、3階建の賃貸マンションです。
事務所と2LDK1戸、1LDK4戸、1K2戸だそうです。
薬局が待ち遠しいです・・・
「ミオカステーロ」の横でしたら、3階建の...
231: ご近所さん 
[2009-03-02 08:16:00]
ほんと薬局が出来てほしいですね。
ミオカステーロ横は不動産事務所とが出来るとのこと。。
232: 入居済み住民さん 
[2009-03-03 17:02:00]
バルコニーに物置を置いている住人がいますが、問題ないのでしょうか?
問題ないようであれば、私も設置したいと思います。
これは管理組合に聞けば済む話だと思いますが、その前に一回管理規約に目を通してみたいと思います。
233: 匿名 
[2009-03-03 17:14:00]
いいわけないじゃん。

【一部テキストを削除しました。管理人】
234: ご近所さん 
[2009-03-04 12:34:00]
>233
何でだめなの?根拠あるの?
このマンションが物置の設置を禁止されているか知らないが、
管理規則で禁止されていなければ物置置くくらいいいんじゃない?

必ずしも禁止とはいえないんじゃないの?
235: ご近所さん 
[2009-03-04 13:48:00]
管理規約をちゃんと読みましょう。
ベランダには固定物は置けません。
本当は鉢植え等も禁止だが、一般的にはお目こぼししています。

こんな、基本がわかっていない人が、大勢いるところは、
いろいろな問題が起こりそうですね。喫煙、ペット、騒音。
マンションは管理で買えといいますので、
ベランダに物置を置いている家が多いところは、パスしたほうがよさそうですね。
236: 入居済み住民さん 
[2009-03-04 19:40:00]
バルコニー側から見たことがありますが、ベランダに背の低い物置を置いている部屋が1件だけありました。
今度管理組合に注意しておきます。
237: 匿名さん 
[2009-03-04 19:48:00]
そうしてください。
でないと資産価値が下がります。
プラスもう買う人がいなくなります。
238: 周辺住民さん 
[2009-03-04 20:32:00]
うちのマンションではベランダは共有部分だけど占有権があることになっています。

ですので、ベランダの工事(改装)なども当然できませんし、
管理規約で許可されたもの以外は基本的には置くこともできません。
特に物置は火災等の災害時の非難の妨げになるので管理規約上設置が一切禁止になっています。

ご参考になれば。
239: 匿名さん 
[2009-03-04 22:30:00]
別にそれが普通です。
232、234が常識がないだけです。

でも怖いですね。
そんな非常識な人間が住んでいて、
しかも自分の非常識を認識していないて。

こんな住人が多いところには住んではいけません。
240: 周辺住民さん 
[2009-03-05 08:27:00]
>こんな住人が多いところには住んではいけません。

↑ 営業妨害になるような書き込みはマナー違反だからやめたほうがいいですよ
241: 匿名 
[2009-03-05 18:57:00]
本当のことでしょ。
242: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 00:28:00]
ずいぶん感じの悪い書き込みをする人がいますね
241さんがこのマンションの住人ではないようなので安心しました
243: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 12:52:00]
→241さんへ、こんにちは。
なんだか↑バルコニーに物置を置く置かないから派生して、我々の住むマンションの誹謗中傷までされているようですが、
考え方、常識の尺度は人それぞれです。物置を置くことに疑問を持たれているから、こうやって皆さんにお尋ねされているんですし、一番酷いのは禁止と知りながら平然と置く人達です。
分からないから聞くという姿勢を避難する理由はありません。
あまりこういう事を続けていると、貴殿の人間としての質を問われますのでご留意されてください。
ちなみに、私の知る限り、ここの住人のみなさんは挨拶もきちんとしてくれるし、住んでてとても気持ちが良い住処ですよ。
244: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 13:29:00]
私もこのマンションの住人は挨拶をしっかりするだけでなく大人な感じの方ばかりで、とても気持ちよく暮らすことが出来ています。
書き込みは自由ですが、思い込みで特定のものを誹謗中傷するのは良くないと思います。
245: 匿名さん 
[2009-03-06 17:13:00]
ここのマンションを批判はしてませんよ。
バルコニーに物置がおいているような、マンションは問題だ。(基本の基本が守られていない。)
と言っているのです。

なぜなら、管理が行き届いていない証拠だからです。
管理が行き届いていないと、
すぐにごみ捨てや、喫煙や、ペットの管理などの基本ルールを
守らない住民があられるからです。
246: 入居済み住民さん 
[2009-03-10 23:31:00]
郵便受けのチラシをロビーに置きっぱなしにしていく人がいるんですよね。
ほっとくと散らかる原因になりそうなので、たまに代わりに片付けてます。
たとえ必要の無いDMであっても、自分のポストに入ってたものくらい自分で処分して欲しい・・・
247: ご近所さん 
[2009-03-14 22:54:00]
北総線の運賃問題が国会で取り上げられました。

3月13日の衆議院総務委員会において、
「成田国際空港周辺整備のための国の財政上特別措置法改正法案」の
審議に関して、民主党のたじま要(かなめ)衆議院議員(千葉県第1区選出)が
北総線の運賃問題を長時間にわたって取り上げ、

鳩山総務大臣が「この問題は(解決が)なかなか難しい問題」だと
前置きしながらも、「(北総線の運賃は)異常な高さですね」と
感想を漏らし、「いつまでもいつまでもこのような料金格差が
あっていいと思わなく、総務省として何かできる方法がないかについて
住民の立場に立って(関係各所に)意見を言って行きたい。」と
発言しました。

沿線住民として、良い方向に動くことを祈りたいです。
248: ご近所さん 
[2009-03-16 11:32:00]
私も民主党の田嶋要議員が北総線問題を取り上げている実況を拝見しました。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TD

田嶋議員はしびれるような質問をしてくれました。
民主党を支援しているわけではないのですが、この人がこの選挙区にいたら確実に票を入れたというくらい住民の立場に立ってこの問題を取り上げてくれました。

国土交通省の答弁は他人事のようなひどいものでしたが・・


所管は異なりますが、注目されている鳩山総務大臣がこの問題に対し発言してくれた影響は大きいとは思います。
是非良い方向に向かってほしいと思います。
249: 周辺住民さん 
[2009-03-23 16:05:00]
成田高速鉄道が北総線の線路を走るようになり、また秋山駅周辺区画整理事業が完了すれば、時間はかかるかもしれませんが、秋山駅は発展すると思いますよ。
都心に近いのがポイントですね
250: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 21:28:00]
ところで。
みなさん、家の表札は作られました?

ウチはまだそのままで名無し状態です。
アルミもいいけど、違う質感の板も使ってみたくて迷っています。
251: 入居済み住民さん 
[2009-04-29 18:27:00]
バイクの駐車スペースの横(犬の足洗いスペース)の床が陥没しているの見ましたか?
枠のブロック部部分は裂けてしまい、その下の階段下りたスペースの土は盛り上がっている始末
誰が見ても隣のマンションの基礎工事が原因でしょう・・
252: 入居済み 
[2009-05-03 10:49:00]
昨日確認しました
あれはかなりヤバイですね
管理会社とか工事会社には連絡してあるんですかね
早急に治してくれないと不安です
256: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 19:24:00]
管理会社が隣の工事会社と協議中とのことです。
個人的には100%隣の工事会社の負担じゃないとおかしいと思います。
257: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 18:33:00]
100%負担というか、一回おかしくなったものってしっかり直ることは
ない気がするので、上乗せで支払い等請求したいです。
1階の角部屋のかた不安でしょうね。
ただでさえ騒音等で迷惑しているのに、地盤が沈んでいるんだから。
258: ご近所さん 
[2009-05-07 08:25:00]
実費だけではなく、将来的に発生する工事費用を見積って、
相手側に請求するほうがいいと思います。
また、新築1年で共有部分が破損したことによる
販売会社の責任も明確にしておいた方がいいと思います。
259: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 16:19:00]
>251
隣の工事会社は工事自体に問題が無いため、責任を認めていないようですね
うちのマンションの販売会社も施工に問題ないと主張しているようですし。。。
折り合いが付かず、修繕費用を積み立て金から捻出せざるを得ない場合は、住人が負担するということになりますね・・
そうならないためにも、管理会社に頑張ってほしいものです
260: 入居済み 
[2009-05-14 13:12:00]
修繕費からだすのは全くもって納得できない
地盤沈下の原因として考えられるのは隣の工事のせいか、施工会社の手抜き
被害者である住民が費用をだす意味がわからない

折衝の窓口はどこでしてるんでしょうか
また住民への連絡がないのはなぜなのでしょう?
本当に話が動いてるのでしょうか?
261: 入居済み住民さん 
[2009-05-14 23:06:00]
たしかに。
窓口は管理組合でしょうね。断固とした姿勢で臨まないと。
泣き寝入りは勘弁。
262: 入居済み住民さん 
[2009-05-15 09:08:00]
Webに掲載されてる理事会議事録が住民への連絡になっているみたいです

そもそも住民が費用負担するのは有り得ないですよね。
2月に破損を発見してから早3ヶ月がたっているにもかかわらず、進展はないようです。
こういった交渉にはスピードが重要だと思います。
3、4人程度の管理組合だけで管理会社主導の定例会合の時に話合うのではなく、
非常事態が起きた場合は、有志が集まって臨時会合の場を持つなどして、早い対応をとることが必要です。
管理組合は管理会社を雇っているのですから、もっと管理会社を動かすべきです。
ここであえて言わせてもらいますが、管理組合の住人持ち回り制には疑問があります。
自分たちのマンションを守るという観点から、管理組合の理事の選出はやる気のある人が立候補し、立候補がなければ持ち回りの自動選出とすべきです。
そこで、立候補の中に不適切な理事がいる場合もありますので、総会にて投票が必要かと思います。
263: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 12:04:00]
やる気ある方が理事になることには賛成です
お金を使う決め事はマンション住人全員を対象とした臨時総会を適宜開催したらよろしいかと
264: 入居済み住民さん 
[2009-05-25 10:22:00]
組合参加に興味がない若い住人多そうですし、立候補する人なんていますかね・・・
265: 入居済み 
[2009-06-09 18:01:00]
マンション中で管理人に出くわすと大抵無視されます。
挨拶しても返してくれません。
住人の方は挨拶はきちんとしてくれて良い方ばかりなのに、何か残念です
266: 入居済み住民さん 
[2009-06-11 22:05:00]
>>265
同感です。態度が悪いと思います。
267: 入居済み住民さん 
[2009-06-16 23:17:00]
朝8時前に家を出て、夜は19時以降に帰ってくるので
正直、どの人が管理人なのか判りません。

自分が正面玄関の管理人室の前を通る時には、ずっと無人状態。

平日はちゃんと管理人室にいるんですか?>管理人
268: 入居済み住民さん 
[2009-06-17 09:11:00]
平日もいたりいなかったりしてますね
居ても新聞読んだり何かしているようには見えません
管理人室の前通っても、横目で見るだけで挨拶はないですね

決算報告書見ましたが、支出において管理人の費用が結構な割合を締めていて、
なにより夫の手取り年収より多いことに、びっくりしました
清掃人は管理人とは別に2人いますが、管理人の費用の3分の一以下です
そんな広いマンションではないので、ただ一日管理人室にいて偉そうにしているだけなら、清掃を兼務すべきじゃないですか?

住人が支払っている管理費で管理人の給与を賄っているのですから、経費を節約することを考えるべきですよね
一般的に考えれば管理人の費用は今の半分で十分です
管理会社の言いなりで管理人費用を支出するのはおかしいです

こういったことは管理組合の理事長に相談したほうがいいのですか?
理事長とどのようにコンタクトを取ったらよいか分かる方、教えていただけますか?
269: 入居済み住民さん 
[2009-06-22 14:55:00]
管理会社に電話すれば教えてくれるはずです
270: 入居済み住民さん 
[2009-06-23 16:18:00]
地盤沈下は隣の工事が原因にもかかわらず、隣の工事会社はうちには関係なしと無視して工事を進めているみたいです。
修繕費用が高額になるため、とぼけ続けて払うつもりはないのでしょう。
第3者機関に判断してもらうための書類提出にも応じていないようですから。
年末に建物が完成するまで無視して、バックれるつもりなんでしょうね。
このままでは多額の工事費用をうちのマンション住人が負担しなくてはならなくなり、管理費の大幅アップは避けられない状況になってしまうのではと心配しています。
安全面を考えていつまでもこのままほっておくことは出来ないでしょうから。
1000万円の修繕工事だとしたら、1世帯あたり10万円が従来の管理費とは別に追加徴収されることになりますね。。。
まったく納得いきません。。。
そうならないためにも、一刻も早く管理組合が中心となり住民運動をしたほうがいいと思います。
このまま静観して、修繕工事費用を住人が負担することになってしまったら、あとの祭りです。
271: 入居済み住民さん 
[2009-06-23 16:21:00]
こんにちは。
今朝、郵便受けに「隣地賃貸マンションに関する対応委員の募集について」という管理組合からの書面がはいっていましたね。。。
「対応委員参加表明」ということで希望者は提出してくださいということでしたが、
私はこの書面の内容の意味が今一よくわかりませんでした。マンションの問題として、管理組合全体、つまり区分所有者全員で考えていくべきことを、どうして個別に「対応委員」などという定義を作って、あえて切り離すのでしょう?
これでは、多くの方が身構えして逆に避けてしまうのでは?と思います。
マンションの問題は、当然管理組合全体で考えていくべきことです。これだけ特別扱いのように考えるのはなんだかおかしいような気がします。
皆さんのご意見はいかがでしょうか?
272: 入居済み 
[2009-06-24 09:50:00]
今回の書面にあった内容は、理事会の少人数に限らず積極的に参加してくれる組合員を募り、一緒に問題を検討していこうということではないでしょうか?
>>271さんが言っているように、マンション全体の問題ですので、本来は区分所有者全員が検討に参加すべきですが、
緊急性のある本案件については、理事会の4、5名で検討するより、理事会+積極的な委員を加えた個別の対応チームの中で緊急対応を検討した方がいいと思いました。

瑕疵は2月に発見されたのに、もう6月後半です。時間が掛かりすぎです。理事会だけでは対応出来ないことが実証されています。
委員募集の書面において、対応委員の定義が曖昧な点は気になりましたが、こういった不備を補填するためにも積極的な委員の参加が必要だと思いました。

今回の問題はマンション全体の問題ですので、当然全ての区分所有者(管理組合全体)で考えていくべきで、100世帯全員が委員に参加表明してもいいくらいです。
委員に参加表明もせずに、裏で対応を批判しているだけでは何も解決しません。若い人も自分の問題として、積極的に参加してほしいですね。
273: 住民です。 
[2009-06-24 19:43:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる